詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

▼1964年10月1日 東海道新幹線が開業

東海道新幹線を初めて…

東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)は、東京駅から新大阪駅までを結ぶ東海旅客鉄道(JR東海)の高速鉄道路線(新幹線)およびその列車である。

出典:東海道新幹線 - Wikipedia

1959年(昭和34年)4月20日、新丹那トンネル熱海口で起工式を行って着工し、東京オリンピック開会直前の1964年(昭和39年)10月1日に開業した。

出典:東海道新幹線 - Wikipedia

▼開業当初の東海道新幹線東京駅の時刻表 多くても30分に1本しかなかった

東海道新幹線を初めて…

▼実は東海道新幹線の線路で最初の営業運転をした電車は阪急電車だった

東海道新幹線を初めて…

実は、東海道新幹線のある区間だけは、新幹線の開業の前に阪急電車が走行し、お客さんを載せていた。なんと、新幹線の線路で最初に営業運転した電車は阪急だったという。

出典:鉄道トリビア(99) 東海道新幹線の線路で最初の営業運転をした電車は阪急電車だった | マイナビニュース

▼東海道新幹線の線路を走る阪急電車の写真

阪急京都線民@hankyu100

#新幹線50周年記念前夜祭
東海道新幹線と言えば…
新幹線よりも早くに新幹線の線路を走行したのは阪急京都線でしたね〜
レイルロード 阪急2300系 より http://t.co/BZHKNE9y3y

返信 リツイート 2014.09.30 22:16:14

阪急電鉄 【公式】@hankyu_ex

(参考)
阪急電車のすべて2010より

元写真をサッと用意できなくて、本を撮影したものですいません。 https://t.co/1LaxoHlJrM

返信 リツイート 2016.03.30 21:49:04

東海道新幹線を初めて…

東海道新幹線を初めて…

新幹線の線路を走る阪急電車から旧線を眺める

東海道新幹線を初めて…

先に下り線が新幹線の線路に移った

▼線路だけでなく仮駅舎ながら駅も設置された

東海道新幹線を初めて…

営業運転したのは63年4~12月。大山崎、水無瀬、上牧の3駅は新幹線の高架に仮設した。

出典:阪急電車が新幹線に? 55年前レール間借り(もっと関西)  :日本経済新聞

なお3駅のプラットホームは新幹線の築堤高架線上に仮設で造られた。

出典:新幹線の線路を走った私鉄電車鉄道旅のガイド | 鉄道旅のガイド

東海道新幹線の高架線路を阪急線工事中の仮線として用いて、仮設の駅ホームも設置して暫定的に阪急の車両を走らせていた。

出典:東海道新幹線 - Wikipedia

▼なんでこうなった!?

東海道新幹線を初めて…

阪急電車が新幹線の線路を走った日程は、下り線が1963年(昭和38年)4月24日から12月14日までで、上り線は1963年(昭和38年)5月10日から12月19日まで。東海道新幹線が開業する約1年前の出来事になる。

出典:新幹線の線路を走った私鉄電車鉄道旅のガイド | 鉄道旅のガイド

京都駅 - 新大阪駅間の一部で、東海道新幹線は阪急電鉄京都本線 大山崎駅 - 水無瀬駅 - 上牧駅間と高架で並行している。

新幹線の建設に際し、元は地上区間だった阪急線の東側にほぼ並行して新幹線の高架を建設することになったが、淀川沿いで脆弱な地盤ということもあり、工事の影響で阪急線が地盤沈下する可能性があった。そのため、阪急線の高架化工事も同時に施工し、並行させることになった。

出典:東海道新幹線 - Wikipedia

その過程で、東海道新幹線の開業前の1963年(昭和38年)4月から12月の間、大阪梅田方面は4月24日から12月14日まで、京都河原町方面は5月10日から12月19日まで、先に完成していた東海道新幹線の高架線路を阪急線工事中の仮線として用いて、仮設の駅ホームも設置して暫定的に阪急の車両を走らせていた。これは阪急電鉄の路線が、新幹線と同様の標準軌だからこそ成し得たことであった。

出典:東海道新幹線 - Wikipedia

よって新幹線の「線路」を走った初の営業列車は、阪急京都本線の列車ということになる。参考までに当時この区間を走行した車両のうち、阪急2300系電車は2015年3月下旬に全車引退するまで、最後まで残った「新幹線の線路を走った阪急電車」であった。

出典:東海道新幹線 - Wikipedia

この時期に同線に乗車した川島令三の証言によれば、初期のうちは地盤が固まっていないため減速運転を行っていたものの、後期になると京都本線の最高速度である110 km/hで走行するようになったとされている。

その後、阪急線用の高架線路も完成したことから、それぞれの線路は本来の目的に使われるようになった。

出典:東海道新幹線 - Wikipedia

当時の新聞記事

東海道新幹線を初めて…

▼都合のいいことに東海道新幹線と阪急電車の線路の幅はまったく一緒だった

東海道新幹線を初めて…

新幹線と阪急線の軌間がともに同じ1,435mmゲージの標準軌だったこともあって可能だった離れ業ともいえる。

ただし供給される電気は電化方式と電圧が両線で違うため、この期間には架線に阪急用の直流1,500Vが流された。

出典:新幹線の線路を走った私鉄電車鉄道旅のガイド | 鉄道旅のガイド

そしてここ最近の同区間 まさかそんな歴史があったとは・・・・

東海道新幹線を初めて…

▼歴史は繰り返す!? 2015年9月27日から2018年6月24日までえちぜん鉄道が北陸新幹線の設備を間借り

ただしえちぜん鉄道は…

ただしえちぜん鉄道はレール幅が狭く、高架に専用のレールを敷いた。

福井駅部の高架橋は2015年9月27日から2018年6月24日にえちぜん鉄道単独の高架完成までの間えちぜん鉄道の福井駅 - 福井口駅間の仮線・仮駅舎として使用されていた。

出典:北陸新幹線 - Wikipedia

同社営業開発部の吉田周平さんが「福井駅と周辺の高架工事に伴う一時的な運転です」と教えてくれた。

同駅周辺は立体交差が進められ、えち鉄も路線を地上から高架に移すことになった。通常、高架工事の間は仮線や仮駅を設けることが多いが「幸い、隣に新幹線の高架が整備済みだった」と吉田さん。

えち鉄は15年から新幹線の福井駅の高架約800メートルの区間を間借りし、福井、新福井、福井口駅の3駅も仮設。

出典:阪急電車が新幹線に? 55年前レール間借り(もっと関西)  :日本経済新聞

高架にするために一時その仮線として利用する場所として白羽の矢が当たったのが、2015年の時点では空いていた北陸新幹線の高架だったというわけで、えちぜん鉄道福井駅を一旦新幹線の高架上に仮駅として移して、空いた元えちぜん鉄道 福井駅の跡地に えちぜん鉄道 福井駅を高架で造るという事業計画になっている。

出典:新幹線の高架を走る私鉄電車鉄道旅のガイド | 鉄道旅のガイド

▼えちぜん鉄道の福井駅も北陸新幹線の高架上に設けられた仮ホームでの営業となっていた

東海道新幹線を初めて…

JR福井駅の東側隣接地にあり、切欠きホーム1線を加えた島式ホーム1面2線を持つ高架駅である。

京福電鉄時代の1996年に鉄道高架化工事が着工され、1997年から2015年まで地上の仮ホームでの営業、2015年から2018年まで北陸新幹線の高架上に設けられた仮ホームでの営業となっていた。

出典:福井駅 (福井県) - Wikipedia

▼現在のえちぜん鉄道福井駅の様子 2018年6月24日にえちぜん鉄道高架橋での営業運転を開始

東海道新幹線を初めて…

えちぜん鉄道の福井駅は現在線(当初計画の仮線)の位置に独立して設置されることとなった。この計画では、まず北陸新幹線の高架を完成させ、そこにえちぜん鉄道を乗り入れさせる。その上で現在線の位置に高架駅を建設するもので、2015年9月27日に仮線へ移転した。2018年6月24日にえちぜん鉄道高架橋での営業運転を開始。

出典:福井駅 (福井県) - Wikipedia

1