◎修学旅行専用列車って乗ったことあります?
あまっと(江戸派なぜなら醤油派)@okimasayaodajo
行き先に修学旅行って書いてある電車見たよ。
まだ修学旅行専用列車ってあったんだね。
◎修学旅行列車とは修学旅行客輸送のための団体専用列車
修学旅行列車(しゅうがくりょこうれっしゃ)とは1949年(昭和24年)年ごろから設定されてきた修学旅行客輸送のための団体専用列車の総称である。
◎昭和34年…初の修学旅行「専用」列車運行
昭和34年4月20日、日本初の修学旅行専用車両となる155系電車を使用して、品川〜京都間に関東地区の中学生を乗せた「ひので」、神戸・大阪・京都〜品川間に関西地区の中学生を乗せた「きぼう」が運転を開始しました。
「ひので」号
洗面所も2人並んで使用できる洗面台を配置し、水筒への水汲みもできる飲料水タンクや大型ゴミ箱も設置。トイレは男子用の小便所も配置し、一般の列車よりも利用頻度が高い設備の充実が図られました。
「おもいで」号
教育の一環として乗車することを考慮し、引率教師が使用する放送装置やテープレコーダーの設置、および生徒が車内清掃をするためのホウキとチリトリの備え付けなども行なわれ、まさに“動く教室”として利用できる車両になっていました。
◎修学旅行で人気の「伊勢」が沿線にある近鉄も!
昭和37年、修学旅行用の団体専用車「あおぞら号」をオール2階建構造のビスタ・カーで新造しました。
出典:近畿日本鉄道|鉄路の名優
「あおぞら」号
車内は2人掛けと3人掛けの固定クロスシートで、先頭車には電子発光板の速度計、ウォータクーラーを設け、中間車にトイレ(2箇所)を設けたほか、階下に車両用機器を集約しました。
出典:近畿日本鉄道|鉄路の名優
◎その後、各地で修学旅行専用車両が活躍、新幹線も!
各地で修学旅行専用車両が活躍をすることになりましたが、昭和45年3月16日に東海道新幹線に修学旅行専用列車を初めて設定。
◎新幹線の登場で在来線での「修学旅行列車」も急激に衰退…
新幹線による修学旅行が1970年(昭和45年)に開始されると在来線での「集約臨」も急激に衰退していき、1975年(昭和50年)頃にはほぼ消滅した。
集約臨=「集約臨時列車」の略で、予め確保されたダイヤにしたがって運行される臨時列車のこと。
1975年(昭和50年)3月10日 山陽新幹線の博多駅までの全線開業をもって、「わこうど」・「友情」・「なかよし」廃止。市販の時刻表に掲載されていた修学旅行列車は消滅。
団体列車の設定自体も昨今の少子化やバス、航空機などといった交通機関の多様化、さらには沖縄や海外を目的地に選ぶなど、旅行先そのものの多様化といった要因によって少なくなっているのが現状である。
◎JRは現在、一部線区では臨時ダイヤにて運行
現在では、JRの場合、千葉県千葉市から信州長野方面(外房線・内房線・総武本線沿線から中央本線経由、神奈川県 - 栃木県相互間(東海道線・南武線沿線から日光と宇都宮地区から鎌倉・箱根方面)、新幹線各線など一部線区では臨時ダイヤにて毎年修学旅行列車が運行されている。
◎修学旅行専用のものはJRでは消滅
車両も修学旅行専用のものはJRでは消滅し、団体列車専用車などの波動輸送対応車が使われる。
◎兵庫県姫路市の小学校の修学旅行も最近まではJRの「修学旅行列車」でした
姫路っ子の小学校時代の思い出と言えば「伊勢・奈良」の修学旅行。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000009-kobenext-l28
姫路と伊勢の移動距離は約300キロ。旧国鉄やJRの通常運行では使われない予備の車両を貸し切り、移動に使った。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000009-kobenext-l28
ルートは市内の最寄り駅を出発し奈良へ。東大寺の大仏を見学し、再び列車で伊勢・二見浦に向かう。翌早朝は「夫婦(めおと)岩」で日の出を拝み、伊勢神宮や鳥羽水族館を訪ねた。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000009-kobenext-l28
◎しかし、6年前からJRの諸事情で全行程をバスに切り替えた
ところが6年前、特急「はまかぜ」にも使われた気動車が老朽化で故障。代替車両が見つからず、翌年から全行程をバスに切り替えた。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000009-kobenext-l28
◎そして、車酔いで体調を崩す児童が増えた…
列車内は自由に歩き回れたが、バスはシートベルトを着用。車酔いで体調を崩す児童が増え、保護者が迎えに来る事態が度々起きた。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000009-kobenext-l28
◎60年続いた「伊勢」への修学旅行は「京都」へと余儀なく変更
校長会は2年前から行き先の変更を検討し、移動距離が短い「京都・奈良」に決めた。今年に入り、来年以降の宿泊場所のめどが立ったという。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000009-kobenext-l28
◎修学旅行列車って楽しそうなのに…
吹上で185系B2編成の修学旅行臨を抜いた。
列車で行く修学旅行いいなぁ。
(自分の中学、前年までは小田急線内で団臨仕立ててたのに、自分の年からやらなくなった‥)
@itamemono 列車は窓開きますからねー。最近のバスは窓開かないのも結構あります。あれも酔う人間には辛い。関係ないけど中学の修学旅行が伊勢奈良京都だったので妙な親近感が。
おはようございます。修学旅行で臨時列車に乗った思い出はやっぱり残りますね。自分の時は向日町の583系でした。 t.co/wvPiUVG4fm
貸切鉄路で修学旅行、行きたかったなぁ。大和西大寺で信号故障に遭って、すし詰め通勤電車で立ちっぱなし修学旅行だったからな
すぐるちゃ【吉村裕基De復帰を求める会】@suguru0220
JR西はこの程度の代用車も用意できないのか。僕は川崎だけど小学校の修学旅行も湘南カラーの臨時専用列車だったよ。武蔵中原で乗るんだよ。
修学旅行先変更、理由は車酔い… 兵庫・姫路の小6生 60年続いた伊勢から t.co/EHOQ42LSLE #Yahooニュース
◎JRがダメでも私鉄がある?
姫路市などが修学旅行生の輸送をバス輸送に切り替える方針を示したため、阪神なんば線経由の姫路方面から伊勢志摩への修学旅行列車の運転が実現するかは不透明である。
@r0125m 山陽電車に団体でもいいから、近鉄特急の乗り入れをお願いしたい。姫路の小学校の修学旅行の変更が惜しい。需要はあると思うけどね〜
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D 血液内科医@TatsukiTomikawa
よく考えたら、近鉄特急、山陽姫路までの乗り入れ実績が。臨時の修学旅行列車仕立てあげればいいのになぁ。 t.co/7bvaLvKKpA