詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

目次

ヤミラミについて
メガヤミラミについて
タイプ相性
ヤミラミの入手方法
おすすめの技
おすすめの持ち物
有利なポケモン
育成論【第7世代】
対策方法
相性の良いポケモン

ヤミラミについて

■種族値
50 75 75 65 65 50

■タイプ あく・ゴースト

通常特性:するどいめ
(命中率を下げられない・相手の回避率上昇を無視して攻撃できる)

特性2あとだし
(優先度が同じなら必ず後攻になる)

隠れ特性:いたずらごころ
(使用する変化技の優先度が+1される)

弱点がフェアリーのみのあく・ゴーストタイプ。同タイプにはミカルゲが存在する。
特性いたずらごころによる先制おにび、めいそう、じこさいせいなどで相手を翻弄するトリッキーなポケモン。

出典:ポケモン第七世代(サン・ムーン)・対戦考察まとめWiki - ヤミラミ

メガヤミラミについて

■種族値
50 85 125 85 115 20

■タイプ あく・ゴースト

特性 :マジックミラー
(マジックコートが有効な技を跳ね返す)

今作では逆風が強い。
メガシンカをする場合、ターンにいたずらごころが適用されなくなり確実にスキを生むようになってしまった。

また、ゴロンダの専用技だったすてゼリフを習得するポケモンが増えており、
マジックミラーを逆手にとって退場させられる機会が増えてしまった。
加えて、あくタイプのタイプ特性に「相手からのいたずらごころによる変化技を無効」が追加されており、
通常のヤミラミにも小さくない被害が生まれている。
以前頼りにしていた要素のほとんどが撤廃ないし弱体化しており、前作よりはタイトな立ち回りが強いられる。

出典:ポケモン第七世代(サン・ムーン)・対戦考察まとめWiki - ヤミラミ

タイプ相性

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)フェアリー
いまひとつ(1/2)どく
いまひとつ(1/4)---
こうかなしノーマル/かくとう/エスパー

ヤミラミの入手方法

ランカットヒルの洞窟内で、メレシーに呼び出してもらう

主人公の家から下の方へ向かい、ククイ博士の研究所の左側にある。
ケンタロスライドを使えるよになってから、テンカラットヒルに入ることできる。

出典:【ポケモンサンムーン】メレシーの「仲間を呼ぶ」で現れたヤミラミがメレシーを倒したんだがWWWW

おすすめの技

1月からポケバンクが解禁されるので、教え技を覚えさせたヤミラミをサンムーンに連れて来れる

はたき落とすを覚えさせておけば、収穫オーロット・ポリ2に勝てるようになります。

★特殊技

バークアウト悪55(82) 95 特攻↓100%
耐久型に。身代わり貫通、防音で止まる。

あくのはどう 悪80(120) 100 怯み20%
無効タイプのない一致技。

シャドーボール霊80(120) 100 特防↓20%
ノーマルには無効だが格闘に等倍。

サイコキネシス超90 100 特防↓10%
格闘タイプへの役割遂行を重視するなら。

パワージェム 岩80 100-
おにびの効かない炎に有効。特にファイアローなど。

めざめるパワー-60 100
-悪タイプに通る闘か、4倍狙いの氷など。技スペは厳しい。

やきつくす  炎60 100-
4倍狙い。きのみ、ジュエル潰し。

ナイトヘッド 霊- 100-
攻撃に振らなくても一定のダメージが期待できる。HPの高い相手は苦手。

★物理技

イカサマ   悪95(142) 100- 自力でも習得できます^^
こちらも攻撃に振らなくても一定の威力。
いばるによる補正は受けるが、やけどの影響は受けない。

はたきおとす 悪65→97(145) 100 道具無効化 前作の教え技
相手の道具を落とす+高威力。消費後は威力が下がる点に注意。

ねこだまし  無40 100 優先度+3
ひるみ100%頑丈、タスキ、マルスケ潰しに。

ふいうち   悪70(105) 100 優先度+1
威力の高い先制技。

かげうち   霊40(60) 100 優先度+1
読みのリスクはないが威力は低い。

メタルバースト鋼- 100-
タスキを持たせて。特性あとだしと好相性だが、
攻撃技なのでいたずらごころでも問題ない

★補助技

おにび   炎 85
先制おにびで物理ポケを封じる。炎タイプや特性こんじょうに注意。

どくどく  毒 90
耐久型を相手にするなら。

ちょうはつ 悪 100
耐久合戦になった際にあると便利。

トリック  超 100 タマゴ技
こうこうのしっぽやくろいてっきゅうを押し付ける。

いばる   無 85
イカサマやみがわりと合わせて。

みがわり  無-
状態異常技対策、ふいうち透かしに。

めいそう  超-
火力を補うと同時に、先手で特殊耐久を上げられる。

じこさいせい無-
先手で回復することで粘り強く戦える。

あやしいひかり霊-
いばるによる攻撃上昇を嫌う場合に。命中安定。

★遺伝経路

じこさいせい:ユンゲラー(Lv36)/アサナン(Lv50)/リグレー(Lv46)

つきのひかり:バルビート(Lv13)

わるだくみ:スリープ(Lv53)/ヒコザル(Lv23)/リオル(Lv47)/グレッグル(Lv38)

おだてる:グレッグル(Lv50)/ゴチム(Lv28)

フェイント:サワムラー(Lv25)/エビワラー(Lv21)/カポエラー(Lv33)/アサナン(Lv22)/モウカザル(Lv26)/ルカリオ(Lv11)

ふいうち:パッチール(Lv32)/サボネア(Lv37)/グレッグル(Lv31)/コマタナ(卵)

トリック:ユンゲラー(Lv50)/バリヤード(Lv36)パッチール(卵)

ゆうわく:第4世代の技マシンで覚えた人型グループ

くろいまなざし:ヤミラミ(Lv60)

メタルバースト:キリキザン(Lv1)

ふういん:リグレー(Lv25)

おすすめの持ち物

★ゴツゴツメット
鬼火+自己再生+ゴツメの組み合わせは、強力
ガブリアス、メガガルーラでも突破できない

★食べ残し
どくどく+まもるでいくなら

育成論【第7世代】

対物理+ギルガルド 悪戯心ヤミラミ

性格 : ずぶとい / 特性 : いたずらごころ / 持ち物 : アッキのみ
努力値 : HP:252 / 防御:132 / 特防:124
技 : イカサマ / おにび / じこさいせい / ちょうはつ

出典:ポケモン徹底攻略

先発や無償降臨で対峙した時は、鬼火で火傷させます。相手が状態異常撒きなどやっかいな補助技を使ってくる踏んだ時は挑発で封じます。

後出しする場合は、ノーマルや格闘の技を読んで無償降臨させるか、先制物理技などの火力の低い攻撃技や交代際に受けるダメージ+次ターンに受ける鬼火及びアッキが発動した状態でのダメージでヤミラミが落とされないと踏んだ時に繰り出してください。

あとは自己再生で粘ったり、イカサマで確実にダメージを与えていけばOKです。

出典:ポケモン徹底攻略

重力催眠起動役脱出ボタンヤミラミ

性格 : おくびょう / 特性 : いたずらごころ / 持ち物 : だっしゅつボタン
努力値 : HP:236 / 特防:84 / 素早:188
技 : じゅうりょく / おにび / イカサマ / ちょうはつ

出典:ポケモン徹底攻略

重力催眠構築とは

重力催眠構築とは先発で重力を使えるポケモンを出し、脱出ボタン等で退場させ重力下でほぼ必中(命中率96%)の催眠術を使えるポケモンで眠らせ攻撃するという戦術です。催眠術を使うポケモンとして一番に挙がるポケモンはメガゲンガーです。メガゲンガーはSが高く相手のポケモンより上から催眠術を打ちやすいです。

また特性影ふみによって相手を交換させず一方的に攻めるということが可能です。高い攻撃性能と広い攻撃範囲を持つメガゲンガーが相手を眠らせ攻撃させずに攻めることができるので決まればかなり強いです。

出典:ポケモン徹底攻略

メガヤミラミ【基本型】

性格 : ずぶとい / 特性 : マジックミラー / 持ち物 : 対応メガストーン
努力値 : HP:252 / 防御:252 / 特防:4
技 : じこさいせい / おにび / めいそう / バークアウト

★運用

先発で起点作成を妨害、後だしから物理相手を受ける、害悪相手にタイミングを見計らって後だしする、特殊相手を死に出しから起点にする等々器用に戦えます。

メガストーン持ちですがメガシンカをしなくてもよいので他のメガシンカポケモンと同時選出もできます。

出典:ポケモン徹底攻略

対策方法

ニンフィア
フェアリースキン+ハイパーボイスで一撃!

相性の良いポケモン

テッカグヤ
ヤミラミの苦手なフェアリータイプを倒すことができる。

ハッサムも良いが、カプテテフに先制技を無効にされるので推奨できない

1