◆『アルコール消毒液』にまつわる情報
アルコール消毒液、ワンプッシュの量多すぎじゃない? と思う人へ…
アルコール消毒液、ワンプッシュの量多すぎじゃない?
と思う人へ。
これは片手で”小さいアルコールの池”を作って指先を浸し、爪の間までしっかり消毒するためです。
ぜひやってみてください。
看護学部卒業生からのお知らせでした。 https://t.co/igg4v3gXX3
爪の間が消毒し終わったら残りの消毒液で手洗い同様の手段で消毒します。
しっかりアルコールが乾燥するまで揉み込んでください。
手荒れがきになる人はそのあとハンドクリームを塗ってくださいって先生言ってました
(ハンドクリームを爪の間まで塗り込むかは個人の自由です。) https://t.co/MaGg4pElrJ
@mihotoke_chan アルコールでも15〜30秒かけてしっかり消毒する必要があると聞きました。
スーパー入り口などでチョロッとつけて適当に済ませてる人を見ると、貴重なアルコールちゃんと使わないともったいないなーと思います。
@mihotoke_chan なるほど、確かに。
爪の間気にしてなかった。
手の平と甲と指の間だけこすってた。
正しい情報ありがとう。
(たぶん常識なんでしょうけど)
◆女性にとって有益な『マスク』にまつわる情報 その①
こうすれば口紅とかファンデが付かなくて便利!
お茶パックをマスクの内側にセットすると、口紅とかファンデが付かなくて便利だって知ったツマーが実際に試したら「マスクも汚れないし最高!」って感動してたので女性の方は是非。 https://t.co/9CWXWj5L2V
さっきマスクにお茶パックをセットしてスーパーに行ってきたけど、ティッシュやキッチンペーパーと違って口に張り付かないし、食べ物を入れるものだから口に触れても安心だった。息もしやすいし、確かにこれはいいね。
◆女性にとって有益な『マスク』にまつわる情報 その②
男性用の大きめマスクしかない時は…
男性用の大きめマスクしかない時は
顎の下をつまんでホッチキスで留めるとフィットするようになる🐣
無駄に顔が大きく見えるのも防げるよ
地味だけど職場でこのタイプが配られた時伝えたら好評だったので共有🤝 https://t.co/BDV1qeAPcC
@hinano0213_ 会社のマスクは大きいものしかなく、いつも困っていたのですが
今日こちらを試してみましたらだいぶ気にならなくなりました!
有益な情報ありがとうございます🙇💓
◆『お風呂に落とした本の復活法』
こうすれば読める、読めるぞ!
①お風呂に落とした本
②ジップロックの封をしないで冷凍庫へ
③丸一日凍らしてカチコチに
④重石に挟み解凍したら大復活!
読める、読めるぞ!
教えてもらってありがとうございました!!
#死に戻り https://t.co/JRqnfo8yIK
冷凍庫に入れるときは、本を立てて、ジップロックの口が上にくるように入れると、良いみたいです。 https://t.co/GjBCD5Mwf8
@Deeeeese7 これは近年で一番為になるライフハック、、。
重しで挟む際は新聞紙とかタオルとか吸水力のあるもので包んだりするのでしょうか?
@potato614 フローリングの床の上にとくに包まないでおいて、重ししましたけど、問題なかったです!
@dairadlove @iiwakeCP うちにあったソファーのあまりのパーツです。4-5kgですかね?平らなら何でもいいと思います。 https://t.co/hwBn0yGcoL
@Deeeeese7 @mowaaaan5 これって濡れてしわくちゃになったまま乾いちゃったやつでも、もっかい濡らせば元に戻るんですかね?
◆『スーパーの袋を、さっと開ける技』
こうすれば共用の湿った布巾を触ったり、指を舐めたりするのを避けられます…
人生で最も役に立ってるライフハックを今こそシェアすべきときだ!「スーパーの袋を、さっと開ける技」。共用の湿った布巾を触ったり、指を舐めたりするのを避けられます。悩んだことない人は、お肌が潤ってる人です。カッサカサなのですごく困ってたんですが、そんな日はもう過去なのさ https://t.co/qHayHldLTN
@nyorozo 天才
指舐めるのは今絶対アウトだしね…
私は買った冷凍食品についてる霜を触って開けてました😭
◆『焼きそば』を大量に作る際に
麺が簡単にほぐれるライフハック…
家で【焼きそば大量】に作られる方多いと思います。麺が簡単にほぐれるライフハック...と言えないくらいの小ネタです。もうみなさんご存知かと思いますが、そして絵にするまでもないのですが!漫画家なので絵にしたいのです。ビニールにパックされた焼きそばは水にくぐらせるとほぐれやすく焼きやす https://t.co/wx6YCDccoN
@cafemari 私は袋のまま電子レンジにブチ込んで1袋あたり30秒くらい加熱します!あったまるしほぐれやすいよ
@kokoKOMINE おお!なるほどー。
我が家6袋一気とかなので2分くらいでしょうか、今度それもやってみます
◆『トマトの綺麗な切り方』
トマトを切ったとき、果肉が出てベチャっとならないようにするには…
【裏技】
トマトの綺麗な切り方
トマトを切ったとき
果肉が出てベチャっとなる…
実は切る場所が
めっちゃ重要なのです。
①トマトの中心から放射状に出てる白い線
②白い線上に種があるので、ここを避けて切る
断面がキレイに切れるので
オススメです😌
#しれっとすごいことを言う見た人もやる https://t.co/BBuJtQBMth
@manomano_farm 逆に種を見せたかったら線上を切れば良いわけですね!勉強になりました。
バズってるので
レタスの【裏技】もどうぞ!
レタスなどの葉物は爪楊枝を刺すだけで劇的に鮮度が長持ちしますー!
芯の成長点が破壊されて
それ以上の成長が止まるから!
まさに…
『レタスの活け締め』
刺したらキッチンペーパーで包み 冷蔵庫で保存すれば、パリパリのレタスが食べられます! https://t.co/eM4wGis1K2
◆『便利なショートカットキー』
まじでショートカット使うと作業時間が全然違う…
何十ページも漫画描いてる友人が「ショートカットキー使ったことない」などとほざいておりブチギレたので最低限のショートカットキー一覧を作りました まじでショートカット使うと作業時間が全然違うので覚えてください https://t.co/BVPIgbMCA8
恥ずかしい誤字修正したのと、入れ忘れたの入れました ショトカ使ってない人間のことを人権ないと思ってるわけじゃなくて、それくらいの気概で覚えてくださいという意味です(自己弁護) でも職場でショトカ使わずに無駄に時間かけてる人間と同じ時給なのは納得いかないとは思います https://t.co/5VB9nvh4do
@eryo_sadaharu FF外から失礼します。
え、こんなに素敵な役立つものを...!ありがとうございます。
ご友人が無事に習得できますように(T^T)
@P_Catherine_HRH ご友人によろしく伝えておきます。ショートカット、他にも便利なのたくさんあるしクリスタ以外でも使えるので色々調べてみてください!!
@eryo_sadaharu セリアやキャンドゥにショートカットキーのマウスパッドがあるので覚えるまでは便利かもです😲 https://t.co/einDOqzx2Z
◆『全く同じ服を着続ける利点』
私、ここ2ヶ月全く同じ服を着続けています。
私、ここ2ヶ月全く同じ服を着続けています。
それがかなり大成功なので、知って欲しいです。 https://t.co/YBFZN2Hl3M
@amy_to_me 私服の制服化ですね。
枚数は多いですが自分もここ数年同じです。
ほぼ黒のタートルネックにジーンズ。
羽織る物と靴を天候や気温で変える位で。
同じタートルを10枚以上持っているので、纏めて洗濯を干すとベランダがほぼ真っ黒です😁
@amy_to_me ほぼ同じことしてます。全く同じ服ではないですが、白系のトップスにダーク系のパンツかスカートの組み合わせで毎日通勤。洗濯しても、どのペアでも問題ないので毎朝ラクチンです。休日はカラフルな服を着たいので使い分けって感じです。
@amy_to_me 私も靴下だけはやってます😆 https://t.co/MPfEkGHNp3
@amy_to_me 高校時代の倫理の男の先生は、パッと見いつも同じスーツを着ていて代わり映えしないな〜と思っていたら、実はお気に入りの質の良いスーツを数着買って、ローテーションで着ていた事実を卒業間際に聞きました。その事を思い出しました。私も実践してみたいかも‥
@amy_to_me 私も似たような感じで服装をパターン化(ラルフのセーター+パンツ
)してワンシーズン過ごした経験があります。自分のブランディングになるし、朝の無駄な悩みがなくなるのを思い出し、またトライしたくなりました。良ツイートありがとうございます。
◆『確定申告』にまつわる情報
今年得た知識を来年の自分が覚えていられる自信がないので、まとめておきました…
◆『学費に困る学生へ』
学費が支払えない大学生は絶望せずに学生課に相談してくれー!
学費が支払えない大学生は絶望せずに学生課に相談してくれー!大学にはコロナの件で学費支弁が難しい学生に対するガイドラインがとっくに文科省や厚生省から来てるよ。全学生にアナウンスしなきゃいけないのは学校の義務だ。情報が届いてないのは学校の責任だ。大学はそんなに簡単に学生を退学させんよ
@tmbooo 学校は平常時から学費の支払期限に対して寛容な対応をしてくれますね。
一般に大学なら、半年程度の猶予期間を持っています。この事態なので、おそらく更なる寛容な対応も期待できます。気軽に話を聞いてくれるので、学生課に相談はおすすめですね。