詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)
取引先の会社や顧客に…

取引先の会社や顧客に送る残暑見舞いのビジネス用文例 や、書き方のまとめ

取引先から暑中見舞いが届いているのに無視することは、絶対にダメです!暑中見舞いのタイミングを逃したら、必ず残暑見舞いを送りましょう。残暑見舞いのビジネスマナーや文例をまとめました。

更新日:

〇残暑見舞いの書き方のビジネスマナーは?気をつけたいことは?

残暑見舞いはどうやって書いたらいいのでしょう?
【残暑見舞いの意味】
暦の上では秋にもかかわらず(立秋を過ぎても)まだまだ厳しい暑さが続く時期に
相手の健康を気遣い、様子を伺う。
【残暑見舞いを出す時期】
立秋(2016年は8月7日)から8月末まで
ビジネスレターの難しいところは、「入れるべき言葉/入れてはいけない言葉」がある点です。

「入れるべき言葉/入れてはいけない言葉」がある。友人・知人に出す時とは違う気遣いが必要です。

出典:残暑見舞いの文例!ビジネスマナーと書き方 会社のお客様上司 | びゅーてぃふるらいふ

また、取引先に送る場合は会社で文例が決まっている場合もありますので、上司に確認したほうが安心です。
【入れるべき言葉】
・季節の言葉
・先方の安否を尋ねる言葉
・先方の無事を祈る言葉
・日付
【入れてはいけない言葉】
・「盛夏」これは暑中見舞いの言葉です。
・「拝啓」「敬具」など、頭語と結語は不要
・「お体ご自愛ください」重複表現はNG
 「どうぞご自愛くださいますよう」「お身体にお気を付け下さい」と、しましょう。
・「ご苦労様です」上司や目上の方に書く場合、失礼にあたります。

また、間違いやすい”尊称”よく目にする「貴社」や「御社」という言い回しです。

出典:残暑見舞いの文例!ビジネスマナーと書き方 会社のお客様上司 | びゅーてぃふるらいふ

これらは「あなたの会社」と伝えたい時にその会社に対する敬意を表し使います。
一般的には「貴社(きしゃ)」は文章向き、「御社(おんしゃ)」は会話向きとされています。
“きしゃ”という言葉は「記者」「汽車」「帰社」などの同音異義語が多いためです。
しかしながら、ビジネスレターの場合どちらを使っても間違いではありません。
大切なことは、一枚の手紙の中で、使う言葉をどちらかに統一することです。
最初は「貴社」と書いたのに、結びの文章では「御社」と書くのはよくありません。

“敬称”にはいくつかのパターンがあります。

出典:残暑見舞いの文例!ビジネスマナーと書き方 会社のお客様上司 | びゅーてぃふるらいふ

◆店舗…「貴店」
 株式会社○○ストア ○○○支店などという場合は「貴社」「御社」でも問題なし。
 個人商店の場合は「貴店」が望ましい。

◆官公庁…○○省なら「貴省」、○○庁なら「貴庁」、○○所「貴所」

◆銀行…「貴行」
 株式会社○○銀行であれば「貴社」「御社」でも問題なし。
 ○○信用金庫であれば「貴庫」と書く場合も有り。

◆学校…「貴校」「御校」
 ○○学園であれば「貴学園」
 大学の場合は「貴大学」「貴学」

◆法人/協会…「貴法人」「貴協会」

〇暑中見舞い・残暑見舞いの書き方。冒頭の挨拶、時候の挨拶、近況報告など一般的な書き方

残暑見舞いの構成
(1) 冒頭の挨拶「暑中お見舞い申し上げます」や「残暑お見舞い申し上げます」などの決まり文句をやや大きめに書きます。
(2) 時候の挨拶、先方の安否を気づかう言葉「いかがお過ごしでしょうか。」
「お元気でお過ごしでしょうか。」
など
(3) 近況の報告、お礼、お知らせなど 近況報告は、なるべく具体的な内容の方が、受け取る側も楽しいものです。
この部分に御中元のお礼の言葉を書いても良いでしょう。
(4) 先方への気づかいの言葉、終わりの言葉 八月いっぱいはまだまだ暑さが厳しい時期です。相手の体調を気づかう言葉を必ず入れましょう。
(5) 日付

(1) 冒頭の挨拶
・残暑お見舞い申し上げます。
・残暑御見舞い申し上げます。
ビジネスの取引先あての残暑見舞いにもこのフレーズを使います。
◎頭語と結語は不要
…たとえば「拝啓」で書き出して、「敬具」で結ぶといった体裁は不要。

(2) 時候の挨拶、先方の安否を気づかう言葉
「暑さ厳しい折 いかがお過ごしですか」「盛夏の候 皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます」など、時候の挨拶や先方の安否を気づかう文章を書きます。

時候の挨拶、先方の安否を気づかう言葉、残暑見舞い(ビジネス)用の文例

出典:暑中見舞い・残暑見舞い | 書き方

・まだまだ暑さ厳しき折ですが、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
・まだまだ残暑厳しき折ですが貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
・本年は立秋を過ぎましてもなお厳しい暑さが続いております。
・猛暑が続いておりますが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。
・いつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
・平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。
・平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。
・日頃はひとかたならぬお引き立てにあずかり厚くお礼申しあげます。
・平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。

(3) 近況の報告、お礼、お知らせなど
近況報告やお中元・贈答品のお礼、暑中見舞いのお礼、引越しや結婚の報告などを書きます。
ビジネス用には休暇やセールの連絡やクールビズに関するお願いなどを書くと良いでしょう。

近況の報告、お礼、お知らせなど残暑見舞い(ビジネス)用の文例

出典: 

・休暇やセールのご連絡など
誠に勝手ながら当社では、以下の期間を夏期休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご配慮の程宜しくお願い申し上げます。
夏期休業:○月○日(○)~○月○日(○)
・さて弊社ではサマーセールとして ○月○日 ~ ○月○日 の期間、全品50%OFFの特別価格にて販売いたします。
・節電のため、弊社ではオフィスの室温を28度に設定しております。
ご不便をおかけしますが何卒ご了解ください。
・節電対策のため、弊社ではクールビズを徹底し、社員は上着なし、ノーネクタイなどの軽装にてご対応させていただいております。
弊社へはぜひとも軽装でお越しください。

(4) 先方への気づかいの言葉、終わりの言葉
「これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。」「まだしばらくは厳しい暑さが続きますが体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。」など、先方への気遣いの言葉や、「取り急ぎ暑中お見舞いかたがた、お礼のご挨拶とさせていただきます。」など終わりの文章を書きます。

先方への気づかいの言葉、終わりの言葉 残暑見舞い(ビジネス)用の文例

出典:暑中見舞い・残暑見舞い | 先方への気づかいの言葉、終わりの文章

・時節柄、ご健康に留意されてご活躍されますことをお祈りいたしております。
・今後ともなお一層ご愛顧のほどお願い申し上げます。
・今後とも倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
・これからも、皆様のますますのご躍進をひとえにお祈りいたしております。
・今後とも、ご支援、ご鞭撻を賜わりたく謹んでお願い申し上げます。
・今後とも、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
・貴社の更なる飛躍をひとえにお祈りいたします。

(5) 日付
「○年○月○日」というような正確な日付ではなく、「平成○○年盛夏」「平成○○年晩夏」「平成○○年七月」などのように書くのが慣例です。
暑中見舞い(一般/ビジネス共通)
・平成二十九年 七月(送る月による)
・平成二十九年 八月(送る月による)
・平成二十九年 盛夏
残暑見舞い(一般/ビジネス共通)
・平成二十九年 八月
・平成二十九年 晩夏
・平成二十九年 立秋
・日付の後に、差出人の住所や会社名・氏名を記述しても良いでしょう
・暑中見舞い・残暑見舞いには「拝啓」「敬具」などの頭語や結語は不要です

〇残暑見舞いの文例ビジネス編

残暑見舞い ビジネス
残暑お見舞い申し上げます
残暑厳しき折 皆様におかれましては ますますご健勝のこととお喜び申し上げます
立秋とはいえ 相変わらず暑い日が続いております ご自愛専一に ご活躍くださるよう心からお祈り申し上げます
今後ともいっそうのご芳情を賜りますよう お願い申し上げます
 平成○年 晩夏

取引先宛の例文<1>堅苦しい文章が適する相手に。

出典:残暑見舞いの文例!ビジネスマナーと書き方 会社のお客様上司 | びゅーてぃふるらいふ

残暑お見舞申し上げます

残暑厳しき折、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
今後とも何とぞ宜しくお願い申し上げます。
貴社のご繁栄と、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

 平成○○年 八月

残暑見舞い ビジネス
残暑お見舞い申し上げます
立秋とは名ばかり 暑さがつづく毎日ですが 皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます
平素はひとかたならぬご厚情を賜り 心より御礼申し上げます
さて 来る○月○日より○日までの○日間 当社では従業員慰安旅行を行うことと相成りました
この間休業となりご迷惑をおかけいたしますこととなりますが 何卒ご了承とご理解のほどよろしくお願い申し上げます
略儀ながら書中にて時節の御挨拶かたがたお知らせいたしました
 平成○年 晩夏

取引先宛の例文<2>柔らかい表現が適する相手に。

出典:残暑見舞いの文例!ビジネスマナーと書き方 会社のお客様上司 | びゅーてぃふるらいふ

晩夏のお安否をお伺い申し上げます

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
今年は残暑がことのほか厳しくなりましたが、
お変わりなくお過ごしでしょうか。
この上半期は私どもにとりましても非常に難しい季節となりましたが、
おかげさまでなんとか乗り切ることができました。
こうして明るいご報告ができるのも貴社のお力あってこそでございます。
心地よい秋風を感じる季節はまだ先になりそうですが、
どうかご自愛ください。

 平成○○年 晩夏

残暑見舞い ビジネス
残暑お見舞い申し上げます。
 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。暦の上では早くも立秋を過ぎましたが、秋とは名ばかりの暑い日が続いております。お変わりなくお過ごしでしょうか。
 夏のご挨拶が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 私の方はおかげさまで大過なく過ごしております。
今年は残暑がことのほか厳しいようです。くれぐれもご自愛くださいませ。
平成◯◯年 立秋

残暑見舞い文例ビジネス

出典:残暑見舞いの文例は?ビジネス先生上司友人子供に使える文例集 | utuyoのハテナノート

残暑お見舞い申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

朝晩の風は涼しくなってまいりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いております。

貴社のますますのご発展と、社員ご一同様のご健勝をお祈り申し上げます。

平成○○年 葉月

〇残暑見舞いの文例お客様に

残暑見舞いの文例お客様
残暑お見舞い申し上げます
謹啓 暑い日が続いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょうか
晩夏の候 平素はひとかたならぬお引き立てに預かり 厚くお礼申しあげます
さて 恒例の割引セールを下記の通り今年も開催いたします
皆様お誘い合わせの上 ぜひともお越しくださいますようご案内申し上げます    敬具
 平成○年 晩夏

     記
開催日時 ○○月○○日 ○時~○時
開催場所 ○○○○(別紙地図参照)
以上

一般のお客様へは、具体的な「ちょっと一言」を付け加えることが大切です。

出典:HOME |ACEgrocer.com

残暑お伺い申し上げます
平素は格別のお引き立てに預かり誠に有難うございます。
まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
当店では、暑さに負けずスタッフ一同元気に頑張っております。

先日新商品○○が入荷いたしました。(または、期間限定サービスなど)
残炎厳しい折りながら、お運びいただけますようお願い申し上げます。
秋も近づいています。季節の変わり目、くれぐれもご自愛下さい。
平成○○年 秋暑

残暑見舞いの文例お客様
残暑お見舞い申し上げます

平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。
さて当店ではサマーセールとして ○月○日 ~ ○月○日 の期間、全品50%OFFの特別価格にて販売いたします。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご来店ください。従業員一同心よりお待ち申し上げております。
平成二十九年 晩夏

お客様に出す残暑見舞いの例文

出典:HOME |ACEgrocer.com

晩夏のご安否お伺い申し上げます
残暑ことのほか厳しい中、お変わりなくお過ごしでしょうか。
平素は大変お世話になり、厚く御礼申し上げます。

おかげさまで先月売り上げを達成することができました。
これもひとえにお客様のお蔭と感謝いたしております。
近々感謝セールを開催いたします、ご贔屓ただいている○○様には、
一般に先駆けてのご案内を別途お送りいたします。ぜひお立ち寄りください。
暑さはまだしばらく続きそうです。どうかくれぐれもご自愛下さい。
平成○○年 立秋

残暑見舞いの文例お客様
残暑お見舞い申し上げます

平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。
当店では、暑さに負けずスタッフ一同元気に皆様のお越しをお待ちしております。
今後ともなお一層ご愛顧のほどお願い申し上げます。
平成二十九年 立秋

夏期休暇・夏季休業のご案内も兼ねて。

出典:残暑見舞いの文例!ビジネスマナーと書き方 会社のお客様上司 | びゅーてぃふるらいふ

残暑お見舞申し上げます

暑さ厳しき折、○○様におかれましてはますますご健勝のことと存じ上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら当社では以下の期間を夏期休暇(夏季休業)とさせていただきます。
ご迷惑をおかけすることとなり、恐縮でございますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
 夏期休暇:8月○日(○)~8月○日(○)

 平成○年 晩夏”

〇残暑見舞いの文例クールビズに関するお願いなど

残暑見舞い - ビジネス-クールビズに関するお願いなど - 例文1

出典:暑中見舞い・残暑見舞い | 残暑見舞いの例文 - ビジネス-クールビズに関するお願いなど-

残暑お見舞い申し上げます

平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。
弊社では、節電のためクールビズを実施中です。
弊社にお越しの際には、できる限り軽装にてご来社いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
今後とも、ご支援、ご鞭撻を賜わりたく謹んでお願い申し上げます。
平成二十九年 晩夏

残暑見舞い - ビジネス-クールビズに関するお願いなど - 例文2

出典:暑中見舞い・残暑見舞い | 残暑見舞いの例文 - ビジネス-クールビズに関するお願いなど-

残暑お見舞い申し上げます

まだまだ残暑厳しき折ですが貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
節電のため、弊社ではオフィスの室温を28度に設定しております。ご不便をおかけしますが何卒ご了解ください。
貴社の更なる飛躍をひとえにお祈りいたします。
平成二十九年 晩夏

残暑見舞い - ビジネス-クールビズに関するお願いなど - 例文3

出典:暑中見舞い・残暑見舞い | 残暑見舞いの例文 - ビジネス-クールビズに関するお願いなど-

残暑お見舞い申し上げます

平素は、格別のご高誼を賜り深く感謝いたしております。
節電対策のため、弊社ではクールビズを徹底し、社員は上着なし、ノーネクタイなどの軽装にてご対応させていただいております。弊社へはぜひとも軽装でお越しください。
今後ともなお一層ご愛顧のほどお願い申し上げます。
平成二十九年 立秋

〇まだまだあります!ビジネスに使える残暑見舞いの文例

残暑見舞い文例集「ビジネス編」
残暑お見舞い申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り心より厚く御礼申し上げます。
時節柄、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

ビジネス用残暑見舞いの文例①

出典:残暑見舞いの文例集!ビジネスに使えるのはコレ!

謹んで残暑お見舞い申し上げます
暑さも盛りを過ぎましたが、貴店ご一同様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
今後とも何とぞよろしく、お願い申し上げます。
貴店のご繁栄と、皆様のご健勝をお祈りします。

平成○○年 晩夏

残暑見舞い文例集「ビジネス編」
残暑お見舞い申し上げます。
立秋とはいえ、まだまだ厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日ごろは格別のお引き立てにあずかり誠にありがとうございます。
時節柄、どうぞご自愛のほどお祈り申し上げます。

ビジネス用残暑見舞いの文例②

出典:残暑見舞いの文例集!ビジネスに使えるのはコレ!

残暑お見舞い申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
まだまだ残暑厳しき折ですが、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
今後とも、変わらぬ支援ご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

平成○○年 立秋

残暑見舞い文例集「ビジネス編」
残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑さ厳しき折ですが、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
毎々格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
今後とも一層のご愛顧を賜わりたく謹んでお願い申し上げます。

ビジネス用残暑見舞いの文例③

出典:残暑見舞いの文例集!ビジネスに使えるのはコレ!

残暑お見舞い申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
暦の上では早くも立秋を過ぎましたが、秋とは名ばかりの暑い日が続いております。
ご一同様お身体大切になさいますようお祈りいたします。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願いいたします。

平成○○年 八月

1