■腰モゾモゾ体操
おやりになってみると馬鹿馬鹿しいほど簡単
1仰向けになり、ひざを軽く立て、両手両足を軽く開いて全身の力を抜きます。
2腰を床に軽く押し付け、左右にモゾモゾと動かします。動かす幅は1cmから広くても3~4cm。
3 自分が気持ちいいと感じる程度続けます。
ひざを曲げます。その状態で何を感じるでしょうか? 腰の裏が布団やベッドにズブッともぐった感じ、自分自身のお腹や腰の重さで腰がちょっと押し付けられた感じがありませんか?
その感じがあったら、その腰を本当に軽く、布団やベッドにちょっと押し付けるような感じで、左右にモゾモゾとした感じで動かしてみてください。本当に軽く、左右にモゾモゾ、モゾモゾ……とです。
乾燥した雑巾が固まり、硬く折れていることがあります。その雑巾を水に濡らし、やわらかくほぐすときの感じを覚えていますか? あんな感じでもいいでしょう。ちょっと固まっている腰を、雑巾を水に濡らしてほぐしていくときの感じで、モゾモゾ、モゾモゾと動かしてみてください。
あるいは、金魚鉢のなかを優雅に泳ぐ金魚を連想してください。金魚の尾びれは左右にゆっくりと揺れています。あの感じです。あの感じで、腰をモゾモゾ、モゾモゾと左右に動かすのです。
そのとき、聞こえる必要はありませんが、「モゾモゾ、モゾモゾ……」とかすかにつぶやくと、より効果があります。
出典:究極のローコスト・ハイリターン体操“寝ゆる黄金の3点セット” 第2話 究極のローコスト体操「寝ゆる黄金の3点セット」とは!? - YURU EXERCISE
言葉には、名詞、形容詞などいろいろあります。なかに、その言葉を使うことで、身体をどんなふうに使えばいいか、その感じがパッとつかめる種類の言葉があります。そうした種類の言葉を擬態語といいますが、擬態語をうまく使うことで、身体を動かす感じがつかみやすくなります。だから、擬態語を使ったほうがはるかに効果が上がります。
【ゆる体操】リラックス効果抜群!腰痛改善にも《腰もぞもぞ体操》
出典元:YouTube
これがとても気持ちよくてはまります
つねに重力がかかっている腰。この腰をモゾモゾ動かすだけの簡単エクササイズが「腰モゾモゾ体操」です。腰の周りにある腰椎と仙骨周辺の筋肉をゆるめることができます。
出典:Loading...
ダイエット効果はもちろん、リラックスができて疲れも取れるはずです。
ゆる体操で1番大切なのは、「寝ゆる黄金の3点セット」です。高岡先生も著書の中で、「大げさな話、これだけやってるだけでもオッケーなくらい効果的な体操」と言っていますし、僕もほとんどこれしかやっていません。他の体操ってやりづらいし、力が入りやすいので、まずは寝ゆるをマスターすることが良いと思います。
出典:ゆる体操をしているのですが、寝ゆるの腰モゾモゾ体操をする際に腰を浮... - Yahoo!知恵袋
腰モゾモゾ体操は特に難しい体操でもないと思います
■膝コゾコゾ体操
思いっ切りダラ〜ッとした気持ち、だらしのない気持ちでやってください。
1 仰向けになり両ひざを立てます。
2 片方のひざにもう一方のふくらはぎをのせ、ふくらはぎの痛気持ちいいところを探しながらふくらはぎをコゾコゾと動かします。
3 左右の足を替えて同様に行います。位置を替えて、自分が気持ちいいと感じる程度繰り返します。
そんな感じがしませんか? そうしたら、その痛気持ちいいところが他にもあるかどうか、ちょっと探してください。ここか、あそこかと探し回ってみましょう。
いま、あなたのどちらかのひざが立っています。逆側の脚が、そのひざにかかっています。そのままの状態が利用できる体操であれば、コスト理論にかなった体操になります。
そうしたら、そのままひざの尖ったところに、ふくらはぎを乗せてみましょう。ちょっとひざの位置をずらしながら、ひざ小僧の上にふくらはぎのど真ん中がくるように微調整してください。
そこで、例の思いっ切りダラ〜ッとした気持ちで、思いっ切りダラ〜ッとしてください。ついでに、「ダラ〜ッと」とつぶやいてみてください。
その何とも表現できない。“ダラ〜ッと感”のなかで、ふくらはぎに、ひざがちょっとめり込む感じがするはずです。そのめり込んだ状態のまま、ふくらはぎを前後に3〜10センチくらいの長さで動かします。動かし方は、コゾコゾ、コゾコゾ……です。
出典:究極のローコスト・ハイリターン体操“寝ゆる黄金の3点セット” 第2話 究極のローコスト体操「寝ゆる黄金の3点セット」とは!? - YURU EXERCISE
コゾコゾやって痛持ちいいところを探してください。ふくらはぎは太くて広いですから、コゾコゾやって痛気持ちいいところを次々に探してください。ふくらはぎの広さからすると、5カ所や6ヵ所はすぐに見つかるでしょう。
【ゆる体操】簡単気持ちイイ《ふくらはぎこぞこぞ》代謝UP!疲労解消に!
出典元:YouTube
動作を声に出しながら行うため気持ちをリラックスして行うことができます
「ひざコゾコゾ体操をしつこいくらい続けてみて。ふくらはぎは第二の心臓というくらい、大事なポンプ。そのふくらはぎが、もっとやわらかくなって、機能してくれば、きっと太腿の硬い部分ももう少しよくなると思うよ」と。やってみました、2週間。ひざコゾコゾしまくりました。
朝起きて、コゾコゾ。夜寝る前に、コゾコゾ。お風呂に浸かりながら、浴槽の縁でコゾコゾ。
きょう、整体に行ったら、先生が「先週よりずっと柔らかくなってますよ。頑張った成果が身体に出てますよ」と言ってくれました。
出典:脚の浮腫に「ひざコゾコゾ体操」を2週間やってみた | Douce Amère(ドゥース・アメール) 子宮肉腫の治療記録
整体の先生は「ゆる体操」のインストラクター
■すねプラプラ体操
「何分くらいやればいいのか?」など、野暮なことは聞かないでください。回数も、ダラ〜ッと適当にやってください。
1 仰向けになり両ひざを立てます。
2 片方の脚のひざよりやや太もも寄りにもう一方の脚をかけ、かけた脚のひざから下を上下にゆすります。
3 左右の脚を替えて同様に。片脚につき10~30秒ほど行います。
会社でも、休みたいとき、椅子に座りながらこの姿勢をし、椅子を左右に回転させる人がいます。電車の中でも、椅子に座って足を組んでいる人がよくいます。会社では「態度が悪い!」といわれ、電車のなかでは“マナー違反”“人ヘの迷惑”と冷たい視線を浴びますが、ここは寝室です。「態度が悪い!」とか、「マナー違反だ!」と、あなたをとがめる人は誰もいません。
普段、何気なく取っている姿勢ですからむずかしくありません。
左のひざに、右脚をクロスするようにかけていただいたでしょうか? 逆でもかまいませんが、できるだけ深くかけるようにしてください。そのとき、右脚のひざから少し先のふくらはぎの外側の部分が、ひざの少し上のももの外側にかかるようにしてください。
その状態で、振り子が振れるような感じで、右足をプラプラプラプラ……と振り動かします。「それだけですか?」はい、それだけです。すねプラはこれで終わりです。
出典:究極のローコスト・ハイリターン体操“寝ゆる黄金の3点セット” 第2話 究極のローコスト体操「寝ゆる黄金の3点セット」とは!? - YURU EXERCISE
「何分くらいやればいいのか?」など、野暮なことは聞かないでください。回数も、ダラ〜ッと適当にやってください。ダラ〜ッと適当に、本当にだらしない気持ちでやればやるほどいいのがこの体操の醍醐昧ですし、そのほうが低コストです。
「この引っかかっている付け根のあたりが、何かこう押された状態で、グズグズ動かされて、振り子みたいに動かされている支点になっているから、そこが揉みほぐされて、何だか痛いようなくすぐったいような、気持ちいいな……」
「ちょっとあれだよな、疲れたときに自然にそこに手がいっちやうとか、肩が凝ったときに、自然に『ウ〜ウッ』とかいって肩をすくめるような、そんな感じに似ているな」
脚のラインを美しくしたり、立位のバランスを取るにはすねの外側をゆるめることが大切。「すねプラプラ体操」は、自分の脚をマッサージ道具に使うエクササイズです。
出典:Loading...
すねプラという名前も悪くないでしょう。これ以上、この体操を適切に表現する言葉が他にないことも、よくお分かりになったと思います。
寝る前や、テレビを観ながらなど、好きなときに行ないます。
ワタシは大抵寝る前にやってます。
眠くなってきたら、そのまま寝てしまいます。
これは、すね、大腿、腰の外側のコリをほぐす体操です。
むくみやO脚にも効果がありますので、気軽~に行なってみて下さいませ★
出典:http://ameblo.jp/kirakirabeam/entry-10339266469.html
実践ダイエッターのきらきらりんのブログ
■肩こりギュードサー体操
みなさんお悩みの「肩こり」によい体操、「肩こり筋」をゆるめます
まずは右肩を落としてさすります。そして「肩こり筋」を力を入れ過ぎないように、ぎゅっと上にあげます。
「ギュー」そして肩の力を落とします。「ドサー」
さらに次は、肩の上に乗っている荷物をおろします。「ボトーン」これを連続でいきます。
準備体操は必要ありません。また、体操の時間も決まってはいません。自分で気持ちがいいと思うところまでやればいいのです。また、全部に共通した重要ポイントは声を出して行うことです。
左肩の力を抜いて 少し下げ 右手で左肩をさする。「気持ちよく」と言いながら 自然にカラダを揺らす。「ギュー」と言いながら 息を吸って 肩を上げ 腕を上に丸める。「ドサー」と言いながら息を吐き 肩をおろし 腕を前に似投げ出す
出典:http://health.e-lifestyle.info/0500/post_89.html
これなら、続けられそうですね。
肩こりを治すために、きつい腹筋運動をする人がどれだけいるでしょうか。やんないですよね!肩こりは僧帽筋が固くなって起きるのですが。ここはもめば一時的には治ります。肩もみですね。僧帽筋をもみほぐしてマッサージすれば治ります。でもそれはその時だけです。本当の原因は、僧帽筋の奥にある肋間筋が固まっていることが原因だからです。肋骨と肋骨の間の筋肉ですから揉みほぐすことができません。
その時に有効なのが、ゆる体操の肩ユッタリ回し体操、肩こりギュードサー体操、肩甲骨モゾモゾ体操です。また最近特に感じるのは寝転んでやる肩甲骨モジモジ体操が特に気持ちよく肋間筋が緩むことです。
出典:http://www3.hp-ez.com/hp/yuruaoba/page4/day-201302
肩こりは脳に近いため、こると本当に苦痛で血液循環をさまたげ、頭痛の原因にもなります。腰は凝っていても気がつきませんが、肩こりは深刻ですよね。
ゆる体操初級は肩こりギュードサー体操をていねいに。皆さん、うまくなりましたよ!
ゆる体操中級は、先月までのテーマを発展させた指導でした。上胸部から頭にかけてのセンターが素晴らしく通りましたね。「こんな感じは初めて!」とゆる体操歴数年の方がおっしゃっていました。
出典:センターがより通って快適に。(川西町ゆる体操教室): だいち、うみ、てん。
ゆる体操教室より
故障しない身体づくりに「ゆる体操」が効く!@ランナーズ2010年04月号
出典元:YouTube
13分に渡り何種類も体操を紹介しています。