目黒川
目黒川 ショッピングや食事のスポットも多く、花見が楽しみやすい
例年の見頃2018年3月下旬~4月上旬
場所目黒川桜並木
夜桜&ライトアップ17:00~21:00 (3月24日~4月10日)
屋台・売店あり
公衆トイレあり
開園・閉園時間常時開放
料金無料
最寄り駅池尻大橋 / 目黒
目黒川沿いに美しく立ち並ぶ桜並木は、桜が見ごろを迎える季節になると近くのオフィスビルに勤務する会社員やOLなら日常的に楽しめる季節の風物詩として人気があります。
お花見のためにこのエリアへ足を延ばすなら、田道広場公園を目指すと良いでしょう。
出典:http://moontoyou.net/events/megurogawa.php
田道広場公園は目黒川に面していて、毎年桜の開花時期に合わせて行われる目黒イーストエリア桜まつりが行われる会場にもなっています。イベント中には屋台がたくさん立ち並び、家族連れからカップルまで美しい桜を堪能できますし、夜になると鳳来橋から天神橋までのエリアがライトアップされるので、とても美しい夜桜を楽しむことができます。
花見を楽しむコースですが、おすすめのスポットは、天神橋と鳳来橋の上から取る桜並木です。
目黒川での花見最寄駅からのアクセスは?
目黒川でのお花見を楽しみたい人は、マイカーでは駐車場を見つけるのが大変なので、公共の交通機関を利用して足を運ぶのがおすすめです。
アクセスに一番便利なのは、地下鉄や東急東横線の中目黒駅を使う方法で、駅から徒歩2分でお花見スポットに到着できます。
JR山手線の目黒駅と東急目黒線の不動前駅を利用する場合には、駅から徒歩5分となっています。
徒歩5分というと距離にして1キロもありませんし、桜を楽しみながら歩いていたら別の駅に到着したということもあります。
目黒川は都内の中心地を流れていて、お花見スポットへ足を運ぶために利用する駅は全て数分ごとに電車が発着するほど便利です。
出典:http://moontoyou.net/events/megurogawa.php
電車の待ち時間などを気にすることなくさくらを思う存分に楽しめますし、都内の夜景と夜桜のコラボも圧巻ですね。
目黒というエリアがら、周囲にはショップやカフェ、レストランなどもたくさんあり、お花見を楽しんだ後にはショッピングや食事も楽しめる立地条件が大人気となっています。
桜は、ソメイヨシノが800本植えられていて、お花見期間中には簡易トイレなどが合計23か所に設置されるなどの配慮もされています。
目黒川の夜のお花見ライトアップの時間はいつまで?
ライトアップは日没とともにスタートして、毎日夜の9時まで行われています。9時以降はライトが消えてしまうので、デートの帰りにふらりと夜桜を見るために立ち寄りたい場合には、ぜひ9時前に到着するのをおすすめします。
目黒川の両脇4キロにわたって咲き乱れるソメイヨシノは、800本すべてがライトアップされるというわけではないので、ライトアップされた桜を楽しみたい場合には、スポットを押さえて足を運ぶのがおすすめです。
ライトアップされるエリアですが、天神橋から鳳来橋までの間で、鳳来橋は中目黒駅のすぐそばなので、土地勘がない人なら中目黒駅を利用すると、駅を出てすぐにお花見の場所が分かりやすくなっています。
出典:http://moontoyou.net/events/megurogawa.php
周囲にはオフィスビルが立ち並んでいるので、ライトアップされていない夜桜も美しいですが、4キロを歩くのはキツイという人も多いので、私が目黒川の花見に行くときには、まずはライトアップされているスポットに足を運んでいます。
Cherry Blossoms at Nakameguro, Tokyo - 目黒川の桜
出典元:YouTube
千鳥ヶ淵周辺(千鳥ヶ淵緑道)
千鳥ヶ淵周辺(千鳥ヶ淵緑道、千鳥ヶ淵公園)、外濠公園
【開花時期】3月下旬~4月上旬
【場所】千鳥ヶ淵緑道、千鳥ヶ淵公園、外濠公園(公園内と対岸を含む)
【総数】約1,160本
【品種】ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ等
【料金】無料※ボートは有料 800円/30分(観桜期)ボート場営業時間 9:30~20:00(発券は19:30まで)
【夜桜】ライトアップ(千鳥ヶ淵緑道のみ) 日没(18:00頃)~22:00※天候により中止・変更あり
千代田区のさくらまつりは毎年3月下旬から4月上旬まで、江戸城跡の千鳥ヶ淵緑道・北の丸公園・靖国神社を中心に、桜の花見の時期に開催されるお祭りです。
出典:千代田のさくらまつりの周り方 千鳥ヶ淵の桜と屋台がおすすめ!
また、このお祭り期間中は、お堀にボートで出てライトアップされた夜桜や、靖国神社外苑では深夜でも夜桜を堪能できたり、周辺では約200店の屋台、物産展、音楽ライブや古本で有名な神保町で古本市などイベントが開催されます。
千鳥ヶ淵緑道は、皇居西側の千鳥ヶ淵に沿う全長約700mの遊歩道で、千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口から靖国通りまで伸びています。
千鳥ヶ淵緑道のソメイヨシノやオオシマザクラなど約260本の桜は遊歩道を歩く人の頭上に咲き、まるで桜のトンネルの中を歩いているような体験ができる、全国的にも有名な桜の名所です。観桜期には、日本全国から100万人以上の人が訪れます。
夜桜は2ヶ所で楽しむことが出来ます。
- 千鳥ヶ淵緑道 -
お濠をはさんで両岸に割いている桜がライトアップされます。近年はさくら並木に負担がかからないように、LED電球を使用して環境を配慮したライトアップを行い、電力は太陽光で発電しています。
点灯時間は、さくらまつり期間中のみで、日没頃の6pm~10pmまで実施されます。
- 靖国神社 -
敷地内は内苑と外苑に分かれています。内苑は開園時間が限られていますが、外苑は24時間入ることが出来ます。つまりライトアップされた夜桜は、外苑で眺めるということです。
- 千鳥ヶ淵ボート場 -
さくらまつり期間中の営業時間です。
夕方は非常に混みます。そして8pmに閉店するので、遅くても7:30pmには乗らないといけません。また、いくら並んでいても時間が来たらそこで打ち切りになってしまうので、その日の状況に合わせて早めに並んでください。
営業時間: 9:30~20:00
乗船料: 30分800円 (観桜期)
お問合せ先: 03-3234-1948 (千鳥ヶ淵ボート場)
千鳥ヶ淵と比べてこちらは穴場 - 北ノ丸公園
このあたりは靖国神社、千鳥ヶ淵があり、花見シーズンは大変混雑します。ですが、武道館の奥の方にある北の丸公園は、あまり知られてないのか、花見客はそれほどいません。水辺もあり、スペースも広く、昼から落ち着いて宴会するには最適な環境です。
同じ千鳥ヶ淵でも、千鳥ヶ淵のお堀の向かい側である北の丸公園側は、思いの外、観桜のヒトの数も少なく、のんびりと写生できるほど。
出典:千鳥ヶ淵のお花見は北の丸公園側が穴場! - 千鳥ヶ淵の口コミ - トリップアドバイザー
北の丸公園沿いのルートは花見の穴場かも。
千鳥ヶ淵のお花見のアクセス方法は?
電車でのアクセス方法
「九段下駅」2番出口から徒歩約5分
「半蔵門駅」5番出口から徒歩約5分
徒歩5分の距離ということもあり、駅を出るとお花見ができそうな雰囲気の場所がわかると思います。
駐車場の優先順位としては千鳥ヶ淵にあればそれを利用したいところですが、残念ながら千鳥ヶ淵にはそのような駐車場が用意されていません。
更には桜の時期ということで当然渋滞が予想されるので、できる限り公共交通機関の利用がお勧めとなっています。
それでも車を利用したいという場合には以下の駐車場を活用することがお勧めです。
北の丸公園の駐車場には第一、第二、そして第三駐車場があり、合計で500台の車を止めることができるのです。
出典:【千鳥ヶ淵の桜】お花見のアクセス方法と駐車場情報「地図あり」 | 季節を代表する、日本のイベントシリーズ
利用出来る時間は朝の8時から夜の8時までなので、昼の花見を楽しむのにはもってこいと言えるでしょう。
気になる料金は3時間まで400円、それ以降は1時間ごとに100円追加という値段です。仮に5時間のお花見を楽しんだとしても600円の駐車料金でおさまるので、かなりお値打ちな駐車場と言えるでしょう。
[4K]Sakura 東京の桜(Sakura )•千鳥ヶ淵の満開絶景 Tokyo Cherry blossoms 東京観光 日本の桜 花見 夜桜 夜景 賞花
出典元:YouTube
六義園(りくぎえん)
昼夜通して桜を楽しめる六義園
例年の見頃2018年3月中旬~4月上旬
場所六義園
夜桜&ライトアップ日没~21:00 (3月21日~4月5日)
屋台・売店あり
公衆トイレあり
開園・閉園時間9:00~17:00桜や紅葉の期間は、午後21時まで延長されます。(入園は20時30分まで)
料金一般 300円、65歳以上 150円 ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
最寄り駅千石 / 駒込
和歌の浦の景勝や古今和歌集に詠まれた名勝を取り入れた庭園で、国の特別名勝に指定されている。3月下旬になると庭園正門近くのシダレザクラが満開になり、流れ落ちる滝を彷彿させるその姿は圧巻だ。通常、ソメイヨシノよりも一足先に見頃を迎えるシダレザクラの開花期間は、夜桜も堪能できる。
当園のシンボルともいえるしだれ桜は、高さ約15m、幅は約20mに及びます。
春の陽光に照り映える昼の姿と、夜空に浮かび上がる姿、どちらも見ごたえ十分です。
期間中は開園時間を21時まで延長します。
春は桜・秋は紅葉のライトアップ
駒込駅から2、3分のアクセスの良い場所にあります。大きなお庭ではありませんが、春は桜・秋は紅葉のライトアップが楽しめます。お庭の奥まで行くと、 お抹茶がいただけるお茶席もあります。
どの季節に行っても良いのですが、やはり1番のオススメは桜の季節。
しだれ桜の大きな木は見所満載です。
出典:2020年 六義園 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
そのほかにも園内には桜の木が多くありますので、ゆっくり流れる時間の中でお花見を楽しめます。
園内には茶屋もありますので、休憩もできますよ。
また、桜の期間はライトアップもしていて、幻想的でとても美しく毎年の楽しみ
有料の庭園ですが、ぜひ行って欲しいと思います。
六義園 吹上茶屋
日本庭園に面したオープンスタイルの開放感ある茶屋です。
営業時間が一番長く、年中無休 9時~20時 までの営業です。
メニューは、お抹茶と上和菓子 510円 一筋です。
六義園 心泉亭
日本庭園の中にある趣のある家屋で唯一の屋根付き茶屋です。
営業開始が一番遅く、平日 12時~20時、土日祝 10時30分~20時です。
メニューは、お抹茶と上和菓子 510円 一筋です。
六義園 休息所
日本庭園の脇にある休息所です。
営業時間が二番目に長く、年中無休 9時~17時 までの営業です。
メニューは、20種類程あり一番豊富です。
春先のさくら開花時期だけ限定オープンするさくら茶屋
メニューは
・甘酒 300円
・鶏おんわちまき 400円
・おでん 500円
・辛味玉こんにゃく 400円
・抹茶ジェラート 400円
・さくらジェラート 400円
・枝豆 400円
です。
さくら茶屋はしだれ桜のすぐ裏手のオープンな場所にあります。
出典:『例年より1週間早く見頃を迎え大盛況の美しいしだれ桜!さくらジェラート 400円』by コネリー : 六義園 さくら茶屋 - 駒込/和菓子 [食べログ]
さくらジェラート 400円をオーダーしました。
さくらジェラートは桜の季節限定の桜の花びらを練り込んだジャラートで塩味が甘みを引き立ててとても美味しいです。
さくら茶屋はしだれ桜のすぐ裏手のオープンな場所にあり、席からしだれ桜が見えます。
六義園の最寄り駅は?
徒歩圏内にある最寄り駅は、
駒込駅(JR山手線、東京メトロ・南北線)
千石駅(都営地下鉄・三田線)
があります。
いちばん便利なのは、駒込駅を使うルートです。
JR山手線、東京メトロ・南北線の駒込駅から徒歩7分です。
南北線は東急目黒線、東急東横線と相互乗り入れしています。
山手線の駒込駅がいちばん便利。
三田線沿線なら千石駅もいい。
六義園しだれ桜 2017 Sakura:Cherry Blossoms:Rikugien Gardens
出典元:YouTube
代々木公園
都内屈指の広さ!代々木公園
■住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1
■アクセス:JR山手線原宿駅から徒歩3分、地下鉄代々木公園駅から徒歩2分
■桜の本数:約600本(染井吉野、河津桜(カワヅザクラ)、里桜、山桜、子彼岸桜(コヒガンザクラ)、上水桜(ウワミズザクラ))
■ライトアップの有無:不明、24時間開放
東京のど真ん中にあるにもかかわらず、静かで開放感あふれる緑の公園。桜の種類もさまざまで、早咲きの桜は2月中ごろからつぼみがほころび始める。見どころはなんといっても中央広場。
河津桜
例年の見頃:2月中旬〜3月中旬
オススメ:2月21〜28日ごろ
4月のお花見シーズンに先駆け、2月中旬から3月中旬に早咲きの河津桜が見頃を迎えます。
染井吉野(ソメイヨシノ)
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
オススメ:4月3日〜7日頃ごろ
代々木公園のソメイヨシノは例年、桜の開花宣言と同じ頃に咲き始めます。
代々木公園のお花見場所
・中央広場
広場の東側にはたくさんの桜が植えられています。 すぐそばには噴水もあって、代々木公園を代表するような場所になってます。
・桜の園
桜の園は代々木公園のちょうど真ん中あたり。
その名の通り、桜がたくさん植えられています。
公園の遊歩道沿いに桜が咲く様子は、まさに桜のトンネルのよう! 桜を見ながら散策するにはうってつけですよ〜
代々木公園のお花見と言えば、おすすめなのは中央広場というのが定番です。その中でも渋谷門そばの桜の園 はソメイヨシノ以外にも複数の桜が植えられていて人気のスポットになっています。
出典:代々木公園の花見で場所取りも買い出しも欲張るならここ!
が。
ここではおすすめなのは西門から中央広場へ向かったところをおすすめしたいです。何故かというとトイレに比較的近いからです。
花見メンバーの中に女性がいるならトイレが近くにあると安心感が違います。あまりにも近すぎるのは気分的には良くありませんが、1時間待ちになることもあるトイレの混雑状況がすぐに知れるのは良いと思いませんか?
代々木公園の場所取りは、9時ごろに行けば希望に近い場所に陣取ることができると思います。休日はもう1時間くらい早い方が確実性はあがるかな。敷地が広いといっても団体でのお花見には早めに場所を確保しておく方が安心でしょう。
代々木公園ではお花見シーズンに合わせて屋台(ケータリング)が数多く出店します
特に毎年開催される「SpringLove春風」のイベント期間中はお店の数も種類もかなり豊富!<a target="_blank" href="http://harukaze.asia/2018/">http://harukaze.asia/2018/</a>
お店は日没後も営業しているので、夜遅くまでたくさんの人でなんとも賑やか♪
屋台が出店するのは渋谷門近くの野外ステージとイベント広場あたりです。
また、代々木公園内の桜の園で、週末にはケータリングの車が来ていることもありますので、そんなときはオードブルを買うのもいいですね。
屋台は、公園内にありませんが、「代々木公園入り口(原宿門)」や南側の「渋谷門」周辺に出店しています。
出典:お花見!東京で屋台や出店の多いスポット!絶対お薦めの8選! | 生活情報ブログ
屋台は、普段でも毎週末には出店していますが、お花見シーズンには一段と屋台の数が増えて、盛り上がってきます。
屋台は、お花見シーズンには午前10時~午後9時頃までやっていますが、公園内にはライトアップは無いですし、午後5時が閉門時刻となります。
実際には門は開いていますから入ることはできますが、ライトアップなしでは何も見えません・・。
ということで、代々木公園の花見は、昼間がおすすめです。
代々木公園のアクセス方法・最寄り駅
公共交通機関で
JR原宿駅徒歩3分
東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前(原宿)駅 徒歩3分
小田急線 代々木八幡駅 徒歩6分
お車でお越しの方
首都高速4号新宿線代々木出口から車ですぐ。<有料>駐車場あり(65台)。1時間まで400円、以降30分毎200円。
※トイレは11ヶ所。お花見するにあたって火気厳禁、テント類の持ち込み禁止が注意事項。
東京都公園協会ウェブサイト<a target="_blank" href="https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access039.html">https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access039.html</a>
Yoyogi Park Sakura "代々木公園の桜” 空を埋め尽くす満開の桜!
出典元:YouTube
隅田公園
台東区と墨田区をまたぎ隅田川の両岸に広がる隅田公園
例年の見頃2018年3月下旬~2018年4月上旬
場所墨田区立隅田公園
夜桜&ライトアップ18:00~21:00 (3月21日~4月10日)
イベント2018年3月17日(土)~4月10日(火) 墨堤さくらまつり
屋台・売店7~9店舗前後
公衆トイレ園内常設・仮設トイレあり
開園・閉園時間終日開放
料金無料
最寄り駅本所吾妻橋 / とうきょうスカイツリー / 浅草
隅田公園は、吾妻橋から桜橋までほぼ1kmを遡る隅田川の両堤沿いに帯状に広がり、ここに桜並木が続く。
出典:隅田公園(東京都)|全国のお花見・桜名所・夜桜2020|るるぶ&more.
左岸(墨田区側)と右岸(台東区側)で整備された区域が若干異なるが、面積は合わせて18万8000平方mほど。
墨堤の桜といわれるのは、左岸の並木で、徳川八代将軍吉宗が享保2年(1717)に堤防保護と風流を考えて植えたのが始まり。
桜はソメイヨシノを中心に40種類以上あり、台東区側、墨田区側ともに見事な桜のトンネルが形作られています。
墨田区側(向島側)は、台東区側(浅草側)に比べてシダレザクラが多くあります。
隅田川「桜橋」からみる東京スカイツリ-(R)と桜並木がおすすめ、屋形船の桜もまた格別
墨田区立隅田公園は隅田川の墨田区側の川沿い、東京スカイツリー駅からも数分の距離にある都内屈指の桜の名所。公園内には桜橋という名の歩行者専用橋もある。
公園内には水戸徳川邸の池や遺構を利用して作られた庭園も。
そんなに予算が無い!という方には水上バスがおすすめ。隅田公園を歩くのも良いですが、隅田川の水面から、両岸の桜並木を眺めるのも、風情があって良いですよ。
隅田川を挟んで2つの桜まつりが開催
①隅田公園桜まつり(台東区側)
【隅田公園桜まつり】
~日程~ 2018年3月20日(火)~4月8日(日) 予定
~会場~ 隅田公園(台東区側) 〒111-0032 東京都台東区浅草7丁目周辺
屋台
隅田川に沿うようにたくさんの屋台が軒を連ねます。
定番の焼きそばなどのお店や芸妓茶屋といったグルメ系だけでなく、和太鼓の演奏やフリーマーケットなどのイベントもありますよ!
日没後には会場周辺の桜がスポットライトと提灯でライトアップされます。
隅田公園のライトアップの魅力は何と言っても、スカイツリーとのコラボ!
隅田公園(台東区側)へお花見に行った感想・クチコミ
出典:http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/ueno/asakusa/event/11332142-tips/?page=2
・毎年桜の開花に合わせて隅田川沿いで開催されており雷門やスカイツリーからも近く、他の観光と花見を両方楽しめます。
人出は確かに多いですが、上野公園や目黒川沿いの混雑と比べると比較的ゆったりしています。
ライトアップもされますので、ライトに照らされた桜と川を行き交う屋形船を見るのも楽しいです。
・隅田公園は桜とスカイツリーのコラボが楽しめる公園です。シートをひいてお花見宴会をしているグループが多く、けっこう騒々しい雰囲気でした。川沿いの通りにも桜の木が植えられていて、こちらは歩きながら桜を楽しむといった感じでした。
②墨堤さくらまつり(墨田区側)
【墨堤さくらまつり】
~日程~ 2018年3月24日(土)~25日(日)、3月31日(土)~4月1日(日) 予定
~会場~ 隅田公園(墨田区側) 〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目周辺ほか
屋台
隅堤さくらまつりも飲食のお店を中心にたくさんの屋台が出店します。
台東区の町会による模擬店や芸妓茶屋、お餅やお土産の販売などなど
向島1丁目(隅田公園)から5丁目(銅像掘公園)周辺まで川沿いにお店が並ぶので、堤防沿いの桜を眺めながら食べ歩きができますよ~♪
隅田公園(墨田区側)へお花見に行った感想・クチコミ
2017-04-12
12日午前の時点でまだ満開でした(゜o゜)/
首都高から走行中…みた感じですと桜橋辺りがオススメですかね!花見客もまばらでしたから。やっぱり桜は…春を感じますね!頑張ろう\(^^)/
投稿日2017-04-04
スカイツリーを望むなら台東区側に向かった方がいいかも。ただ台東区側よりは人混みは少ないのがGood。
投稿日2016-04-01
桜は満開になりました。ただ、不審者が居ます。気をつけてください。あと、女性の皆さん、トイレは、男女共用です。
交通アクセス
公共交通機関で
地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩7分
お車でお越しの方
駐車場はなし。
※トイレは3ヶ所(園内2ヶ所、高速道路下1ヶ所)。お花見するにあたって園内は火気厳禁が注意事項。
詳しいお問合せは墨田区観光協会(03-5608-6951)またはすみだ観光サイトにてご確認ください。<a target="_blank" href="http://visit-sumida.jp/">http://visit-sumida.jp/</a>
[ 4K Ultra HD ]隅田公園の桜 Cherry Blossoms at Sumida Park (Shot on RED EPIC)
出典元:YouTube
日比谷公園
ビジネス街にある緑のオアシスとして名高い日比谷公園
例年の見頃 3月下旬~4月上旬
さくらの本数 約40本
入場料なし
ライトアップ情報なし
イベント情報なし
駐車場なし
トイレあり 6カ所 授乳スペース・おむつ替えスペースあり
売店あり
花の公園として名高く、桜樹(ソメイヨシノ、サトザクラ)は本数は少ないが味わい深い。また、第1花壇を囲む86種約700本のバラ(年2回開花)がある。心字池や雲形池は日本庭園としてすばらしい。
出典:日比谷公園(東京都)|全国のお花見・桜名所・夜桜2020|るるぶ&more.
大噴水・噴水広場・第二花壇付近は日比谷公園の代表的なシンボルとなっておりテレビや映画などのロケ地にもなることがある。第一花壇・ペリカン噴水も見どころの一つ。その他、テニスコート、小音楽堂、日比谷公会堂・大音楽堂、フェリーチェガーデン日比谷などがある。また、四季折々の景色を眺めながら食事ができるレストランや売店などが充実しており、園内にあるガーデンテラス(松本楼)もおすすめ。
日比谷公園でイチオシのお花見場所
日比谷時公園内には桜の木が点在しているので、好きな場所でお花見ができます。
その中でもイチオシのお花見場が大音楽堂の隣にある鶴の噴水周辺です!
ここは公園の中でも比較的ひらけているので、開放感があって気分が良いんですよ~^^
こちらで桜を楽しむなら「かもめの広場」がおすすめ。桜をはじめ全国の都道府県の木々が並ぶフォトスポットとなっています。
出典:人気の日比谷公園でお花見! 春を満喫☆お散歩コース|ちくわ。
また、都市公園の噴水として国内3番目に古いとされる「雲形池と鶴の噴水」も見逃せません。池沿いに咲く立派な桜は、見ごたえたっぷり。広々とした園内では、一年を通してウメやイチョウ、ツツジなど、様々な草花が楽しめます。
入園料は一部施設を除いて無料なので、気軽に利用できるのも嬉しいですね。人気のスポットなら、デートや友達と一緒に盛り上がれること間違いなし。ぜひ訪れてみてください。
屋台も出店するイベントが開催
「地元めしフェスクオーゼイ」
北は北海道、南は沖縄まで全国からご当地のうまいものが日比谷公園に集結♪
お花見しながら食って飲んでできる最高すぎるイベントです
日程:2018年4月5日(木)~4月8日(日)
時間:5日(木)・6日(金)11:00~21:00、7日(土)10:00~20:00、8日(日)10:00~18:00
場所:日比谷公園 (大噴水前広場、第2花壇)
入場:無料※雨天決行。荒天中止。
<a target="_blank" href="http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/kuohzei2015">http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/kuohzei2015</a>
日比谷公園の注意事項
日比谷公園は、花見会場とするのには、結構敷居が高いです。
注意事項としては、
・宴会不可
・芝生の侵入不可
・アルコールの持ち込み不可
となっています。
観光の方が多い為も理由の一つでしょうか。
こっそりやれば・・・と思っていても無理です。
24時間警備員が回っていますので、即刻退場になります。
ルールを守っての花見をしましょう。
ルールを守らない人が多くなればなるほど、
どんどんルールが厳しくなっていく可能性もあります。
花見をしながらランチをするなら、噴水回りの設置されているベンチを利用したり、シートを敷いての食事であれば草地広場に近い草地にシートを敷いての花見になります。
出典:http://ohanami-biyori.com/hibiya-park-sakura/
なお24時間警備員が見回っているとのことで、禁止事項を守らないと退場となる可能性が高いです。
アルコール類が入らない花見スポットなので、お子様連れのファミリーからデートのカップル、ビジネス街という事もあり、サラリーマンやOLのランチタイムや憩いの場として、様々な人が花見をしながらの食事が楽しめる公園です。
日比谷公園へのアクセス
・日比谷駅から
距離 約0m
所要時間 すぐ(A10・A14出口)
乗入路線 東京メトロ日比谷線/千代田線、都営三田線
・霞ヶ関駅から
距離 約100m
所要時間 約1分(C1出口)
乗入路線 東京メトロ丸ノ内線/千代田線
・JR山手線 有楽町駅 約0.8km
駐車場○ 有料
注意事項駐車場はすぐ満車となるため公共交通機関の利用を推奨
お問い合わせ03-3501-6428 日比谷公園
<a target="_blank" href="http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index037.html">http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index037.html</a>
【2015年3月 東京の花】桜満開 日比谷公園でお花見
出典元:YouTube
新宿御苑
新宿御苑は敷地も広く、アクセスも便利
例年の見頃2018年2月中旬~4月下旬
場所園内全域
さくらの本数 約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、イチヨウ、カンザンなど約65種)
夜桜&ライトアップなし
イベント2018年3月25日(日)~4月24日(火) 春の特別開園
屋台・売店5店舗
公衆トイレ18箇所(園内)
開園・閉園時間9:00~16:00(16:30閉園)
料金一般 200円、小・中学生 50円、幼児 無料
最寄り駅新宿御苑前 / 千駄ヶ谷 / 新宿三丁目
新宿の高層ビル群が、春霞の空の向こうにそびえる、大都会の中のオアシス。園内には約65種類ものさまざまな桜があり、2ヶ月以上お花見が楽しめる。
3月下旬にはヤマザクラなどの一重咲き種、4月上旬にはイチヨウやカンザンなどの八重咲き種が次々とつぼみを開き、園内を鮮やかに彩る。
2月中旬~下旬は早咲きの「河津桜」が見頃を迎えます。この時期は花見客も少なく、花の撮影・静かにお散歩、などの目的には特におすすめです。
現在酒類の持ち込みが禁止されているため、小さいお子さん連れでも安心してお花見が楽しめる。
新宿御苑のお花見注意事項
新宿御苑は酒類の持ち込み、遊具の持ち込みが禁止されています。
その他、(持参した遊具)を使った遊びや、イス・テーブルの持ち込み、火気の使用は禁止だったりしますので、よくよく事前に確認されるようにしましょう。
<a target="_blank" href="http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/guide.html">http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/guide.html</a>
混雑状況
例年、平日はゆったりと園内でお花見を楽しめますが、土日は大変な混雑となります。特にソメイヨシノの満開間近の土日が最も混雑すると予想されます。
出典:2018年は桜の名所新宿御苑の桜の見ごろはいつ? | のびの気になるアレコレ
土日が晴天であると1日8万人以上が来園する新宿御苑では、一部入場制限が起こることもありますので、混雑時期に出かける方は早めに出発するか、比較的空いている平日に行くのが良いでしょう。
土日のみしか行けない方は、午前9時の開園前から並ぶと比較的お花見スペースを確保しやすいので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
新宿御苑の桜のベストシーズンは?
一般的な見頃時期と言われている、3月下旬~4月上旬は、おなじみのソメイヨシノやシダレザクラなどももちろんおすすめですが、新宿御苑の桜のベストシーズンはむしろその後です。
4月中旬ころより、今度は遅咲きの品種、イチヨウ、フゲンゾウ、カンザンなどが見頃を迎えます。
遅咲きの品種は八重咲きの花が多く、手まりのようにぽってりと鈴なりに咲くのが特徴で、ボリュームがあり、見ごたえ十分。
特に薄ピンクの小さな手毬のようなイチヨウは新宿御苑の桜の代表品種なので、新宿御苑の桜の見頃時期は4月中旬以降と言っても過言ではないでしょう。
新宿御苑の桜の見どころ
新宿御苑は都内でも有数の桜の名所で、もともとは皇室の庭園でもあったところ。
広大な敷地には約65品種、1,200本もの桜があります。早咲きの品種から遅咲きの八重桜まで、見頃の時期が非常に長いのが特徴です。
日本庭園、イギリス風景式庭園、フランス式庭園などがあり、それらの周辺に色々な品種の桜が咲いているので、実に見ごたえがあります。
千駄ヶ谷門から入った桜園地付近は、たくさんの桜が咲いているのでとても華やかで見応えがあります。さまざまな表情を魅せる桜を鑑賞しながら散策するのはとても楽しいですね。
出典:新宿御苑の桜2020の見頃と開花!ライトアップは?混雑や駐車場は? | 季節お役立ち情報局
広さが東京ドームの12個分という広大な敷地なので、
季節ごとに景色などを見ながらのんびりすることができます。一番上に移動上に移動下に移動一番下に移動移動
新宿御苑へのアクセス新宿門へ
電車
・JR・京王・小田急線 新宿駅南口より徒歩10分
・西武新宿線 西武新宿駅より徒歩15分
・東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口1より徒歩・5分
・東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅E5出口より徒歩5分
・都営新宿線 新宿三丁目駅C1・C5出口より徒歩5分
バス
・品97(品川車庫-新宿駅西口)新宿二丁目下車
・池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口)新宿四丁目下車
・早77(早稲田-新宿駅西口)新宿三丁目下車
・新宿WEバス(新宿駅西口-新宿駅東口)新宿御苑下車
新宿御苑へのアクセス 大木戸門へ
電車
・東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口2より 徒歩5分
バス
・品97(品川車庫-新宿駅西口) 新宿一丁目下車
・池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口) 新宿四丁目下車
新宿御苑へのアクセス 千駄ヶ谷門へ
電車
・JR総武線 千駄ヶ谷駅より 徒歩5分
・東京メトロ副都心線 北参道駅出口1より徒歩10分
・都営大江戸線 国立競技場駅A5出口より徒歩5分
バス
・黒77(目黒駅-千駄ヶ谷駅)千駄ヶ谷駅前下車
・池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口)北参道下車
・早81(早大正門-渋谷駅東口)千駄ヶ谷駅前下車
・ハチ公バス(渋谷-代々木)国立能楽堂、千駄ヶ谷駅下車
2017 美しい新宿御苑の桜(4K) Beautiful Cherry Blossoms Came Out At Shinjuku-Gyoen(UHD)
出典元:YouTube
飛鳥山公園
北区の人気NO1スポット飛鳥山公園
例年の見頃2018年3月下旬~4月上旬
場所飛鳥山公園
さくらの本数
約600本(ソメイヨシノ、サトザクラ、カンヒザクラほか)
夜桜&ライトアップ日没~21:00 (3月下旬~4月上旬)
屋台・売店1店舗(売店)
公衆トイレ3箇所
開園・閉園時間常時開放
料金無料
最寄り駅王子 / 王子駅前 / 飛鳥山
東京都北区の飛鳥山公園の桜は、八代将軍徳川吉宗の享保の改革のひとつとして、江戸っ子たちの行楽の地とするために植えたのが始まりで、古くから江戸の桜の名所として庶民に親しまれてきた。
出典:飛鳥山公園の桜 - 桜名所 お花見2020 | ウォーカープラス
駅から近いのも魅力で、園内には約600本の桜の他、約1万5000株のツツジと約1300株のアジサイも植えられている。また、シーズン中は桜のライトアップもあり昼とは違った夜桜の光景も楽しめる。
特に公園内に植えられているソメイヨシノやカンヒザクラは見どころで、約600本もの桜がピンク色に染まる光景は圧巻の一言だといいます。
小高い丘全体がお花見の会場になる飛鳥山公園。お弁当を持って出かけたい所です。
あすかパークレールの「アスカルゴ」が人気
平成21年7月、高齢者や障害者、ベビーカー利用者でも気軽に登れる自走式モノレール方式の斜行昇降施設「あすかパークレール」が誕生しました。
車両は「アスカルゴ」と呼ばれて、子どもから大人まで人気があります。
「アスカルゴ」は、車両がかたつむりに似ており、ゆっくりと飛鳥山の山頂目指して登る姿は、利用者から可愛いと好評を得ています。
無料で乗車出来ることから、飛鳥山公園利用者やショッピング等で定期的に利用される高齢者もおり、着実にファンを増やしています。
運転時間は、午前10時から午後4時まで(強風等悪天候の場合は、安全確保のため運転を中止することがあります)
飛鳥山公園の桜のおすすめ鑑賞場所
飛鳥山公園は丘の頂上まで桜を楽しみながら散策し、頂上で休憩するのがおすすめ。
桜の樹の真下でお花見をするには、それなりの場所取りも必要ですが、桜を遠目に眺めながらの休憩程度なら、わりとスペースを見つけやすいと思います。
飛鳥山公園内で桜のお花見をするのももちろん良いのですが、おすすめしたいのが「北とぴあ」の展望台。
北とぴあは王子駅を挟んで飛鳥山公園の反対側にある複合文化施設です。この北とぴあは高層建築物で、17階には展望ロビーがあります。
この展望ロビーは三方に窓があって、眼下に飛鳥山公園の桜の全景を見渡すことがきます。
お花見の場所
飛鳥山公園では、7.2haの広さに約600本の桜が咲いています。お花見の場所はたくさんあります。
出典:「飛鳥山公園」の桜でお花見2020!桜祭り、アクセスと開花状況は? | hana's
・きれいな所は王子駅から上がった高台*渋沢資料館の前ではかわいい八重桜が4月15日ころに見頃を迎えます。
・広くて人気な場所は多目的広場(野外ステージのあるところ)
期間中約7万人が花見に訪れる飛鳥山、土日は特に混雑します。
会社やサークルで大人数での花見なら、朝7時くらいから場所取りした方が確実です。*前夜から泊まる人もいます。
家族や友だち、デートのお花見なら、広い敷地ですからどこかしら空いたところが見つけられます。
飛鳥山公園の桜まつり「北区さくらSA*KASO祭り」
飛鳥山公園の広場で、地域の商店の協力による飲食系の模擬店や、エイサーや音楽、日本舞踊、和太鼓、子ども歌舞伎などのステージイベントを楽しむことができます。
開催期間:2018年3月31日(土)~4月1日(日)
時間10:00~16:00
3月31日(土) あすか華舞台
4月1日(日) さくらエイサー
※桜の開花状況によっては、変更になる場合があります。<a target="_blank" href="http://www.sa-kaso.jp/">http://www.sa-kaso.jp/</a>
飛鳥山公園の桜の新着口コミ
・家からわりと近い場所なので、ありがたい公園です。ただ、クルマでいつも行きますが、近くの駐車場がそこまで台数もとめられず、待ちに時間がかかるのが難点です。
・夜桜見物にいきました!
飛鳥山公園の桜の木は高く感じました。人はたくさんいましたが、敷地が広いのでシートを敷く場所には困りません。下は硬いので、痛くならないシートをオススメします。
・花見の見物客で、いつもは広場になっている場所も敷物で埋め尽くされている感じです。大きな滑り台や他の遊具も込み合い方が尋常ではないので、小さいお子さんは注意が必要かと思います。桜を観るにはいい場所だと思います。
アクセス・駐車場
王子駅から
JR京浜東北線「王子駅」中央口/南口下車すぐ
東京メトロ南北線「王子駅」下車すぐ
飛鳥山駅から
都電荒川線「飛鳥山」下車すぐ
バスで
北区コミュニティバス(Kバス)
王子・駒込ルート[8][20]「飛鳥山公園」下車すぐ
駐車場
飛鳥山公園駐車場
【場所】北区西ケ原2丁目15
*本郷通りに面して公園南端
【営業時間】8時~18時30分
【料金】 30分150円
【収容台数】 21台
*近くのタイムズ駐車場も収容台数は王子南口34台、飛鳥山公園前6台と多くありません。花見期間中は、駐車は難しいでしょう。
2017.4.4 飛鳥山公園の桜
出典元:YouTube
上野公園
「日本さくら名所100選」に選ばれている江戸時代からの桜の名所
例年の見頃2018年3月下旬~4月上旬
さくらの本数
約1200本(上野公園一帯。ソメイヨシノなど50種)
夜桜&ライトアップ17:00~20:00 (3月21日~4月8日) ※ボンボリ点灯
イベント2018年3月21日(水)~4月8日(日) うえの桜まつり 2018年3月30日(金)~4月1日(日) うえの桜フェスタ 3月16日(金)~4月15日(日) 東京・春・音楽祭-東京のオペラの森 2018-
屋台・売店売店・レストランあり
公衆トイレあり(公園常設・仮設)
開園・閉園時間5:00~23:00
料金無料
最寄り駅上野
火気使用不可、楽器・カラオケ使用不可。宴会は午後8時までです。
江戸時代からお花見のメッカとして知られ、東京を代表する桜の名所。開花時期には、お花見の様子がニュースで流れるほどにぎわう。
袴腰(はかまごし)から噴水池あたりまでの桜は圧巻だ。また、公園内には800個ものぼんぼりが灯され、夜桜も堪能できる。開花状況にあわせて不忍池周辺で骨董市が催されるなどイベントも多い。
「日本さくら名所100選」に指定されており、毎年「うえの桜まつり」も開催されます。優美な桜を求めて訪れる花見客の数は、なんと約200万人にも上ります。
上野公園のメインスポット
広大な上野公園の中でも、桜のメインスポットと言えるのが、中央園路の桜並木です。「さくら通り」とも呼ばれるこの並木道は約400mも続き、頭上を覆い尽くすように咲く桜の迫力はまさに圧巻。春爛漫をとことん満喫できる、贅沢すぎる春の散歩道です。
また、ここ「さくら通り」には花見用のスペースも設けられており、飲めや歌えの大宴会で大変な賑わい。まさに花見の聖地と言えるでしょう。
「不忍池」も観桜スポット
上野公園を散策するなら絶対に外せない「不忍池」も、春は桜に囲まれます。
不忍池周囲にはベンチが多数設けられており、散策中の休憩にもおすすめ。のどかな池と穏やかに咲く桜の共演は、心安らぐ癒やしの風景です。
上野公園内の重要文化財「清水観音堂」からも、桜を眺めることができます。
清水観音堂は天海僧正によって寛永8年(1631年)に建立された寛永寺の伽藍の一つで、1694年に現在の場所に移築されました。
出典:「上野公園」の桜はやっぱり凄い!東京都内随一の花見の名所 | 東京都 | LINEトラベルjp 旅行ガイド
その「舞台」は、京都の清水寺の舞台を模して造られたものです。
いくつもの時代を重ね人々の想いの詰まった歴史的建造物の舞台は、桜鑑賞の舞台としての役割も担っています。
上野公園内に鎮座する「上野東照宮」の境内も、春は桜に彩られます。
東照大権現(徳川家康公)を祀る豪華絢爛な社殿に、優しく色を添えるように咲く淡いピンクの桜の花々は儚く、日本的なわびさびを強く感じさせます。歴史的建造物と桜の共演が楽しめるのも、上野公園の大きな魅力です。
うえの 桜まつり
清水堂境内での舞をはじめ、草花市、青空骨董市などが催され、多くの人で賑わいます。約1000個のボンボリが灯され、夜桜も楽しめます。
開催日程:平成30年3月21日から4月8日(桜の開花状況によります)<a target="_blank" href="http://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/uenosakuramatsuri.html">http://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/uenosakuramatsuri.html</a>
上野恩賜公園の桜の口コミ
・上野恩賜公園の桜はいつも人気のスポットで、混雑しています。出店などがたくさんでていて、花より団子でこちらも楽しいです。
・お花見の時期は、大勢の方がこちらに押し寄せるので場所取りも大変です。ですが、どこまでも続く桜の花は大変綺麗です。
・見事な桜並木です。見頃の季節は朝から夜まで人がいっぱい。夜はライトアップされるので、昼間とは違った趣を楽しむことができます。ただ少し騒がしいので、静かに見物したい人には向かないかもしれません。
・宴会目当ての客で汚くなりせっかくの桜が台無しになるのがこういう無料の公園の悪いところですが、逆に御苑等と違い早朝から歩けるので早朝にお花見散歩するのがオススメです。
上野公園へのアクセス
公共交通機関で
JR線 上野駅 徒歩3分
京成線 京成上野駅 徒歩3分
東京メトロ線 上野駅 徒歩5分
お車でお越しの方
首都高速1号上野線上野出口から車ですぐ。
<有料>駐車場あり(100台)。1時間400円。
[4K]上野公園の桜 Cherry Blossoms in Tokyo - Ueno Park (hanami) Sakura 上野観光 花見 夜桜 桜の名所 日本の桜 日本櫻花 樱花 東京観光
出典元:YouTube
撮影:April 2017 JAPAN