出版、映像、ゲーム、Webサービス、教育、MD、IP体験施設運営事業などを提供する総合エンターテインメント企業
【出版事業の子会社】
・角川アスキー総合研究所(情報メディアとカスタム本の発行)
・KADOKAWA Game Linkage(ゲーム情報メディアの発行)
・汐文社(児童書の出版)
・毎日が発見(生活情報メディアの発行)
・株式会社ドワンゴ(電子書籍ストアの運営・電子書籍取次事業)
・株式会社PUBLUS(電子書籍ソリューション)
・角川アップリンク(テレビ情報誌の編集)
・角川ブックナビ(出版物の販売促進)
・KADOKAWA KEY-PROCESS(組版・製版、電子書籍製作)
・ビルディング・ブックセンター(出版物流)
・YEN PRESS, LLC(英語翻訳出版事業)
・Novel Club LLC(英語翻訳出版・サブスクリプションサービス)
・JNC Nina GmbH(ドイツ語&フランス語翻訳出版・サブスクリプションサービス)
・広州天聞角川動漫有限公司(中国での翻訳出版事業)
・台灣角川股份有限公司(台湾での翻訳出版事業)
・KADOKAWA AMARIN COMPANY LIMITED(タイ語翻訳出版事業)
・First Page Pro Company Limited(タイ語翻訳出版事業)
・KADOKAWA GEMPAK STARZ SDN. BHD.(マレーシアのコミック出版社)
・PT PHOENIX GRAMEDIA INDONESIA(インドネシア語翻訳出版事業)
学研グループの持株会社
【出版コンテンツ事業の子会社】
・Gakken(総合出版社)
・株式会社地球の歩き方(旅行ガイドブックの出版)
・桐原書店(高等学校向け英語・国語検定教科書・学習参考書などの出版)
・文理(学習参考書・問題集の出版)
・DTP Education Solutions(ベトナムの教科書会社)
スクウェア・エニックス・グループの持ち株会社
【出版事業を行う子会社】
・スクウェア・エニックス
インターネット上で人気のある小説・漫画等のコンテンツを書籍化する出版社
ネット小説及び漫画等の登録・閲覧プラットフォーム「アルファポリス」を運営
*紙の出版物の発売元を星雲社に委託
メディアソリューション事業(送客手数料ビジネス、宣伝・販促ビジネス)と書籍コンテンツ事業を展開する出版社
スターツコーポレーション【8850】の子会社
個人教育事業(資格の学校TAC)、法人研修事業、出版事業(TAC出版)、人材事業を展開する企業
【出版事業子会社】
・早稲田経営出版
インプレスグループの持株会社
【出版事業を行う子会社】
・インプレス(IT・PC関連の出版)
・リットーミュージック(音楽・楽器関連の出版)
・エムディエヌコーポレーション(デザイン・グラフィック関連の編集・発行)
・山と溪谷社(山岳・自然関連の出版)
・イカロス出版(航空・鉄道・ミリタリー・レスキュー関連の出版)
・近代科学社(学術・理工学関連の出版)
・ICE(「CoMax」「天海社」名義で電子出版)
・PUBFUN(POD出版)
SE H&Iグループの持株会社
【出版事業子会社】
・翔泳社(IT技術書・ビジネス書・資格書・趣味実用書の出版)
中央経済社は経済、経営、法律、会計、税務、その他社会科学全般に関する専門書籍、雑誌を発行している出版社です。
【出版事業子会社】
・中央経済社(編集・発行会社)
・中央経済グループパブリッシング(発売会社)
・シーオーツー(編集制作)
私たちは電子書籍のディストリビューションを中心に、あらゆるソリューションを提供しています。
【出版関連の子会社】
・日本文芸社(マンガ、実用書の出版)
・株式会社フライヤー(本の要約サービス「flier」の運営)
株式会社ビーグリーは、人々の心動かすエンターテイメントを提供し続けるため、その時代や環境に合わせた形に変化する、コンテンツプロデュースカンパニーです。
【出版事業子会社】
・ぶんか社(マンガ・ライトノベルの出版)
・海王社(BLマンガの出版)
・文友舎(情報雑誌の出版)
・新アポロ出版(情報雑誌の編集・広告)
IGポートグループの持株会社
【出版事業を行う子会社】
・マッグガーデン(コミック出版事業)
・ウィットスタジオ(アニメ関連書籍の出版)
TOPPANグループは、重点的に取り組むべき成長領域「健康・ライフサイエンス」「教育・文化交流」「都市空間・モビリティ」「エネルギー・食料資源」を設定し、多様化する時代に合わせて、社会のニーズにこたえていくために社会的価値を創造していきます。
【出版関連子会社】
・東京書籍(総合教科書会社)
・あすとろ出版(書店販売の学習参考書の編集発行)
・フレーベル館(児童書と保育書の出版)
・ジュラ出版局(児童書の出版)
・BookLive(電子書籍ストアの運営、電子書籍出版)
・フレックスコミックス(漫画の出版社)
印刷・情報技術を基盤に、雑誌や書籍から包装、建材、エレクトロニクス、エネルギー分野、ライフサイエンス分野にも進出。国内外の社会や生活者のさまざまな課題を解決して「未来のあたりまえ」を作り出し、豊かな生活と社会に貢献していきます。
ハイブリッド型総合書店「honto」を運営
【出版関連事業を行う子会社】
・モバイルブック・ジェーピー(電子書籍取次)
・丸善出版(理工・医学・人文社会科学の専門書出版社)
・丸善プラネット
・岩崎書店(児童書の出版)
【出版関連事業を行う関連会社】
・教育出版株式会社
持株会社
大日本印刷【7912】の子会社
【出版事業を行う子会社】
・丸善出版(理工・医学・人文社会科学の専門書出版社)
・丸善プラネット
・岩崎書店(児童書の出版)
・日外アソシエーツ
・サイエンティスト社(医学、薬学、統計などの専門書・絵本などの出版)
株式会社日本創発グループの企業情報サイト
【出版関連の子会社】
・ワン・パブリッシング(雑誌・書籍の出版)
・アスコム(ビジネス・経済・健康・教育・生活実用ジャンルの書籍出版)
・日経印刷(商業印刷)
・研精堂印刷(商業印刷)
・美松堂(出版印刷)
・大熊整美堂(出版印刷)
・共同製本
・飯島製本
【その他子会社】
・クラウドゲート(日本最大級の小説コンテスト「ネット小説大賞」を運営)
ウイルコは、印刷事業・通信販売事業で培ってきた高い商品開発力とマーケティングノウハウを活かし、商業印刷、パッケージ、ノベルティをはじめ個人情報保護、環境配慮型製品など多彩なニーズにお応えします。
【出版関連の子会社】
・鈴木出版株式会社(絵本・児童書の出版)
【出版関連の関連会社】
・株式会社アルバ(児童書の編集プロダクション)
エディアは、人々の生活に笑顔をもたらすサービスを創造し続ける総合エンターテインメント企業です。
【出版子会社】
・一二三書房(コミック・ライトノベル等の出版)
IPディベロッパーとしてさまざまなエンターテイメントを手掛ける企業
【出版事業を行う子会社】
・株式会社ブシロードワークス(オリジナルIPの創出・出版事業)
*紙の出版物の発売元をKADOKAWA【9468】に委託
ドリコムは、毎日のワクワクを発明するwith entertainment企業です。ドリコムが常に目指しているのは、新しい体験やサービスを発明し、人をワクワクさせること。スマートフォン向けのゲーム開発や運営。広告・メディア事業を展開しています。
出版・映像事業ブランド「ドリコムメディア」にてwebtoon・ライトノベル・コミック・メディアミックスを展開
*紙の出版物の発売元を星雲社に委託
フォーサイドは、コンテンツからフィンテックまで、新たな市場に挑戦し続ける企業グループです。
【出版事業を行う子会社】
・株式会社ポップティーン(電子書籍販売及び雑誌「Cuugal」の出版)
*紙の出版物の発売元を角川春樹事務所に委託
We are the User Experience Company.すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!イードは、経営者・企画者・市場のインターフェースとして、すべての人に、最高のユーザーエクスペリエンスを!サービスをご提供します。
パズル雑誌「クロスワードキング」、アニメ専門誌「アニメディア」を発行。
*紙の出版物の発売元をマイナビ出版とGakkenに委託
音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベント等のチケット販売、レジャー・エンタテインメント領域におけるムック・書籍の刊行及びウェブサイトの運営、コンサートやイベントの企画・制作・運営などを展開する企業
セブン&アイ・ホールディングス【3382】の持分法適用関連会社
大和百貨店は金沢、富山の北陸2都市にあるお客様の生活文化向上をめざす百貨店です。
【出版子会社】
・勁草書房
昭文社グループの持株会社
エムティーアイ【9438】の持分法適用関連会社
【出版事業を行う子会社】
・昭文社(地図・旅行情報の出版)
東進ハイスクール・東進衛星予備校、四谷大塚、イトマンスイミングスクールの教育機関を展開する企業
学習参考書の出版「東進ブックス」を展開
【出版事業を行う子会社】
・四谷大塚出版(教材の出版)
IMAGICA GROUPは、映像の企画・制作・編集・配信・流通を、グローバルにワンストップでお届けするクリエイティブ&テクノロジー集団です。エンタテインメントに限らず、産業・医療など幅広い分野へも映像技術を活用したサービスを提供しています。
【出版子会社】
・イマジカインフォス(雑誌・ライトノベルの編集・発行)
*紙の出版物と電子書籍の発売元を主婦の友社に委託
本企業のトップをご覧いただけます。
ビックカメラ【3048】子会社のBS放送事業者
【出版子会社】
・理論社(児童書の出版社)
・国土社(児童書の出版社)
認定放送持株会社
【出版子会社】
・扶桑社(雑誌・書籍の出版)
・育鵬社(教科書・一般書籍の出版)
認定放送持株会社
【出版を行う子会社】
・ABCアーク(雑誌「歴史人」「DAIGOも台所」の出版)
【出版事業を行う子会社】
・株式会社viviON(紙コミックス・電子コミックを出版)
・株式会社forcs (電子コミックを出版)
・イーネット・フロンティア(写真集を発売)
面白法人カヤックのコーポレートサイト。「つくる人を増やす」を経営理念に掲げ、古都鎌倉から、ゲーム制作・広告企画・地域通貨、関係人口促進など、固定観念にとらわれない発想力・企画力で面白いサービスやコンテンツを提供するクリエイター集団です。
【出版事業を行う子会社】
・英治出版(書籍の出版)
「もっと伝えたい、感動を。」をスローガンとして、カワイピアノの製造販売、ピアノ調律・修理、ピアノレッスンや子どもリトミックなどのカワイ音楽教室の運営、カワイ体育教室をはじめとする健康増進事業のほか、金属・塗装・音響・情報関連事業を展開しています。
【出版事業を行う子会社】
・全音楽譜出版社(「全音楽譜出版社」「カワイ出版」の2つの名義で出版)
株式会社鎌倉新書の公式サイトです。企業情報、サービス、ニュース、IR情報、採用情報などを掲載しています。鎌倉新書は、人と人とのつながりを感じる場面づくりのお手伝いをすることで、豊かな社会づくりに貢献します。
「月刊終活」を出版
*出版物の流通を地方・小出版流通センターに委託
「あなたの、いちばん近くにある安心」をスローガンに全国に保険薬局を展開するクオールホールディングス株式会社の公式情報サイトです。医療従事者の派遣紹介業、治験業、出版業など多岐に渡って事業を展開しています。
【出版関連事業を行う子会社】
・メディカルクオール株式会社(総合医療情報誌「月刊メディカルクオール」の出版)
金融×ITでエグゼクティブ層の資産管理と資産アドバイザーのビジネスを支援
【出版関連事業を行う子会社】
・株式会社経済界(経済誌「経済界」の出版)
リクルートグループの持株会社
【出版事業を行う子会社】
・株式会社リクルート(結婚情報誌「ゼクシィ」、中古車情報誌「カーセンサー」の出版)
クルマ・ポータルサイト「グーネット」をはじめとするモビリティ関連情報や、生活関連情報を提供する株式会社プロトコーポレーション
クルマ情報誌「グー」を出版
【情報誌事業を行う子会社】
・プロトソリューション(「グー沖縄版」等を出版)
総合広告会社であり、媒体社として自社ブランドのポスティング型フリーメディア、ハッピーメディア®『地域みっちゃく生活情報誌®』を全国で1100万部以上展開しています。
【フリーマガジン事業を行う子会社】
・中広メディアソリューションズ(旧ぱどのメディア事業)
品質にこだわる印刷会社「株式会社光陽社」です。色彩やイメージ再現にこだわった印刷物は当社にお任せください。
【出版を行う子会社】
・ニコモ(絵本事業)
セキ株式会社のウェブサイト。会社情報、採用情報、IR情報など。セキは時代に対応した「新しい価値の創造」に向けて、皆様から喜ばれ、必要とされる企業となることを目指してまいります。
【タウン誌事業を行う子会社】
・エス・ピー・シー(「タウン情報まつやま」等の出版)
地方に軸足を置いて事業を営んでいる総合広告代理店 セーラー広告のウェブサイト。地域のお客様の成長を支え、地域の活性化に貢献することを理念に掲げております。
【フリーマガジン事業を行う子会社】
・株式会社あわわ(フリーマガジン「あわわ」「ワイヤー」、タウン誌「めぐる、」を出版)
多種多様なフィールドに展開するKG情報のサービス。求人・住宅・釣り・レジャーなど、地元のニーズに向き合い、暮らしの様々なシーンへ、価値ある情報を発信しています。
転職支援・人材紹介・人材採用支援のクイック。人材派遣、紹介予定派遣、人材アウトソーシング、人材採用広告取扱などの人材総合サービスを提供しています。
【地域誌事業を行う子会社】
・カラフルカンパニー(戸別宅配型フリーペーパー・住宅情報誌の出版)
【タウン誌事業を行う子会社】
・アドプレックス(タウン情報誌「TJ Hiroshima」を出版)
創業75年。日宣はコミュニティ・エコシステム・カンパニーを掲げ、広告やマーケティングを通じて世の中に貢献していく会社を目指します。
ケーブルテレビ局に対して加入者向けテレビ番組情報誌を提供、ホームセンター向けフリーペーパー「Pacoma」の発行
JR東日本の企業サイトです。
【出版事業を行う子会社】
・株式会社オレンジページ(生活情報誌「オレンジページ」の出版)
JR東海の公式サイト。駅/きっぷ/TOICA/エクスプレス・カードのご利用や、企業・IR・採用情報、観光・おでかけ、イベント、キャンペーンなどをご案内しています。このページは企業・IR・採用情報が記載されています。| JR東海
【出版事業を行う子会社】
・ADDIX(雑誌「PEAKS」「ランドネ」の出版)
*紙の出版物の発売元をマイナビ出版に委託
【出版事業を行うグループ会社】
・株式会社ウェッジ(雑誌「Wedge」「ひととき」の出版)
J.フロント リテイリング株式会社は、大丸と松坂屋ホールディングスの共同持株会社です。百貨店事業を核とした、質・量ともに日本を代表する小売業界のリーディングカンパニーの地位確立と発展を目指します。
【出版事業を行う子会社】
・パルコ(PARCO出版)
雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp
【出版事業を行う子会社】
・株式会社しょうわ出版(加除式出版事業)
株式会社ハルメクホールディングスは、女性の皆さまが、人生の後半を元気に前向きに楽しく暮らせるようお手伝いすることこそが使命と考え、雑誌「ハルメク」の出版、商品の開発や販売、旅行や講座といったサービスなど、さまざまな事業を展開しています。
【出版事業を行う子会社】
・株式会社ハルメク(雑誌「ハルメク」の出版)
Daigasグループ公式ホームページ。
【出版事業を行う子会社】
・クリエテ関西(雑誌「あまから手帖」等の編集・発行)
ソフトバンク株式会社の企業情報ページです。
ソフトバンクグループ【99840】の連結子会社
【出版関連子会社】
・SBクリエイティブ(ビジネス書籍・実用書、PC書、ライトノベルの出版)
・ツギクル
NTT Group
【出版事業関連を行う子会社】
・NTT出版
・NTTソルマーレ(電子書籍ストア「コミックシーモア」、電子書籍出版)
・NTTドコモ(電子書籍ストア「dブック」、電子雑誌読み放題サービス「dマガジン」)
あの日なくしたものがここにある。「まんだらけ」は時を司る集団です。まんが・アニメ・同人誌・TOY・セル画・BL・CD・DVD・アンティークグッズ。オークション、通信販売も展開
日本のまんが関連古書、グッズ、アニメ関連商品等の仕入、販売
オークションカタログ「まんだらけZENBU」とコミック単行本を出版
クリーク・アンド・リバー社とC&Rグループは、映像、ゲーム、Web、広告・出版、医療、会計、法曹、建築、コンピュータサイエンスなどのプロフェショナル・エージェンシーのパイオニア。プロフェショナルの叡智を掛け合わせ、革新的な事業を創造しています。
電子書籍取次と、漫画家発掘・デジタル配信事業「漫画LABO」(インカローズコミックス・アマゾナイトノベルズ)などを展開
【出版事業を行う子会社】
・高橋書店
【電子出版関連事業を行う子会社】
・CREEK & RIVER SHANGHAI Co., Ltd.(日中の出版版権を仲介する出版エージェンシー事業)
【電子出版関連事業を行う子会社】
・Nextrek(モーションコミックの開発・配信事業)
・CREEK & RIVER ENTERTAINMENT Co., Ltd.(韓国でのWebtoonの制作)
Amaziaは「世界にチャレンジするインターネットサービスを創る」ことを目指しています。現在は、その一つとしてマンガ事業「マンガBANG!」に注力して、デジタルの力でマンガの新しい価値を提供します。
マンガアプリ「マンガBANG!」「マンガトート」を運営
オリジナルマンガレーベル「マンガBANGコミックス」を刊行
『心の豊かさ』を届けるアールビバングループの公式サイト。アート、ヨガ・フィットネス、ファイナンス事業を通じて、お客様の心豊かで健康な生活に寄り添い、ひとりでも多くの人々の日常に、夢と希望と感動をもたらします。
美少女コンテンツ雑誌『E☆2 frontier』を発行
*紙の出版物の発売元をメディアパルに委託
ジョルダン株式会社の会社案内、IR情報、ニュースリリース、アクセスマップなど会社情報に関する情報を掲載しています。
【出版事業を行う子会社】
・悟空出版
電子出版関連
企業情報、グループ企業、ニュース、IR、採用等、Link-Uグループ株式会社の企業情報全般を提供する公式企業サイトです。
【出版関連事業を行う子会社】
・株式会社コンパス[48.1%子会社*1](マンガ制作及び電子書店等への配信)
*1.株式会社セレス【3696】も同比率の株式を保有
共同印刷は、出版・商業印刷、データプリントサービス、ICカード、生活・産業資材、デジタルコンテンツやネットワーク関連サービスなど、技術力と総合力で多彩なソリューションを提供し、社会に「新たな価値」を提供しています。
【電子出版関連事業を行う子会社】
・デジタルカタパルト(電子書籍の取次及び販売、電子出版「デジカタ編集部」)
KYORITSUのホームページです。印刷事業、BPO事業、デジタル事業、環境事業などの事業情報や、サステナビリティへの取り組み、IR情報などをご覧いただけます。
【出版関連子会社】
・暁印刷(出版印刷)
・暁NEXT(電子コミックの制作)
はてなブログ、はてなブックマークなどを運営する株式会社はてなの会社情報
マンガビューワ「GigaViewer for Web」「GigaViewer for Apps」の提供
and factory(アンドファクトリー)は、アプリやIoTを通して「日常に&を届ける」こと、つまり、人々の生活を豊かにするサービスを提供することをミッションとしています。
スマホアプリの開発・運営