詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

○2016年母の日にプレゼントした人7割

7割の方が昨年中に何か贈り物をしたと回答。
またこれまでに母の日ギフトで送ったアイテムもお伺いしたところ、1位は「花」で約8割の方が贈ったことがあると回答、続いて「洋菓子(49%)」「ファッション雑貨(47%)」と続きました。

またアイテムは1種類に限らず、「お花と洋菓子」「お花とファッション雑貨」など相手の好みによって、そのときどきで組み合わせて贈られる方もいらっしゃるようでした。その他コメント欄では、「化粧品」「現金」が多く、「本」「手づくりしたもの」なども!

出典:【アンケート結果】「親孝行&母の日について」のアンケート|フェリシモ モノコトづくりラボ

贈り物の定番はやはり花でした。

毎年の母の日の贈り物、何にしようか迷っている人が半数!
今年の母の日に贈り物を予定している方は全体の8割強。その中でも「何をするか迷い中」という方が半数いらっしゃいました。さらに「母の日の贈り物で困ることは?」の問いには、「特に困ることはない」という方が3割いらっしゃる一方で、「本当に喜んでもらえているのかわからない」「毎年同じようなプレゼントになる」「何が欲しいかわからない(聞けない)」という悩みが上位に。

コメントでは「義母へのプレゼントに困る」「義母にプレゼントするときにどう言えばいいか毎回悩みます」といったお声も。また実母の場合は、本音が言い合える分「高いものを贈ると怒られる」「ものはいらないと言われる」「(年に1回の)母の日にだけプレゼントすると怒る」など肉親ならではのお悩みもありました。

出典:【アンケート結果】「親孝行&母の日について」のアンケート|フェリシモ モノコトづくりラボ

喜んでもらいたい気持ちはあるけれど、喜んでもらうための苦労もあるようですね。

さまざまな母と娘(息子)の親子関係があるように、母の日のすごし方もさまざま。近くに住んでいる方は、会える機会も多いことから母の日に限らず、気遣いや贈り物がしやすいのかもしれませんが、その分母の日に何を贈るべきか迷う理由にも。ですが遠くにいても近くにいても改まって感謝の気持ちを伝えられる「母の日」は娘(息子)にとっては貴重なイベントであることは今も昔も変わりなく、親孝行を見直すよい機会とも言えます。

出典:【アンケート結果】「親孝行&母の日について」のアンケート|フェリシモ モノコトづくりラボ

今年の母の日、どのような予定をお考えでしょうか?

○検索ワードからわかる消費者ニーズとユーザー行動

[分析概要]

ネットで「母の日」を含むキーワードを検索したユーザーの数、検索後にアクセスしたサイトやコンテンツについて、株式会社ヴァリューズが保有する、全国の20万人規模のモニター会員の協力により、ユーザー属性情報と実際のネット行動ログを用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使って調査しました。

出典:「母の日」商戦スタート! 検索ワードからわかる消費者ニーズとユーザー行動 | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ | ネットショップ担当者フォーラム

検索ユーザー数やサイト訪問者数はPCからのアクセスを集計し、VALUES保有モニタでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推計しています。

「母の日」の検索ユーザー数は4月に急伸。直前も多い
「母の日」の検索ユーザー数は4月に急伸しています。5月の第2週日曜が母の日のため、5月度は若干検索ユーザー数が減少していますが、大きくダウンしているわけではなく、4月から直前まで検討している様子がうかがえます。

「母の日」関連検索をしているユーザーはどういった人たちなのでしょうか?
性別と年代の構成比を見てみたところ、女性:男性が6:4、年代は30代が約3割と最も多く、次いで40代、20代と続いています。

女性の場合は結婚により、実家の母だけではなく義理の母にも何かプレゼントを、と考えるようになる人が多いのかもしれません。

「母の日」関連検索では、「ギフト」や「花」と共に「メッセージ」も
「ギフト」や「プレゼント」といったいわゆるBIGワードとの掛け合わせ検索も多いのですが、「2015」と年を入れた検索も目立ちます。「母の日はいつなのか?」を調べたり、「母の日ギフト2015」などのように、今年のギフトのトレンドを知りたい、といったニーズも見受けられます。

具体的なECサイトでは、「楽天」「イオン」「セブンイレブン」などの名前があがりました。また、「プレゼント大人気」「プレゼント ランキング」といった人気商品を探す様子がうかがえるワードもランクイン。自分とは世代の違う母親に対してどのようなプレゼントをすれば喜ばれるのか、ランキングを頼りに検討する人も多いようです。面白いところでは「母の日 メッセージ」というキーワードがトップ10内にランクインしている点です。

出典:「母の日」商戦スタート! 検索ワードからわかる消費者ニーズとユーザー行動 | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ | ネットショップ担当者フォーラム

メッセージカードを前に、いざ母親に感謝の気持ちを伝えるとなるとなかなか言葉が思い浮かばない、ということもあるかもしれません。

「母の日」検索後のアクセス先は「楽天市場」が1位に
「母の日」を含む検索をした後、ユーザーはどのようなサイトに流入しているのでしょうか。上位10サイトを集計してみました。

1位の「楽天市場」は訪問者数で2位以下を大きく引き離しています。毎年更新される「母の日特集」では、スイーツ、グルメ、ジュエリー、ファッション小物雑貨など花以外のギフトも充実しています。

2位は千趣会の花とギフトの専門ショップ「イイハナ・ドットコム」、3位は「高島屋」となり、モール、フラワーEC、百貨店ECがトップ3に並びました。「イイハナ・ドットコム」と「高島屋」はすでにに2016年度の母の日特集を展開していますが、楽天市場については「2016年春リリース予定」となっており、公開はこれからのようです(3月17日時点)。これから「母の日」商戦が本格化する中で、各社がどのような商品提案や集客施策を展開し、ユーザー数を伸ばすのか、引き続き注目したいと思います。

出典:「母の日」商戦スタート! 検索ワードからわかる消費者ニーズとユーザー行動 | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ | ネットショップ担当者フォーラム

花以外にもお取り寄せスイーツ、グルメ、キッチン雑貨など求められる商品の幅が広がっています

○「母の日ギフト」の一人当たりの予算はどの位?

ギフトの相場は「3,000~5,000円未満」-既婚者は両家合わせて「1万円未満」の出費
「母の日ギフト」の一人当たりの予算はどの位でしょうか。「5,000円までのスイーツの詰め合わせを贈ろうと思う」(男性40代、大阪府)など、「3,000~5,000円未満」と回答した人が最も多く35.3%。

さらに「義母は3,000円くらいの新茶を」(女性40代、兵庫県)など、「1,000~3,000円未満」(28.8%)が続き、全体の6割以上の人びとが「1,000~5,000円未満」に集中。高すぎず安すぎず、相手に気を遣わせない価格帯と言えそうです。また、その一方で「母の日と母の誕生日のお祝いなので、花とケーキ、化粧品、ご馳走などとても豪華にする。予算は3万円くらい」(女性40代、愛知県)など、ゴージャスな母の日を計画する人もいました。

出典:http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/201504/00546/

調査対象:全国の20歳以上の男女 目安として参考になるのではないのでしょうか?

年代別ではいかがでしょうか
若い20代では「1,000~3,000円未満」(44.3%)という声が断然トップでしたが、30代を境に一気に減少。その一方、既婚者が多い30~60代では「1,000~3,000円未満」(70代以上=18.8%)を「3,000~5,000円未満」(60代=39.0%)が上回りました。

結婚後は「自分の母」「義理の母」の両家に贈るというご家庭も多く、一家庭当たりのギフト代はトータル「10,000円未満」が相場と言えそうです。さらに70代以上では「10,000円以上」(37.5%)という声が目立ち、年代ごとにギフト代の出費が高まる傾向が見られました。ちょうどこの時期はGWとも重なることから、イベントやレジャー続きで出費の多い月であることがうかがえます。

出典:http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/201504/00546/

。中にはご兄弟(姉妹)やお父さんと予算を共同で出し合い、少しゴージャスなギフトを考えているご家庭もあるかもしれません

「母の日ギフト」の予算捻出は「兄弟姉妹で」より、「自分一人で」「夫婦で」が上回る!
「母の日ギフト」の購入費用は、誰が負担しているのでしょう。「兄弟・姉妹で」一緒に出し合っているのか、それとも「自分一人で」賄っているのでしょうか。最も回答が多かったのは「自分一人で」(56.4%)でした。「兄弟はいるが、各々何かしているので自分一人で渡す」(男性30代、奈良県)など、「兄弟姉妹一緒に」(8.8%)という声を大きく引き離し、各々がバラバラに一人でギフトを贈っていることが判ります。自分一人で贈る場合、コスト負担は増えますが、それ以上に自分の贈りたいものを自由に選びたいという気持ちが強いようです

次に回答が多かったのは「夫婦一緒に」(37.3%)。「自分の母と義理の母に、夫婦で家へ行って手渡している」(男性50代、広島県)、「(親が)遠くに住んでいるので、夫婦連名で宅配する」(女性40代、福岡県)など、結婚後は実母、義理の母ともに「夫婦連名」という声。特に母の日ギフトにおいては、「兄弟・姉妹間」で予算を出し合うよりも、「夫婦間」の連携のほうが重視されていることがうかがえます。そのほか、自由回答の中には「母親には夫婦で、妻には子どもと一緒にプレゼントを贈る」(男性40代、宮城県)など、4位に「親子(父子)で」(3.5%)が挙げられ、既婚男性は「自分の母」「義理の母」「妻」の3人の女性にギフトを贈るケースも少なくなく、「母の日」の陰の立役者であることがうかがえます。

出典:http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/201504/00546/

ちなみに回答者数は1,938人でした!

○【母の日2017】花以外のおすすめプレゼントランキング

5位 孫のフォトブック
予算:2000~3000円
実用的度:★★
喜ばれる度:★★★★
困ったときには、孫のフォトブックがおすすめです。
お子さんがいらっしゃるご家庭限定のお話です。
おすすめ理由は、お金がかからないのに喜ばれることです。

子供は、年を追うごとに、日々、成長していきます。日々、成長すると、顔も1年間でガラッと変わります。
「孫は目に入れても痛くない」という、ことわざがありますし、母の日は、毎年フォトブックでもよいくらいです(笑)
カメラのキタムラで、シンプル100という商品があります。
アルバムではなく、手のひらサイズなので、置き場所にも困りません。毎年プレゼントしても、本棚サイズに収まります。

出典:http://www.tlendnews.com/archives/6142.html

実用性はありませんが、喜ばれ度は高いです。花以外レゼントで定番にするなら、このフォトブックですね。

4位 外食
予算:5000~1万円
実用的度:★★★
喜ばれる度:★★★★
お母さんと普段から過ごされている方は、外食に行く機会があると思います。
ですが、遠くに住んでいると、なかなか外食に行く機会がありません。
ですので、お母さんと離れて住んでる人、または、お母さんと普段から外食しない人、に外食はおすすめです。
たまにお母さんと外食することで、お母さん、とても喜ぶはずです。
あなたが、奮発してご馳走するのもアリじゃないでしょうか^^
母の日は日曜日なので、混雑の可能性があります。外食する際は、事前に予約して行ってくださいね。

3位 ガーデニング用品
予算:2000~3000円
実用的度:★★★★
喜ばれる度:★★★★
ガーデニング用品は意外と見落としがち
母の日には、お花が定番だという事は、あなたもすでに、ご存知かと思います。
ですが、お花と近い存在であるガーデニング用品が、意外と見落としがちです。

ガーデニング関連商品
・花瓶
・ガーデニングの本
・野菜作りのDVD
・野菜の種
・おしゃれな鉢
などなど、お花に関連したガーデニング用品は、かなり種類も多いです。
ちなみに、我が家の母親(60代)も、ガーデニングはかなり好きと言ってました。

出典:http://www.tlendnews.com/archives/6142.html

お花を際立たせるために、おしゃれな花瓶や小鉢などが良いのではないですか!

2位 キッチン用品
予算:1000~1万円程度
実用的度:★★★★★
喜ばれる度:★★★★
キッチン用品でおすすめは?
毎日使うモノといえば、キッチン用品です。
キッチン用品には、様々な種類があります。
普段から使うモノだからといって、何でもプレゼントしてよいわけではありません。
水切りネットとか、もらっても、嬉しくありませんからね…(笑)

使用頻度が高そうなキッチン用品がおすすめです。
・タンブラー
・コーヒーカップ
・エプロン
このあたりが、管理人のおすすめです。
特にサーモスのタンブラーは、夏は保冷性が高いので、これからの時期にぴったりです。

出典:http://www.tlendnews.com/archives/6142.html

コーヒー好きのお母さんなら、コーヒーのマグカップなどもよいでしょう。

1位 観葉植物
予算:500~1000円
実用的度:★★★★★
喜ばれる度:★★★★★
観葉植物は、低予算かつ、母さん受けが良い事が、おすすめ理由です。
特に60代以降のお母さんは、家に観葉植物置いている人多いです。
管理人の周りでも、結構いて、こないだ、観葉植物をプレゼントしたら、かなり喜んでました。
で、おすすめの観葉植物は、ポトスです。ゴールデンポトスとも呼ばれています。
成長もゆるやかで、1週間に1回くらい水やりすれば、育ちます。
観葉植物は、部屋の空気をキレイにする効果があるのも、おすすめの理由の一つです。

1