■マッサージで「けが人」続々-無資格施術でトラブル増加!
薬のいらない人生@なるりえ・福田稔 VEBIA ACADEMY@kiketsukai
『治療家の資格』話題になっていたのはエステティシャンが刺さない鍼で美容鍼を行っているという事や巷に氾濫している無資格マッサージ店での健康被害なんかでした。みなさん同じように無資格の人の施術は受けちゃいけないよと警鐘を鳴らしてますが⇒t.co/PvgGxBebbn
医業類似行為を受けて危害が発生
あん摩マッサージ指圧や柔道整復については法的な資格制度があるが、整体やカイロプラクティック等と呼ばれるその他の手技による医業類似行為については法的資格制度がないため、施術者の技術水準や施術方法等がばらばらであると指摘されている。
「ブキッ」。埼玉県に住む60代の女性は昨年4月、近所のマッサージ店で1時間半にわたって全身の指圧を受けたとき、鈍い音とともに胸に激痛を覚えた。
息ができないほどの痛みだったが、数分で元に戻ったため、施術者に何も言わずに帰宅した。しかし、その夜に発熱して痛みが再発したため、整形外科で診てもらったところ、あばら骨の骨折と判明した。全治1カ月の重傷だった。
出典:マッサージで「けが人」続々-無資格施術でトラブル増加(1/2ページ) - 産経ニュース
この女性と同じように、体に何らかの症状が出たという相談は、19年度の115件から年々増加。
整体やカイロプラクティックなどは資格がなくても開業できる。相談の4割以上は、こうした無資格施術に関するものだという。無資格の施術所でも「マッサージ」という用語を使って宣伝する店は多く、資格のあるあん摩マッサージ指圧師がいる店との区別は難しい。
出典:マッサージトラブル増加、相談の4割以上は無資格施術|接骨院・整骨院・柔道整復師向け情報サイト【柔整ホットニュース】
国民生活センターや全国の消費生活センターに多く寄せられている
一般の人たちも、有資格者(国家資格所有者)と無資格…その違いを認識していないので、治療としての鍼(はり) 灸(きゅう) マッサージ治療と無資格のマッサージ類似行為との見分けがつかないことが多い。
その一例として、整体の認定資格を取得可能とか、各コース修了の方には厚生労働省が認可したとか許可したとかの「リラクゼーションセラピスト」認定証(厚生労働省は無資格のマッサージを禁じています)を授けるとか…とんでもなく無責任なことが行われています
マッサージ治療を業とするには、国家資格が必要
■マッサージ師による セクハラも!
整体、リンパ〇〇〇、もみほぐし、などは、無免許のマッサージ類似行為、無資格、無免許なので脱法
マッサージを行うことが出来るのは国家資格所有者だけです。 整膚、気効治療、リンパマッサージ(リンパドレナージュ、リンパ リファインセラピスト)、(アロマセラピー、アロマテラピーと称して行われる)アロママッサージ、中国古式(推拿(すいな))、タイ式 ロミロミ、 アーユルベーダ…etc
これらの無資格の施術行為(違法性が高い)は、○○に効果がありますとか、○○の効果が期待できますとか、 無知な人を欺く(あざむく)、さも治療効果があるような錯覚を起こさせるうたい文句を使っています。
オイルマッサージに初めて行った時のこと。
最初にいた女の人が何時の間にか居なくなっていて、男の人に変わっていました。
うつ伏せだったんですが、紙パンツの中に手を入れてきたり、足を開かれて際どい所まで触られて、挙げ句の果てには「気持ち良くなってきたでしょう?」とか言われたりして本当に気持ち悪かった…。最後まで何も言えず…。
出典:エステ・整体・マッサージで嫌な思いをした人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
男性の整体師は施術避けた方が無難ですよ。 ほとんどがセクハラまがいの施術です。
大手クーポンサイトに掲載されていること、ブログなどもしっかりしていたので予約しました。
バストトップも刺激しておきますね?」などといやらしい感じではなく、自然体で会話をしてきたため、自分がおかしいのか?という思いと怖さで途中でやめて欲しいと言えませんでした。
出典:マッサージ店に行きセクハラまがいのことをされました。 警察に… - 人力検索はてな
被害届を出してもやったやらないの話になるのではないか
ブライダルエステの目的で地元情報雑誌で紹介されていた、リンパマッサージを受けに行きました。紙ショーツを脱ぐよう指示され渋々全裸になりました。また、全裸の状態で椅子に座り、院長先生と向かい合い、院長先生の首にしがみ付く態勢で施術も受けました。何だか抱き合っているようで嫌でしたが何せ初めての経験だったし、芸能人もやってるんだからと思い我慢しました。
出典:http://www.ca-girlstalk.jp/talk/detail/328565
恐ろしいサロンですね
■優良マッサージ店の見分け方
マッサージ治療を業とするには、国家資格が必要である
あん摩 マッサージ 指圧師 はり師 灸師免許、 それは3年以上もの専門教育期間を経て、国家試験を合格後、その後、国家資格を取得して、初めて施術できるものです。
「『マッサージ』という言葉は、『リラクセーション』的なイメージが強く、無資格業者がつけ込む温床になっています。そのため有資格者は逆に『マッサージ』をあまり表に出さず、『名前と指圧を組み合わせた看板』にしているケースが多い。『マッサージ』を加えるなら、『名前と指圧の後』です」(ある指圧師)
出典:(2ページ目)「優良マッサージ店」の見分け方…悪徳業者では重症被害も|日刊ゲンダイDIGITAL
駅前の一等地にあるマッサージ店は、無資格の業者が多いという。
施術前に「施術後痛くなっても文句を言いません」というような内容で誓約書を書かされたそうです。そして、その施術の後に首が痛くなり私のところへ来られたのですが、「誓約書書いたから文句が言えない」と仰っていました。
このような誓約書を書かせるところは、施術後悪化する確率が高いからそのようなことをする必要があるのです。
出典:http://www.selapi.com/point2.html
もし誓約書を書かされそうになったらそのまま帰って下さい
有資格者は看板に値段の表記がありません。※法律により、有資格者は看板・店前に値段を表記する事は禁止されているからです。
無資格者は看板に値段の表記をしております。
無資格者のお店では、施術による事故には責任を取りませんと看板に書いてあったり、書面での署名を求められます。
出典:http://kennkoutiryouinn-takeda.com/pages/attention/000688.html
毎年のように無資格者によるマッサージ行為により事故(肋骨骨折等)も起きております