〇新潟県新潟市 とんかつ太郎のタレカツ丼
新潟での藤巻ライブの前にタレカツ丼を食べました。美味かったっす! https://t.co/6KagzmQvIm
@nozukimairie 見逃してた😭
タレカツ丼美味しいよね💓💓私新潟出身だから帰るたびに食べるくらい好き( ˊᵕˋ )
あとミニスカポリスお疲れ様💓次の活躍にも期待!
まいりのニコニコポジティブなところ、本当に尊敬するしアイドルのかがみ!
発祥の店「とんかつ太郎」
タレカツ丼の発祥は、昭和初期に遡ります。新潟市の中心部で屋台を営んでいた「とんかつ太郎」初代店主の小松道太郎氏が、当時モダンだったカツレツを醤油ダレにくぐらせご飯にのせて提供。これが元祖タレカツ丼であり、80年以上経った今も変わらぬ味を守り続けています。店内はいつも超満員!店の外まで行列が続く有名店です。
「とんかつ太郎」は古町のアーケードからすぐのところにあります。
出典:新潟で人気のタレカツ丼特集!美味しいと評判のおすすめ店を紹介! | TravelNote[トラベルノート]
営業時間はお昼の営業が11時30分から14時30分まで、夜の営業が17時から20時までとなっています。毎週木曜日と第3水曜日の夜は営業していないので、訪問の際はご注意ください。
住所:新潟県新潟市中央区古町6番町973番地
電話番号:025-222-0097
カツ、ご飯、以上! という潔さ
いざ食してみると、まず「パン粉の細かさ」と衣の薄さに驚く。卵とじかつ丼の場合、どうしても衣が割り下を吸ってぶよぶよになってしまうが、肉にサクッと歯ごたえと香りを与えるためにごく薄い衣が存在しているかのようだ。
甘じょっぱい醤油だれは、かつとご飯を上手にまとめてくれる。また、乗っているのは「かつとご飯だけ」という潔さ。卵とじかつどんの玉ねぎや三つ葉、とんかつ定食の定番であるキャベツなどは同居しない。
新潟の定番「タレカツ丼」ってどんなカツ丼?
出典:新潟で人気のタレカツ丼特集!美味しいと評判のおすすめ店を紹介! | TravelNote[トラベルノート]
新潟の定番「タレカツ丼」は割下で煮込まず卵でもとじないタイプのカツ丼で、揚げたてのトンカツを特製の醤油ベースのたれにくぐらせてご飯にのせた丼です。トンカツの衣は薄めなので揚げ物でありながらどんどん次の一口が進み、また甘辛い醤油ダレはご飯との相性も抜群です。美味しい「タレカツ丼」が食べられる人気でおすすめのお店を紹介していきます。ぜひ新潟に訪れた際の旅のプランにいかがでしょうか。
女性や子供はカツ3枚のミニカツ丼(750円)でもいいかもしれない
ミニと言えど、同店自慢のカツが3枚も乗った一品。細かめのパン粉で仕上げ、特製のタレをくぐらせたカツは香ばしさ、旨味も抜群です。
また、同店はカツのみならず白米の美味しさも際立っており、カツの美味しさをなお一層、引き立てています。大変美味しくいただきました(*´∀`*)
柔らかい食感が好みの方は、ヒレカツ丼(1,300円)という手も。
<a target="_blank" href="https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000010/dtlrvwlst/B22353332/?lid=tabelog_pickup_review">https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000010/dtlrvwlst/B22353332/?lid=tabelog_pickup_review</a>
衣が薄くて軽いのでパクパクいけちゃいます。で、やっぱりね、このタレかつ丼の美味しさを支えているのは白米なんですよ。
出典:とんかつ太郎(新潟市中央区古町) 新潟タレかつ丼発祥の店でカツ丼を食らう! – 主夫のぽぽさん
新潟の美味しいもののベースにはやはりこの『白いご飯』があるんです。
寿司だってネタが新鮮で美味しいのはもちろんですが、シャリの美味しさも間違いなくシナジーをもたらしています。
卵で閉じないカツ丼ってのはもしかすると、この白米を生かすために作られたんじゃないのかな?って思えてきます。
やっぱり新潟の食べ物は何食べても大抵美味い!
『とんかつ太郎』の味が堪能できる!『とんかつ太郎監修お土産セット』
新潟のB級グルメ「タレカツ丼」の元祖・とんかつ太郎の味がご家庭で楽しめるようになりました!秘伝の甘辛い醤油ダレにくぐらせたサクサクのやわらかいトンカツは箸が止まらなくなる美味しさ♪
新潟市の王道グルメ タレカツと裏人気メニュー
出典元:YouTube
新潟ガチで!美味しい店―とんかつ太郎分店
住所:新潟市中央区文京町9-18 TEL:025-267-6066 定休日:木曜日
〇石川県金沢市『志な野』のヤッホー茶漬け
店主がヤッホーとしか言わない謎のお茶漬け屋 (@ 志な野 in 金沢市, 石川県) t.co/cEBhozWQj4
金沢で1番人気のお茶漬け屋、 志な野。
ヤッホお茶漬けで有名なお店。
夜10時30分から営業しているがすぐに満席。
頑固な大将が当たり散らしいたがいい雰囲気。
味はシンプルなんだけど、しっかりとした味。
本当に来て良かった。雰囲気がお茶漬けを撮れる感じじゃなかったので看板 https://t.co/FYuxLbQ9Y0
neko-mimisky 磁場を感じる@neko_mimisky
ここやばいな (@ 志な野 in 金沢市, 石川県) t.co/979iPuRluf
お店は石川県金沢市の繁華街の中にある
繁華街の中をくぐり抜け、細い路地に入った場所に「志な野」はあります。
ちょっとわかりづらい場所にあるため、今辺をうろうろしていたわけですが、その時「この辺にヤッホーっていうお茶漬け屋があるんだよ!」と、男性が女性をお茶漬けに誘うアベックがいたため、その後をついてお店に到着しました(笑)
志な野という店名より、むしろ「ヤッホーのお店」として非常に有名。
このお店ではお店の人はもちろんのこと、お客さんですら「ヤッホー」としか声を発してはいけないという暗黙のルールが存在するのだ。
出典:【ヤッホー茶漬け】片町の夜は茶漬けで〆ろ!志な野?ああヤッホーの店ね | だって富山人だもの
お店には着いたものの、店内はまさかの満席でした。やべー恐るべきヤッホー茶漬け!!まさか珍スポットで行列ができているとは・・。しかも、外にいてもお店の中から「ヤー」「ヤー」「はい、ヤッホー」という声がしきりに聞こえてくる・・・。
夫婦で営まれているこじんまりとしたお店
カウンターに7人も座ればもう満席になってしまう。
店に入ると、椅子の後ろを通るのもやっとの狭さ。椅子に座るか座らないかのタイミングでもうお茶漬けの具が出てくるので、モタモタしていると最初のヤッホーすら言わせてもらえない。
志な野は初心者にそう甘くはないのだ。
この店のお茶漬けは一応、のり茶漬550円、梅干茶漬600円、紅葉子茶漬660円、さけ茶漬け660円、志な野茶漬け760円の5種類があるが、何も言わなければ「志な野茶漬」が出て来ることになる。
しかし「ヤッホー」と言ってもちゃんと志な野茶漬けが出て来るあたり、間違うことがなく初心者にもやさしい。
メニューの選択権がない
カウンター席に腰を下ろすと、矢継ぎ早におかみさんが話しかけてきた。
「ヤッホーね?」
これも冷静に考えると意味不明すぎるのだが、「ヤッホー茶漬けでいいよね?」ということのようだ。「あ、はい」ととっさに反応すると、おかみさんは再び大声で「ハイ、ヤッホォォォーーー!」と叫び、一瞬にしてヤッホー茶漬けの一式を提供してくれた。
ちなみに、店内には他にもいろいろなメニューが張り出されているが、選択権は一切存在しない。有無を言わさずにヤッホー茶漬けが提供されるのである。
出典:【現地取材】石川県金沢市の激ヤバいお茶漬け屋 / 店員が「ヤッホー」しか喋らない謎すぎる展開 (2017年6月15日) - エキサイトニュース
しかも厳密にはヤッホー茶漬けというメニューも掲示されていない。正式名はどうやら「志な野茶漬け」というようなのだが、志な野茶漬けをヤッホー茶漬けと読んでいるようである。
このヤッホー茶漬けは730円。
しかし、ご飯と出汁は何度お替りしてもOKというのだからつまりは730円でお茶漬けをおなか一杯食えるというわけだ!!こりゃ非常にお得ですわ!
ヤッホー茶漬け(こと、志なの茶漬け) 730円
わかめ・梅干し・しらす・シャケ・昆布などが別皿でよそわれている。好きな分だけ丼にうつして、ダシ汁をかけて食べる形式なのだ。
志な野茶漬けとはいわゆる「全部のせ」的なメニューで、いつでもすぐ出せるよう常に数セット準備されている。
ご飯と出汁は、おかわり自由
具は最初の皿だけだが、ご飯と出汁は好きなだけ何杯でも食べられるのである。
出汁がうますぎる
出汁がうますぎる
「お茶漬け」だけどお茶ではない。そして出汁というより、これはもはやお吸い物である。魚介の上品な香りとうま味がたまらない上に、ご飯が硬めなのでしっかりと歯ごたえも楽しめて具がなくてもおいしい。てか汁だけ飲んでもうまい。
お茶漬けは出汁がしっかりしていておかずがなくても米だけで全然食べられるレベル!飲み会の後の締めにぴったりな気もしますし、そういう方のことを考えて優しいお茶漬けの味にしているとかだったりして!
出典:石川県にあるお店「志な野」で、有名なヤッホー茶漬けを食いまくってきた!
お代わりをする際は、女将さんにお茶碗を渡すわけですが、その際には「はい、ヤー」といって茶碗を受け取り、ご飯をもって私に渡す際には「はい、ヤー」と言って渡してきます。
そのようなシステムのため、店内は「ヤッホー」「ヤー」という声しか響いていないという異常事態。しかし、人間とは不思議な順応性を持っていて10分くらいいると、ほとんど違和感を感じなくなったのが面白い。
衝撃映像_ヤッホー茶漬け_1
出典元:YouTube
〇長野県長野市 いむらや石堂店の焼きそば 創業50年の人気店
@shunmelon93 ふっふっふ。長野市のいむらやのあんかけ焼きそばは長野市民にとってはソウルフードなのよん💕(*≧∀≦*)
長野市民のソウルフード、いむらやの焼きそば。ものすごい量ですが、「大盛」ではありません。「大盛」だともっとスゴいことになります。 (@ いむらや 石堂店 in 長野市, 長野県) t.co/5keUSJCJVc
味のみちくさ いむらや(石堂店)
創業50年の歴史を誇る老舗で、地元客に長年愛用されています。
長野市内限定のチェーン店で他に権堂店があります。
どちらもJR信越線長野駅から近く、徒歩10分程の好立地です。
駐車場は残念ながら店舗にはありませんので、
お車でいらした方は
近くのコインパーキングに停めてもらう形になります。
ここはしょうゆや味噌ラーメンもありますが、人気なのは「焼きそば」です。
焼きそばはカリカリに揚げた麺にあんかけがのっていて、570円でかなりボリュームがあります。
ちなみにここは入店したらレジで注文して代金を払ってから席につくという方法です。
お店の雰囲気や客層、立地、値段設定、すべてが長野市民に愛される店だと実感。
出典:http://wakaho.net/archives/637
まさに長野市民のソウルフードと言っても過言では無いようです。
でもどうなんでしょう長野市では焼きそば=あんかけ固焼きそばなんでしょうか?
今後いろいろな人にリサーチしたいと思います。
「焼きそば」(¥570)
あれ?って思う方も多いでしょうが、長野市内で焼きそばといえばこれみたいです。
大迫力www
餡かけかた焼きそば風なんですが食べてみるとやっぱ個性的で、他のどこにもないようなオンリーワンの味わい。
餡の塩気も極力控えめで、麺もとっても軽くてもたれないかんじ。
絶妙な計算のもとに成り立ってるバランスで、いくらでも食べれる感じですね
大盛りにしても650円!!
味の特徴
油で揚げた麺に
五目あんがかかった俗にいう、「かた焼きそば」ですね。
なんと、このボリュームで560円、とにかく安いことが特徴の一つです。
大盛りにしても650円!!
この五目あんが甘ったるく中華風のいわゆる「五目あんかけ」の味とはまったく違う点、そしてこれでもかって位その甘ったるい味が続く点です。
初めて食べられる方は、一口目「?!」食べすすめていってもこの甘ったるい感じがずっと続くという。。。強いていうなれば途中で飽きることがあります。「食べきれない」といったほうが正解だと思います。
出典:「いむらや」は奇跡~長野市民のソウルフード 焼きそばは唯一無二~: なのふら
テーブルの上に真っ黄色の液体が入った容器がありからしを溶いた酢なのですが、この「からし酢」で食べている中盤に味を変えてすべて食すというのが、いむらやの焼きそばのスタンダードな食べ方です。
卓上のカラシ酢を掛けるのもこのエリアの焼きそばの特徴の一つ
かなり甘い餡なので、適量をお好みで掛けて食べてみてください。並盛でもこれ一皿で満腹になれますよ。
普通に焼きそばと頼むと関東で言う”固焼きそば”がでてきました。味のほどはなんとなく甘みのある不思議な味。これだけだと正直甘さが目立っていまいちですが、脇にある酢からし(酢のなかにカラシを溶かし込んだものみたい)をかけて食べると絶妙な味に変化しました。
出典:http://wakaho.net/archives/637
これは確かに癖になる味かもしれません。
以前の職場の近くに東神奈川の南京亭というお店があって、そこの固焼きそばも美味しかったけどあっちは1000円、いむらやは570円という価格設定は感動でした。
〇愛知県名古屋 蓬莱軒のひつまぶし
DGどんごろ🌰ヽ(°▽、°)ノ🍉ᓚᘏᗢ🍑@dongorosan
@nennepepe 熱田神宮の近くなら、蓬莱軒の本店があります。ひつまぶしと古い優雅な建物が良いですよ
@vane119 「ひつまぶし」はあつた蓬莱軒が登録商標を取ってるので、他のお店のはひつまむしと呼ぶしかないようですね…💦
@TrdDaihyo ひつまぶし〜(*ˊ﹃ˋ*)
他県からいらっしゃっているので、王道の蓬莱軒で召しあがってもらいたい気持ちありますが、どちらのお店も美味しいですよー✨
名古屋を満喫して下さいね♪
@shizuka_game 熱田神宮!天叢雲剣ですね(^^)
神宮のすぐ南に、あつた蓬莱軒という美味しいひつまぶしのお店がありますよ^_^
@IZU_MIN ひつまぶしなら蓬莱軒一択だけど栄だし高いし並ぶしむずいな・・・。味噌煮込みうどんなら名駅の地下街で安定のやつがあるけど
あつた蓬莱軒 本店
名古屋でひつまぶしと言えば必ず名前が挙がる『あつた蓬莱軒』です。
明治6年創業の老舗で、店舗は熱田神宮近くの本店と栄にある松坂屋店があります。
本店は地下鉄伝馬町駅から徒歩7分ほどの住宅街にあり、名古屋駅からは電車と徒歩で30分、駐車場もあるので車でのアクセスも可能です。
蓬莱軒は1873年に料亭として創業した老舗
蓬莱軒は明治6年創業の老舗であり、その歴史はなんと140年にもなります。
そもそも、「ひつまぶし」は蓬莱軒の登録商標でもあります。
元々は蒲焼きやかしわが名物の料亭だったのですが、会席料理として鰻をごはんにまぶして出したのが「ひつまぶし」のはじまりとなり、今日までの人気の元となりました。
あつた蓬莱軒の本店に着くとまずはお店の前にある受付に行きます。「一番早い時間で13時から入れますが、いかがでしょうか?」と時間で予約をしてくれます。
出典:【名古屋】あつた蓬莱軒の行列が絶えない『ひつまぶし』を食べに行ってきました - まめこのバンコク滞在生活
時間希望があれば、その時に伝えるとよさそうですね。その後「12時55分ご予約のお客様~」と呼び込みが始まります。この日は、5分刻みで時間を区切って案内をしていました。時間になり呼ばれると札を渡されます。
ひつまぶし 3,600円
ひつまぶしです。うなぎは重なって入っていて、思ったよりも底が深く、ごはんの量が結構あります。ひつまぶしは4回に分けて食べるんですが、お茶碗5杯分くらいはあるかと。
うな重の他に、お漬物、お吸い物、奥に薬味(ネギ・刻み海苔・わさび)右奥におだしがあります。
一膳目はうなぎの味のみで味わいます。
まず1杯目はそのまま茶碗によそっていただきます。
あつた蓬莱軒のひつまぶしはタレの味よりもうなぎの味が強く、焼き加減も弱め。
ふわふわした食感とうなぎ本来の味が楽しめます。
もちろんいいうなぎを使っていますので、めちゃくちゃ美味いですよ!
まずは、四分の1をお茶碗に盛ってパクリ!カリカリ香ばしく焼かれて、中はほんわりで美味しい( ´ ▽ ` )ノ
出典:『松坂屋さんで櫃まぶし( ´ ▽ ` )ノ』by せんたん : あつた蓬莱軒 松坂屋店 (あつたほうらいけん) - 矢場町/うなぎ [食べログ]
二杯目は薬味を乗せますが、
ワサビとネギ、そして海苔と鰻のコラボ、
うんまーーーーーいでーーーす♪
ワサビがよい風味で、サッパリしてよい!
二膳目:薬味のせ
ご飯をよそって、次はネギ、刻み海苔、わさびの薬味をのせていただきます。
これもうなぎの味を引き立ててくれて非常においしいです。
三膳目:お茶漬け
同じくご飯をよそい、薬味を全部のせてから、上からおだしをかけ、お茶漬けにしてサラサラと。
出汁の風味がうなぎの味をより引き立ててくれるので、また違った味が楽しめます。
三杯目はお出汁を注ぎお茶漬けに( ´ ▽ ` )ノこれまた、サッパリですが、二杯目の方が好みかもしれません!
出典:『松坂屋さんで櫃まぶし( ´ ▽ ` )ノ』by せんたん : あつた蓬莱軒 松坂屋店 (あつたほうらいけん) - 矢場町/うなぎ [食べログ]
お椀は肝吸いにしてもらいましたが
この肝もホワリと柔らかめ。
臭みもなく美味しくお椀自体も
優しいお味でした!!!
四杯目は流石に苦しくなり、鰻だけ頑張って食べました。
四膳目:好きな食べ方で
これこそ、ひつまぶしの醍醐味。最後は一番好きな食べ方でいただきます。
出典元:YouTube
あつた蓬莱軒 神宮店
「あつた蓬莱軒 神宮店」の最寄駅は、地下鉄名城線の「伝馬町駅」になります。そこから徒歩3分です。
ちなみに「あつた蓬莱軒 本店」の最寄駅も、同じく「伝馬町駅」です。徒歩7分とのこと。
名古屋駅から電車ですと、2パターンの行き方があるようです。どちらも1回の乗り換えが必要です。
名古屋の食文化 あつた蓬莱軒 "ひつまぶし"
出典元:YouTube
明治六年の創業以来、百三十年の伝統を守り続ける「あつた 蓬莱軒神宮南門店」にお邪魔して、女将さんにお話を伺います。
あつた蓬莱軒松阪屋店
アクセスは便利ですが、行列がすごく平日でも2時間くらいの待ちは平気であります。
松坂屋店に行きたい方は、10時の松坂屋開店とともに行くことをお勧めします。
名古屋市 あつた蓬莱軒松坂屋店 ひつまぶし
出典元:YouTube
名古屋市 あつた蓬莱軒松坂屋店 ひつまぶし 鰻がカリッとしてふわっとして、美味かった!40分待ちの価値あり!個人的には、お茶漬けが良い!
あつた蓬莱軒 松坂屋地下店
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-16-1
松坂屋名古屋店本館B1F(ごちそうパラダイス内)
名古屋松坂屋本店本館地下一階のごちそうパラダイス内の松坂屋地下店ではお持帰り専用のメニューをご用意しております。
名古屋にお越しの際のお土産や友人宅への手土産等・・・<a target="_blank" href="http://www.houraiken.com/chika/">http://www.houraiken.com/chika/</a>
〇静岡県 炭火焼レストランさわやかのげんこつハンバーグ
ここ2日間なぜか常に充電がなくてあげられませんでしたがさわやか行きました。
もうすでにもう1回行きたい。猛烈に。 場所: 炭火焼レストランさわやか静岡インター店t.co/pSXqV2aFtY
@oshino_sara 時間あれば炭火焼レストランさわやかのげんこつハンバーグ堪能してくださいね😋
げんこつハンバークで有名な炭火焼レストランさわやか、そのハンバーグの元は袋井にある工場で作られているのよ。徹底した品質管理の下、県内各地の店舗に配送されているわ。しずふぁん!!さんの記事はこちら(t.co/qdOmghiZfu)
「げんこつハンバーグ」で有名な静岡の「炭火焼レストランさわやか」では食事をすると子供はおもちゃを1つもらえ、大人にはロマン輝くエステールより胸元のオシャレを演出するダイヤモンドネックレスが贈られます。
一度は行かなきゃ損!炭火焼レストラン「さわやか」のげんこつハンバーグがおいしすぎ | RETRIP[リトリップ] @retrip_news t.co/v2zigfpIgD
夜ご飯はさわやかへ!何度も食べても美味しい! 場所: 炭火焼レストランさわやか静岡インター店t.co/E7mz4lr3qL
🍴😋げんこつハンバーグ
おいちくいただきました😄 場所: 炭火焼レストランさわやか静岡インター店t.co/SziArQHgCa
炭火焼レストラン さわやか、静岡県内にチェーン店が30店舗あります。
「さわやか」とは静岡県内に店舗を構えるハンバーグレストランのことです。
菊川・掛川・袋井・磐田エリアに6店舗、浜松エリアに11店舗、湖西エリアに1店舗、静岡・焼津・藤枝・島田・吉田エリアに8店舗、そして御殿場・長泉・沼津・富士に4店舗展開しています。
2017年で創業40周年を迎えた、歴史のあるお店でもあります。<a target="_blank" href="http://www.genkotsu-hb.com/">http://www.genkotsu-hb.com/</a>
始まりはコーヒーショップから 1977年7月に「コーヒーショップさわやか 菊川本店」としてオープンし、その頃から主力商品だった「牛肉100%・炭焼きハンバーグ」は、当時は、190gで680円というものでした。
出典:静岡県民ふるさとの味「炭火レストランさわやか」の「げんこつハンバーグ」 - フジヤマNAVI
次々と他の店舗もオープンし、1989年から現在の「炭焼きレストランさわやか」という店名になったのだそうです。
その頃から人気のメニューが「げんこつハンバーグ」として今も食べられているなんて、何だか歴史を感じちゃいますね。
静岡を訪れた際は、是非ランチやディナーに「炭焼きレストランさわやか」へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
看板メニューはげんこつハンバーグ
備長炭を使って表面をこんがり焼き上げ、中は肉汁たっぷりジューシーに仕上げた独特の食感が人気を誇っています。
100%オーストラリアの指定牧場の牛肉を使用し、全て自社工場で作っています。
牛肉の産地と製造工場が特定しているため、安心・安全なハンバーグを作ることができるのです。
スタッフが一人一人丁寧にテーブルの上で調理してくれます
炭火焼きレストランさわやかは「げんこつハンバーグ」が有名ですが「げんこつ」は大きさのことみたいですね。
サイズが小さくなるとおにぎりハンバーグって名前になっていました。
ものは一緒とのことでした。
げんこつハンバーグは250g。価格は税込1058円
おにぎりハンバーグは200g。価格は税込950円
中は半ナマ。まるでお肉を食べている感覚
これはハンバーグじゃなくて肉ですね。
肉肉。
牛100%なんでお肉の甘みがすごいですね。
これは絶品のハンバーグ。
ハマりますね。
静岡の人がハマる理由がわかります。
ナイフを入れるとこれまで見たことないくらい中が赤い!げんこつハンバーグは牛肉100%という触れ込みですな、本当に牛肉100%じゃないとこのビジュアルは実現できまい!
出典:静岡県民のソウルフードと聞いて、炭焼きさわやかの「げんこつハンバーグ」と「さわやかステーキ」を食べに行ってきた!
ちなみに、味はこってりしてそうな見た目に反してとてもさっぱりした感じでした。そして中身もちゃんと温かい!
普通のハンバーグだとなかなか連投はキツイかもしれませんがこれだけあっさりしてると問題ないかもしれませんね。げんこつハンバーグは中毒性が高いらしいですが、その気持ちがわかるかも。
そんなことを考えながら食べていたらあっという間に空に。
炭焼きレストランさわやかのハンバーグの焼き加減は店舗ごとに違う?
初めてさわやかのハンバーグを食べたのは御殿場店でした。
その時はもうちょっとレアぎみで食べてみたいなぁなんて思いました。
静岡旅行の際にまたさわやかに行くことが出来ました。立ち寄ったのは浜松市内にあるさわやかです。浜松駅から一番近かったと思います。
そこで食べたハンバーグは驚くほどレアで、ユッケですか?と思ったくらいです。
静岡県民ですが私はレアが苦手なのでよく焼きとお願いしてます(笑)
さわやか豆知識、ソースがオニオンとデミグラスがありますが両方と言えば両方出てきますよ!お試しあれ~☆
出典:炭焼きレストランさわやかのハンバーグの焼き加減は店舗ごとに違いますか... - Yahoo!知恵袋
ファミレスですからマニュアルに基づいて調理しているハズなので、あるとすれば店舗ごとに違うのではなく、単純に人単位、作業単位の中でのバラつきでしょう。また、火入れの差ではなく、最後に2つに割って押し付ける作業の力の差かもしれません。
焼き加減に好みがあるなら、事前に焼き加減を伝えれば良いし、レア過ぎると感じたならもう1度焼いて貰うとか、すぐに鐵板に押し当てれば良いでしょう。別にこれはさわやかに限った話ではないと思います。
焼き方が一番上手くて、毎日焼いたハンバーグを食べて確認している店長さんがいる店が浜松和合店らしい(<a target="_blank" href="http://yumelog.com/sawayaka20170505/">http://yumelog.com/sawayaka20170505/</a>)。
炭焼きレストランさわやか 御殿場インター店のクチコミ
静岡県の県民食、炭火焼ハンバーグの大人気店です。
静岡県内にしかないこのお店、東京から最も近い店舗がここ御殿場。
雨の日の平日にもかかわらず、12時入店で30分待ちました。
オニオンソースで味付けされたハンバーグは、固めの歯ごたえでとてもにくにくしいです。
一度食べたら病みつきになる味です。
<a target="_blank" href="http://4travel.jp/domestic/area/toukai/shizuoka/numazu/gotenba/restaurant/11594323-tips/#contents_inner">http://4travel.jp/domestic/area/toukai/shizuoka/numazu/gotenba/restaurant/11594323-tips/#contents_inner</a>
出典元:YouTube
視聴回数 160,060 回
大阪、無鉄砲に続きずっと気になってたさわやかハンバーグに行きました。
【炭焼きレストランさわやか】静岡でしか味わえない!念願のげんこつハンバーグ!
出典元:YouTube
視聴回数 100,535 回
げんこつハンバーグの粗挽き具合が超絶で、噛みごたえ抜群。
付け合せの野菜もクオリティー高く、とにかく大満足のハンバーグでした。
★炭焼きレストランさわやか 新静岡セノバ店
静岡県静岡市葵区鷹匠一丁目1番1号新静岡セノバ5階
〇岐阜県岐阜市の人気店「台湾らーめん大吉」の台湾ラーメン、大吉飯
@kazuki_kazami_0 それはやめてくれー岐阜のうまいラーメン屋教えるからさー「台湾ラーメン大吉」機会あったら一回行ってみてよ辛いの大丈夫?あ、通販あったかも
誕生日でした
久々に地元に帰っております
誕生日の日は昔行ってどうしてもまた行きたかった台湾ラーメンの店
岐阜のラーメン大吉へ行ってきました
ここは食べ終わったスープに焼き石を入れて再加熱しておじやにできるんです!... t.co/x922inV7Yj
ラーメンが好き!
岐阜県岐阜市 ラーメン大吉
台湾ラーメン赤 ハイ辛 ライス大
今回のハイ辛はあまり辛く感じませんでした。ニンニクをタップリ入れたらスープの辛さよりニンニクを噛んだ時の辛さの方が強かったです。最後は注文すれば焼石でおじやにできますが焼石なしで雑炊が自分好みです。 https://t.co/h0UBSW0BjA
「台湾ラーメン大吉」、ガツンと辛い味付けで有名なお店。
食事時には多くの大吉ファンが行列を作るほどの人気で「パンチの効いた味は、一度食べると忘れられない」と評判です。
台湾ラーメンや台湾まぜそばも絶品ですが、激辛ミンチが入った「大吉飯」もリピーターの多いメニュー。
かなりの辛いもの好きでも思わずギブアップしそうになるほどの辛さなのに、なぜかまた食べたくなってしまいます。
食後には、こだわりの原料で作った「プレミアムソフトクリーム」で舌を休ませるのがおすすめですよ!
<a target="_blank" href="https://ramendb.supleks.jp/s/9627.html">https://ramendb.supleks.jp/s/9627.html</a>
台湾らーめん大吉があるのは、岐阜駅からだと車で6分(歩くと約30分)、西岐阜駅からだと徒歩17分ほどのところ。ちょっと歩きだと来づらいので、車が良さそうです。
出典:これぞ近距離パワー型メシ!岐阜の「大吉飯」は辛ウマがっつりの究極系だった
台湾ラーメン 大吉
住所〒500-8361 岐阜県岐阜市本荘西1-7-1
電話番号058-253-4552
営業時間12:00〜14:00(日祝〜15:00)/17:00〜22:00(日祝〜21:00)
定休日月曜(祝日の場合は営業)
お昼は12時開店ですが11時30分には着くようにしないと、開店と同時にすぐに満席になる場合が多いので、早めがおすすめです。
台湾ラーメン
この台湾ミンチを溶かすと段々辛くなるとの事だったので、一応調整可能という事で挑戦しました。
綺麗に乗っかったミンチ、量多いですね〜
麺は固茹でで歯応え強めの麺で、辛さに負けるもんかとでも主張しているような…
元のスープは驚くほどあっさりな淡いスープ。
基本はこの白=あっさりですが注文時、赤でと頼むとこってりなスープで頂くことも出来るそうです。
先に、ミンチだけちょっと舐めてみます。あ、甘みがある!なんて思ったのも束の間。
ジワジワ辛さがやってくる。
出典:http://melt-myself.com/taiwan-ramen20160708
激辛とかではなくて旨辛 って感じのちょっと甘みのある辛さ。
激辛好きのために辛さ調整はできるそうですよ。
このミンチを溶かせば溶かすほど辛くなっていくんですがそれがまたうまい!
シャキシャキのもやしも添えられててモヤシの触感がまたいい!
一人2個まで無料の卵
新鮮な生卵を入れると味がグッとまろやかになり、違った旨さが楽しめます。
大吉ラーメンも大吉飯も、セルフの生卵を入れるととてもマイルドになり、また違った味わいに^^
大吉の楽しみ方の一つが、食べている途中の生卵投入。
台湾ラーメン、大吉飯に途中から生卵を投入すると、味がマイルドになり、二度楽しめてしまいます。ひつまぶしにだし汁を投入して違う味を楽しむ感じで、二度美味しい!
とれたて野菜の無人販売の様に、店の入口に徐に生卵のボックスが置いてあります。
クセになる辛ウマさがたまらん「大吉飯」!
今見ても唾が出てきて止まらない。確かに汗だくになる辛さなんですが、それだけじゃない。クセになる濃厚な旨さがたまらん。ニラやニンニクの風味も食欲をさらにそそります。
元のままでもニンニクは入っていますが、卓上の刻みニンニクを入れるとまたインパクトが増します。
〇富山駅近くにあるオムライスが美味しい老舗喫茶店 小馬
快晴のお昼♪
ランチにオムライス(^^)
#小馬 #ランチ #ランチ弁当 #オムライス弁当 #喫茶店 #富山駅前 #富山市 #配達可能 #20個以上消費税無料 #10個以上配達可能… 喫茶 小馬t.co/8NxTZMzSVN
やっぱりコレだよね〜♪(´ε` )
#小馬 #オムライス 場所: 喫茶 小馬t.co/dp3QkMEaLK
富山駅近くにある喫茶店『小馬』
富山駅近くにある喫茶店『小馬』。主力メニューのオムライスはサイズとソースが選べてトッピングも可能。平飼い自然卵と富山県産コシヒカリを100%使用した手作りのオムライスを、自分好みにカスタマイズして食べられます。
さらに深夜まで営業しているのも、帰りが遅くなりがちな社会人には嬉しいところです。
JR富山駅から徒歩で約5分ほどの場所にあります。『小馬』と書かれている派手な看板が目印です。通りに面した階段を上っていきます。<a target="_blank" href="https://matome.miil.me/miil/venues/302207">https://matome.miil.me/miil/venues/302207</a>
お店の雰囲気
BGMにはクラシックが流れる店内は、内装も清潔感があり、とても落ち着いた雰囲気。
テーブル席も良いですが、外が見下ろせる大きな窓側の席もおすすめです。
1985年創業の富山駅前にある昔ながらの喫茶店「小馬」。この喫茶店では日本の洋食界のキングとも言えるオムライスをいただくことができます。
出典:富山のカフェ・おしゃれな人気店はココだ!おすすめ穴場は深夜も! | TravelNote[トラベルノート]
昔ながらの「巻きオムライス」にふんわり卵が乗った「ふんわりオムライス」の2種類のオムライスは、どちらも優しく懐かしい味で大好評!日曜日から木曜日までは9時から深夜23時、金曜日と土曜日は深夜24時まで営業しているので仕事帰りでも立ち寄ることができおすすめです。
「小馬」の主力メニューは、何と言っても「オムライス」
オムライスは、お好みにカスタマイズすることができます。
ご飯は最大のLサイズで、なんと茶碗2.5杯分!ちなみにSサイズでも1.25杯と並より多いので女性などはご注意。
ソースはケチャップだけじゃなく、トマト、デミグラス、ホワイト、カレー、マヨケチャと、6種類の中から、2種類まで組み合わせて選ぶことができちゃいます。
トッピングも合わせると、その組み合わせは100種類以上!? 毎日通っても飽きなさそう。
メニューを見るとオムライスがおすすめのようである。オムライスの種類はといえば、下に記載のとおり、2×3×6×トッピングということで、トッピングはさておいても、36種以上のメニューが準備されている。
出典:『ほのぼの昭和の喫茶店風に新しい風をプラス!』by G-55 : 小馬 - 電鉄富山駅・エスタ前/喫茶店 [食べログ]
○卵の扱い方
① ふんわりオムライス
② 巻きオムライス
○オムライスのサイズ
① S
② M
③ L
○ソースの種類
①ケチャップ
②トマト
③ドミグラス
④ホワイト
⑤カレー
⑥マヨケチャ
○トッピング各種
昔ながらの「巻きオムライス」
オムライスの美しさが際立っています。
卵に焼きむらや溶かしむらがありません。
オムライスはボリューム満点で、Mサイズでお茶碗2杯分もあるそうです。
サイズ感が選べるので、男性でも女性でもお腹一杯満足することが出来そうですね。
ソースも2種類かけることが出来るので、最後まで飽きることなく食べることが出来そうです。
一口いただくと、ぅんぅんライスがうまみたっぷりで美味しい。
ライスが普通においしく、また具材が細かく切られていて(ピーマンも入っていた)邪魔にならず、玉子はしっかりしていてアクセントになってよいオムライスです。トマトソースも酸味が抑えれれて、少し辛味がありよい感じ。オムライスが売りだけあって、とても美味しかったです。
ちなみにMサイズはお茶碗2杯分ということで、朝から食べるには少し多かった気がします。よるごはんいちょうといいかもしれません。Sサイズが、ご飯1.2杯分ということなので、次回はそちらをいただこうと思います。
オムライスをパッカーンと割ると、熱々のご飯が顔を出します。湯気がモワ〜っと出てきました。漂うソースの美味しそうな匂いが相俟って、お腹が鳴ります。
出典:小馬@富山駅-雰囲気の良い喫茶店!深夜まで営業してるよ
ということで実食、大満足の一言。もったいなぶって、ちょこっとずつ食べていたのですが、量が多くて延々と終わらなかった(笑)。ガツガツ食べちゃって大丈夫です。基本がしっかり出来てるから、ソースを色々と変えても味は落ちないのだろうな。これ、もっとソースの組み合わせ色々と試したいな〜。
ふんわり卵が乗った「ふんわりオムライス」
ふんわりオムライス×Lサイズ×ドミグラスにて発注した。待つこと10分ほどだろうか、出品された。
卵はふんわり半熟状態。ケチャップライスはアッサリしていてしつこくない。ドミグラスソースはまろやかで、全体的に優しくほんわかした味付けとなっており、お店雰囲気とマッチしている。
味付けがしつこくないためか、Lサイズであっても、最後まで美味しくいただける。
男性であればぜひ、Lサイズで楽しんでみてはいかがだろう。
ふわとろマヨケチャ大盛り
ハンバーグ大トッピング
ランチセットを注文。
1050円ほどだったかな。
昼時でかなり混んでいて、出てくるまでに30分ほどかかったが、まさにふわとろオムライス。
あっという間に平らげてしまった。
家庭の味が洗練された感じで、温かみがありつつ、とてもレベルの高いオムライスだと思いました。
深夜まで営業のカフェ「小馬」
色んなサイトでは24時30分ラストオーダーって書いてありますけど、食事に関しては24時なので、ご注意下さい。
そして営業時間も、日曜日だけは24時までなので要注意。
〇長野県松本市にあるHigh-Five COFFEE STAND
海外カフェの雰囲気が味わえる
松本市深志にあるコーヒーショップ「High-Five COFFEE STAND」。
お店は松本駅から東にまっすぐ伸びる大通り「駅前大通り」を真っすぐ歩いた先にあります。
ガラス張りでメンズライクな印象の外観は海外のカフェをおもわせるようなおしゃれな佇まい。
コーヒーマイスターの資格を持つ髙木オーナーは
学生時代のアルバイトから東京の会社員時代も含め、ず~っとコーヒーに携わり続けているコーヒーのスペシャリスト。
こだわりは自家焙煎したシングルオリジンコーヒー
コーヒーはブレンドとシングルオリジンコーヒーがありますが、おすすめはお店のこだわりの中深煎りのシングルオリジンコーヒー
シングルオリジンコーヒーは4種類から選べ、月1ペースで替えているそう。
このときは
・パプアニューギニアAA マウントハーゲン
・インドネシア バリ島 神山ハニー
・ブラジル フローラルブルボン
・ホンジュラス コマヤグア サンセバスチャン
のラインナップでした。
シングルオリジンとは?
違う品種の豆をブレンドせず、同じ生産地・品種の豆のみを使うこと。
焙煎の深さもそれぞれの豆に合わせます。
シングルオリジンのコーヒーは、ワインと同じように、産地や品種によって異なる香りや味わいを楽しむことができるのです。
さらに、コーヒー豆は全て自宅横にある焙煎所で自家焙煎しているとのこと。
コーヒーを飲んで違いがわかるというよりは、まずは飲んで美味しいことが大事です!
と高木オーナー。
自家焙煎について詳しく聞いてみました。
出典:シングルオリジンの自家焙煎コーヒーが楽しめるHigh-Five COFFEE STAND|松本市深志 | ウォーキング松本
最近は浅煎りのコーヒーが流行っていますが、
香ばしい味のコーヒー感と風味の特製が感じられるのは中深煎りです。
中深煎りにはシティーローストとフルシティーローストの
2種類があり、High Fiveの自家焙煎ではこの両方を
コーヒー豆に合わせて使い分けています。
お願いしたのは、シングルオリジンからエチオピア(500円)
最近ハマっているイルガチェフェです(*^_^*)
出典:『信州で味わうイルガチェフェ at 松本』by Ninjart : High-Five COFFEE STAND - 松本/カフェ [食べログ]
やや琥珀色に光る美しいコーヒーは自家焙煎のシティロースト。ハンドドリップで丁寧に淹れられ爽やかな酸味が香る大変美味しいイルガチェフェ☆
すっきりした口当たりの後にフルーツがやってきます♬
出張先で思いがけず見つけた素敵なコーヒースタンドで、美味しいイルガチェフェに出会い、仕事の合間に旅の思い出をひとつ増やすことが出来ました〜♪( ´▽`)
メニューは他にエスプレッソやラテ系もあり、さらに塩尻の和菓子の老舗、一休堂さんコラボのオリジナルクッキーやスコーンも美味しそうでした♬
久しぶりにカフェモカがあるの見つけて、このところカフェモカはほとんど飲んでいなかったこともあってお願いしてみることにしました。
出典:『カフェモカとアップルパイ』by yama0117 : High-Five COFFEE STAND - 松本/カフェ [食べログ]
またせっかくなのでアップルパイが美味しそうに見えたのでアップルパイもお願いしてみることにしました。
今回はイートインでいただきましたが、カフェモカを持って来ていただくとラテアートが書いてあって、かなり繊細で書き方のうまいラテアートだったと思いますし、少し飲むのがもったいなくなってしまったという感じがしますね。
そのカフェモカをいただきながらアップルパイをいただきましたが、アップルパイも随分久しぶりにいただくということもあって、かなり食べやすくかったという感じがします。
All Take Out OK!フードメニューもあります
コーヒー以外にもハーブティやジュース、ビールもあります。
メニューはこちら<a target="_blank" href="http://high-five-coffeestand.com/menu/">http://high-five-coffeestand.com/menu/</a>
毎週違った種類のプレスサンドを楽しめます
今までにあったのは・・・
◆生ハム・チェダーチーズ・トマト
◆ロースハム・ゆで卵・キャロットラペ
◆じっくり煮込んだミートソースとチェダーチーズ、レタスを挟んだサンド
◆ジャガイモやズッキーニ、ナス、パプリカなどのグリル野菜と挽肉のサルサソース和え
などなど!
その他自家製スコーンなど
クッキー 200円
塩尻市にある和菓子屋の一休堂さんのクッキー
(チョコレート&バター or ごま&きなこ or 紅茶&黒糖)
そして一休堂さんとコラボしたコーヒークッキーもあります。
挽いた豆も入っていてコーヒーの味がしっかり出たほろ苦いクッキーとマカダミアナッツとホワイトチョコがかかったクッキーで見た目だけでも可愛いですね!
そしてシンプルな素材で甘さの控えめなスコーン200円もあります。
テイクアウトにもジャムをつけてくれます。
オリジナルグッズや焙煎豆は通販でも購入可
コーヒーの勉強でニューヨークに行った際に買い付けたアイテムも販売しています!
ブルックリンで毎週末開かれるフリーマーケット「ブルックリン・フリー」と
食のフリーマーケット「スモーガスバーク」のオリジナルトートバック
ファンにはたまらない「ファイヤーキング」の食器類も販売してます。
コーヒー片手に街歩きもおすすめ
松本は駅周辺に観光名所がぎゅっと詰まったコンパクトシティとも言われるほどなので、テイクアウトでもおすすめです!
またこちらのお店からさらに東に徒歩で約10分(約800m)歩いた先には
映画「orange‐オレンジ‐」でも撮影スポットとなり有名な「あがたの森公園」もあります。
お天気の良い日にはテイクアウトして、公園でゆっくり過ごすのも良いですね!