◆『アーメン』の意味
関西弁にすると…
◆『是非も無し』の意味
織田信長が本能寺の変の時発したとされる『是非も無し』という言葉は…
織田信長が本能寺の変の時発したとされる「是非も無し」は、風雲児信長の諦観を表す言葉と捉えられがちですが、この「是非も無し」も他の用例などからどういう意味か実はわりと研究されており、金子拓先生はこれを「考えられない」と訳され、もう少し砕けた言い方をすると「意味わからん」ですね。
ここから信長公記の本能寺の描写も
信長「これは謀叛か、いかなる者の企てぞ」
乱丸「明智が者と見え申候」
信長「何それ意味わかんない」
と、このように見事に意味が通る会話に成るのですw
◆『本能寺』にまつわる話 【2選】
本能寺の変で知られる本能寺の”能”の文字は…
本能寺は有名ですが…
◆『ハニートラップ』に対する対応
アメリカの諜報機関だとハニートラップを仕掛けられた場合…
アメリカの諜報機関だとハニートラップを仕掛けられた場合「ハニートラップを仕掛けられているようです」と上司に報告すると相手に渡す用の偽の機密とか現金とか用意してくれて相手から貰った物は懐に入れて良いし夜の方も自由なので仕掛けられた方は大変美味しい思いができると聞いたことがあります
実際問題、ハニートラップを仕掛けてくる側は「ハニートラップに引っかかってしまった」こと自体を弱みにしてくる訳だからしてきちんと報告さえしておけば経歴にも傷が付かず美味しい思いができるというのはとても理にかなっていると思うマン(・ω・ )逆転の発想だよね
◆『ペンタゴン』の中庭にある建物
ソ連がペンタゴンの中庭にある建物を…
ソ連がペンタゴンの中庭にある建物を、「省の中心にあるこの建物は相当に重要な施設に違いないやろ」と考えて「最高幹部会議が行われる超重要施設」として常時2本以上の核ミサイルの照準がセットされてたけど実は単なるホットドッグ屋だったって話好き
◆『饅頭』の生みの親
時代にそぐわない風習で「伝統は変えてはいけない」言説を聞く度に…
時代にそぐわない風習で「伝統は変えてはいけない」言説を聞く度に
川の氾濫を止める為に人身御供として人間の生首を切り落としていた風習に対し、「そんなもん人の頭に似せた食べ物で充分やろ」と"饅頭"を生み出して因習を止めさせた三世紀の諸葛孔明がマジ建設的だなって思えてくるから孔明すごい
本当に孔明が饅頭を発明したかどうかは別として、北宋時代の『事物紀原』にこの話が記されているわけで。
"戦乱によって多くの命が失われた時代に、いたずらに人間を殺す儀式は不利益である"と判断した孔明の知性や合理性を、北宋時代の筆者が評価していたことは事実なんですよね。
◆『脱毛』の歴史
「なんで女だけ脱毛してツルツルじゃなきゃいけないんだ!どうせ浅い歴史だろ、クソ!!!」と思って調べたら紀元前4000年前の人もクレオパトラも脱毛剤を使い、日本だと平安時代の人も脱毛への関心が高かったらしい。すみませんでした……現代に生きる平民の私は、ひたすら脱毛処理に勤しみます……。
…現代に生きる平民の私は、ひたすら脱毛処理に勤しみます……。
@ataso00 ついでにいうと古代エジプトや古代ローマだと男性も剃毛脱毛してるんですよね。日本でも江戸時代なんかだと褌からハミ毛しないように切ってたとか
@ataso00 『枕草子』第七十二段にも
「ありがたきもの、(中略)
毛のよく抜くるしろがねの毛抜き。」すなわち
「めったにないもの、毛の抜きやすい銀製の毛抜き」と綴られています。
道具の材質にまで言及する様子は、作者を含む当時の女性たちにとって毛抜きや脱毛が審美的に重要であったことを物語ります
作者を含む当時の女性たちにとって毛抜きや脱毛が審美的に重要であったことを物語ります
◆『カフェ』と『純喫茶』の違い
かつての日本では「カフェ」は女給が接待して酒を出す風俗店の意味もあった…
#喫茶店の日 豆知識
かつての日本では「カフェ」は女給が接待して酒を出す風俗店の意味もあった。戦前までの文学作品に出てくるカフェはだいたいこれ。それと区別するため本来のコーヒーや軽食などを出す店は「純喫茶」と呼ばれ、今でも看板などにその名残りがある。
◆『風俗のスカウトマンが声を掛ける女』
まず「パンパンの荷物を持っている人」…
【風俗のスカウトマンが声を掛ける女】まず「パンパンの荷物を持っている人」。バッグが大きい→必要なものを選べない→決断力に欠ける→押せばいける、という論理。他、全身ブランドものなのに靴だけ汚い、メイクバッチリなのに髪がボサボサ、など、「どこか一ヶ所が抜けている人」も隙あり
◆『嫁に浮気される男性』の共通項
酒もギャンブルもしない…
ここ数年で「嫁に浮気された」知人どもの共通項。
・酒もギャンブルもしない。 ・嫁には「さん」を付けて呼ぶ。 ・嫁に「ありがとう」を欠かさない。 ・嫁に「お願いします」も欠かさない。 ・家事は折半。 ・結婚後、男友人との付き合い削って嫁と一緒の時間を確保。 考えさせられる……
◆『歩きスマホ』を英語で言うと…
「use a cell while walking」とかかな?と思ってたけど…
「歩きスマホ」 を英語で言うと、use a cell while walking とかかな?と思ってたけど、アメリカにいる友達が
「最近は“smartphone zombie” ってよく言われたりするよ~」
って教えてくれて
面白いなぁと
@monayoooo 略して『スモンビ』とも呼ばれているみたいですね😱こういった問題は世界共通なのかもですね…📱🚶))
◆『社会の窓が開いてますよ』を各外国語で言うと…
こないだ「社会の窓が開いてますよ」を各国語でどう言うかの話になり…
こないだ「社会の窓が開いてますよ」を各国語でどう言うかの話になったのが面白かった。フランス語は「給料日ですよ」。オランダ語は「うさぎが逃げてますよ/小鳥が飛び立ってますよ」。アジア・アフリカ語圏の情報求む。
◆電話中の『言い回し』
「わたくし▲▲と申します、◯◯さんお願いできますか」
「はい、◯◯でございますが、ただいまカデンチュウでして…」
「わたくし▲▲と申します、◯◯さんお願いできますか」
「はい、◯◯でございますが、ただいまカデンチュウでして、電話に出ることができません」
「カデンチュウ」がわからず何度か聞き返してしまいました。「架電中(誰か別の相手と電話中)」ということね。うーん、わかりづらい。
@tarareba722 『架電の件で~』とかは言いますが、架電中ははじめて知りました❗️勉強になります。
◆『一人称』の歴史
左高例(サダカレー山)@小説発売中@sadakareyama
@DIZZYGGXX @kongaripan0296 おのれ、から転じたらしいですね。
鎌倉時代に二人称であったおのれが一人称にも使われるようになり、短くなっておれが一人称になったみたいな。
一人称を表すわれだって、関西だとなんじゃワレェみたいに二人称になったりするのでフレキシブルなんでしょうね言葉は
関西だとなんじゃワレェみたいに二人称になったりするのでフレキシブルなんでしょうね言葉は
◆『換気』にまつわる話
うちのボス「自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ」
昨日、うちのボスが「自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ」と言って、CO2モニターを持って講義に出かけた結果、実際に2,000ppm!(眠気に襲われるには十分すぎるレベル)を超えたそうです。学生が眠ってしまった理由はともかく、換気は本当に重要。
学生が眠ってしまった理由はともかく、換気は本当に重要。
@greatpunkin 先生は立って講義をしている可能性が高い。
座っているのとでは、二酸化炭素の濃度も温度も違う。
@hiromicc @greatpunkin 眠くなります❗二酸化炭素の比重は重いので、立っていると思われる先生よりも、生徒の場所よりも濃度が高いかも、です😺が、実際には換気の問題以前に、気体は混合するため、測定した濃度や比重は微妙なようです😼けど、換気は大事です❗
◆『化石』にまつわる話
「カンブリア爆発」は実は種が爆発的に増えたイベントではなかった…
カンブリア紀以前の化石が全然見つからなかったせいで、同紀に多様性が爆発したと思われて「カンブリア爆発」と呼ばれていたのに対して、実は生物たちの硬組織の獲得によって「化石記録が」増えただけだった、観測選択効果だった、とむしろさらにディープな進化論オチになったのがすごいおもしろい
実は急に多様性が増したのではなくて、カンブリア爆発の3億年前までに徐々に多様化していっていたらしく、多様化した各種が一斉に硬組織を獲得したらしい
多種による硬組織の同時獲得が進化論的に変、とも言われていたが同紀に三葉虫が「眼」という器官を発明したために捕食者の捕食効率が急によくなって「見つかっても食べられない技術」としての硬組織が全種に一斉同時に必要になったから同時獲得された、っていう2段目のオチも秀逸
◆『匂い』に関すること 【2選】
パートナーと肉体的な接触をしなくとも…
その匂いを嗅ぐだけで。。
>パートナーと肉体的な接触をしなくとも、その匂いを嗅ぐだけでストレスを減らす強力な手助けとなる
ブリティッシュコロンビア大学はなんでこんな腐女子が100万回くらい使い回しそうなシチュエーションをまじめに研究報告してくれるんですか?本当にありがとうございます。
遺伝子的に相性のいい相手の匂いは…
◆思わず誰かに伝えたくなる『トリビア』 【4選】
『金沢駅』に関するトリビア
金沢駅のあのきれいなドームに鳥の巣がないなーとか思ったことないですか?
どど@Sabotuer Japan Champion@dodo_kuns
【金沢駅豆知識】金沢駅のあのきれいなドームに鳥の巣がないなーとか思ったことないですかー?
それって、実は、鷹を飛ばして、追い払っているんです!
以前聞いた話ですが、本日その場面に直面!!
へ~~~~~って感じでした♪(^o^) https://t.co/Iv9i2qphwd
@dodo_kuns 初めまして!現代の鷹狩のようですね。東京駅など、他の駅でもやってほしいです。多くの公共施設で行われて、鷹匠さんが現代のメジャーな職種になれば素敵だなぁ夢があるなぁと思いました。
『カシオの電卓』に関するトリビア
私のサラリーマン人生の中で得た知見を共有していただきたい。。
私のサラリーマン人生の中で得た知見を共有して、皆さんの生産性の向上に少しでも役立てばいいなと思うので、電卓のテクニックを1つ紹介します。カシオの電卓の1と3と7と9を同時押ししたままACキーを押すと、なんと、液晶にCASIOと表示されます。皆さんも仕事に役立ててください。 https://t.co/CtTTC9j783
なんと、液晶にCASIOと表示されます。皆さんも仕事に役立ててください。
@sashishi_EN @KPtan2 早速実践。
朝から家中、「ほんとだー」の声が。朝一番から笑顔が、楽しくなる情報ありがとうございます。
『朝食りんごヨーグルト』に関するトリビア
暗闇だと。。
\変身🍎/
「朝食りんごヨーグルト🍎」は、夜になると「夜食りんごヨーグルト🍏」に変身っていうの、ホントだった〜😳すごい⭐️🌙 https://t.co/3iaBXQyqZZ
「朝食りんごヨーグルト」の表示が、暗闇だと「“夜”食りんごヨーグルト」になると聞いたので、変化する“朝”の部分を切り取って、目覚まし時計に貼り付けてみた。針に夜光塗料が塗ってある時計とかだと、もうちょっとおしゃれにできるかも https://t.co/RNd9YcPumC
メーカー『カゴメ』に関するトリビア
都市伝説じゃなかったんだ…
@tutuanna888 カゴメは「面接で落とした人は社員じゃなくてお客様になる」ことを心得ているんですね。