◎年末の大人気番組「絶対に笑ってはいけないシリーズ」
日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の特番「絶対に笑ってはいけない大脱獄24時!」。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00017847-kitanihon-l16
絶対に笑ってはいけない大脱獄24時!
年末の人気番組!
あるシチュエーションの元で昼夜に渡る収録を行い、参加者は絶対に「笑ってはいけない」。笑ってしまった場合、笑ってしまったことに対しての罰を受ける。
◎ガキの使いメンバー5人が控室に入ると…
控え室へやってきた一行の前に毎年恒例の「引き出しの罠」が待ち受けていた。
◎待ち受けていた「引き出しの罠」
引き出しを開けると大きなかぼちゃが1つ、入っているたのだがそれを見ると全員爆笑してしまう。なぜなら、そのかぼちゃには精巧な、浜田雅功の笑い顔が描かれていたのだ。
◎再び控え室に戻ると「驚き顔」の浜田パンプキン
◎全員大爆笑でケツをしばかれた!
控え室に戻ると、今度は全く同じ引き出しに驚き顔になった浜田の顔が描かれたカボチャが入っており、またも一同は爆笑させられケツをしばかれた。
◎浜田パンプキンを作ったのはなんと「仏師」
都内で彫刻教室を開く2人は昨秋、日本テレビから、浜田さんの「喜怒哀楽」をそれぞれ表したカボチャ彫刻4体の依頼を受けた。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00017847-kitanihon-l16
◎仏師 関侊雲さん
関侊雲
高校卒業後、仏師の道を志し、「斎藤侊琳」先生の門を叩きました。年期生活と御礼奉公を終え、 侊琳先生より「侊雲」の仏師号を賜りました。
高校卒業後、仏師の道を志し、「斎藤侊琳」先生の門を叩きました。年期生活と御礼奉公を終え、斎藤侊琳先生より「侊雲」の仏師号を賜りました。
弥勒菩薩像
◎仏師 紺野侊慶さん
紺野侊慶
中学生の修学旅行時、京都の三十三間堂で千手観音に巡り会いかつて無い衝撃を受けました。それ以来、自らの手で仏像を彫りたいと思い、仏師である斉藤侊琳先生の下で修行に励みました。
一刻、一刻、皆様にご指導をする事や完成した仏様や彫刻を見て頂いて皆様が少しでも安らぎがえられたら仏師としてこの上ない冥利に尽きます。
◎優れた仏師を生んだ富山の「井波彫刻」
江戸時代中期、瑞泉寺本堂再建のおり、本堂彫刻のため、京都本願寺より、御用彫刻師・前川三四郎が派遣(命じて出向かせること)され、このとき地元大工・番匠屋九代七左衛門ら四人がこれに参加し、前川三四郎について彫刻の技法を本格的に習ったのが井波彫刻の始まりである。
昭和に入ってからも、寺社彫刻は活発で、東本願寺・東京築地本願寺・日光東照宮など全国各地の寺社・仏閣の彫刻を数多く手がけ、それと並行して一般住宅欄間・獅子頭など・置物にも力が注がれた。
井波彫刻に魅せられ、全国各地から入門する若者が続き、今では彫刻技術者300人を超え全国一を誇る産地として発展する。
過去220年にわたって、培われてきた技術の集積がいま伝統となって欄間をはじめ獅子頭・天神様・衝立・パネルなどのなかからうかがえる。
◎なんと、二人は浜田パンプキンを撮影前日に1日で完成!
カボチャは時間がたてばふやけるため、撮影前日に1日で仕上げた。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00017847-kitanihon-l16
◎ハロウィンのかぼちゃランタンを超えた芸術作品!
ジャック・オー・ランタン
ハロウィンを祝う家庭では、カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置く。
◎歴史と伝統の「井波彫刻」で彫られたかぼちゃ
◎関さん「笑ってもらえて良かった」
関さんは「出来栄えは不安だったが、笑ってもらえて良かった」とほっとした様子。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00017847-kitanihon-l16