◆『貧しさ』を経験して 【2選】
死ぬほど貧乏で学費免除で通ってた学生時代経験して…
@k8xePwFLxd8G7Ha @aequitas1500 同感です。私は児童手当と奨学金がなければ学校に通えなかったので、塾も行ったことありません。親の経済力が子供の学歴に影響する時代ですから、好きで質素倹約、清貧してんじゃないと叫びたい人がたくさん居ると思います。
あおい@ガチャ禁を打ち破りし孤高の翼@GrabruAoiSakuma
@k8xePwFLxd8G7Ha ユダヤの格言に「金の鍵は全ての扉を開く事が出来る」というのがありまして、お金がある方が人生において選択肢を大幅に広げてくれる、って事なんだそうです。(通りすがり
40まで生きていろいろな人を見てきた本当に身も蓋もない結論…
40まで生きていろいろな人を見てきた本当に身も蓋もない結論として、「若い頃に貧しい思いをしてきたほうが強い」というのは完全に嘘で、「若い頃にフルパワーで金ブン回せていろいろ経験してた」ヤツのほうが知識経験対応力その他まとめてだいたい全部強い。
二十歳からの5年間、「自分の責任の金」を使って得る経験や習慣がその後の人生に与える影響力の大きさったらない。俺は20代中盤まで完全に「金のない奴」だったので今すごく悔やむ。
@raf00 「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という苦労とは新しいことに挑戦して初学や失敗を重ねる苦労であり、現状維持が精一杯な貧しさだと「苦労を買う金が無い」になりますからね。
◆『私がいなければ回らない』という考え
昔は仕事に対して「私がいなければ回らない」と考えてたこともあったけど…
昔は仕事に対して「私がいなければ回らない」と考えてたこともあったけど、バラエティ番組に不可欠な存在だった島田紳助が消えても何事もなく回り続けるテレビ業界を見て「自分の代わりはいない」なんてのは過剰な自意識が生んだある種の願望なんだろうなと気づいた。
◆『4社転職』して気づいたこと
デスク横幅と…
会社のホワイト度は。。
◆『社会人3年目』でようやく理解したこと
「OJTはこの世に存在しない」
社会人3年目でようやく理解したこと
「OJTはこの世に存在しない」
「先輩も意外と手探りで仕事している」
「求人広告にありがちな 優しく教えてくれる先輩 なんていない」
「未経験なんだから教えてくれるだろう、は甘え」
「教えてもらうことが前提にいる奴はとりあえず死ね」
泣いた😇
「教えてもらうことが前提にいる奴はとりあえず死ね」
泣いた
@rails_java_like 「OJTではスキルアップしない」
「仕事の段取りが明確化されていない」
「部下を育てるのも上司の仕事」
「未経験者を放任するのは単なる責任逃れ」
「教えない奴は殴っていい」
◆『働き始めて10年くらい』でようやく気づいたこと
本当になにが原因かさっぱりわからないけど…
これは働き始めて10年くらいたってようやく気づいたことですが、体調が悪いわけでもやる気がないわけでも特に嫌いな業務だというわけでもなく、本当になにが原因かさっぱりわからないけど普段の30%くらいしか成果が出せない日が数日続くことは、よくある、ということです。人生に織り込むほうがいい。
数日続くことは、よくある、ということです。人生に織り込むほうがいい。
@tarareba722 ここ数日そんな状況でした。
誰しもある事なんですね、ちょっと安心しました…
◆『おっさん』になって気づいたこと
若いころはビール腹のおっさんに怠惰の結果だろと軽蔑の眼差しを向けてたけど…
若いころはビール腹のおっさんに怠惰の結果だろと軽蔑の眼差しを向けてたけど、おっさんになると接待とか行きたくもない飲み会や外食が増えに増えて、なかなか体重が落ちないんだよね。おっさん、お仕事がんばってんだよ。お金稼ぐために、家族と自分のためにがんばってんだよ……。
◆『中年』になって気づいたこと
いい歳になったら人前では明朗快活にふるまってみせることが…
(ほぼ義務に近い)たしなみ。。
◆『Twitter』を通して気づいたこと
「女は感情的」みたいなこと言う男性って…
@bactoxin ほら、子どもの「静かに注意してる間は聞いてくれなくて、最終的に怒鳴られてようやく理解して「お母さんはすぐ怒る」とぶーたれる」って原理と同じでな…。
◆『電車』で学んだこと 【2選】
電車に中国人親子がいた…
靴のままイスに飛び乗り外を眺める子供。。
電車の中国人親子。靴のままイスに飛び乗り外を眺める子供。
粗暴な親子に指摘せねばとGoogle翻訳「日本では靴履いてイス乗らない」
ハッとした母親、子供の靴を脱がす。むしろ紳士な父親、アタフタしつつも翻訳返し「私に言ってありがとう」
…知らないマナーは守れない。
粗暴と決めつけてごめん。
アタフタしつつも翻訳返し「私に言ってありがとう」
…知らないマナーは守れない。
粗暴と決めつけてごめん。
終電の満員電車でケンカが始まってイヤーな空気になった時に…
終電の満員電車でケンカが始まってイヤーな空気になった時になんとかしなければ…と思い立ち大声で「みる!みる!ミルモでポン!」って繰り返し叫んでたらケンカしてた人は大人しくなったし俺は電車を降ろされたので、何かを得るためには何かを失わなければいけないという真理に触れたことがあります
◆『マッサージ屋』で学んだこと
生きているといろいろ学びはあるが、今日はマッサージ屋さんで…
生きているといろいろ学びはあるが、今日はマッサージ屋さんで「お兄さん、60分3000円のところを80分3000円にするから、マッサージ勉強中の人をつけてもいい?」と提案されたときには必ず断らなければならないということを身をもって学んだ。
◆『ドタキャンする女性の嘘』に関して
ドタキャンするときの女の子の嘘、なんでこんなにわかりやすいんだろうと思っていたけど…
ドタキャンするときの女の子の嘘、なんでこんなにわかりやすいんだろうと思っていたけど、俺が間違っていた。
わかりやすい嘘をついて、関係が終わることを願っているんだ。
◆『信じること』に関して
結局「信じた方」が…
◆『わかったフリ』に関して
"わかったフリ"を止めれば…
結構 わかったフリを止めれば、何にでも驚けて、驚きの多い分だけ人生が楽しくなるという自分を使った人体実験の結果が出ました。
◆『人からの指摘』に関して
80年近く生きてきて学ンだ大切なことの一つは…
人の注意や指摘を「やわらかい心で」受け止めるということ。。
僕が80年近く生きてきて学ンだ大切なことの一つは、人の注意や指摘を「やわらかい心で」受け止めるということです。それが、どンなものであれ。なンかね、もう頑なな心でいると、自分を褒めてくれる人以外すべて敵みたいになってしまう。それは、心に「余裕」があるかどうかなンだよね。余裕って大事
◆『人間』に関する気づき&学び 【5選】
自分の事可愛いって自覚してない可愛い子は…
会話が上手な人ってのは…
会話が上手な人ってのは「面白い事言える人」じゃなくて「返しやすい話題を振る人」なんだよね。 さっき気づいた。
自分のコトを「真っ当」とか「普通」とか言う人に限って…
43年生きてて学んだことは自分のコトを「真っ当」とか「普通」とか言う人に限って真っ当ではないし普通でもないって事実です
怒っている人は…
怒っている人を強い人と勘違いしてはいけない。怒っている人は弱っている人だ。弱っていて少しの事でもすぐに苦しみに繋がるからすぐに怒り出す。だから、怒っている人を頼ってはいけない。彼等は自分の事ですらまともには出来ない。 by 今までの経験から学んだ人生哲学
「言ってることは正しいけど底意地の悪い人」より…