はじめに…
もののけ姫とは
時代背景は、室町時代
『もののけ姫』(もののけひめ)は、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品。監督は宮崎駿。1997年(平成9年)7月12日公開。宮崎が構想16年、制作に年をかけた大作であり、興行収入193億円を記録し当時の日本映画の興行記録を塗り替えた。
映画のキャッチコピーは「生きろ。」で、コピーライターの糸井重里が考案した。主題歌「もののけ姫」(作詞 - 宮崎駿 / 作曲・編曲 - 久石譲)を歌う米良美一は、女性のような高い声で歌うカウンターテナーが話題になり、この作品によって広く認知されるようになった。
声優は『平成狸合戦ぽんぽこ』のおキヨの石田ゆり子、『紅の豚』のマンマユート・ボスの上條恒彦、『風の谷のナウシカ』のナウシカの島本須美とアスベルの松田洋治といった過去のジブリ作品にも出演した者が起用されている。
出典:Wikipedia
終盤では
シシガミが暴走!
アシタカはエボシに戦いをやめて村に帰るよう伝えるが、エボシはかまわずシシ神殺しに向い、遂にその首をとる。
するとシシ神の体から不気味な液体が大量に飛び散り、それに触れた者たちは死に、木は枯れてしまう。
やがて液体は津波のような勢いで山を埋め尽くし、森は枯れ果てて、タタラ場も壊滅してしまうのだった。
サンは森が死んだと絶望し、人間に対する憎しみを爆発させる。
出典:Wikipedia
サンとアシタカは
首を返す
アシタカはまだ望みはあるとサンを説得し、二人は協力して、シシ神の首を持って逃げようとするジコ坊を押しとどめ、首をシシ神に返す。
出典:Wikipedia
サンはなぜ人間を嫌うのか?
山犬の生贄にされたため
サンはなぜ山犬に育てられているの?という謎についてです。
謎と言うか、作中でモロが解説してくれています。たたら場が、山犬への生贄として捧げた子供が、サンという事です。
サンとアシタカはその後どうなったのか?
呪いが消えた
シシガミの首を返したので
呪いが消えた
死ぬ呪いは消えたと思います!
アザがやや残ったままですが
そのアザを見ることで
自然と動物・人間の在り方
大切さを示すことができ
村の先生みたいな人になって
後に伝える人になってそう
出典:ヤフーの知恵袋
カヤの所に戻る?
カヤは妹ではなく
婚約者
アシタカは、カヤと結婚しないと
村が途絶えてしまう
『もののけ姫』を見たことがある方は、ここにきて、「ん.......?」と思うことでしょう。
そう、実は一族の長の候補でもあったアシタカには、同じ村に住むカヤという婚約者がいました。
『もののけ姫』の中で明確には示されてはいませんが、アシタカが村を旅立つ時にカヤの贈った小刀は、乙女が変わらぬ心の証、誓いの印です。
であれば、サンと別れた後、アシタカは村に戻ってカヤのもとへと向かうのではないか。という考えもあることでしょう。
出典:シアター
しかし戻らない
カヤの小刀をサンにあげてしまった
つまり…
その可能性は非常に低いです。何故なら、アシタカは髪を切ることで「二度と村には戻らない」という明確な意志を示しているからです。
また、カヤがアシタカに贈った小刀はサンの手にあり、それを手放した時点でアシタカにはカヤのもとに戻る意思はほぼないといえます。
出典:シアター
サンはその後
森の代表になった
モロやシシガミがいなくなり
森は代表者を失う
サンは、森を守ったので
森の長になる資格がある
そしてエボシは、改心したので
サンとの関係も良好だ
そしてサンはというと、モロがいない今、
森の代表をしているのかもしれません。
元々、山犬を従える力を持っていますし、
暴走したシシガミ様をアシタカと共に
止めた実績からすでに森の民が彼女を
認めていることでしょう。
「人間怖い」の森の民ですが(笑
サンが人間であり、
また味方であり力がある以上、
下手に動けませんからね。
ってことでサンは森の代表となり、
森を守りながらアシタカと会うことを
楽しみにしているですね。
サンとアシタカは結婚する
サンは人間嫌いだが
アシタカは大好き
そしてアシタカは、たたら場で
暮らそうと言った
2人が結婚すれば、森とたたら場の距離は
近くなるだろう
なんやかんやでアシタカとサンの間には
子供ができると思います。
子供はタタラ場ではなく森で、
もちろん人間としてサンや山犬たちに
育てられるのではないかなと思います。
時が経てば二人もいい大人になる訳ですし、
その他の人も動物も家族を持つ訳ですよ。
それが自然。
自然の流れにそって歩む。
二人の生き方は違っても、
いずれは良い年になった時、
そういった場面がきても
不思議ではありません。
っというよりも、
そうあって欲しいと
願うばかりです。
小さな家を建てて暮らす
こんな終わり方もあっていい
アシタカとサンは夫婦となり、踏鞴場と山の間に小さな家を建てました。
そこで3人の子供を儲け、踏鞴場、山との交流を更に深め、双方に愛されながら一家は幸せに過ごしました。
出典:ヤフーの知恵袋
アシタカは事前にプロポーズしている
都市伝説では、アシタカは許嫁を捨てて、その後サンと結ばれている。
宮崎駿曰く、二人はその後『頻繁に逢瀬をかさねている』という。
劇中で、呪いもアザも消えて森が自然を取り戻すとアシタカはサンに『タタラ場で共に暮らそう』と告げる。
アシタカは、自分の住んでいた村を出る前に髪を切っている...
アシタカは、自分の住んでいた村を出る前に髪を切っている。それは出家を意味する行為で、もう戻らないという事でもある。
結果、カヤに心あらずとなる。
結ばれないという声も…
サンは山へ戻り
村へはあまり近付かず
アシタカが通い夫を 笑
ただ恋愛ではなく
お互いを尊重して…
って関係を続けてるんじゃ
ないでしょうか
2人とも一生独身って感じ
ただアシタカは親が亡くなった子供とか
引き取って育てそうかなとも思います
出典:ヤフーの知恵袋
宮崎監督は「一緒に暮らせなくても通い婚という手だってある」と言ってました。
単身赴任みたいなモノでしょう。
出典:ヤフーの知恵袋
アシタカは
たたら場で暮らす
アシタカはタタラで暮らします。
エボシはタタラの在り方を改めようと言いますが、
鉄を作るという事実は変わりません。
その中でアシタカは人と自然との共存のジレンマに一生悩みます。
アシタカとサンは人としては結ばれないようです。
出典:ヤフーの知恵袋
エボシのその後
ここをいい村にしようと
言ったので、村を発展させると思う
周りの女達に守られながら
自然を大切にしつつ
風車とか水路とか発達させ
風の谷のナウシカ路線で
文明を築きそう
出典:ヤフーの知恵袋
千と千尋の神隠しは
もののけ姫の続編だった
シシガミの森が住宅地になってそうな…
最近二・三気が付いたことがございまして、そこから推論いたしますに共通する題材や同一の話題が扱われている以上の強力な結びつきがこの二本の映画にあり、『千と千尋の神隠し』は『もののけ姫』の続編乃至は後日談である、との結論に達しました。
両映画の主人公の出自について考えてみましょう。
設定資料集によりますと『千と千尋の神隠し』の主人公千尋には、もののけ姫サンの子孫である!との冗談とも本気とも判別の付かない記述があります。
千尋と出会う少年の名はニギハヤミ。思いますに彼の名は「古事記」「日本書紀」にも記されている神、ニギハヤヒ(邇芸速日)から着想を得たものでしょう。ニギハヤミの正体が川の神であるように描かれているので、漢字を当てると邇芸速水となると思われます。
『もののけ姫』の主人公アシタカは、“東の地に暮らす石の鏃(やじり)を使う勇猛な民”の出であると示唆されています。おそらくは、彼の設定もまた「古事記」に由来するはずです。
千尋とサンの関係
もののけ姫と千と千尋の神隠しは両方神様にかかわるお話しだし、もののけ姫では森がきれいになって千と千尋の神隠しは川がきれいになりました。
サンは森をきれいにして千尋に生まれ変わって川まできれいにした!そう考えると、サンは千尋の先祖と言わても納得いく気がします。
サンとアシタカはあのあと会っていたということですし、アシタカがお相手だということは間違いないと思います。
出典:ヤフーの知恵袋