詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)
年賀状!  友達に送…

年賀状! 友達に送る おもしろ一言コメント例やアイデアのまとめ

毎年年賀状を書いていると、「今年は何を書こうかな?」と頭を悩ませてしまいますよね。特に書くことがない時は、その年の干支にちなんだ言葉を使ってみるのも面白いかもしれませんよ。

更新日:

○年賀状に使えるおもしろ一言コメント

近況報告を楽しい雰囲気で
・赤い糸が、まだ見つかりません
・目標体重が、年々遠ざかっていっています
・どうしましょう。三十路です
・最近娘がかまってくれません。
・なぜだか体重が増える一方です
・ぼちぼち幸せです
・歳だけじゃなく白髪も増えました。あっ、シワも…
・嫁が年々強くなる一方の我が家です

年賀状の大きな目的のひとつが近況報告。事実にプラスアルファの一言を添えると、ぐっと楽しい雰囲気になります。
・新春の富士山のように白髪が目だってきました
・娘も今年は中学生 お互い年を取るはずだね
・退職後 新たに登山をはじめました 生涯青春!
・転勤したら鼻毛の伸びが鈍くなったよ 空気がきれいな田舎なので遊びにきてください

出典:年賀状に使えるおもしろ一言コメント|富士フイルムの年賀状 2021

別に落ちのつく話はしなくてもいいんじゃないですか。

今年の目標をユニークな表現で
・お酒大好き!今年も酔い年にします!
・今年の目標はダイエット!来年の年賀状で結果を報告します
・お餅のように粘り強くがんばります
・今年こそ英語をマスター!3日坊主は返上して、せめて10日坊主

来年の年賀状では「痩せました」と伝えたいです
結婚しました!と、報告できるように頑張ります
・今年こそ赤い糸を見つけたいと思います。毎年言ってますが
・結婚から1年、あの頃のトキメキを取り戻せるように頑張ります
・今年は家族がほしいんだ!
・まずは-1㎏から

出典:年賀状に一言、おもしろい添え書き!文例とアイディア - 日々ノート

直接相手には関係ない自身の目標も、表現を工夫すると楽しんで読んでもらえます。

つぶやいてみる
FacebookやTwitterなどで使われるつぶやき、つぶやくような一言が読み手にはじんわりと来ます。
今年はお小遣い増えるかな・・・
赤い糸ってどこにあるのかな
どうしよう食欲がとまらない

・今年はお小遣い増えるかな…
・なぜだろう、娘が一緒に出かけてくれません
・気づいたら嫁が強くなっている…
・あなたへの熱い思いは言葉では表現できません
・伝えたい感謝の気持ちはこの余白じゃ足りません
・赤い糸ってどこにあるのかな
・あの頃の可愛かった嫁も今では…
・旅に出たい
・もう30かぁ。30かぁ。
・どうしよう、食欲が止まらない

出典:年賀状に一言、おもしろい添え書き!文例とアイディア - 日々ノート

意外にもつぶやきがおもしろい

○お正月にちなんだ謎かけやなぞなぞを入れる

正月にちなんだなぞかけ
なぞかけの題は、正月や年賀状、お年玉、初日の出、大みそか、うさぎなど正月に関係するもので
あれば、何でもいいです。

☆小さな娘のカルタ取りとかけて小さな息子が餅焼きをするとときます。
その心は?
「手を焼いてます。」
☆お節料理とかけてドーナッツとときます。
その心は?
「わです。」
(もしくは林家喜久翁さんみたいな感じで)
「わぁ~」
☆自前のおせちを食べるとかけまして消防士とときます。その心は?
「命懸けです」
☆初詣とかけまして人気の政治家、または因縁の格闘家とときます。
その心は?
「さいせんします。」

出典:正月のなぞかけ -今、正月にちなんだなぞかけを捜しています。何回考え- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) | 教えて!goo

たった一言でも、手書きで添えると印象が全然違いますよね

・お正月とかけて五輪の日本選手ととく その心は「謹賀新年(金が信念)」
・オニがある動物を飲みこんで化けるお正月の食べ物は?(答え:お雑煮)
・お正月に大人があげるのはお年玉、子どもがあげるのは?(答え:凧)

出典:年賀状に使えるおもしろ一言コメント|富士フイルムの年賀状 2021

のんびり過ごしているお正月は謎かけやなぞなぞを楽しむ時間的余裕のある人も多く、ほのぼの楽しんでもらえます。

お正月のクイズ
その年の吉凶を占う役割もある「初夢」。では、初夢はいつに見た夢のこと?
答え:1月1日~2日の夜、または1月2日~3日の夜

年が明けてから最初に見た夢のことを指す場合もありますが、現代では、1月1日~3日までの範囲で見た夢のことを初夢ということが多くなっています。江戸時代の初めくらいまでは、大晦日から元日の夜に見た夢を初夢だという考え方もありました。

お正月に欠かせない「鏡餅」。一般的にはいつ飾るのが良いとされているでしょう?
答え:12月28日

鏡餅を飾る日にちは早くても問題はありませんが、「8(八)」が末広がりで縁起がいいことから12月28日に飾るという地域や家庭が多くなっています。12月31日に飾るのは「一夜餅」「一夜飾り」だとして、葬儀を連想させるため避けられています。

お正月クイズ

1. 元旦は元日の●のこと
2. 年明け後すぐは●●電話が繋がりにくい
3. 宿題としても定番。新年に行う書●●●●
4. 正月の奉納土俵入りで横綱が●●を踏む
5. 童謡お正月は瀧●●●の作曲
6. おせち料理の中身の定番●●●
7. 2013年の正月初競りで1億越えで話題になった魚●●●
8. 初夢で3番目に縁起がいい●●●
9. 子どもにとって正月一番の楽しみ●●●

答え
「●●」のカッコ内が答えです。
1. 元旦は元日の「朝」のこと
2. 年明け後すぐは「携帯」電話が繋がりにくい
3. 宿題としても定番。新年に行う書「書き初め」
4. 正月の奉納土俵入りで横綱がしこを踏む
5. 童謡お正月は瀧「廉太郎」の作曲
6. おせち料理の中身の定番「伊達巻」

出典:http://b-chive.com/life/hobby/quiz/quiz8.html

日本人なら9問中7問は正解したいところです。

「お年玉付き郵便はがき」が初めて発売されたのはいつ?
答え:1949年(昭和24年)12月1日

以前は、くじが当選したはがきは郵便局員が下部の番号の部分を一枚ずつ切り落としていました。しかし、切り落とすと相手の連絡先がわからなくなってしまうことや、時間と手間がかかるという理由もあって、1990年からは消印を押す方式に変わっています。

「雑煮」という言葉が始めて登場した書物、『鈴鹿家記』は何時代に書かれたもの?
答え:室町時代

それ以前から雑煮のようなものは存在していましたが、詳しい由来はわかっていません。元来は武家社会における料理だったという説もあります。また、餅が入った餅主体の雑煮が普及したのは、比較的新しい時代になってからだと言われています。

○おもしろ一言コメントアイディア

2016年1月1日 今年のテレビ欄にも、やっぱり「縦読み」が仕掛けられていた。
実は、「羽鳥慎一の開運!お騒がせ生新年会」(テレビ朝日系)は2015年の元旦にも、縦読みを仕掛けていた。

・おせち
お仕事もプライベートも
せいいっぱい楽しんで
ちからづよくお互い進んでいこう
・初日の出
ハッピーニューイヤー
つきひが経つのは早いなあ
ひとりはお互いそろそろ卒業かな!?
・あけおめ
ああたらしい年がはじまりました
けついあらたに精進します
お仕事もプライベートも
めいっぱいがんばるよ
のんびり でも着実に前に進んでいこうな
では ことしもよろしく!

出典:年賀状に使えるおもしろ一言コメント|富士フイルムの年賀状 2021

各行の一文字目を縦に読むとメッセージが現れます。3文字以上がわかりやすくておすすめです。

ありがちなセリフをひとひねり
・新婚だけど今年も飲みにも誘うよ!奥さんにもよろしく
・今年もお世話してね!
・新婚生活はいかが?やっぱりお節料理も甘めかな
・忘年会楽しかったです!次は新年会だよ

干支にちなんだダジャレを入れる
ちょっと親父ギャグ風な古典的なダジャレも、日本の伝統である年賀状とは好相性。

・子(ねずみ)「あけましておめでとうございマウス」「お互い健康にチュー意しよう」
・牛(うし)「モウおみくじは引きましたか?」「今年モーよろしくお願いします」
・寅(とら)「新しいことに"トラ"イするぞ!」「あけましておめでタイガー」
・卯(うさぎ)「今年こそいい人を見つけなけれバニー!」「ピョンピョン飛躍の一年に」
・辰(たつ)「時がタツのは早いもの」「今年はチームのトップに"たつ"ぞ!」
・未(へび)「今年もヘビー級でいきます」「脱皮の一年に」
・午(うま)「昨年娘が"ウマ"れました」「今年は何事も"ウマ"くいく予感」
・羊(ひつじ)「あけましておメェ~でとう」「今年はたくさんウールぞ!商売繁盛」
・申(さる)「あけましておめでとうござる」「ウッキウキな一年に」
・酉(とり)「ケッコーな年になりますように」「羽ばたく一年に」
・犬(いぬ)「ワンダフルな一年に」「イヌ年とサル年の仲良し夫婦です」
・亥(いのしし)「猪突猛進で!」

出典:年賀状に使えるおもしろ一言コメント|富士フイルムの年賀状 2021

くすっと初笑いを届けられます。

干支の「酉」と絡めて、新年の抱負
ちょっとシャレをきかせつつしっかり抱負も伝える干支の語呂合わせの文章がオススメです。

その1:「本年も○○様に『色取り鶏』の実りがありますように…」
色とりどりの「とり」部分を鶏にしてみました。『色とり鶏』の実りとすると、なんだかおいしそうに聞こえますね。

その2:「私も本年は『チキン』と物事を進めたいと思います…」
鶏=チキンなので、きちんとを『チキンと』にしてみました。相手にわかってもらえないと、ただの書き間違えと思われちゃいますね。鶏の絵をかいて吹き出しを書いて、チキンという言葉を囲ってもいいですね。

その3:「私も今年は『イケメンドリ』放題の年になるようにしたいです。」
「イケメン」と「めんどり(メスのにわとり)」をかけています。こんなことを言っていてはイケメン取り放題は遠いですね。

その4:「私の家もいつも息子と娘でにぎわっとります。」
にぎわっとり、にわっとり、にわとり。とても活発な家庭の様子が目に浮かぶようですね。

その5:今年は努力を重ねて「OK、gogo!(コケコッコー!)」と言われるようにしていきたいと思います。
鶏の鳴き声とかけてみました。これも吹き出しで囲ってみてくださいね。ちなみに、アメリカだと「コッカドゥールドゥー」と鳴きます。

出典:2017年の干支と年賀状に使える干支にちなんだ文例・ことわざ! | かめねず!

鶏を使った年賀状に書ける言い回しや文例

・干支「酉」語呂合わせ例文(1)
昨年は大変お世話になりました
もうサル年は振り返えらずに
今年は大トリを目指して一年間を駆け抜けます!
どうぞよろしくお願いいたします!
・干支「酉」語呂合わせ例文(2)
旧年中は大変お世話になりました
今年はチーム一丸となり
トリのように一糸乱れぬ結束力で望んでいきます!
今年もよろしくお願いいたします
・干支「酉」語呂合わせ例文(3)
謹んで新年のご挨拶を申し上げます
旧年中はサルのように楽しくにぎやかな一年でした
今年はタカにように鋭い眼光で狙いを定め
ニワトリのように次々結果を生んでいきます!
どうぞよろしくお願いいたします

出典:「酉年」あいうえお作文、語呂合わせ‐年賀状文例 | 年賀状.com

学生はあまりまねしないほうがいいですね

年賀状 貰ったら嬉し…

年賀状 貰ったら嬉しい、おもわず笑顔になる手書きの住所と名前の書き方

出典元:YouTube

親しい友人に限ると思います。

1