▼2021年12月23日 すしざんまいの社長がソマリアの海賊を消滅させたとの記事が掲載される
【行動力】すしざんまい社長、ソマリアの海賊を消滅させた言葉
t.co/zE3ixymzQ2
自らソマリアに出かけ、海賊が貧しさから生きるために行っていることを知った木村社長は、海賊たちにマグロ漁を教え、船や設備、売り先もすべて整備。国際問題となっていた襲撃被害は2014年以降消滅したという。
海賊行為が一気に消滅、すしざんまい社長がソマリアの海賊に説いた言葉
t.co/cKY16jAiO7
商売の基本は、求められるものに応えること。その大原則でソマリア沖の海賊を説得し漁師への道筋をつけたのが、すしざんまいの木村清社長だ。日本では知られていないこの一件。一体、何を話したのか。
▼これは凄い・・・・・ツイッターは沸いた
@livedoornews こういう、貧困からくる紛争や犯罪を無くそう って日本がやってたのが、平和と繁栄の回廊 (イスラエル,パレスチナ)とか、自由と繁栄の弧(ユーラシア) なんかの価値観外交なんよな。。。
t.co/GhFEheDvAA
@livedoornews 日本で最高の勲章を社長さんへ!
その知恵と行動力はどんなに褒めたたえても足りない!
ソマリアの人々の人間性を取り戻してあげて、最高の国際親善!
@livedoornews 昔のロボットアニメ「戦国魔神ゴーショーグン」の敵側の組織の幹部の一人に副業で飲食業のチェーン店をやってるキャラクターが居たっけな
組織が壊滅した後は副業だった飲食業を世界規模でチェーン展開に成功させてある意味「世界征服」を成し遂げたってエピソードを思い出す
なんかその話を思い出した
@livedoornews けど未だに海上自衛隊の他各国の海軍がソマリア沖で船舶護衛を続けているのも忘れてはいけない
軍曹@Youtubeチャンネル登録1.3万人突破@Ten_Gunso
すしざんまい社長、ソマリア海賊にマグロの捕り方と設備を提供し、そのマグロを買い取り日本で売る。海賊は収入を得て海賊行為をやめる。
現代の偉人やないすか。応援したい。マグロを食おう
t.co/RLG4VOloyv
@SankeiBiz_jp すしざんまいの社長は、
ソマリアだけでなく、
日本国内で廃業した漁師さんから大型漁船を買い、
自らの船として漁をし各港へ水揚げしています。
自分で良い魚を仕入れるためでもありますが、
後継者不足で廃業が多い漁船も救っています。
これからも生産者のために頑張って欲しいです。
寿司チェーン「すしざんまい」を運営する喜代村(東京都中央区、木村清社長)が青森県八戸市で中古のイカ釣漁船を...
▼前にも見たような・・・・と思っていたら2016年にも話題になっていた
マジだった・・・「キハダマグロの漁場探してたら海賊の頻繁地」→「海賊と直接交渉」→「俺達だってやりたくねぇ貧乏が悪いんだ!」→「んじゃマグロ獲れよ」→「船がねえ!」→「用意する」→「設備がねぇ!」→「用意する」→「団体に入れてもらえねぇ」→「俺が交渉する」→
@sow_LIBRA11 「どうやって獲っていいかわからねぇ!」→「教えてやる!!!」→「最大年間三百件あった海賊被害がゼロになる」→「ぶっちゃけ赤字だけど、まぁこのまま上手く行けば数年で軌道に乗る」→「ってか乗せる」
▼一方でこんな意見も
今頃寿司ざんまいの社長がソマリアの海賊を消滅させたなどという記事が出回っている。そんなわけないだろう。2012年から2013年にかけて海賊は激減したが、その主な理由は通行する船舶が武装護衛をつけるようになったことと自衛隊を含む各国の海軍がパトロールや取り締まりを行うようになったこと。
ソマリアで日本の企業が冷凍倉庫や流通設備を設けているなど聞いたことがなく、全く現実味がないと思っていたけれど、会社自ら認めていたとは。今日出た記事はお正月用の宣伝なのでしょう。 t.co/jY9ZQzVVQe
日本の一企業の社長が海賊を全滅させられたなら、そもそも自衛艦を派遣する必要もないだろう。ちなみに私は海上自衛隊に頼まれ、自衛艦が海賊と疑わしき船を見つけたとき彼らに話しかけるソマリ語の翻訳を手伝った。3年ぐらい前かな。
2012年頃のソマリアには海賊が何百人、何千人といたのである。拠点も1つや2つではない。どうやって一人の社長が全員を雇えるのか。現場にたどり着くのも難しいのに。だいたい、漁師は海賊の一部でしかなく、陸上から多数の民兵や一般人が参加していた。
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ@umemotoyukari
2015年のフェイクニュースが復活。当時すしざんまいさんに確認しましたが、ソマリアにはまぐろを陸揚げできる港がなく、またすしざんまいは「冷凍倉庫や流通設備」していないので、沖合で捕獲しセーシェルで陸揚げしたとのこと。つまり、海賊は漁師になっていないし、なんの仕事もあげていません。 t.co/sODaScZNha
▼話をまとめるとこういうことか
いや、実際にはソマリアの海賊を激減させたのはパトロールや警備強化など多くの人の地道な努力の賜物であって、その中の努力の一つとしてすしざんまい社長の取り組みもあった、という話だよ。社長一人の功績ではない。ただ、社長も褒められて然るべきではある
▼その後、記事は削除された
PRESIDENT Online / プレジデントオンライン@Pre_Online
【お詫び】当方で12月23日に配信した記事「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた"すしざんまい社長"の声かけ」は、内容が事実と異なるため削除しました。本件が「ハーバード・ビジネス・レビュー」に掲載された事実はありません。掲載前の事実確認が疎かでした。お詫び申し上げます。
【お詫び①】12月23日の記事「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた"すしざんまい社長"の声かけ」を削除しました。こちらは、黒木安馬著『雲の上で出会った超一流の仕事の言葉』(あさ出版)からの抜粋でした。内容に不安があるため、本書からのほかの抜粋記事もすべて削除しました。
【お詫び②】版元への確認中ですが、本件が「ハーバード・ビジネス・レビュー」に掲載された事実はなく、内容はフェイクと思われます。掲載前の事実確認が疎かでした。当方では書籍市場の活性化のため、書籍抜粋の記事を多く展開しています。今後は、版元、筆者を慎重に選び、内容確認を徹底します。
【お詫び③】掲載後から多数のお問い合わせをいただいていましたが、プレジデントオンライン編集部が直接、執筆・編集した記事ではなかったため、対応に時間がかかってしまいました。あらためてお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。