詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

○蟻が冬眠してる間に巣を引っ掻き回してやりたい!

そもそも蟻は冬眠するのか?
分からなかったので調べてみました。

アリは,体温がまわりの温度とともにかわります.ですから,冬になると,体がひえて,うごけなくなります.そこで,あたたかい土のなかや,木の皮のうらなどで,じっとしているのです.
 ほとんどのアリは,秋にたくさんえさをたべて体に脂ぼうをため,冬のあいだはなにもたべません.
 それまでアリのではいりしていた巣あなは,ではいりがなくなるので,しぜんに土やすながかぶさり,とじてしまいます.春になってあたたかくなると,アリはふたたびうごきはじめ,巣の入り口をあけて,そとにではじめるのです.

出典:http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/BJ/Kingdom/5657/5657j.html

どうやら蟻は人間と違い恒温動物ではないようです。

冬眠中はどこにいるのか?

秋が深くなり、外が寒くなると、アリたちは暖(あたた)かい所をもとめて、巣の深いところにもぐっていきます。草むらのヤスデや、トビムシが、巣の浅(あさ)い所で冬ごもりすることもあります。出口は、自然(しぜん)に土や砂(すな)などで閉じてしまいます。

出典:http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/INTRODUCTION/Gakken79/Page_32.html

地中深くに逃げるらしい

しかし冬眠しない蟻もいるらしい

黒くて小さな冬季活動するアリと言うことですので,冬期間だけ活動しますクロナガアリとおもいます。働きアリの体長は5ミリほどです。多くのアリは雑食性ですが,クロナガアリは完全な植物食性で,冬に雑草等の種をセッセと巣に運びまして春から秋までは巣穴で過ごします。気温が10℃になりますと活動し始めます。害は及ぼしません。

出典:すべての蟻が冬眠するわけではないのですね。昨年末ころから気にな... - Yahoo!知恵袋

害は及ぼさないということは噛まないということなのか?

○蟻の巣はどこにある

アリは地下に穴を掘って部屋を作り、それを巣とするものが多い。ただし、植物の中の空洞部やちょっとした物陰を巣とするもの、あるいは巣を作らないものもあり、すべてのアリがこのような巣を作るものではない。

出典:アリの巣 - Wikipedia

巣を作らない蟻もいるらしい

多くのアリは、土に穴を掘り、部屋をたくさん作って生活をしていますが、木の洞、竹の中、木の上、砂浜など、ありとあらゆる場所に生息しているのです。
巣の場所だけではなく、環境も種類によって様々です。
公園や人家付近にいるものもあれば、自然の多く残った山にしか住んでいないような種類もいるのです。

出典:蟻という生き物

山に囲まれた場所には、アシナガキアリ、クロトゲアリ、アシジロヒラフシアリ、オオシワアリなどが生息をしている。

よく噛む蟻はこいつじゃないか?
ミカドオオアリ
大きさ8~11mm、特徴光沢のある体と、長い脚
生息地が竹林 自分がよく噛まれる場所が竹林の隣の畑なのです。

ミカドオオアリはコロニー規模が大きくなってくると巣別れする、変わった習性を持つ蟻です。光沢のある濃い黒色をした体に褐色のスラリとした長い脚が特徴的ですよ。体長も大きめです。竹林の枯れ竹や朽木の中によく営巣します。夜行性ですが、薄暗いところであれば昼間でもみつけることができます。

出典: 実は知らない蟻(アリ)の種類まとめ。日本最大は?羽アリは? - pepy

枯れ竹や朽木の中に巣があるらしい

○蟻の撲滅の仕方

珪藻土を撒く
害虫がこの粉の上を歩くと、極小の化石の欠片が害虫のワックス状の外骨格を削って体を乾燥させます。幅木沿いや窓辺、家の周りにこの粉をまいてアリを駆除できる。

食品等級の珪藻土は人間とペットに害を加えない効果的な殺虫剤です。これは化石化した珪藻をパウダー状にすりつぶしたもの
水1リットルに対して2~6グラムの割合で溶かし、ジョーロや蓄圧式噴霧器などで適量を害虫に直接かけて下さい。巣穴などには少し多めに流し込むと効果的。

出典:http://shop.ideshokai.com/navi/item146.html

珪藻土は口に入れても害はありませんが、呼吸時に肺に入ると細かい粒子が肺に負担をかけることがある。

ホウ酸
ホウ酸は完全に天然物質で、アリには絶大な効果を発揮します。ホウ酸をアリが飲み込むと、体内で毒物と化して死に至ります。ホウ酸は珪藻土と同様にアリの外骨格にダメージを与えます。ホウ酸は青や白の粉末で、幅木や窓辺などアリをよく見かける場所に撒きます。

活用したいのが薬局で販売している「ホウ酸」です。使用方法は簡単で、熱湯を大さじ3、ホウ酸を小さじ4分の1の割合で混ぜて溶かし、砂糖も混ぜておきます。クロアリは、これを餌だと勘違いし、巣に持ち帰ります。巣内でこの餌を食べることで全滅を誘発することが出来ます。

出典:http://www.takeuchi-fudosan.com/ant-measure.html

ホウ酸は毒性の殺虫剤ではありませんが、人間やペットの口には入らないように注意しましょう。子どもやペットが遊ぶ場所では使わないこと。食品のそばやキッチンの戸棚の中などには置かないようにしましょう。

熱湯で巣を根絶する
アリの列を巣まで追う どんなスプレー液や罠を使ってもアリが家の中に戻ってきてしまうという場合は元になる巣を攻撃する必要があります。屋内でアリの列を見かけたら、アリの列を追って巣を探しましょう。アリの種類によっては巣は見えない場所にあり、石や生垣、屋内などの隠れたところにあるかもしれません

小さな黒いアリは最も一般的な害虫です。このアリは長くゆっくりと列をなし、簡単に巣が見つかります。巣は庭のまわりの隠れた場所にあるでしょう。
コヌカアリ(つぶしたときに腐ったココナッツの匂いがするアリ)は、窓枠や壁の中などの屋内に巣を作ります。木材の山、木くず 瓦礫、石の下や亀裂の中などに巣を作ります。[7]
シワアリは道端やガレージなどの亀裂内に巣を作ります。敷石に隠れているので巣自体は見えないかもしれませんが、アリの出入り口を見つけることができます。
ヒアリは通常屋内には入ってきませんが、外を裸足で歩きまわれなくなるような場所に巣があるかもしれません。砂粒でできた大きな盛り土の巣を探しましょう。

出典:アリを殺虫剤なしで殺傷する 4つの方法 - wikiHow

液体を流し込むのが難しい場合は、入り口をふさぐだけでも効果があります。
入り口を土でかぶせたり、岩でふさいだりします。
あわせてホウ酸も撒いておくと効果的です。

1