本格的に絵を描きたい人にオススメ
公式サイト
500本揃う頃には2,3本無くしてそうなくらい時間がかかります
なんとこの色鉛筆、買ったからってすぐに揃うわけじゃありません。『500色の色鉛筆』は毎月25本のセットが20カ月(1年8カ月)の間、届き続けます。
たとえるならば、小学校入学祝にこれをプレゼントしたとして、揃うのは2年生の12月。確実に数本無くしてそうです。500本揃えるのも至難の業、それがキング・オブ・色鉛筆なのです。
出典:秒刊サンデー
ピンク系
まず、「野木瓜」が読めませんでした。
「むべ」と読むそうです。
アケビ科の植物で、アケビのような実を付けるそうです。
この色合い、やっぱりお花の名前が付いている色が多いですね。
出典:胡桃の色
ブラックチェリーパイ、写真では本当に色がわかりづらいのですが、すごく深くてステキな色です。
ブラックチェリーというものはわからないけど、ベーカリーよく置いてある、ダークチェリーのデニッシュが食べたくなっちゃいました。
サングリアって、赤ワインの中にフルーツがいっぱい漬け込んであるお酒ですよね?
昔、スペイン料理のお店で飲んだことがあります。
出典:胡桃の色
赤系
なんだか、ティラミスとか、栗まんじゅうとか、水羊羹、おしるこ、
石焼き芋、チョコレート、甘い栗・・・
美味しそうな名前が多いです。
お腹が空いてきます。
出典:胡桃の色
茶色系
甲子園の砂・・・こんな色なんですかね??
ティーオレ・・・美味しそうです。
この色達で、冬の景色を描いたらステキだろうな・・
出典:胡桃の色
緑系
海外の観光地を連想させる色
輝く樹氷が好み
青系
紫系の色の中でも、特に私が好きなのは、赤紫?ピンク系?薄紫のあたりです。
今回も謎(?)の名前が多数ありました。
ヘリオトロープの香り・・・・・ヘリオトロープとは花の名前でした。
どんな香りなのか気になります。
野生のルピナス・・・・・ルピナスも、やっぱり花の名前でした。
カンパニュラの夢・・・・・カンパニュラも花の名前です。
キキョウ科だそうで、キキョウにそっくりです。
バイカル湖のラピスラズリ・・・・・ラピスラズリとは鉱物の一種でパワーストーンでもあります。
頭の回転が速くなるらしい!
出典:胡桃の色
大人の女性という感じがする色鉛筆
黄色 ベージュ オレンジ系
どれも希望と好奇心を感じさせる色鉛筆
咲きけぶる三椏の花
これの「三椏」が読めずに、手書き入力で調べました。
「みつまた」と読むそうで、ジンチョウゲ科の花だそうです。
月の女神ダイアナ
まあ、なんてタイムリー!ていうか、このセットが届いたのはずいぶん前なのですが・・・。
わかる人はわかってください。
私が知っている月の女神はディアナですが、たぶん同じでしょう。
出典:胡桃の色
面白い名前一覧!
076 カナダのスモークサーモン
077 盛夏の鬼百合
078 晩秋の柿の実
079 雪降る夜のペチカ
080 アステカ王国のダリア
081 愛のキューピッド
082 ランプの灯火
083 コンソメボラーユ
084 ほろ酔いのピーチフィズ
085 フロリダのオレンジ
086 黄昏のスフィンクス
087 聖夜のキャンドルライト
088 丘の上のポピー
089 7月のグレープフルーツ
090 夏祭りのほおずき
091 キッシンググラミー
092 博多の辛子明太子
093 ノルマンディの海に沈む夕日
094 にんじんのグラッセ
095 紅葉の交響曲
096 子供の頃の茜雲
097 メキシコの百日草
098 夕暮れの彼岸花
099 クランベリージャム
100 インカの太陽
451 ブラックチェリーパイ
452 シャンピニオンのかさ
453 長谷寺の牡丹
454 マドリッドのサングリア
455 英国のサクランボ
456 飾り窓のヒヤシンス
457 デリーのピンクローズ
458 ペルシャのざくろ
459 カルメンのバラ
460 カシスソーダの誘惑
461 れんげ草のじゅうたん
462 エリカ街道
463 乙女座宮
464 温室育ちのブーゲンビリア
465 女王カトレア
466 風にふくらむ合歓の花
467 初めての口紅
468 3月3日ひなまつり
469 満開のアザレアカーテン
470 鮮やかなサボテンの花
471 出窓を彩るセントポーリア
472 祝言の朝の桜湯
473 スウェーデンのリンネソウ
474 潮風にそよぐハマナス
475 雪解け水と桜草
251 新月の松林
252 苔むす石畳
253 シュツットガルトの森
254 シベリアの針葉樹林
255 柊のクリスマスリース
256 睡蓮の浮かぶ古池
257 プランター栽培のパセリ
258 恐竜のいた原生林
259 孔雀の羽根
260 クリスマスの樅の木
261 お正月の門松
262 プリンスエドワード島の夏
263 スコットランドの蔦の洋館
264 南国の楽園
265 春の七草粥
266 ペパーミントの葉
267 小川の藻
268 瀬戸内に浮かぶ小さな島
269 ファラオの時代のナイル河
270 避暑地の軽井沢
271 青竹の一輪差し
272 八十八夜の茶摘み
273 京菓子と抹茶
274 草千里
275 梅雨の晴れ間の青梅