〇福島県 会津若松・喜多方
会津若松・喜多方
福島県の会津若松・喜多方エリアでは2016年4月末に「会津の三十三観音めぐり~巡礼を通して観た往時の会津の文化~」が日本遺産に認定され、さらに2017年4月21日から浅草駅から会津田島駅まで直通となる東武鉄道の新型特急「リバティ会津」の運行が開始となり旅行先として注目を集めています。
赤い瓦の天守閣とピンク色の桜のマッチングが可愛らしい鶴ヶ城では、4月7日から「鶴ヶ城さくら祭り」が開催され、史跡内全体がライトアップされます。
鶴ヶ城
鶴ヶ城は会津若松市のシンボルで、国指定史跡。平成23年には赤瓦へのふき替えが完了し、白虎隊士も見たとされる国内唯一の赤瓦の天守閣が甦り、幕末当時の姿を再現した姿を見ることができます。城址公園内には見どころがたくさん。千利休の子である少庵が建てたといわれる「茶室麟閣」では抹茶とお菓子を楽しめる他、春には園内に植えられた約1000本の桜が咲き誇り、お花見やライトアップが観ることができます。日本桜の名所百選に選ばれた景色はおすすめですよ。<a target="_blank" href="http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html">http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html</a>
アクアマリンふくしま
斬新なアイディアが光る環境水族館。
魚の見せ方にも工夫があり、また海洋生物の研究員もいて、直接話を聞くことも可能。
さらには、釣り体験やバックヤードツアーといった参加体験プログラムが充実しています。
釣ったアジをその場で食べられたりもするので、通常の水族館よりも面白い!<a target="_blank" href="http://www.aquamarine.or.jp/index.html">http://www.aquamarine.or.jp/index.html</a>
大震災後に復帰してから初めてアクアマリンふくしまに行ったのですが、カニに征服された世界みたいな展示がされてました。攻める展示。
荒廃した世界を牛耳るタカアシガニをどうぞ。
#水族館
#アクアマリンふくしま
#タカアシガニ https://t.co/lcHFPAW0UX
こちらの施設は2011年3月の地震でほぼ全ての魚を失ってしまったそうですが、それを全く感じさせない量、質ともに素晴らしい施設でした。
出典:2020年 アクアマリンふくしま - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
単に楽しませるだけではなく、海、川、山等の自然環境への理解を深めるための施設となっていますが、それでいて説教臭くなく、楽しんで見ることが出来る展示多数。
小型の魚から大型の海獣類まで、とても魅力的な展示でした。
おすすめできる施設かと思います。
スパリゾートハワイアンズ
温泉とプールがメインの大型屋内リゾート施設です。名前の通り、ハワイをイメージした施設で、プールと水着着用の温泉施設はおむつのとれた子どものみ利用が可能です。ステージではフラダンスやファイヤーダンスのショーが行われており、キッズ向けに即席フラダンス教室が行われています。こちらのお教室に参加すると、レイがもらえて子どもはとても嬉しそうです。ホテルも併設されています<a target="_blank" href="http://www.hawaiians.co.jp/">http://www.hawaiians.co.jp/</a>
スパリゾートハワイアンズの魅力はいくつもありますが、中でも人気があるのは南国ムードに溢れる全天候型大ドームの「ウォーターパーク」ではないでしょうか。
出典:スパリゾートハワイアンズの魅力を紹介!フラショーやブッフェ、日本最長スライダーまで | 福島県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド
「ウォーターパーク」は椰子の木と水に覆われた常夏のパラダイスで、ボディスライダーで滑ったり、広いプールでのんびり遊んだり、流れるプールでゆったりと身を任せたりと、色々な楽しみ方ができます。まさに水のエンターテイメントであると言えるでしょう。
いわき・ら・ら・ミュウ
小名浜のウォーターフロント地区にある大型の海鮮品取扱市場のようなもの。寺泊などにあるヤツの大型版といったところか。駐車場も広く場内も広々として通路幅も広く、品定めしながらブラブラするにはもってこいの規模です。販売のみならずレストランなどもあります。
<a target="_blank" href="http://www.lalamew.jp/about/">http://www.lalamew.jp/about/</a>
今日はKHB「夕方LIVE!キニナル」のロケで福島県いわき市にお邪魔しました✨
「いわき・ら・ら・ミュウ」は
私にとってまさに天国のような場所😍
新鮮な海鮮がズラリ✨
お昼に頂いたブリカマ定食の美味しさとボリュームに大感動でした💓
グルメ以外にも魅力たっぷりのいわき市を今週金曜日紹介します! https://t.co/qk77NS6ujA
いわきに宿泊した際に行ってみました
駐車場のすぐそばには魚介類の直売所があり、魚を買えます
出典:http://4travel.jp/domestic/area/tohoku/fukushima/souma/iwaki/souvenirshop/11288136-tips/
館内はお土産屋、レストランなどが入っています
時期によってはイベントをやっており、このときはさんまを焼いていました
レストランなどは観光客価格ですが、人はそこまで多くないので行きやすい場所です
ハワイアンズに行ってきました 前編【がっちゃん】
出典元:YouTube
〇栃木県 塩原・矢板・大田原・西那須野
塩原・矢板・大田原・西那須野
栃木県の塩原・矢板・大田原・西那須野エリアは、温泉地周辺の牧場や動物園、遊園地などのレジャー施設へのアクセスが良い塩原温泉を中心に家族旅行が好調です。
箒川の渓谷沿いに11ヶ所の温泉地が連なる塩原温泉郷は開湯1200年を超す長い歴史を持ちます。緑豊かな牧場で動物たちと触れ合える「千本松牧場」のいちご園では5月頃までいちごの摘み取り体験も楽しめます。
千本松牧場
千本松牧場は、四季折々の景色を楽しめる広大な自然の中、『熱気球』や『乗馬』など、小さなお子様でも楽しめる体験や、『アーチェリー』『バンジートランポリン』などのアトラクションもいっぱい!
人気の『どうぶつふれあい広場』では、ウサギさん・ヤギさん・ヒツジさんなど約15種類のかわいい動物さんたちとふれあえます。
さらに、牧場のさわやかな空気を『サイクリング』をしながら、家族みんなでたっぷりと堪能してください。
たっぷり遊んで疲れた体は露天風呂も楽しめる、源泉かけ流しの『千本松温泉』で癒してください。<a target="_blank" href="http://www.senbonmatsu.com/">http://www.senbonmatsu.com/</a>
うさぎや羊に餌をあげるふれあい広場や遊具もあり子供に飽きさせないようにできてます。
入場無料も嬉しい!トイレも結構たくさんの場所にあるので待つこともすくないです。
出典:『思いっきり走り回れる牧場!!』 那須 千本松牧場の口コミ by roganさん | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
この時期桜が満開で花見気分で楽しめますよ!
お弁当を持ってくのが我が家流なんですが、今回はジンギスカンのお店で味噌ラーメンをいただきました。うまーい!濃厚!!
土日祝日はいろんなイベントもやったりしてるみたいなんで今度は土日に行ってみたいなー。
栃木県なかがわ水遊園
那珂川の自然やそこに棲む魚たちと触れ合えるなかがわ水遊園。敷地内は「おもしろ魚館」を中心とした自然公園となっており、「お魚ふれあいステーション」では釣りや魚のつかみ取りも楽しめます。展示ゾーンと体験ゾーンの2つに分かれた館内では、那珂川とアマゾン川を中心とした300種2万匹の魚を見ることができます。魚についての知識を増やすとともに、草木染めやおまんじゅうづくりなどの貴重な体験もできるスポットです。季節ごとに合わせたイベントも多数開催しているので、何度来ても楽しめます。<a target="_blank" href="http://tnap.jp/">http://tnap.jp/</a>
遠足ログ:栃木県大田原市の「栃木県なかがわ水遊園」にて世界最大の淡水魚の一つに数えられるピラルクーのランチ!プリプリの身で結構美味い☆ https://t.co/lXF2r6f7os
行く前は場所的にもあまり期待していなかったのですが、行ってみたら結構本格的な水族館で驚きました。
巨大魚が間近に見られる水槽のトンネルがあったり、カピパラが突如現れたり。
ところどころの水槽には、飼育員さんのコメントが展示されていて、それを見るのも面白かったです。
出典:『行く前は場所的にもあまり期待してい...』 栃木県なかがわ水遊園の口コミ by みーちゃんさん | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
施設は新しく綺麗です。ベビーカーで館内は回れます。券売機近くには、広くはないですがキッズスペースもありました。小学生くらいだと、体験クラスなどもあって、事前にイベントスケジュールを確認されると良いと思います。
ちょうどつるし雛の展示が始まった時期で、とても綺麗でした。お魚たちの雛飾りも作られていて、写真撮影スポットになっていました。
広すぎず、適度なサイズで乳児には良かったです。
那須ガーデンアウトレット
リゾート型ショッピングモール、那須ガーデンアウトレット。ファッション、スポーツウェア&グッズのアウトレット店のほか、那須高原の美味しい食品やお土産などを取り扱う約160のショップで、お買い物をお楽しみください。黒磯板室インターから約2分とアクセスも良好。<a target="_blank" href="https://www.nasu-gardenoutlet.com/">https://www.nasu-gardenoutlet.com/</a>
藤城清治美術館
オリジナルの美術館の良さが満載!
入口から美術館までの順路も旅の気分を盛り上げてくれる、素敵な美術館でした。
企画展によくある、無機質な四角い小部屋で壁に吊るした絵が等間隔に並ぶような美術館ではなく、影絵の世界観を心の底から楽しめる配置で展示方法にも工夫が凝らされています。<a target="_blank" href="http://fujishiro-seiji-museum.jp/">http://fujishiro-seiji-museum.jp/</a>
不思議な世界!
雑木林の中を、あの有名な影絵がステンドグラスの建物を経て美術館まで案内してくれます。意外と広い展示会場です。
出典:2020年 藤城清治美術館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
東日本大震災を題材とした作品それおぞれに必ず登場する「千羽鶴」に感動しました。一通り見て廻った後に、プロローグのVTRで俳優の井深氏が「すばらしい芸術は見る者を疲れさせる」という言葉を思い出しました。確かに疲れました。それほどパワーのある作品なのだと・・・。
千本松牧場へ行きました♡
出典元:YouTube
〇大阪駅・梅田周辺(含尼崎)・ユニバーサルシティ
大阪は家族旅行でも定番のエリア。お子様にも人気な大型テーマパークのあるユニバーサルシティ周辺エリアでは首都圏在住者の予約が前年同期比+79.8%(約1.8倍)と好調です。また、海遊館や大阪市立科学館も大阪の中心部から近く、ファミリーに人気の観光スポットとなっています。
大阪市立科学館
屋内でゆっくり過ごせる観光スポットも知りたいという親御さんはきっといらっしゃいますよね。特に夏休みなどの季節は屋外レジャーが多いですので、たまには優雅に涼しくのんびり過ごしたいですよね。そのような親子連れにおすすめしたいスポットが「大阪市立科学館」です。
大阪市立科学館の見所はなんといってもプラネタリウムです。小学生のお子さんも理科の授業で星座に興味をもっているのではないでしょうか。良い勉強にもなりますし、綺麗なプラネタリウムを見ていると心が安らぐのでおすすめです。大阪の穴場観光スポットに是非おでかけしてみてはいかがでしょうか。
<a target="_blank" href="http://www.sci-museum.jp/">http://www.sci-museum.jp/</a>
プラネタリウムを見るために行きました。プラネタリウムだけだと600円ですが、行った時間にはファミリータイプの子供向けの設定だったので、1時間後のチケットを買いました。
出典:プラネタリウムを見に行った - 大阪市立科学館の口コミ - トリップアドバイザー
時間があったので、400円払って、科学館を見学しました。子供のころに学校の遠足で来た覚えがありますが、中身がほとんど変わっておりとても楽しめました。プラネタリウムが終わってから、チケット半券を見せて再度科学館の残りを見学しました。
花博記念公園鶴見緑地
バーベキュー場やスポーツ施設があるうえ広大な緑地に囲まれているため四季の自然を感じられたりと様々な楽しみが集合している。子供は大芝生で思いっきりかけっこをしたり年中泳げるレジャープールではしゃげる。キャンプ場やバーベキュー場も見逃せないスポット。
<a target="_blank" href="http://www.tsurumi-ryokuchi.jp/">http://www.tsurumi-ryokuchi.jp/</a>
キッズプラザ大阪
大阪で小学生のお子さんとお出かけするのであれば是非一度は訪れていただきたい観光スポットがあります。それが「キッズプラザ大阪」です。このキッズプラザ大阪は、日本初の子供のための博物館となっており、なんと関西を中心に毎年40万人もの来場者がいるそうです。特に小学生くらいのお子さんがいる親子連れからの評価が高いはおすすめスポットとなっています。
子供がいつ訪れても新鮮な体験が出来るように様々な館内プログラムがありますので何回行っても飽きることはありませんよ!<a target="_blank" href="http://www.kidsplaza.or.jp/">http://www.kidsplaza.or.jp/</a>
遊ぶだけじゃなくて学びがありました。
キッザニア(東京)とくらべて感覚で遊べる物が多いので言葉が遅くても大丈夫でした。
出典:2020年 キッズプラザ大阪 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
それにチョイチョイ教科書で習う事も多かったので遊んでる横から説明を入れてみたり出来て目で見て感じて勉強になるので良かったし、関東とくらべて関西の人は人懐っこい?のかこの施設内でお気遣い頂いたり息子が話しかけられたりして一緒に遊んでもらう機会もあったのでそういう意味でもまた行きたいと思います
海遊館
大阪にはアジア最大級の水族館があります。それが「海遊館」です。この水族館ではお子さんが十分に楽しみ学習出来るように、夏休みの時期には体験学習型のコンテンツも開催していますのでおすすめの観光スポットです。
ちなみに海遊館は小学生に人気のあるニンテンドーDSを持っていけば音声ガイドを無料で聞くことが出来ますよ。これがあればお子さんがさらに海の生き物たちに興味を持ってくれそうですね。ちなみに持ってくるのを忘れた場合でも500円で貸し出しを受けることが出来ますので、是非スタッフの方に問い合わせてみてください。
<a target="_blank" href="http://www.kaiyukan.com">http://www.kaiyukan.com</a>
巨大水槽!
大阪南港にある水族館です。巨大水槽が中心にあり、そのまわりをぐるぐると回って上から下まで降りていくという順路になっています。
出典:2020年 海遊館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
まわりにもそれぞれの順路ごとに水槽や展示があり、順路にしたがい、表現している地域が違っていて、飽きることなく観ることができました。もう何度も訪れていますが、好きな水族館の一つです。
花博記念公園鶴見緑地 動画 【HD 高画質対応】
出典元:YouTube
〇京都府 京都駅周辺
京都観光の拠点として便利な京都駅周辺エリア
特に名古屋駅から京都駅まで新幹線で約35分とアクセスの良い愛知県在住者の予約が+92.3%(約1.9倍)に伸びています。
寺社で桜を楽しむのはもちろん風情がありますが、お子様連れの旅行では、京都国際マンガミュージアムや京都市動物園もおすすめ。
また、京都鉄道博物館も親子一緒に楽しめるスポットとして注目されています。
梅小路公園
京都駅から歩いてでも約15分でたどり着ける「梅小路公園」。ゆったりできる広場と、遊具エリア、梅林、さくらの回廊、庭園など、見どころの多い公園です。すぐそばには京都鉄道博物館、京都水族館もあり子どもに人気のスポットでもあります。
公園外周を、鉄道博物館からSLスチーム号がゆっくりと走ってきます。蒸気を吐きながらゆっくりと停車する姿、走り出す姿は大人も子どもも興奮ものです。
オムツ替えができるトイレは複数ありますが、授乳室はありません(京都水族館の授乳室が利用可能。入館不要)。公園内にはカフェやレストランがあり、パークカフェでテイクアウトし公園内でピクニックというスタイルでも楽しめます。
京都水族館
梅小路公園に隣接する、内陸型の水族館です。水槽内の水が、すべて人工海水ということで話題を集めています。京都の海中を再現した大きな水槽は、ブルーのライトで幻想的に映ります。
京都の川から京都の海を12のエリアに分け、独特な展示法で京都の希少な生物が紹介されています。入館してすぐのオオサンショウウオのコーナーはまさに必見。
夏期休暇などはワークショップなどのイベントも開催されています。
年間パスポートがあり、2回分の入場料で一年中利用し放題というお得感が魅力的です。授乳室、オムツ替えができるスペースも用意されているので、乳幼児連れでも利用しやすいのがうれしい場所です。
館内では複数レストスペースがあり、食べ物や飲み物などが購入できます。お弁当の持ち込みも可能。暑い季節、寒い季節の屋内遊びにもおすすめです。
<a target="_blank" href="http://www.kyoto-aquarium.com/">http://www.kyoto-aquarium.com/</a>
半日で充分に楽しめます!以前から気になっていた京都水族館に行ってきました。
JRで行ったので徒歩15分ほど。正直交通の便は悪かったですが道中には地元ならではのお土産屋さんなどがあるので飽きずに歩けました。
海遊館のようにスケールの大きさはありませんでしたが京都ならではの展示がされていたりゾーンが変わるごとに「次は何があるんだろう?」とワクワクドキドキの期待感は味わえました。
特に、かいじゅうゾーンはオットセイとアザラシが間近で見れるので楽しかったです。
ただ入場料が高いです。半日で充分楽しめましたが、また行きたいか?と聞かれるとビミョウです。
鉄道博物館
JR京都駅から徒歩20分、梅小路公園からは約5分。目移りする電車の数は全53基。鉄道に関するあらゆるものが展示されるここは「京都鉄道博物館」。鉄道ファンではなくても、豪華な車両の面々に思わず駆け寄りたくなります。一日中でも見て回れない、鉄道の魅力がぎっしり詰まったスポットです。
電車の車体はもちろん、内部まで細かく見て回ることができ、実際にボタンやレバーを押して動きを確かめることができます。普段では押すことができないボタンも、ここでなら試してみることができますよ。
電車の運転手さんになりきって、運転席でシミュレーションしてみたり、期間限定公開の車両に乗り込んだり、子どもたちが自発的に楽しめる仕掛けが盛りだくさん用意されています。
<a target="_blank" href="http://www.kyotorailwaymuseum.jp/">http://www.kyotorailwaymuseum.jp/</a>
鉄道ファンというわけではありませんが、お正月三が日の時間を持て余して子供と訪れました。寒いから?かSLは空席もあり、ゆったりと乗れましたが、結構一瞬の乗車時間でした。
出典:http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/kyotoeki/museum/10015002-tips/#each_tab
電車と並走したり、新幹線を眺めることができたのがよかったです。
未就学児の子供たちは、きっぷ売り場できっぷをもらって自動改札に通すのが一番楽しかったみたいです。
レストランでは持ち込みも可能(券売機の列に並ぶ必要はあります)なので、子供が小さく、まだお子様ランチという歳でもないなーという時はお弁当持参もいいな、と思いました。
鉄道ファンでない私はもういいかな、と思いましたが、今回同行できなかった鉄道好きの夫には本気で羨ましがられました。
東寺
梅小路から南へ約18分歩くと、京都のラウンドマーク五重塔が有名な、世界遺産「東寺(教王護国寺)」が見えてきます。有名な観光地で有りながらゆったりとできる東寺は、小さい子どもにこそおすすめのお散歩スポットです。
境内は広く、時折近郊の保育園、幼稚園からお散歩に来る園児たちの姿に和みます。
世界文化遺産を楽しみながら、神社やパワースポットで御利益にあやかることができるのも楽しみの一つですね。
京都市動物園
市営地下鉄「蹴上駅」から徒歩5分。明治36年に日本で2番目に設立された、歴史のある動物園「京都市動物園」。2016年にリニューアルし、趣向を凝らした開放感のある、明るい動物園に変身。年間パスポートもあり、4回分の入場料で1年間利用し放題というお得さが魅力的です。
アジア最大規模のアジアゾウ舎、立体感ある獣舎、動物たちとふれあえるコーナーや小さな遊園地もあり子どもたちを楽しませます。
授乳室、オムツ替えができるスペースもあり、乳幼児連れでも安心して利用が可能です。
園内には図書カフェやビュッフェレストランもあり、またお弁当を持ち込んで食べることも可能です。一日中ゆっくり遊ぶことができるスポットです。
<a target="_blank" href="http://www5.city.kyoto.jp/zoo/">http://www5.city.kyoto.jp/zoo/</a>
こじんまりした動物園
2歳5歳連れで連休中日の平日いきました。すべてまわるのは難しいかなと思いましたが2歳もずっと自分で歩き楽しんでいたのでよかったです。
出典:2020年 京都市動物園 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
ふれあいコーナーとキリンに一番テンションがあがっており連れて行ったかいがありました。平日14時ごろ入園しましたがそれほど混雑しておらず、団体さんもひとつふたつくらいだったように思います。
特に珍しい動物はいませんが2歳5歳にはちょうどいい動物園でした
京都駅から京都水族館までの歩き方
出典元:YouTube
〇長野県 白樺湖・車山・蓼科・霧ヶ峰
白樺湖・車山・蓼科・霧ヶ峰エリア
白樺湖・車山・蓼科・霧ヶ峰エリアは、3月のスキー・スノーボードを目的とした旅行が好調です。古くからリゾート地として開けた蓼科高原に湧く蓼科温泉を満喫できるほか、四季折々の大自然のパノラマを眺めながら楽しくドライブできるビーナスラインや子供から大人まで楽しめる白樺リゾート池の平ファミリーランド(2017年度は4月22日オープン)など家族みんなで楽しめるスポットが満載です。
自然に囲まれた美しい湖「白樺湖」
八ヶ岳中信高原国定公園に属している高原の湖「白樺湖」。蓼科には、この白樺湖を中心にしたリゾート地が広がっていまます。元々は農業用水を確保するために作られた人工温水のため池です。周囲には、白樺湖ファミリーランドや白樺湖部ビューホテル、池の平ホテル、池の平温泉などのほか、ゴルフ場やスキー場もあり、1年を通じて多くの観光客が訪れる蓼科の人気スポットとなっています。<a target="_blank" href="http://www.shirakabako.com/">http://www.shirakabako.com/</a>
諏訪富士と呼ばれる名峰「蓼科山」
白樺湖観光の人気スポットのひとつ「蓼科山」。蓼科山は、八ヶ岳連峰の北側にある山です。丸みを帯びた優雅な姿から「諏訪富士」とも呼ばれています。標高は2,531mにもおよび、白樺湖周辺であればどこから眺めても見ることができるでしょう。登山道やトレッキングコースも整備されており、雄大な自然と触れ合うのにはもってこいのスポットです。<a target="_blank" href="http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/tateshin.htm">http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/tateshin.htm</a>
北八ヶ岳ロープウェイ
日本三大アルプスの絶景と坪庭散策が楽しめる「北八ヶ岳ロープウエイ」。この北八ヶ岳ロープウェイは最大100人が同時に乗れる大型のもので、大きな窓からは北八ヶ岳の雄大な自然を眼下に望むことができます。山頂駅は標高2,237mにもなり、駅に降り立った瞬間から目の前には自然が育んだ天然の芸術「坪庭」がひろがります。散策路周辺には高山植物が群生しており、ここでしか見ることの出来ない景色を堪能できますよ。<a target="_blank" href="http://www.kitayatu.jp/">http://www.kitayatu.jp/</a>
気軽に行けて山歩きの雰囲気が楽しめる
急カーブが多いもののきちんと舗装された道を終点までたどると山小屋風の施設が有り、そこがロープウェイの山麓駅になっています。
出典:2020年 北八ヶ岳ロープウェイ - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
乗車時間は10分に満たないのですが、山頂まで行くと坪庭と称する山頂部が開けています。より険しい山登りをしたい人には出発点になるのですが、そんな用意のない方でもきちんと整備された遊歩道がをたどると山歩きの雰囲気が楽しめ、景色も最高です。
冬はスキー場になる様ですが、夏場に山歩きの雰囲気を気軽に楽しみたい方にオススメです。それ以上の本格的な登山をしたい方は入山届を提出して下さいとの事でした。
天気が良い日なら往復1,900円の価値は十分有ると思います。
屋外展示が見応え抜群!「美ヶ原高原美術館」
白樺湖周辺の自然に囲まれながら芸術にふれることができるスポット「美ヶ原高原美術館」。この美ヶ原高原美術館の野外展示場には350点以上もの現代彫刻が展示されており、現代芸術を身近に感じることができます。また、周囲の美ヶ原高原では四季折々の自然の息吹を感じることができ、一帯は高山植物の宝庫とも言われています。<a target="_blank" href="http://www.utsukushi-oam.jp/">http://www.utsukushi-oam.jp/</a>
お天気の良い日に偶然訪れました。広大な高原の敷地に大きな美術作品がゴロゴロと。子供たちと、何に見える?なんだろうねぇ?って楽しく会話も弾みます。
出典:2020年 美ヶ原高原美術館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
高原なので季節によっては寒いこともあります。防寒対策は忘れないようにしたいですね。紫外線も強いので対策は必要です。でも、本当に景色も最高なのでお勧めです!!
蓼科テディベア美術館
白樺湖畔にあるテディベア専門の美術館「蓼科テディベア美術館」。ここは、日本で初めて出来たテディベアミュージアムで、規模も世界最大規模を誇ります。館内では、世界最小の0.8mmテディベアや、オリジナルベアにラインストーンを施してオリジナルテディベアを作るキラキラベア作り体験、テディベアのきぐるみを着て記念撮影ができる体験などが楽しめます。また、世界中から集められたテディベア11,000体が、全部で18ブースに渡って公開されており、まるでベアの世界に迷い込んだかのような不思議な感覚になれますよ。可愛らしいベアたちの世界を覗いてみてはいかがですか?<a target="_blank" href="http://www.1027.jp/">http://www.1027.jp/</a>
子供たちは大喜び
様々なテディーベアを集め、世界中を旅行する気分で様々な展示が行われています。
出典:2020年 蓼科テディベア美術館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
期間開催されていた特別なベアを探すイベントで子供たちはとても楽しんでいて、また来たいと言っています。
入場料がちょっと高め。個人でやっていて、これだけコレクションするとなると仕方ないのかな。冬ならリフト券割引がおすすめです。
美ヶ原の上の雲
出典元:YouTube
〇千葉県 内房(市原・木更津・君津・富津)
千葉県 内房
千葉県房総半島と言えば関東有数のドライブスポットです。目立った渋滞が起こりにくい道路を温暖な気候の中駆け抜ける旅、これはもう"爽快"の一言。
内房エリアは、春には房総半島の暖かい気候に合わせて様々な花々が咲き誇るのに加え、東京から東京湾アクアラインで約60分と身近な潮干狩り場として人気の木更津海岸では2017年3月26日から潮干狩り場がオープンします。
木更津海岸潮干狩場 (中の島公園)
アクアラインが開通され首都圏から約60分でアクセスできるようになり、とても身近な海岸の一つとなった木更津海岸はアサリやバカ貝、ツブ貝などが取れる絶好の潮干狩りスポット。東京湾唯一に遠浅で休憩所は勿論、駐車場や更衣室、コインロッカーやシャワーまで備わっています。また施設のまわりは芝生の公園になっていて、潮干狩りを存分に楽しんだ後は、公園でゆっくり自然を満喫してみてはいかがでしょう。
この木更津海岸は施設が充実していることも人気の理由。
特に他の潮干狩り場にない、とても助かる設備は
温水シャワーが完備されていること!
大体、足洗い場は無料でどこもあるのですが、なかなか温水のシャワーがあるところはないんですよ!
3分100円ですが、小さなお子さんや、元気な子供がいる家族は車が汚れないようにサっとシャワーを浴びれるのは助かりますよね!<a target="_blank" href="http://www.jf-kisarazu.jp/">http://www.jf-kisarazu.jp/</a>
マザー牧場
250ヘクタールという広大な敷地は、「花と緑と動物、そして人間とのふれあい」というテーマのもとに、豊かな緑、四季の花、愛らしい動物たちとのふれあいを演出し、親しみやすく、より楽しめる自然空間として創り上げられている。
乗馬や乳搾り体験はもちろん、アヒルの大行進やこぶたレースなどのイベントが盛りだくさん!
シープショーでは、世界から集まった、19種類の羊たちを見ることができる。
あっという間に羊が丸裸にされる、羊の毛刈りは必見!
また、フルーツ農園では、さまざま野菜、果物の味覚狩りが一年中楽しめるほか、
ミニ遊園地もあり、家族皆で一日を満喫できる。<a target="_blank" href="http://www.motherfarm.co.jp/">http://www.motherfarm.co.jp/</a>
東京ドイツ村
ドイツ風の田園風景を見ながらドライブを
ドイツの田園風景を再現した広大な敷地内を自家用車でまわり好きな場所に駐車できるので、特に小さな子供連れには便利。また、観覧車などの遊戯施設、リスやウサギと触れあえる子供動物園、季節の花が咲き誇るフラワーガーデンがあり、一日中自然を満喫しながら遊べる。
2017年11月1日(水)~2018年4月8日(日)に、「東京ドイツ村」で「ウィンターイルミネーション メ☆ル☆ヘ☆ン ~ときめきスマイル~」が開催されます。東京ドイツ村のイルミネーションは、栃木県のあしかがフラワーパーク、神奈川県の江の島 湘南の宝石とならぶ「関東三大イルミネーション」のひとつとしても知られています。園内に飾られたイルミネーションは300万球!イルミネーションが音楽に合わせて変化する「光と音のショー」や「3Dイルミネーション」が訪れる人を惹きつけます。
期間中は20時まで営業。朝から来園しても夜まで滞在可能です。<a target="_blank" href="http://t-doitsumura.co.jp/">http://t-doitsumura.co.jp/</a>
とにかく広いです、いろんなオモチャを持って行きましょう、凧とかフリスビーとか、お弁当は持っていって車の中や芝生で食べた方が良いです.
出典:『イルミネーションだけじゃない』 東京ドイツ村の口コミ by bakudan796さん | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
ここから感想、イルミネーションはキレイです
けど、それより親子は昼から子ども用のコースターやバイキング(乗り物)、空気バスーカーなどなど三千円でかなり楽しめます芝生ソリははしゃぎ過ぎて息切れがすごいです。坂が急で(笑)
アイススケートデビューには最適です(別料金)、氷のリンクじゃないので服が濡れません、娘の感想はみんな楽しかったです(笑)
市原ぞうの国
市原ぞうの国がどんな所かと言うと「知る人ぞ知る、ゾウ好きによる、ゾウ好きのための動物園」でゾウがメインテーマの動物園。他の動物園では考えられないほど、ゾウに接近することができます。
ちなみに市原ぞうの国の園内で飼育されているゾウの数は、2016年11月現在、アジアゾウ12頭、アフリカゾウ1頭の合計13頭で、もちろん国内最多。
市原ぞうの国に入り「何はなくともゾウ!」となる所ですが、広い園内にはゾウ以外の動物もたくさんいることに気が付きます。レッサーパンダ、カバ、ビントロング、アルパカ、ラクダを初めとして、150種類、約500頭羽の動物たちがいます。
園内の広場で行われる『ぞうさんショー』に、さらにビックリ間違いなし!
本場のタイ人の象使いによる、ゾウの巨体を活かした曲芸や、2017年の5月に10歳の誕生日を迎えた絵を描くゾウ『ゆめ花(ゆめか)』のイラストショーなど、笑いと驚きにあふれたショーは必見です。
ぞうさんショーに出場するゾウも園内で飼育されていて、飼育場所から会場となる園内広場まで歩いて移動。何頭ものゾウが、象使いを背中に乗せてノッシノッシと園内を闊歩する姿は、圧巻そのもの!<a target="_blank" href="http://www.zounokuni.com/">http://www.zounokuni.com/</a>
動物はさほど種類は居ませんが象のショーはとても良かったです。
ショーの後に長い時間餌をあげたり写真を撮る時間が有り子供は目の前にいる大きな象にビックリするほどです。
出典:2020年 市原ぞうの国 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
動物にあげる餌(人参とバナナ)は少しお値段高めですが。これだけの数の動物が居たら致し方無いのかもしれません。
カバも目の前で見られて口の中まで見せてくれるほどです。
象やヤマアラシなどなかなか触れる動物ではありませんが、ここではマナーを守ればさわれます。
レストランはひとつ有ります。
オーナーの方が自らレストランで汗をかき働いていた姿には感動してしまいました。
こどもの国キッズダム
人口の湖・山倉湖に浮かぶ広大な園内は、自然と遊びが満喫できるまさに「こどもの国」。
電車が好きな子は鉄道ジオラマやキッズダムトレインを、釣りに挑戦してみたい子のためには2つの釣り堀をご用意、思い切り体を動かしたい!という子にはちびっこ広場のアスレチックやダムダムボールといった遊具がおすすめです。このほか、たくさんの絵本が読めるアソビングビレッジや、工作体験などが行われるモノヅクリングビレッジなど、雨の日でも楽しめる施設もあり、気軽にお出かけしたくなるスポットです。
プール、お花見、キャラクターショー、釣り、サイクリング、ゴーカート、トレインなどなど、1日では遊びきれないたくさんの遊び方ができるスポットです。芝生広場もあるのでお弁当を広げて楽しめるのも良いですね。また、流しそうめんやスイカの早食い競争などおもしろいイベントもあり。家族で何度も通って色んな遊びを楽しんでみて下さい。
【釣り情報】
インストラクター/なし
用具レンタル/あり
釣った魚を食べる施設/なし
<a target="_blank" href="http://kidsdom.jp/">http://kidsdom.jp/</a>
2歳、0歳の子連れで利用。冬季でじゃぶじゃぶゾーンはお休み。無料の公園遊具で遊び倒して寒くなり屋内のボールプールで遊びました!
出典:2020年 千葉こどもの国キッズダム - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
屋内施設の清掃が行き届いておらず遊ばせたくない場所もありました。全体的にいえば混んでいない点は良いが駐車場の600円かかる事、入園料も700円ほどかかるのでコスパ的にもやすいとはいえない施設
コンビニで予め入園チケットを購入すると10%オフで買えます!
市原ぞうの国 坂道を下る象さんたち 2018/1/14
出典元:YouTube
愛知県 名古屋駅・伏見・丸の内
愛知県 名古屋
名古屋駅前の都心にきらめく水と緑の宝箱「オアシス21」は大人からこどもまで楽しめるショップが充実しているほか、4月1日には名古屋駅から電車で約24分のところに日本初のLEGOLAND® Japanがオープンするなどこの春注目のエリアです。
オアシス21
名古屋・栄の都会のオアシスとして、店舗や憩いの公園が一体となった「オアシス21」。地下はイベント広場を中心に店舗が集まり、地上に上がればそこは緑と水の憩いの場。ビル2階ほどの位置にあるなだらかな芝生広場では、ベンチに座ったり芝生に寝転んだりして過ごしながら街を見渡せます。空中に浮かんだようなガラスの大屋根は「水の宇宙船」と名付けられ、エレベーターで上れば屋根の周囲に作られた園路で地上14mの空中散歩も楽しめます。ショッピングの途中の休息にぴったりのスポットです。<a target="_blank" href="https://www.sakaepark.co.jp/">https://www.sakaepark.co.jp/</a>
名古屋市科学館
2011年3月に内径35mの世界最大のプラネタリウムドーム「ブラザーアース」を備えた新館がオープン。ドームの球体を強調した外観デザインに加え、マイナス30度の部屋でオーロラ映像を体験できる装置や、高さ9mの人工竜巻を体験できる装置など、エンターテイメント性豊かな四つの大型展示も設置されている。 また、太陽光発電や壁面緑化、制震構造やエレベーター構造の可視化を図るなど、建物自体が展示装置となっている。
「天文館」、「理工館」、「生命館」の3つの建物から構成され、自然界の科学現象を総合的に紹介しています。「みて、ふれて、たしかめて」をテーマとして、1日数回、実験・実演ショーが企画されています。人気のプラネタリウム「BrotherEarth」はテーマを毎月替え、星の神話やブラックホールなどの専門的な内容まで、最新の映像と音響でわかりやすく解説しています。<a target="_blank" href="http://www.ncsm.city.nagoya.jp/">http://www.ncsm.city.nagoya.jp/</a>
子連れに優しい
幼児も小学生も大変楽しむことができます。
出典:『子連れに優しい』 名古屋市科学館の口コミ by いがらしさん | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
科学館と言えども、幼児が楽しむことをよく考えて作られた展示物が多く、ボタンを押して変化を見る実験風の展示や、竜巻見学、放電見学、模型列車の走行、モグラ体験、など体感できるものが盛りだくさんです。
また、各所にある休憩スペースは綺麗で飲食事由の様ですので、子連れには有難いです。
トヨタ産業技術記念館
トヨタグループ17社が共同で運営している「トヨタ産業技術記念館」。展示場面積14,300m2の広い館内には、繊維機械館と自動車館があり、技術の変遷を本物の機械の動態展示と実演で紹介しています。また、遊具で楽しく遊びながら織機や自動車について学べるテクノランドもあります。週末には、子どもたちの「モノづくり」への興味をかきたてる様々なワークショップも開催しています。その他、付帯施設として「図書室」、「ビデオライブラリー」、「ミュージアムショップ」、「レストラン」などもあり、ご家族で一日楽しめます。
遊具で楽しく遊びながら繊維や自動車の機械原理について学べるのがテクノランド。
全部で12のアトラクションがあります。
一番人気の「テクノサーキット」は、床に映ったコースを運転することで、自動車の操作を体験する事ができます。(身長120cm以上)
人力ふみ車を回すと、布が織れていく動作が分かる「機織りマシーン」や水鉄砲のように噴出された水を使って的を狙う「ウォータージェット・シュート」も人気のゲーム。
風による空気抵抗を体験出来る部屋があり、科学に興味を抱くきっかけになればと思います。<a target="_blank" href="http://www.tcmit.org/">http://www.tcmit.org/</a>
トヨタ産業歴史館、私は、まず最初にスタッフのすばらしさを絶賛したいですね、博物館や美術館などのスタッフは、とかく愛想が悪くマニュアル通りの対応みたいに感じられますがトヨタ産業歴史館のスタッフは、おもてなしの心が感じられますね。
出典:2020年 トヨタ産業技術記念館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
接客が素晴らしいと言いますか、来てよかったと思うような感じになりました。さすが世界のトヨタ、ものづくりだけでは、無いと思いましたね!
さて展示内容ですがまずは、織機から始まり車へその歴史を身近に感じられる展示がこれまた素晴らしいですね、各所でスタッフの説明が受けられて質問にも応じてもらえました。
これでけのサービスで入場料がおとな500円と言うのは、破格ですね!またバス、地下鉄などの1日乗車券などを持っている人は、割引サービスもあります。
名古屋駅からメーグルバスを利用するのが大変便利です!
名古屋港水族館
名古屋市港区にある、名古屋港ガーデンふ頭にある、名古屋港水族館は、誰でも楽しめるような海の生き物たちが、たくさん展示飼育されています。名古屋港水族館は、公立の水族館で、日本最大の延床面積を誇る、とても規模の大きい水族館なんです。
子供の学習に繋がる学びの講座なども開催しているので社会見学や夏休みの自由研究などの題材として考えてみるのも面白いかも。
名古屋港水族館は、とても大きな水族館で、建物は3階建てになっています。また、南館と北館にも分かれているので、一日中いられる広さだと思います。
名古屋港水族館では、シャチの親子が暮らしています。シャチの子どもがおかあさんにピッタリくっついた姿がとても愛らしく、見る人を魅了してくれます。シャチはショーでも活躍してくれますが、名古屋港水族館では、水中からシャチの様子を見ることができるのも特徴です。楽しそうに伸び伸びと泳ぐ姿は、とても見ごたえのあるものです。<a target="_blank" href="http://www.nagoyaaqua.jp/">http://www.nagoyaaqua.jp/</a>
2歳の息子と生後4ヶ月の娘を連れて行きました。館内に入ってすぐアザラシとイルカの水槽がありシャチの水槽もありました。
出典:『2歳の息子と生後4ヶ月の娘を連れて...』 名古屋港水族館の口コミ by きなこさん | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
2歳の息子はイルカを見て大興奮でした。イルカショーも完成度が高く迫力もあり親子共々楽しめました。また娘が楽しめる時期が来たら行きたいなと思いました。ただオムツ変えスペースと授乳スペースが1箇所ずつしか無かったのでもう少しあればなぁと思いました。
リニア・鉄道館
歴代の新幹線や在来線から次世代の超電導リニア車両まで、39両の実物車両に出会えます。シミュレータ利用の抽選に当たれば、「運転」や「車掌」の体験をすることができるほか、日本最大級を誇る鉄道のジオラマも人気があります。また、車両を外から眺めるだけでなく、一部を除いて展示車両の中を見学することができます。
食事は、持ち込みも可能ですが、館内で買ったお弁当を屋外展示の117系車両内で食べるのがお勧め。小学生未満とその保護者がプラレールで遊べるキッズスペースもあり、親子とも楽しめる施設です。
木製の鉄道省時代のモハ1形式電車、日本で初めてのキハ181形式気動車、新幹線0系100系300系700系と展示してあります。マニアの人には物足りないと思いますが、子供と行くなら十分楽しめます。鉄道の仕組みや、リニアの展示室もあり子供も楽しく学べると思います。
リニアの疑似体験コーナーがお金を払わなくても入場料だけで500km/hの世界を体験できます。<a target="_blank" href="http://museum.jr-central.co.jp/">http://museum.jr-central.co.jp/</a>
オアシス21 名古屋市 【愛知探検街歩き】
出典元:YouTube