アカカミアリとは
ヒアリによく似た赤い蟻
アカカミアリも毒針をもっており、人を刺すことができる。
大きさと特徴
生息地
アメリカ合衆国南部、中央アメリカ、南アメリカ北部、カリブ諸島を原産地とする。
世界各地の熱帯から亜熱帯に移入分布している。
日本では小笠原諸島の硫黄島、沖縄島・伊江島の在日米軍施設周辺に定着している。
出典:Wikipedia
ヒアリは南米に生息しています。
日本でも発見されている
2017年6月の情報
今月8日にフィリピンマニラ国際港から出荷されたコンテナは、17日に大阪南港に水揚げされ、20日大阪府岸和田市に搬送コンテナから荷出しされたあと21日一旦空のコンテナとして南港に戻された。
翌日岸和田市に移動し、利用者が空のコンテナ内をチェックしたところ蟻を発見した。環境省に同定を依頼したところ、26日に特定外来生物であるアカカミアリ(Solenopsis geminata)と確認されたという。
NHKニュースには「今月20日に神戸港で見つかったアカカミアリが大阪・南港でも見つかっていた」とある。環境省によれば、先月日本で初めて発見がされたヒアリの周辺調査で「ヒアリが確認された場所から約120m東側の連続する亀裂2ヶ所において、
新たにヒアリに似た個体が約100個体確認されたため」殺虫処理の上サンプルを採取し調べたところアカカミアリだったという(環境省「神戸港におけるアリの調査状況報告について」)。
出典:スラド
その後も続々と発見されている
毒持つアカカミアリが1000匹以上 東京 | NHKニュース t.co/DAkXylcXyu
日本の離島に定着している
残念なことに、アカカミアリについては、日本も定着している地域があります。
小笠原諸島の硫黄島、沖縄島・伊江島の在日米軍施設周辺に定着しています。
米軍の周辺施設には立ち入ることはできないですが、観光で訪れる際はお気を付けください。
出典:まさこのいい話
被害について
世界中の貿易活動にともない、乗り物や物資に紛れ込んだりして分布を拡大していった。日本では在日米軍の輸送物資に混入したものと考えられている[2]。
小型の節足動物の捕食、在来アリの競合・駆逐、人への刺咬被害、餌となる甘露を提供するカイガラムシを本種が保護することによる農業被害など多くの問題を引き起こす[2]。
出典:Wikipedia
毒性について
刺されると、アルカロイド系の毒によって非常に激しい痛みを伴い、水泡状に腫れる
毒に対してアレルギー反応を引き起こす例もある(アナフィラキシーショック)
普通のアリに噛まれるとチクッとした痛みがしますよね。
この【アカカミアリ】の場合は刺されると痛みが強く、腫れます。
出典
元商社勤務ママの絶賛子育て奮闘ブログ
ヒアリに刺されると死ぬこともある
毒性が強く、毒針で刺されるとアレルギー反応により死に至ることもあるため、世界各地で大きな問題となっています。
人体への被害等を及ぼすことから、外来生物法により「特定外来生物」に指定されています。南米中部原産のアリですが、現在では米国をはじめ環太平洋諸国に定着しています。
出典:FUMAKILLA
攻撃性はそこまで強くない
攻撃性はそこまで強くないようです。
上記でも記載しましたが、巣に攻撃した場合に集団で襲ってくるという習性があるようなので、くれぐれも刺激しないよう注意しなければいけませんね・・・
小さなお子さんは特に気になって刺激してしまう場合もあるかと思いますので注意しましょう!
そして、腫れたり・痛みがある場合は【アカカミアリ】を疑って、早急に病院を受診してください。
アカカミアリに刺されたら
まず痛みの感じるとこに針など刺さっていれば抜きます!
無理に抜いたりはかえって危険なので気を付けてください。
アナフィラキシーショックなどの症状が現れ動けない時は
すぐに救急車を呼びましょう!動けるなら医療機関へすぐに受診をして下さい!
出典:カズの気ままブログ。
愛知県の作業員が刺された【7月12日】
愛知県などは12日、毒を持つ特定外来生物の「アカカミアリ」が名古屋港の飛島ふ頭(愛知県飛島村)で見つかり、その際に30代の男性作業員が両手首を刺されたと発表した。男性は病院で手当てを受けたが、健康上の問題は生じていないという。
▼ヒアリとアカカミアリを比べてみた
ヒアリ
ヒアリの方が少し黒っぽい
アカカミアリ
アカカミアリは腹部の毛が少し濃い
背中のコブ、色、触覚はほぼそっくりなので素人では見分けがつきにくいです。
ヒアリとアカカミアリの画像を見ると神経衰弱みたいです^^
アカカミアリとヒアリの違い
ほぼ双子なんじゃないかってくらい似てます(汗
毛が少ないのがヒアリの方くらいが一番の特徴ですね・・・
アリの毛なんて肉眼じゃ難しんですけどね(笑)
出典:カズの気ままブログ。
メモ用 ヒアリ頭盾前縁の突起3つ 大あごの歯は4つ アカカミアリは突起2つ 大あごの歯は3つ(大型は不明瞭なことも)
▼巣を比べてみた
アカカミアリの巣
土が少し盛り上がっています。
穴が複数空いており、一目でアリの巣だと分かります。
ヒアリの巣
ドーム状に膨れ上がっています。
対策
ヒアリは殺虫剤に対して特別に強いわけではないので、通常のアリ用殺虫剤で十分に効果があるものと考えられ、ヒアリの緊急防除においては、当社の液体タイプとベイトタイプの製品が使用されています。
しかし、ヒアリは攻撃性が強く、腹部の毒針で刺されると、激しい痛みがあり、死に至ることもある危険な生物ですので、ヒアリを発見した場合には、地方環境事務所等に通報してください。
アカカミアリについても、アリ用殺虫剤が有効ですが、ヒアリと同様に毒針を持っており危険ですので、発見した場合には、地方環境事務所等に通報してください。
出典:FUMAKILLA
ヒアリと同じ方法でOKです。
豪雨で使い物にならなくなった名古屋港の「ヒアリ対策の罠」ってただのアリの巣コロリじゃねえか!!すげえなアリの巣コロリ!! https://t.co/Ij1C0bOny4
▼アカカミアリの天敵
タイコバエ
タイコバエはノミバエの一種で、
アカカミアリを見つけると、針のような管で卵を産み付けます。
アメリカがノミバエ利用してみたけれど、あんま成果ないって
効果があるからヒーロー的扱いも出来るけど
本来奴らはコバエといっしょだし、わんさか涌いてるとこあんま想像したくないなぁ^^;;
ヒアリとアカカミアリは交雑の可能性もある
ヒアリはいわゆる近親交配はしないようですが、
近縁種との雑種(交雑)がみられる((アリの社会P31~)ため、
ヒアリとアカカミアリが近くで発見と言うことになれば、
ヒアリとアカカミアリが交雑して
日本で増えていく可能性があります。
出典:ヒアリ.com
ヒアリとアカカミアリ交雑で凶暴化の可能性も? 在来アリは大人くしてヒアリらに太刀打ちできないのかw 残念 #アベプラ
ヒアリXアカカミアリで交雑で狂暴化とかサイヤ人と地球人ですか?
#AbemaTV
t.co/x68z4Anq03