▼フレンズのモデルに関する雑学・豆知識
ハシビロコウ【フレンズ】
声が可愛いと話題になっている
けものフレンズに出てくるハシビロコウのフレンズ。
厳つい目つきが特徴で、左の前髪に黄色いくちばしらしい意匠がある。
元が絶滅危惧種故に目にハイライトがないことも見た目の厳つさに拍車をかけている。
出典:ピクシブ百科事典
ハシビロコウは動かない鳥
コウノトリ目ハシビロコウ科に属する、「動かない鳥」として有名で・・・ええ、本当に何も無ければじ~っとしたまま動きません。
ゆったりとした動きで、しばしば彫像のように動きを止めるため、「動かない鳥」として知られる。獲物を狙うときはじっとして動かず、これは大きな図体で動き回り魚に警戒感を起こさせることを避けるためと考えられる。
出典:Wikipedia
ニホンオオカミ【フレンズ】
スマホゲームに登場した絶滅種のフレンズ
日本にもオオカミがいた!
戦国時代や江戸時代には、普通にいた
ニホンオオカミは猿や鹿を食べるので、草食動物が増え過ぎることはなかった
今は狼がいないので、猿や鹿が大繁殖している
こうして狼が日本からいなくなったことで、鹿や猿など狼を天敵としていた動物が大量発生して生態系が乱れました。
これにより、特定の動物が大量発生し、特定の植物などが食べ尽くされ、食べ物を失った動物の大量死が発生するなど深刻な生態系の変化が起こるようになります。
絶滅するまでの経緯
実はこれもよくわかっていない。ジステンパーが流行した。狂犬病や家畜に害を与える害獣として駆除された。明治以降の国土開発による生息地の減少。餌となりえる草食動物の乱獲といった複数の要因が重なった結果絶滅したのではないかと言われる。
1905年、奈良県で捕獲された若いオスの個体が最後の生存個体であると言われている。その後そのニホンオオカミは標本とされ、現存している。
出典:ニコニコ大百科
カバ【フレンズ】
水辺にいるが泳げない。相手の姿が見えなくなるまで注意を言いきかせるほど世話好きで心配性。怪力の持ち主でもあり、大型のセルリアンの攻撃を素手で受け止める。
カバはめちゃくちゃ速い!!
この黒人は、全力でカバから逃げている
カバは縄張り意識が強く、侵入した動物を執拗に攻撃する
しかもライオンよりも人を殺している
カバの足の速さは、なんと時速40キロ以上。
陸上短距離選手のウサイン・ボルトは、2009年に人類史上初めてとなる100メートル走9秒58の世界新記録を叩き出しましたが、なんとカバはそのスピードを上回るのです。
ウサイン・ボルトの100メートル9秒58を時速にすると、時速37~38キロほど。
最も加速した時の最高速度でも、時速44キロほどとなります。
カバはウサイン・ボルト以上に速く走ることができるのです。
人類最速のウサイン・ボルトよりも速く追いかけられては、並の人間では逃げ切れません。
アフリカに行った際は、くれぐれもカバの縄張りには近づかないよう気を付けましょう。
カバの頭蓋骨
まるでドラゴンの頭蓋骨だ
カバの頭蓋骨かっこいい〜あんなに口開けてアゴ外れたりしないんだろうか 走ってきた勢いでガブってやられたら死ぬわ
ツチノコ【フレンズ】
窟エリアの地下バイパスにある遺跡(地下迷宮)を調べている。人見知りで、物陰に隠れていると落ち着く。鼻が利き、赤外線が視える。
一本歯下駄を履いている。「ジャパリコイン」の様な珍しいものを見つけると我を忘れ、それについて熱く語ってしまう。
ジャパリパークの事情をある程度知っており、ラッキービーストが話すのを見てかばんの正体に気づく。
ツチノコの正体はこれだった!
確かに体型がツチノコと似ている
アオジタトカゲは、インドネシア、オーストラリア、パプアニューギニアに生息している、全長70cm程のトカゲです。
その名の通り青い舌が特徴で、太い胴体の割に足が小さいです。
日本では1970年頃にペットとして海外から持ち込まれ、育てるのに困った飼い主が放ったり、家から脱走したケースもあったのでしょう。
食性は雑食性で、森林を好み、昼に活動する点から見てもツチノコである可能性が高いです。
さらに、1970年代と言うとツチノコ騒ぎが多くなり始めた時期ですので、時間軸的にも重なっているのです。
もう、疑いようがありませんね。
出典:ミネルヴァのトリビア
シロサイ【フレンズ】
力は強いが体の鎧が重いためスタミナがない。お嬢様口調である。 防御に徹すると固く、オオアルマジロと共に盾役として時間を稼いだ。
日本にもサイがいた!
▼ニホンサイ
大昔、日本にいたサイ
約60万年前にナウマンゾウと同じ時期に生きていた日本のサイ。
群れをつくらず孤独な生活をしていたためか化石が発見されなかった。
けど、山口県美祢市(みね)から頭骨の一部と下あごが発見!その骨だけで「ニッポンサイ」と名前がつけられたのだ。
そして栃木県葛生町(くず)から発見された化石は体全部!
出典:戦え絶滅動物
ミシピッピーワニ【フレンズ】
スマホゲームに登場した
日本にもワニがいた!?
▼マチカネワニというワニ
1964年5月に大阪府の 待兼山にある大阪大学豊中キャンパスの新校舎建設現場から化石が発見!。
日本でワニの化石が発見されたのはこれが初!。
出典:戦え絶滅動物
サバンナシマシマオオナメクジって何?
けものフレンズの1話で出てくる謎の生物
架空のナメクジです
一話に登場した珍獣中の珍獣。フレンズなのかどうかすら不明だが、なぜか根強い人気がある。
出典:ピクシブ百科事典
アフリカのカタツムリはいるよ
名前はアフリカマイマイ
世界一有名な殺人カタツムリ
アフリカマイマイは、有害な寄生虫(広東住血線虫)の中間宿主であり、人間に寄生した場合、好酸球性髄膜脳炎を引き起こす危険があり、場合によっては死に至る。
アフリカマイマイに触っただけでも、這った跡に触れるだけでも、この寄生虫に寄生される危険があり、世界の侵略的外来種ワースト100にランキングされているほどの危険な生き物なのだ。
出典:カラパイア
▼けものフレンズの裏設定
かばんちゃんは最後の人間
▼サーバルと一緒に旅をしている少女
▼サーバルに出会う前の記憶が無い
▼かばんちゃん以外の人間は登場しない
▼おそらく他の人間は絶滅したと思われる
かばんちゃんヒトの最後の1頭か…
もうサーバルちゃんと一緒に暮らすしかないね
出典:ポンポコにゅーす
かばんちゃんが「ヒトは絶滅した」と認識した途端に目の光が消えそうになったから、もしかしてトキちゃんは自分の仲間がもういない事知ってて歌い続けてたのかな……。 https://t.co/6kipPnt87I
EDに出てくる遊園地の舞台
けものフレンズのEDに出てくる廃遊園地、最後の部分の観覧車は確かにプリピャチっぽいけど、冒頭のスクリューコースターと観覧車はシックスフラッグス・ニューオーリンズ(アメリカ)で、ガラス一杯の扉のところはボブロ島遊園地(カナダ)のダンスホールなので、結構色んな所を使ってるのかも。
絶滅種の目はハイライトが無い
▼多くの動物は人間の手によって絶滅した
確かにハイライトが無い
トキは江戸時代、日本に沢山いたが明治になると乱獲されて絶滅した
▼まだ存在している動物の目はハイライトがある
アニメ公式サイトのけもフレ図鑑見てたんだけど…絶滅したフレンズは本当に目のハイライトが無くなってるんだよ。
でもトキさんやクロサイさんみたいな例外はあるんだけど、やっぱ絶滅しているフレンズのほとんどが目に光がないんだよ…