詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)
お歳暮のお礼状 親戚…

お歳暮のお礼状 親戚宛ての文例のまとめ

お歳暮を家族や親戚から頂いた際には、電話などで済ませることも多いかもしれませんが、やはりマナーとしてはお礼状を送るのがおすすめです。親戚宛てへのお礼状の書き方について、例文をふまえてポイントを見ていきたいと思います。

更新日:

〇親戚に書く場合のマナーや注意点

お礼状を親戚に書く場合に知っておくべきマナーとは?
親戚の方からお歳暮が贈られてきた場合は、できるだけ早くお礼状、もしくは、電話をされる方が親戚の方も(無事に着いた)と安心ですし喜んでくれてよかったと思われると思います。

お礼状がいいのか電話がいいのかですが、普段連絡しあっていたり仲の良い親戚の方であれば、届いた当日か次の日までにお礼の電話をされる方がいいと思います。

送った側は今日あたり先方に届くはずと気にかけてあると思うので。

電話ですと会話になりますし近況報告ができたり、喜びを直に伝えることができるので、親戚の方も嬉しいと思います。

お礼状を出しても丁寧な感じで、それも嬉しいと思います。

また礼儀を重んじる方や関わりの少ない親戚や、お忙しい親戚の方でしたら特に、お礼状を送ることをお勧めします。

出典:お歳暮のお礼状を親戚に書く場合のマナーや注意点とは?例文も紹介 | さくら杏華の四季折々

品物が届いたらなるべく早く、遅くても3日以内には郵送した方が先方も安心ですし、心配りだと思います。

そして親戚の方であれば手書きの方が、より温かい心が伝わるのではないでしょうか。

贈り物のお礼状を送る時期
お礼状は、感謝の意を伝えるのと同時に、贈り物が無事に届いた報告も兼ねています。そのため、贈り物を受け取ったら、基本は当日中に、遅くても3日以内にはお礼状を送るのがマナーです。お礼状を出すのが遅くなるときは、まずは品物が到着した日に先方に電話でお礼を伝えておき、そのうえで改めて書状を送りましょう。

お礼状が遅れたらお詫びの気持ちも添える

出典:贈り物のお礼状の書き方|文例つき

お礼の手紙は、厚意を受けたその日のうちに書くのがベスト。すぐに出せなかった場合は、遅くなった理由を書き添え、お詫びと感謝の気持ちを伝えることが大切です。「気の利いたことを書こう」とか「うまく書こう」と気張る必要はありません。嬉しい気持ちを素直に文字にすることが、手紙を読んだ相手も「贈ってよかった」と喜んでもらえる大事な要素です。

お礼状を親戚に書く場合の知っておくべき注意点
お礼状を送るにも電話をするにも、まずいただいたお歳暮の品物を確認してからにしましょう。

その品物をどのように楽しむか、一言添えると喜ばれると思います。

お礼状を送る場合の宛名は、その親戚の宅の家長(世帯主)の名前で送ります。

差出人も世帯主であるご主人の名前で送ります。

親戚との場合は家と家との関わりになるので、世帯主の名前で送るのが一般的です。

出典:お歳暮のお礼状を親戚に書く場合のマナーや注意点とは?例文も紹介 | さくら杏華の四季折々

お歳暮などの親戚付き合いをするようになると季節もののハガキをを少し用意してはいかがでしょう。

何事にも敏速に対応できて便利ですよ。

〇贈り物の感想の文例

贈り物の感想は具体的に述べる

出典:贈り物のお礼状の書き方|文例つき

謙虚な姿勢でお礼の言葉を伝えたら、贈り物の感想を具体的に述べましょう。使い勝手のよさや、相手のセンス、気に入ったポイントなどを喜びとともに書き添えることにより、相手も「贈ってよかった」という気持ちになります。

消耗品を貰った場合
・毎日使うものですので、本当に助かります
・丁度欲しいと思っていたので、ありがたかったです
・家族の多い我が家には、なによりのいただきものです

インテリア・飾り物を貰った場合
・素敵なデザインで、さっそくリビングに飾らせていただきました
・まさしく私の好みにぴったりで感激しました
・玄関に飾らせていただきましたが、明るい雰囲気になりました

名産品・特産品を貰った場合
・めったに手に入らない御地の特産品をいただき、感激しております
・御地〇〇名物〇〇は、舌もとろける美味しさです
・名産地ならではの格別な品をいただき、ありがとうございます

食べ物を貰った場合

出典:贈り物のお礼状の書き方|文例つき

・めったに口にすることができないものをいただき、ありがとうございます
・新鮮な旬の味覚を楽しみました
・嬉しい季節の味を家族みんなでいただきました

商品券・金券を貰った場合

出典:贈り物のお礼状の書き方|文例つき

・過分なご芳志に恐縮しております
・お心遣いいただき、ありがとうございます。欲しかった〇〇を買わせていただきます
・いただきましたお祝い、大切に使わせていただきます
商品券や金券をいただいた場合、直接「現金」「お祝い金」と書くのは失礼です。「お餞別」や「お祝い」「ご芳志」「けっこうなもの」などの言葉に言い換えましょう。

〇お歳暮 お礼状 文例 親戚親しい場合

今年も残り少なくなってきましたが、叔父様ご家族はいかがお過ごしでしょうか。私どもは皆元気でやっています。

昨日、叔父様からお送りいただいたお歳暮のカニを受け取りました。ありがとうございます。やっぱり、北海道のカニは最高です。鍋にしてみんなでおいしくいただきたいと思います。毎年、クリスマス頃に送っていただくので、娘の○○はサンタさんからのクリスマスプレゼントだと信じているんです。

これからが寒さも本番です。叔父様もくれぐれもご自愛ください。また、叔母様はじめご家族の皆さんにもよろしくお伝えください。
まずは、とり急ぎお礼を申し上げます。

〇〇様
 
 拝啓
 
師走に入り寒さも一段と厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
おかげさまで私たちは変わらず元気に過ごしております。

さて、このたびは、心のこもったお品を頂き、本当にありがとうございます。
頂いた〇〇は家族全員、大喜びでいただきました。
奥様にもくれぐれも宜しくお伝えください。
寒さはまだまだ続くようですが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
とり急ぎお礼を申し上げたくお便りをいたしました。
                           敬具
 平成〇〇年12月  〇〇

出典:お歳暮のお礼状の書き方と例文!ビジネス向けと親戚向け

お歳暮のお礼状の例文 親戚や友人向け

師走に入り寒さも本格的になってきましたが、ご家族の皆さんはお元気ですか。私たち家族は皆元気で過ごしております。
昨日、お歳暮の鍋材料セットを宅配便にて受け取りました。いつもながら、細やかなお心づかいありがとうございます。主人も息子も「ご馳走だ」とたいそう喜んでいました。皆でおいしくいただきます。
また、近くへ来られた際はぜひ我が家へお越しください。楽しみにお待ちしております。
お正月は、実家へ帰られるのでしょう。そちらでお会いできるといいですね。
まずは書中にてお礼を申し上げます。

拝啓
師走に入りあわただしくなってきましたが、皆様お元気でお過ごしですか?
こちらは寒さにも負けず、皆元気に過ごしています。

今年も素敵なお品をありがとうございました。
いつも〇〇さん(お父さん・おじさまなど)からの〇〇(品物の名前)は子供たちも心待ちにしている程で、大喜びで頂きました。

まだしばらくは寒さが続くようですので、体調にはくれぐれもお気をつけて、よいお年をお迎えください。

                             敬具

出典:お歳暮のお礼状は出す?両親や親戚には?書き方と例文は?|hanamaru

義母や親戚でも仲がいい場合もありますね。
親しい間柄なら、あまり硬い文章もおかしいかなと思います。

◆妻が代筆する場合(相手をよく知っているとき)のお礼状 (文例/例文)
このたびは御地の名産品をお歳暮にちょうだいし、まことにありがとうございました。いつもながらのお気遣いに恐縮しております。転勤なさってもうすぐ一年ですが、そちらの暮らしには慣れましたでしょうか。ご出張などで上京のおりには、ぜひ遊びにいらしてください。

本日はまずはお礼のみにて。  かしこ

昨日はこちらも雪が降り、家の前の雪払いをしていたところ、宅配便にて○○が届きました。○○は家族みんなに大好評で、早速今朝からいただいております。
師走で何かと忙しいときでしょうに、私どもにまでお気遣いをいただいて、本当に有難うございました。

お正月にご一家で里帰りされるとのこと。○○ちゃんにも会いたいので、ぜひわが家にもお寄りください。楽しみにしております。

寒い日が続きますから、体調を崩さないようにご自愛くださいますよう。
まずはとり急ぎお礼まで。

出典:お歳暮のお礼状の書き方と文例/例文

親戚などの親しい関係であれば、冒頭から
「大好物のメロンをありがとう!」 のようにお礼の
ことばから書き出したほうが謝意が伝わります。

〇親戚の中でも稀にしか顔を合わせない方に送る場合の文例

拝啓 師走に入り慌ただしい日が増えてまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。お子様たちは風邪などひいていませんか。
さて、本日は御心のこもったお歳暮の鮭をいただきまして、誠にありがとうございます。鮭は頭から尻尾まで余すところなく使えて、いろいろな料理が作れるのでとても助かります。家族で美味しく頂きたいと思います。
毎年、送っていただきまして感謝しています。

寒さもいっそう厳しくなる折から、皆様のご健勝と、明年におけるご多幸をお祈り申し上げ ます。
まずは略儀ながら、書中をもちまして御礼申し上げます。

敬具

拝啓

師走に入り寒さも厳しくなってまいりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
こちらは皆、元気に過ごしております。

このたびはお心のこもったお品を頂き、ありがとうございました。
家族全員で、とてもおいしく頂きました。

どうぞ、〇〇さん(お母さん・おばさま・奥様)にもよろしくお伝えください。

まだしばらくは寒い日が続くと思いますが、体調にはくれぐれもお気をつけください。

まずは取り急ぎお礼申し上げます。
ありがとうございました。

                           敬具

平成○○年○月○日

出典:お歳暮のお礼状は出す?両親や親戚には?書き方と例文は?|hanamaru

品物の感想は自由に書いてください。
「喜んでもらえたんだな」と思えるような、具体的なエピソードを書くと贈った方も嬉しいものです。

はじめに送った品がとても喜んでもらえたなと思うと、毎年同じ品が送られてくる場合もありますので、毎回感想を考えるのも大変かと思います。

拝啓  師走に入り寒さも一段と厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。おかげさまで私たちは変わらず元気に過ごしております。

さて、このたびは、心のこもった品物を頂き、本当にありがとうございます。頂いた〇〇(フルーツ名)は家族全員大喜び。本場の○○は、とても甘くていくつでも食べられて手が止まりません。家族皆で美味しくいただきました。

時節柄ご自愛なさって、ご家族そろって良いお年をお迎えくださいませ。とり急ぎお礼を申し上げたくお便りをいたしました。
敬具

拝啓 師走の候、ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
さて、このたびはまことに結構なお歳暮の品をお送りくださいまして、
厚く御礼申し上げます。
このようなお心づかいをいただき恐縮に存じます。
日ごろは私が大変お世話になっておりますのに、身に余るお心づかい、大変うれしく思います。
年末余日少なき折から、皆様どうかご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
 とりあえずお礼かたがたご挨拶申し上げます。
敬具 
平成○○年○月○日

出典:上司からお歳暮が!お礼状はいつまで?出し遅れたら?書き方は? | くるっと日和

フォーマルな例文ということで、頭語・結語、時候の挨拶、お礼(品物への感想)、先方への気遣い、と基本的なスタイルに則った構成になっています。

お礼状のポイントは、カジュアルなものと同様に、頂いた品物への感想です。また、毎年頂いている場合はその旨のお礼もきっちりと書き添えましょう。

拝啓 師走の候、皆々様にはお健やかにお過ごしのこと、何よりお喜び申し上げます。
私どももおかげさまで、皆元気に過ごしております。
さて、この度は結構なお品物を頂戴し、厚くお礼申し上げます。
いつも変わらぬお心遣いには、大変恐縮しております。
寒さきびしき折、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
まずはお礼まで。

敬具

拝啓 この度はご丁寧にお歳暮を贈っていただき、誠にありがとうございます。

私のほうこそお世話かけておりますのに、格別のご芳志のほど恐縮でございます。
寒さ厳しきおり、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

まずは、御礼まで。

敬具

出典:http://www.ryokucha-shop.jp/orei/oseibo/

ちなみにお歳暮_田舎の両親宛てお礼状文例
師走に入り、今年も残すところわずかとなりましたが、お父様、お母様ともにお元気にお過ごしでしょうか。
(さて、この度は/ところで先日は、/この度は)結構な品(品名)をお送りくださりましてありがとうございました。いただいた○○は皆で美味しく頂きました。いつもいつも温かいお気遣いいを頂まいまして感謝の気持ちで一杯です。
今年の正月は、家族そろって温泉へ行く予定にしておりましてお伺いできませんが、お父様方にはくれぐれもお体に気をつけられて、よい新年をお迎えください 。
取り急ぎ、お歳暮のお礼まで。

ちなみにお歳暮_嫁から両親宛てお礼状文例をその2!
年も瀬となりましたが、いかがお過ごしですか。私たちは変わらず元気です。
先日はお歳暮の(品名)をお贈りくださりましてありがとうございます。 皆で美味しくいただきました。毎年このようなお心配りをいただきたいへん恐縮しております。
今年の正月は、家族一緒にお伺いする予定にしていますので、ゆっくりお話もできかと思います。
取り急ぎ、お歳暮のお礼まで 。

敬 具

平成Ο年Ο月Ο日

1