詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)
ついに10億超え!ル…

ついに10億超え!ルフィが最強すぎると話題に【ワンピースネタバレ】

私はONE PIECE【アニメ・漫画】が好きです^^なのでこのまとめを作りました!この記事ではルフィの強さ・カタクリとの決闘をまとめています!あともうじきワノ国編が始まるので、こっちも楽しみですねw

更新日:

現在のルフィ

ビッグマムに宣戦布告!
ビッグマムは、ジェルマ66を嵌めるため
サンジとプリンを結婚させようとした

そしてサンジは、ビッグマムの本拠地に連れていかれる

サンジがいなくなった後
ルフィは自ら、本拠地に乗り込んだ

ルフィ「俺の仲間に二度と手を出すな!!」

さらに電伝虫越しですが、ルフィとマムの会話もあります。

騒ぎこそするものビッグ・マムに宣戦布告をするところは、まさに少年漫画の主人公という感じです。

出典:ワンピース航海記録 | 漫画と映画の感想と考察

ビッグマム編の後半から

カタクリと激突!!
鏡の世界で
ルフィとカタクリの対決が始まる

互角に見えたが、カタクリの方が実力が上で
ルフィを圧倒していく!

特にモチモチの実による形状変化が厄介!
バラバラになってもすぐ再生してしまう!

おまけにルフィのように腕を伸ばしたり、膨らませたりできる

まさに万能だ!

その上見聞色による先読み能力も厄介!
攻撃しても避けられるので、隙が無い!

四皇シャーロット・リンリン率いるビッグ・マム海賊団の幹部でシャーロット家次男。
ビッグマム海賊団最高戦力スイート3将星の一人。
万国(トットランド)では粉大臣を兼任。
また、懸賞金額は判明している中でビッグマム海賊団最高額に位置する破格の10億越え(ホールケーキアイランド編時点では全登場人物の中でも最高額)。

3将星の中でも最強の実力者と称され、カポネ・ベッジですら動揺と警戒を露わにする程である。

大海賊団の大幹部という物騒な肩書きとは裏腹に、家族や部下に対して非常に寛容な人格者であり、失態を起こしても軽い叱責のみで済ませたり、弟妹の危機には救助している。

出典:ピクシブ百科事典

しかしルフィは

スネイクマンで応戦!
ギア4になると
色んな形態に変身できる

今回はスネイクマンに変身し
カタクリと戦う!

895話で初登場となったギア4のスネイクマン。

見た目はこれまでのギア4よりもスリムで、髪が伸びています。

さらにルフィの話ではスネイクマンは速いとのこと。

スネイクマン(蛇男)というだけあって、腕が蛇のような動きをします。

出典:漫画考察Lab

カタクリも反撃する
カタクリはスネイクマンに圧倒されるが
動きや癖を読んでいた

再び、攻撃するが
カタクリは形状を変えて、急接近する

そしてルフィに反撃を加えていく

カタクリは10億超えの男
簡単にやられてはつまらない!

ルフィのスネイクマンで勝負が決まるかと思いましたが、やっぱりカタクリは強いですね。

正面からの攻撃は普通に避けて、その後の攻撃もしっかり防御するカタクリは反撃に出ます。

出典:漫画考察Lab

最後は

力と力の激突!!
最後は力と力が激突し、
決着がついてしまう!

先に倒れたのはルフィで、カタクリも後から倒れてしまう

しかしカタクリとルフィは起き上がる
カタクリは「お前はビッグマムを倒しにくるのか?」と質問する

ルフィの返事は

勿論だ!俺は海賊王になる男だ!!
さすがは未来の海賊王!
どんな状況でも夢は捨てなかった

海賊王になる条件は
・優秀な仲間
・運の良さ
・人脈
・船長の強さ
などと厳しい

ルフィはすべて兼ね備えているので、海賊王になれると思う

そして最後は

カタクリ敗北!
ルフィの前に
倒れ込むカタクリ

この画像を見るとカタクリのデカさが分かる!
まるでモンハンワールドだ

ルフィは、帽子でカタクリの口を隠した

今ここでトドメを刺しておかないと
カタクリは、再び麦わら一味に襲い掛かるだろう
しかも前より強くなって

しかしルフィは、命を取らなかった
なぜならカタクリともう1度戦いたいから


↓は、俺の妄想です【笑】
カタクリ「俺の負けだ。さあ殺せ!」
ルフィ「嫌だ!」
カタクリ「なんだと!俺に生き恥をさらせと言うのか!」
カタクリ「お前に負けた以上、死あるのみだ!」
ルフィ「だって俺!お前のこと嫌いじゃないから!」
ルフィ「それにお前は、正々堂々と戦ってくれた」
ルフィ「今度会った時は、またやろう!」

カタクリ「ふっ!変わった奴だお前は」
カタクリ「いいだろう!次は負けん!俺が勝つ!」

ルフィ「じゃあ行くぞ!」

カタクリ「行け!」

ルフィは去っていく
カタクリ「すまんママ。俺としたことが不覚をとった」

カタクリ「麦わら!俺と全力で向き合ったのはお前だけだ」
カタクリ「それに俺の口のことを…」
カタクリ「ありがとう!お前とは違った形で会いたかった」

いい終わり方だ
カタクリ再登場が今から待ち遠しい
ルフィと共戦とかあったら嬉しいな

ルフィ帽子被せてるの目隠れて無くね?って思ってたけど
コンプレックスの口元を隠してあげてたんだな
カタクリの口ってペロスとオーブンダイフクは知ってるよな?
子供時代は口さらけ出していじめられてたし

出典:ジャンプまとめ速報

カタクリを倒した後、ルフィは

10億超えになる!
10億の男に勝ったので

懸賞金は10億超えになろうだろう

しかしルフィは、未来の海賊王なので
10億でも安すぎるぐらいだ

ルフィ「懸賞金なんてどうでもいい」
ルフィ「でもあいつとの戦いは、最高に良かった!」

エニクス@Unicorn_ENIX

ワンピース原作ではやっとカタクリを倒したそうで実質10億にルフィが並びましたね けどカイドウには足元も及ばないな

返信 リツイート 2018.03.06 12:17:05

りんちゃん~孤高のガンマン~@pikkoro165

【このツイートには一部ネタバレが含まれます】
今週のワンピースはルフィとカタクリの最終決戦!両者ダウンした後、ルフィの目の前でカタクリが仁王立ちしていた時は終わったな……っと思ったが最後の言葉を残してカタクリが倒れルフィの勝利!10億の男に勝つとは、たいしたものだよ、ルフィは……

返信 リツイート 2018.03.05 09:51:12

ルフィは

最強だった!
今回、ルフィはクラッカーを倒し
大勢の部下・ビッグマムとも戦っている!

しかもカタクリと戦い、勝ってしまう!

残り少ない体力で、万全のカタクリを倒したので
ルフィは、最強のルーキーなのだ!

ルフィの祖父・ガープは、
ゴールドロジャーを何度も追い詰めた

年老いても赤犬を殺せるので、若い頃のガープは最強!

そしてルフィは、ガープの遺伝子を継いでいるので最強になれる可能性がある!

出典:ザ掲示板

見聞色で未来予知ができる!
カタクリとの戦いで
未来予知ができるようになった

未来視覚えたルフィがその後の戦闘で攻撃受ける度に
未来視の価値が暴落していくんだろうな
結局身体能力の高さで補えるものってことになる

もともと見聞は相手の動きの先読みはできるはずなのに
その価値が今ではゼロになっているようなもの

出典:超マンガ速報

ルフィはまだまだ強さを隠している!!

ギア5
ギア4の時点で、体力の消耗が激しいので
ギア5はおそらく難しいだろう

しかしルフィが強くなれば、いずれギア5になれると思う

多くの読者は、「髪が伸びる」・「髪で攻撃する」と答えている
尾田先生は、歌舞伎が好きなので、その可能性はあるだろう

ギア5が登場した場合、髪を伸ばして鞭のように攻撃したり、硬くして相手を粉砕したりできるのではないかと考えています

出典:【ワンピース】ギア5はあるのか?悪魔の実の覚醒でゴムがさらに強化されるという予想が!

悪魔の実の覚醒!
ドレスローザ編で
ドフラミンゴは、悪魔の実の覚醒を口にした

そしてイトイトの実を覚醒させ
地形を糸にした

もしもルフィが覚醒したら、地形がゴムになると思う

う~ん微妙【笑】

私的にはカイドウとの戦いも
ギア4路線でいくと思う

悪魔の実の系統別覚醒の力

・動物系:耐久力、持久力、回復力がワンステージアップ。
・超人系:自分の持つ能力を周囲の物質にまで伝播させ操る。
・自然系:明確には不明。大地、大気、海、天候に影響力を長期間にわたり及ぼせると考えられます。


ルフィの覚醒はカイドウとの戦い、あるいは四皇との戦いのどれかでは発動しそうです。

というより、カイドウの強さを見る限り覚醒しないと勝て無さそうです。

ゴムゴムの覚醒、早く見たいですね!

出典:超絶漫画

しかし問題は

こいつらをどうするか
外では
オーブンや多くの部下が待ち受けている

特にオーブンは、ネツネツの実の能力者で
身体を熱くできる

ルフィは、素手で戦うので正直、相性が悪い

しかもルフィの体力は残りわずか
なのでこいつらと戦っても勝ち目がない

おそらくジェルマ66が助けにくると思う
それしかない!!

1