◆『定期的に思い出す言葉』
大失恋をした時に友人から教えてもらったのだけど…
大失恋をした時に友人から教えてもらったのだけど、
・私を蔑ろにする人が強く魅力的に見える
もしくは、
・私を尊重する人が安っぽく退屈に見える
は典型的な自尊心が欠如した状態だから、気を付けなくてはいけないと。
今でも定期的にこの言葉を思い出して恋愛関係を見直してます。
自尊心が低い人って自分で自分を見下しているんだよな。だから自分を認めてくれる人がダメな人に見えてしまうし、自分を軽視してくる人が素敵な人に見えてしまうんだ。本当は逆なのに。
向上心とは今ある自分を肯定した上で高みを目指す事であって、今ある自分に唾を吐いてもらう事ではないでしょう。
@evahpfbgk はじめまして。これは「人は理解を示してくれた相手に好意を持つ」の危険な側面の典型です。
「私はだめだ」と常日頃思ってると、自分を蔑ろにする相手こそ「この人は私がいつも思ってることをわかってくれている!」となってしまうのです。悲しすぎる。
◆『助けられた言葉』
人生が進まないとか、病気で外に出られないような先の見えない時期に…
人生が進まないとか、病気で外に出られないような先の見えない時期に「漁師は漁に出られない時は網を繕う」という言葉に助けられた。できる仕事をしながら、興味の赴くまま日々本を読んで、映画観て、を続けるうちに、物事をすくい取る自分の網の目が密になった。そういう時期が自分を作ったと思う。
◆『元司書の人』の言葉
『本は高いから買わないっていう人もいるけど…』
「本は高いから買わないっていう人もいるけど、一生残る知識が手に入って、かつ絶対に会うことも話すこともできない人から話を聞ける値段だとしたらもはやタダよ」って元司書の人が言ってて言葉の重みがすごい📚
@ra0214 @takano_wf はじめまして。プラトンやアリストテレス、老子や孔子、ニーチェやハイデガー、渋沢龍彦や谷崎潤一郎や鈴木大拙から
話がいつでもどこでも
好きなだけ聞けるのですから確かに「もはやタダ」ですね。
流石は元司書の方だと思います。
本は買え、ですね。
◆『アフリカを旅してきた友人』の言葉
『日本に生まれることが…』
先日アフリカを旅してきた友人と会った時に日本はインフラも整ってるし平和だしなんでも食えるし最強って話してて、一番心に残ったのは「日本に生まれることが、もうその時点で才能だから」って言葉。幸せってなるものではなく、気づくものなんだなって改めて思ったよ。
@modern_man_jp 心に突き刺さりました!今の環境に感謝したいと思います。ありがとうございました。
◆『大学院の先生』の言葉
『頭の回転が速いのと…』
大学院時代、授業やゼミで鋭い発言をする院生がいる中で、いいコメントや質問ができない自分の頭のトロさに失望してたんだけど、ある先生が「頭の回転が速いのと、研究ができることは別」と言っていて、すごく安心したのを覚えてる。私が研究できるかは別として、研究を続ける意欲を持てた。
@FJProtectionS 他人の能力を高く評価することと、他人と自分を比べるのは別ですからね。
@erikooshima はじめまして。人には向き不向きががあるので、「頭が良い」と言っても色々なタイプがいますよね。人の能力を素直に凄い!と思えるのは素晴らしいことだし、だからと言うって自分と比べて落ち込む必要ってないですよね。だって自分にも、きっと違った出来る面が必ずあるので。
◆『女子高生』の言葉
女子高生ぐらいの子達が電車に乗ってきて開口一番…
女子高生ぐらいの子達が電車に乗ってきて開口一番「何この電車、未来の匂いがする。マジフューチャー」って言ってた。センスが飛び抜けてる。マジフューチャー
◆『旦那』に言われた言葉
以前旦那に言われた言葉を忘れてはいないし忘れてはいけない…
◆『中学の時の国語の先生』の言葉
『言葉を発するということは…』
人気ツイッタラー・もちぎさんの呟きです。。
中学の時の国語の先生が、「言葉を発するということは、受け取る相手がいるってことだ。言葉には体温がこもる。それを自覚する為に大事な話は握手しながらしろ」って説いてくれて、今もそれをよく思い出すし、ネットででも人と話すときは自分のキンタマ掴みながら相手を想像して会話するようにしてる。
◆『同級生』の言葉
学生の頃、長期休みの度に整形で顔が変わっていく同級生が居たのだけど…
学生の頃長期休みの度に整形で顔が変わっていく同級生が居たのだけど「中身可愛くないんだよ、私。だから外見可愛くしないと一生可愛いなんて言ってもらえないじゃん」と煙草の煙の向こう側で話してくれたのを思い出す。可愛いって言われるって運命みたいに重要な時があるんだよ。
◆『ルームメイト』の言葉
深夜に酔っ払ったルームメイトが放った恋の定義が…
◆『アフリカの人』の言葉
『なぜ踊るかって?…』
あるアフリカの人の「なぜ踊るかって?石じゃないからだ。石が踊るのを見たことがあるか?」という言葉ほど、人がなぜ踊ったり走ったり歌ったり絵を描いたりするかについての完璧な答えを知らない
人は石ではないし、もし石のように扱われたなら抗議する権利がある。あらゆる表現活動は、つまるところそういう意思表示なのだと思う。(すみませんガラにもなくシリアスで
◆『躾』に関して
『相手を不快にすること以外は…』
「しつけやマナーは【相手を不快にすること】以外は我が家は全然重要視してない。社交界にいくこともないしね」
桂文枝師匠のお母上の言葉を思い出す。躾に厳しく「大きいなって天皇陛下と食事することになるかわからへんのやから」子の可能性は未知。身につけて損はないことは教えといたほうがいい
◆『失敗』に関して
『いっぱい失敗してきたね…』
人気ツイッタラー・燃え殻さんの呟きです。。
原田知世35周年コンサートにサプライズ映像で流れた大林宣彦監督のメッセージが確か「いっぱい失敗してきたね。これからも他人のようにうまくやるより、自分らしく失敗しなさい」という言葉だった多分。その言葉が、数日経っても胸の辺りに住みついて、食事中や会議中、寝る直前にふと思い出して参る
◆『母』の言葉 その①
『人を大事にしなさい…』
70歳を超えても自営業を続けている母が昔、「人を大事にしなさい。私がなんとかやれているのは人を大事にしてきたから」と言っていたが、私自身も零細な自営業者になって、いろんな人に助けられながら生きているのを実感する。母の言葉をたまに思い出している。
◆『母』の言葉 その②
『結婚30年も経てば、相手の外見とかトキメキとか関係なくなるし…』
「結婚30年も経てば、相手の外見とかトキメキとか関係なくなるし、家族愛になるんよ。だから優しくて気が合う人を選んだ方がいい。一生の親友になれるような。そういう相手とは絶対に幸せになれるから」
これは婚活中に母がくれた助言。
結婚歴30年には及ばないけど、母の言葉の通りだと私も思う。
◆『助産師さん』の言葉
『下の子って可愛いよね。でも…』
助産師さんの言葉で一番心にぶっ刺さったのは、「下の子って可愛いよね。でもその可愛いって思える余裕は、お姉ちゃんがママに色々経験させて作ってくれたものだね」ですね
泣くわそんなん
@maruhkr 刺さりました!!通りすがりがごめんなさい!!
末っ子がただただ可愛くて愛でまくってます。。そして上の子たちにイライラしまくって今日が終わった…
明日の朝、ぎゅーします😭✨
@babi_daffy 通りすがりに足を止めていただいてありがとうございます!!
私も子どもが寝静まってから一人反省会です😭毎日怒っていたいわけじゃないのに…
ぎゅーしてもらって上の子たち嬉しかったでしょうね🌸私も上の子をぎゅーってする心を忘れないでがんばります!!
@maruhkr 私も泣きます(´;ω;`)最近余裕がなくて上の子にキツイ態度取ってしまって...明日は頭ナデナデしながら上の子起こそうと思います(´;ω;`)
ハッとさせられる言葉、ありがとうございました
@mikochacha 余裕がないと本当にうまくいきませんよね…!
同じように兄弟育児に悩んでいる方がいることが分かって、とても心強いです、こちらこそありがとうございます😭