◆『ユニクロにいたおじさん』に対して
ユニクロの無人レジで「なんやこれ,わけわからんな…」とぶつくさ言いながら操作してたおじさんが。。
ユニクロの無人レジで「なんやこれ,わけわからんな…」とぶつくさ言いながら操作してたおじさんが,商品価格が一瞬で計算されて表示された時に「なんやこれ!すごいなこれ!!」って叫んでて,素直な人だなって思った
@15yukit その無人レジを使えたおじさん優秀ですね。無人レジだというのに店員に甘えたり店員にキレたりするおじさんも世には多いのに。
@15yukit 私もそんなおじさんに遭遇しましたw
1人で文句言って1人で感動してスタッフのお姉さんに満面の笑みで「ありがとな!」と言って帰って行きましたw横から失礼しましたw
◆『電車にいたおじさん』に対して
通勤列車がカオスだった。 。
通勤列車がカオスだった。
車両の端に行こうとしてバランス崩しシルバーシートにダイブするおじさん。
それにキレたおじさんが発狂ラップ開始「このクズ!クズクズクズクズみんなクズだ!お前もクズだし俺もクズだ!俺はクズじゃねぇよ馬鹿野郎!」
あんなクズ連呼するのカイジのCMだけかと思った。
◆『電車にいた中年サラリーマン』に対して
電車で座ってたら、隣席に来た中年サラリーマン2人組が。。
電車で座ってたら、隣席に来た中年サラリーマン2人組が「まったく! 橋本の奴は気遣いができない! やり方が間違ってる!」と怒りながら、腕組みしてグイグイ人のこと押してきたんで、「多分、気遣いができなくて間違ってるのはお前だぞ😇」と思いました。がんばれ橋本!
◆『電車にいた高齢男女』に対して
今朝の通勤電車内、70後半と思しき高齢男女数人が楽しそうに会話をしていた。。
◆『資格試験会場にいた人物』に対して
資格試験の会場で、休憩時間中に大声で。。
資格試験の会場で、休憩時間中に大声で「ここにいる全員でジュースの全奢りを賭けて男気じゃんけんやりましょうよ。不参加の人は自動的に奢る側になるんでマジで全員参加で」って言い出した奴がいて、誰も相手にしなかったけどものすごいコミュニケーション能力だと思った
@motoeleven なお、そういった「突然の謎仕切りコミュ強(なのか?)」は大学生インターンの採用会場にも突如出現する模様
◆『世界史の先生』に対して
高校の頃の世界史の先生が、どうも近世ヨーロッパ史やっていたらしく普段は温和な人なのに。。
高校の頃の世界史の先生が
どうも近世ヨーロッパ史やっていたらしく
普段は温和な人なのに、ドイツ農民戦争とかあの辺になると自分で作った複雑怪奇な関係図のプリント配って
マジキチスマイルで
「わからないだろう。先生もよくわからないんだ」
とか言っているのを見て
大人って怖いと思った
@hally_sen 「わからないだろう。先生もよくわからないんだ」
本当の歴史というものを違う意味で教えてくれる良い先生ですね()
@hally_sen @bookdraught 良いですね~。歴史教師ってこういうのが必要ですね。わからないレベルが高い。これがわかった時、一段上に行ける。全体観も深まりますね(パチパチ)。
@711zvMVcPCNP8Fv @bookdraught おかげで
「ヨーロッパ情勢は複雑怪奇」
と言う言葉の意味の一端を知れましたw
@hally_sen 中学の時の日本史の先生(大学出たばかり)が、白河院~鳥羽院あたりの宮中ドロドロ人間関係図を楽しそうに黒板一杯に書いてたのを思い出しますw
何故かそこだけ異常に力入ってた。専攻分野だったのかなあ
@hally_sen 高校の世界史の先生は一切雑談せずニコリともせず、ひたすら淡々と授業だけ進めるタイプでしたが、則天武后にふれた回だけは彼女が指示したとされる凄惨な拷問について微に入り際を穿ち滔々と語り、授業終わりのチャイムが鳴るとニヤリと微笑んだのが忘れられません。あれは絶対「よくわかって」た……
@hally_sen 私も小学生の頃、爽やかなイケメン先生でしたが、授業の最後当たりに突然スイッチが入り
「トイレ学はいいぞ!トイレを調べれば人類の歴史が分かる!!」
とマジキチスマイルを浮かべて書き始めようとして授業の終わりになったという生殺し体験をしましたww
なんだったんだトイレ学
◆『オタクの後輩』に対して
オタクの後輩「私最近、不意に…」
オタクの後輩が「私最近、不意に越前リョーマの霊に取り憑かれることあるけど気にしないでください」というのでよくわからんけど「そうなんだー」って流してたら旅行先の旅館についたあと布団を前に「ふぅん、フカフカじゃん」って独り言を言い出して越前リョーマの悪霊降りてきてんな…と思った
◆『田中みな実推しの女友達』に対して
田中みな実推しの女友達に軽率に「田中みな実に生まれ変わりてぇ」って言ったら。。
◆『一人で喫茶店に入れない友人』に対して
一人で喫茶店に入れないという友人に理由を聞いたら。。
一人で喫茶店に入れないという友人に理由を聞いたら、「友達がいなくてかわいそうな人だと思われそうで恥ずかしい」という答えで、みんな友達がいないわけじゃないし、友達がいなかったとしてもかわいそうかどうかは他人が決めることじゃないとかいろいろ思ったけど、「そっかあ」としか言えなかった
わたしも自意識過剰な方だけど、喫茶店でも焼肉でも大抵一人で行けるので、発露の仕方もいろいろなんだなあと思った。
@krttn78 そのご友人自身が一人で来ている客を「友達がいなくてかわいそう」という目で見ていることに気づくといいですね。人は自分の価値観で自身も他人も図るものですから。
◆『悪口を言ってた人』に対して
さっきまでめちゃくちゃ悪口を言ってたのに当人が現れるとめちゃくちゃ仲良さそうに話をする人がいるんだけど。。
人気ツイッタラー「深爪」さんの呟きです。。
さっきまでめちゃくちゃ悪口を言ってたのに当人が現れるとめちゃくちゃ仲良さそうに話をする人がいるんだけど、目の前でそういう態度を取られれば「私も陰でボロクソ言われてるんだろうな」としか思えなくなるし、なんでわざわざ自分の信用を落とすようなことをするのかまったく理解できない。
@fukazume_taro @akaimokarukan 昔働いていた美容室では
ABC3人の女性がいて
AがいなくなったらBとCがAの悪口を
BがいなくなったらAとCがBの悪口を
CがいなくなったらAとBがCの悪口を
言い合っており、3人集まると
とてもなかむつまじくそれはそれは
カオスな関係性を目の当たりにしましたよ
@fukazume_taro 昔、真逆な人に会った事有って。
居ないやつの事を凄い嬉しそうにべた褒めしていたのに、当の本人が現れるとボロクソ貶しはじめる。
でもなぜか言われている本人はあまり嫌そうな顔ではなく、聞いている私もこの人信頼できそうだと思った。
◆『レジのおばさん』に対して
先ほどスーパーでレジに来たおじさんが「タバコ」とだけ言ったところ。。
先ほどスーパーでレジに来たおじさんが「タバコ」とだけ言ったところ、レジのおばさんに「"タバコ下さい"って言えないんですか…?」と凄まれていた。正しい接客だと思った。
@Bearchen_news 子供の頃母に「お醤油!」と言った時に「お醤油をとって欲しいのか頭からかけて欲しいのかそれじゃ分からないわね」と窘められたのを思いだしました。
◆『婚活男性の体験談にコメントした人』に対して
コメント「まず、あなたには…」
◆『居酒屋にいたおじさん』に対して
居酒屋のトイレで、酔っ払いながら小便してたおじさんが。。
人気ツイッタラー「もちぎ」さんの呟きです。。
昨日は久しぶりに普通の居酒屋さんで飲んでて、帰る時トイレでお色直ししてたら、酔っ払いながら小便してたおじさんが「うわーーーーーーーー!!!!!!!!止まらんーーーーーーー!!!!!」って言ってて誰か止めてあげてって思った。
◆『ギャル』に対して その①
渋谷のギャルが。。
渋谷のギャルが「うん。電話してごめんね。酔っ払っててごめんね。ほんと、愛してる」って言ってて俺も謙虚な姿を見習おうと思った
◆『ギャル』に対して その②
喫茶店で隣にいたギャルが。。
ロックバンド「オワリカラ」のタカハシヒョウリさんの呟きです。。
喫茶店で隣にいたギャルが、「バンドマンが気になる」という友達に、「やめときな、バンドマンは全員性病だよ!」って断言してて、すげえ頼もしいヤツだなぁ、オラワクワクすっぞ!って思った
◆『娘&担任の先生』に対して
娘が2年生のとき、将来の夢について授業参観で発表していた際。。
娘が2年生のとき、将来の夢について授業参観で発表していた際に、結構な数の子が
「将来の夢はまだ決めていません(わかりません)。もう少し大きくなってから決めたいです」
と発表していて、冷静な判断をするこどもたちと、無理に型にはめずにそれを発表することを認めた先生すごいなと思ったなあ
学校の授業の一環として行うからには、なんらかの学習目標があって、こどもが到達すべきラインが決まっているのだと思うのだけど、でも、なんでもいいからなりたいものを書け、と無理矢理書かせるよりも、きちんと自分を見つめた結果としては良いものなのではないかと思った記憶。
たぶん8〜10歳ぐらいって、「大人になった自分の姿」が1番見えにくい年頃だと思うんだよね。幼稚園の頃のように短絡的に身近な憧れを自分の夢にしていたときよりも思考が大人に近づいていて、でも実際に大人になるには今までの人生の倍生きないと大人になれない。
いままでの人生の倍生きたときの自分、明確に想像付くかと言われると、大人のわたしでも正直そこまで端的に表現できないもんなあ。おそらくまだあくせく働いているだろうな、とは思うけど。
みたいなことを考えあわせると、2年生が「まだわからない」「まだ決めていない」とするのも頷けるし、「まだ」に夢を感じるのよね。この子たちはこれから無限の可能性があることを(無意識かもしれないけど)わかっているのだなあと思ったよ
ちなみに小学生の夢の定番「YouTuber」も数人いましたね。この幼さと大人っぽさとが不揃いな感じがまた、ザ・小学生!って感じがしたよ。
@_abe38 幼稚園児の時に私が将来なりたいものを答えられないので何度も何度も先生にイライラされながら聞かれたのを思い出しました。笑
しまいには「お花屋さんじゃない?ケーキ屋さんになりたいんじゃない?」と誘導されました😅
@_abe38 僕の時は、
「何がしたいか」は認められず、
「職業」を書くまで認められませんでした。
この先生は素晴らしい!
@_abe38 失礼します。
私も大人の型にはめられた1人で、何を大して知らない職を周りに合わせて書いたのを覚えております。
もし、あの時に「思い付かない」「わからない」を許してくれる大人と環境であれば変わっていたのかもなぁと。
これからも少しずつ変わるでしょうがいい方向に変わって欲しい。