詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

▼2022年9月6日 JR西日本吹田総合車両所京都支所で回送電車が脱線 偶然にもレールに戻る

JR西日本の回送電車…

JR西日本吹田総合車両所京都支所(京都府向日市)で6日午後9時35分ごろ、回送中の列車(7両編成)が脱線した。その後、運転手が気づかないうちに線路上に戻り、約30人の客を乗せて走行した。けが人はいなかった。

 JR西によると、停車中に列車が動かないよう線路との間に挟む「手歯止め」を外さないまま発車したのが原因という。一番後ろの車輪が進行方向の右側に約15センチメートル脱線して約150メートル進んだ後、線路上に戻ったという。

出典:脱線から線路に戻った後、客乗せて走行 JR西の列車、けが人なし(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

▼一時的に脱線したものの偶然にもレールに戻ってしまい、そのまま特急「こうのとり27号」として運行される

JR西日本の回送電車…

その後、京都支所を出てJR新大阪駅(大阪市)に到着。午後10時4分発の特急「こうのとり」として乗客を乗せ、福知山駅(京都府福知山市)に向かった。

 7日午前7時10分ごろ、福知山駅近くの車両所から京都支所に「列車の手歯止めがない」と連絡があり、6日の脱線が分かった。脱線した車輪が傷付くなどしたが、運行に影響する損傷はなかったという。

出典:脱線から線路に戻った後、客乗せて走行 JR西の列車、けが人なし(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

JR西日本は7日、京都府内にある東海道線の車両基地で、回送電車(7両編成)が6日夜に一時脱線したと発表した。走行中に車輪は自然にレールへ戻り、運転士は気付かないまま、特急として営業運転した。国の運輸安全委員会は鉄道事故調査官を派遣して原因などを調査する。

出典:車両基地で回送電車が一時脱線 気付かず特急で営業運転 JR西日本(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

▼脱線した車両は最後尾の7両目 車輪止めを外さずに発車したのが原因か?

JR西日本の回送電車…

JR西によると、6日午後9時35分ごろ、吹田総合車両所京都支所(京都府向日市)の構内で、停車していた回送電車が7両目最後部に付けていた車輪止めを外さずに発進。この車輪止めに乗り上げたとみられ、7両目最後部がレールの右側に約15センチ脱線した。電車は約150メートル走行したところで車輪がレール上に戻ったとみられる。乗客はなく、けが人はいなかった。

出典:車両基地で回送電車が一時脱線 気付かず特急で営業運転 JR西日本(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

電車はその後、新大阪発福知山行き特急「こうのとり」として運行。7日朝、車両基地の職員が脱線の痕跡に気付いて発覚した。

 運転士は同社の調査に「発進時に車輪止めがあったことには気付かなかった。脱線にも気付いていなかった」と説明している。

出典:車両基地で回送電車が一時脱線 気付かず特急で営業運転 JR西日本(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

JR西の車庫で列車が…

JR西の車庫で列車が一時脱線 運輸安全委が立ち入り調査 運転手は気づかず車輪は偶然レールに戻る

出典元:YouTube

車庫で一時脱線 「手…

車庫で一時脱線 「手歯止め」破壊…運転士は気付かず特急として運行 JR西日本  (2022/09/08 06:13)

出典元:YouTube

▼一時的に脱線した当該の回送電車が新大阪に向けて回送される様子が録画されていた

吹田総合車両所 京都…

吹田総合車両所 京都支所(向日町操車場)出発線にて289系一部車輪が一時的に脱線(2022/09/06)

出典元:YouTube

鉄道ファンの待合室@train_fan_com

【吹田総合車両所 京都支所で脱線事象】
昨日夜、こうのとり27号の送り込み回送が京都支所構内で一時的に脱線していた旨が公表されました。
・公式リリース
t.co/U6ApJLGg6b
・向日町操車場ライブカメラ アーカイブ
t.co/kpg1kDmCfI

返信 リツイート 2022.09.07 20:21:15

▼本来ならこうのとり24号で新大阪に到着後、向日町操車場に回送

その後、新大阪始発のこうのとり27号となるはずが、今回は増結作業が行われていた

車庫では、3両編成から7両編成に変更する臨時の作業があり、どの手順に問題があったか調べています。

出典:車庫で一時脱線 「手歯止め」破壊…運転士は気付かず特急として運行 JR西日本 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース

chanai@_chanai

所定だとこうのとり24号が新大阪着いて回送で向日町操に行ったらこうのとり27号で戻る運用。

時間的に留置扱いにせずそのまま折り返ししてた記憶があるから、所定なら運転士は手歯止め装着しないと思うんだけど、じゃあ誰が手歯止めしたんだという疑問。新聞にも「手歯止めに気付かなかった」とあるし t.co/t4ssItS9NA

返信 リツイート 2022.09.07 22:54:54

▼脱線した車両は運転士の乗る先頭車両ではなく最後尾の7両目 臨時の増結作業が事故原因の一つと見るネット民も

臨時の増結作業っていうのが気になる。
これってもしかすると、手歯止めを使用している編成に増結したので、増結した編成が手歯止め使用中の札がかけられていなかった、ということなのだろうか?
で、手歯止め使用中の札がかかった編成は中間に封じ込められていたとか。

だとすると、運転士1人の責任とは言えないかもしれない。

出典:車庫で一時脱線 「手歯止め」破壊…運転士は気付かず特急として運行 JR西日本 (関西テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

京都支所内の併結は子会社の構内運転士がしています。
構内運転士が引き継ぐ時に手歯止めしてる事を言ってないと考えられる。
マスコンに手歯止め札してなかった可能性が1番高いが出区点検で必ず全て見るけど当該運転士出区点検すらしてない可能性もあり得る。

出典:車庫で一時脱線 「手歯止め」破壊…運転士は気付かず特急として運行 JR西日本 (関西テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

入換中だと低速なのでポイントで復線したのでしょうね。プラレールの話もありますが原理は同じですから。
手歯止めを乗り越えての脱線ですが最後尾なら運転士は気付かないかと思われます。
ただ、JRがどの様に出区点検しているか手順は分かりませんが、手歯止め使用板を表示していたら防げた脱線かとは思います。

出典:脱線から線路に戻った後、客乗せて走行 JR西の列車、けが人なし(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

▼なぜ臨時で増結作業が行われたのか?

車庫では、3両編成から7両編成に変更する臨時の作業があり、どの手順に問題があったか調べています。

⇒当該列車(こうのとり27号)は所定4両編成なので、「3両編成から7両編成に変更する臨時の作業」は誤りです。この作業があったことについてはJR西日本から公式の発表はありません。
なお、当該編成は福知山電車区所属の編成であり、吹田総合車両所京都支所で増解結する作業は珍しいケースとなります。稀に京都支所所属の3両編成を福知山所属の4両基本編成に増結することもあります。この場合、臙脂帯とエメラルドグリーン帯の車両を併結することになります。これは、京都支所の3両編成は極端に稼働が低いため、走行距離の調整のために行われるものと思われます。

出典:車庫で一時脱線 「手歯止め」破壊…運転士は気付かず特急として運行 JR西日本 (関西テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

▼まさか脱線した車両が偶然にもレールに戻るとは・・・

脱線したのに偶然戻った事故って、昔ありましたね。
確か、上越新幹線開業前だったか、高崎線で 尾久駅通過時に特急ときが時速 60~80kmで脱線したまま走ってて、王子駅直前の踏切手前で偶然元に戻ってそのまま走行したって事件。
コンクリート製枕木には車輪が削った跡がくっきり残り、乗ってた乗客は「やけに揺れるな」と思ってたとか。

出典:JR西の車庫で列車が一時脱線 運輸安全委が立ち入り調査 運転手は気づかず車輪は偶然レールに戻る(読売テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

昔(多分国鉄時代)、尾久の車両基地から上野駅へ回送の特急が途中で脱線、そのまま走行して分岐で載線、上野駅から東北本線特急として営業したことがあります。保線が線路の破壊に気づき調査の結果上記が判明。車両を調査したところ、台車枠は大きく変形していた。今回も該当台車を詳しく点検しないと、どこがどう変形破損しているか判りません。当然、JRさん、やっていますよね。

出典:車庫で一時脱線 「手歯止め」破壊…運転士は気付かず特急として運行 JR西日本 (関西テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

一旦脱線した車輪が自然に戻ると言うのは鉄道模型ではあることだが本物の車両が自然復帰とは凄い偶然だな。

出典:JR西の車庫で列車が一時脱線 運輸安全委が立ち入り調査 運転手は気づかず車輪は偶然レールに戻る(読売テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

一時的に脱線したけど、偶然にもレールに戻るのはある意味凄いと思う。
ただ、線路、枕木、バラスト、車輪や台車等の床下機器は少なからず損傷はしていると思うので、しっかりと検査をしてほしいです。

出典:JR西の車庫で列車が一時脱線 運輸安全委が立ち入り調査 運転手は気づかず車輪は偶然レールに戻る(読売テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

「一時脱線」という表現をはなかなか見ることはできない。
模型では落ちた車輪と次のポイントとの関係で走行中に復旧してしまうことがある。
これが実車で起こったということだろうか。
復旧するパターンと転覆するパターンがあるので、今回は運も良かったのだろうと思う。

出典:車庫で一時脱線 「手歯止め」破壊…運転士は気付かず特急として運行 JR西日本 (関西テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

鉄道模型だとポイントで脱線状態から復帰することがよくあるけど、実車でもあるんだな。
JR西ご自慢の0.5M方式の軽量化が成せる技なのかも。

出典:JR西の車庫で列車が一時脱線 運輸安全委が立ち入り調査 運転手は気づかず車輪は偶然レールに戻る(読売テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

JR西の車は脱線を検知したら停止する装置を搭載しているはずなんだけど、今回の車両は未搭載だったのか、それとも機能しなかったのか。
安全のための装置が機能しなかったのなら、それはそれで大問題なんだけど。

出典:脱線から線路に戻った後、客乗せて走行 JR西の列車、けが人なし(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

▼関係者は語る

私は国鉄時代のこの向日町運転所(当時の名称)の運転士でした、、詳しい方々が沢山おられビックリしていますが、中には「流しノッチ」を語られておられる方も、私が退職する頃(JR になる頃)には流しノッチはしなくなりました(詳細理由は控えます)。
この運転所はほぼ平坦になっていて、手歯止めが無くても転がる事は無いのですが、電車区によっては、ブレーキが緩むと自然に動き出す所もあるので、停車時(夜間の留置など)は手歯止めをする事になってました。
運転士は乗務前に必ず車両全体の点検をしますので、動かす前には必ずこれを外すのですが(運転席には「手歯止め使用中」の札がかかっていました「当時は」)何かの原因で忘れたようですね?事故とはこう言う時に起きるモノです、ただ運転士としては手歯止めで車輪が当たる考えは感じ無いと思います、また今回のように脱輪して偶然に戻ったのは幸いでしたが、安全運転でお願いしたいです。

出典:JR西の車庫で列車が一時脱線 運輸安全委が立ち入り調査 運転手は気づかず車輪は偶然レールに戻る(読売テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

現役の鉄道乗務員です。

私もスコッチの取り扱いをしますが、必ずマスコンの所に「手歯止め使用中」と書かれたプレートを置きます。

JR西さんの取り扱いはわかりませんが、手歯止め使用中のプレートを使用していたのなら運転士の慢性的な作業による確認不足、使用していなかったら基本動作を行っていなかったことになりますね。

重大事故に繋がりかねません。

再発防止に万全を期していただきたいですね。

出典:脱線から線路に戻った後、客乗せて走行 JR西の列車、けが人なし(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

手歯止めの確認不足はたまにある。
鉄道会社によっては紐をつけてドアノブに引っ掛けて忘れを防止するところもある。今回は確認項目を見落としてしまったのだろう。脱線が戻ったのはポイントや構内踏切での脱線ガードなどでうまいこと戻ったのだと思うが、7両編成で脱線に気づくかと言われると余程の抵抗による加速の遅さ、異音がないと気づかない気がする。いずれにしても再発防止として手歯止め使用中の札掛けや紐付けなどやらなければいけないが、人間にはミスはあるのでこれで当該運転手を運転業務から外すようなことはしないで欲しい。ミスを見越した安全対策をあれだけの事故を起こしておきながらしていないJR西日本に問題がある気がする。安全は最優先ならダブルチェックする要員をあてるなりできない訳では無い。出区作業を1人でやらすのも問題と言えば問題なのかも。

出典:JR西の車庫で列車が一時脱線 運輸安全委が立ち入り調査 運転手は気づかず車輪は偶然レールに戻る(読売テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

他の方も書き込んでおられますが これは運転席に車止め使用中などの表記した物を立てておく等の対策が必要です 人間は目につく所に注意書きしておくと自然に注意するようになりますので事故対策には良い方法です

過去に私は列車の下で作業した経験がありましたが運転席に床下作業中などの赤文字の看板を立ててました

誰が見ても分かりやすくがポイントです

とにかく今回は大きな事故などにならなくて良かったですが。

出典:脱線から線路に戻った後、客乗せて走行 JR西の列車、けが人なし(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

手歯止め使用中の札は留置した人が運転台にきちんとつけていたと思う。
で、夜に出区点検した人が手歯止めを外していないのに手歯止め使用中の札を外したんだと思う。
きちんと出区点検していたのか謎。
で、福知山まで走って留置。ここでは自車の手歯止めは使わず、その線路専用の手歯止めを使うらしい。
で、翌日の朝、出区点検の時に運転士が自車の手歯止めが無いことに気付き、報告した。

出典:脱線から線路に戻った後、客乗せて走行 JR西の列車、けが人なし(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

手歯止めをしたら運転台に使用中の札をつける。
これは運転取扱上の規則類に明記されている。

それを怠ったために手歯止めをつけたまま起動したことそのものが動力車免許の停止要件および就業規則違反の懲戒要件に該当する。
今回はたまたま復線できて事なきを得たが、事故の結果によっては懲戒解雇もある非常に危険な案件だ。
関係者にはきっちりと罰を与えろ。明確な「重大ヒューマンエラー」だから事象の公開と再発防止だけでは絶対にダメな案件だ。

出典:脱線から線路に戻った後、客乗せて走行 JR西の列車、けが人なし(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

1