▽高校へ入学!しかしクラスに知り合いが一人もいない!
初めての受験を経験し、希望していた高校に受かった!
合格したときは最高に嬉しいですよね。でも、さあ明日から高校入学となったときに今度は不安を感じてしまう人は多いです。
高校で新しいクラスに行ってみたら、周りは友達同士で固まっていて一人っきりになってしまったらどうしよう・・・
近くの席の子に話しかけても無視されたらどうしよう?
自分は知らない人ばかりのクラスでうまくやっていけるのだろうか?
▽友達になるためには、ある程度、時間が必要
人と仲良くなるためには、ある程度、時間が必要です。
要は、「初対面で、いきなり友達になる」なんてことは難しいということです。
お互い初めて会ってから、ある程度期間が経過するにつれて、除々に警戒心も薄れていき、仲良くなりやすくなります。
小・中学校のときを思い出してください。新年度になって、クラス替えがあり、新しいクラスになった。最初の1、2週間くらいは、お互いによく分からないので、よそよそしいけど、1ヶ月もたてば、最初ほど、警戒心はなくなっていたでしょ?
いきなり意気投合して仲良くなれる人も世の中にはいますが、僕みたいな内向的で人見知りな人にはマネできないので、もはや諦めています。
人と仲良くなるためには、普通、ある程度時間が必要になりますから、焦らないようにしましょう。
▽人と仲良くなるためには、本音で話すことが必要不可欠
本音を隠して話そうとすると、どうしても、必要以上に言葉を選ぶようになります。言葉を必要以上に選ぶから、うまくコミュニケーションがとれないんです。
人に質問された場合には、自分の思っていることをただ返答すればいいんです。でも、本音を隠している状態だと、自分の思っていること(本音)をただ返答するということができなくなっているんです。
出典:対人恐怖症のなおしかた(人が怖い…、仕事で人と接するのがつらい…などの症状・病気の改善・克服方法。信じられない診断)
自分の思っていることは無意識に隠そうとするので、否定されないような無難な言葉を探して選んじゃうんですよね。
本音が自然といえるようになれば、コミュニケーションも自然ととれるようになります。
なぜ本音がいえないのかというと、人が怖いから。
出典:対人恐怖症のなおしかた(人が怖い…、仕事で人と接するのがつらい…などの症状・病気の改善・克服方法。信じられない診断)
で、人が怖いという感覚をへらすためには、
●ありのままの自分を人にさらけだして、受け入れてもらうことを体験する。この体験を何度も経験する。
という方法が有効です。
友達を作る上で、人と仲良くなる上で、大切なことは、「ありのままの自分をさらけだす」ことです。
ですが、ほぼ初対面のような人に、「ありのままの自分」をさらけだしても、相手がとまどってしまい、失敗する可能性はあります。
ですから、焦らずに、お互いに十分、顔見知り程度になった段階くらいで、「ありのままの自分をさらけだす」と、スムーズに仲良くなっていくと思います。
出典:対人恐怖症のなおしかた(人が怖い…、仕事で人と接するのがつらい…などの症状・病気の改善・克服方法。信じられない診断)
さらけだすべき内容は、人それぞれで違う「コレを言ったら多分バカにされたり、否定されるだろう」と思うような、人に言いたくない自分の弱点や過去ですが、これらは、人によって異なってきます。
▽姿勢編
顔と口角を上げよう
「人見知りなので、初対面の人に話しかけられない!」
わかりますわかります。誰に話しかけたらいいのかも、よくわかりませんよね。
隣の子と話して見たいけれど、「何話したらいいんだろう?こんなことを言ったら引かれるかも~どうしよう何話せばいいの~」なんて迷っている間に、もうほかの子と仲良くなっていたり…
とにかくどうしたらいいのかわからなくて挙動不審になったりしますよね。
だったらせめて、「話しかけやすそうな空気」を醸し出しましょう。
下を向いている子には、怖くて話しかけられません。
口角が下がっていると、怒っている感じがします。
出典:http://www.katekyo-sakura.com/confidence/20160319/
こういう表情だと、話しかけたらダメかも?と周りの子が思ってしまうので、話しかけられません。
人見知りで辛い時こそ、顔を上げて、口角を上げてみてください。
奥歯を噛むようにすると、口角が上がります。
@hacoripo_dqx @kuon1975 確かに、「口角上げよう」を意識してるのか「ニヤッ」ってよくなってますね!でも、かなり照れ感があるお姿がほっこりしてしまう😊
お話の内容は本当に今に通ずるものがあって流石なのです✨
目があったらにっこり
新しい環境では、誰もが友達を作りたがっています。
重要なことなのでもう一度言います。
「新しい環境では、誰もが友達を作りたがっています。」
ひとつアドバイスをするとすれば、話しかけられたら笑顔。黙ってる時も口角は上げておく。
口角を上げるってのは笑顔とはちょっと違うんですが、口角が下がってるとやっぱり話しかけにくい印象があります。
出典:高2、新クラスでの友達作り……新学期が始まり、クラス替えがあ... - Yahoo!知恵袋
これだけは鏡を見て練習しましょう。笑顔過ぎても気持ち悪いし(苦笑)、作り過ぎてても変ですから。
鏡を見ていればちょうど良い(話しかけやすそうな)顔っていうのが絶対あります。
ニコニコしていると不審がられるのでは…と不安な人もいるかもしれませんが、「なにあいつニヤついてキモイ」とか、「あの人私のこと見て笑ってるうざい!」みたいなことは言われません。
出典:http://www.katekyo-sakura.com/confidence/20160319/
みんな不安。みんな緊張している。だからこそ、とりあえず笑ってみよう。最初のうちは「目が合えば友達」みたいな空気感があります。
なので、目があったらにっこりしてみてください。間違ってもすぐに逸らしてはいけません!
目が合って微笑みあったら、もうあなたたちはお友達ですよ!
▽1人と仲良くなって芋づる方式作戦
クラス替えして周りが皆グループできてると、向こうも別にグループで楽しくやってるから周りのことなんて全く気にしてないし、その中に全く入っていける気がしませんよね。何もない状態から友達作るよりずっと絶望的だと思いますorz
そんなとき、一番手っ取り早く皆と仲良くなる方法はズバリ、 入りたいグループの中の一人と仲良くなることです!
① 狙ってるグループの子と仲良くなる
② 他の子とも話すようになり仲良くなる
③ さりげなくグループに入っちゃう
といった感じの芋づる方式の作戦ですヽ【・ω・】ノ
入学直後友達作りで失敗したけどグループをうまく移動したって話
女子校入学直後のみおしは、超人見知りでした。
出典:高校の友達の作り方!クラス替えで不安になった時はこうしよう! | みおねっと
まぁ誰か話しかけてくれるだろ・・・とか思ってたらなんと誰も話かけてくれず!!若干一人ぼっちになりそうだったんです(汗)
それで、グループを移動したかったのでまずは狙っているグループの中の一人と仲良くなりました。
ちなみに一番話しやすい感じの子を狙って仲良くなりましたw
出典:高校の友達の作り方!クラス替えで不安になった時はこうしよう! | みおねっと
おしゃれでギャルな感じのグループだったので、その子らの好きそうなブランドがのってる雑誌読んだりとか地味に色々努力したりもしました。そのことがきっかけで向こうもみおしに興味を持ってくれたりました。
その後、そのグループのリーダー格の子と話すようになり、徐々にグループ全員と超仲良しに。リーダー格の子と仲良くなると特にグループに入り込みやすいのでおすすめです。
@dponoqb @mtk_5jo_ojichan なるほどー(๑╹ω╹๑ )
地元密着型高校で近所の子はみんなそこに行くみたいなやつかー😭
最初からグループ出来上がってると尚更入りづらいね😂
部活が1番さりげなく仲良くなる方法かもね(*^ω^*)
@aoidayo0912 なるほどー。なかなか大変やね。他の子と仲良くなることを禁じられてる訳でもないだろうにそれは自由にしたらええやん。
これは難しいけどそのグループから始まりみぃるから色々な子となかよくなって繋がりを広げて行けば自然に皆と仲良くなるからそうしてみたら?
入学式おわったー😩😩
周りの新入生が「あっ!ラインのトプ画バンタンの子や!」とか「学校のグループで話ししてた子やんな!」とかめっちゃ打ち解けてた笑みんな仲良くなるの早すぎやろ笑🤩💕
俺も友達いっぱい作りたいな!💪😫
と思ったラインの新入生グループに招待されていない谷本でした。
高校の頃のやり方を応用したら大学でも通用した話
みおしは高校の時の苦い経験があったので、これを応用(?)して大学で友達を作りました。
無事志望校に入学できたのは良かったものの、周りは高校からの付属組ばかりで既に高校時代からの仲良し。みおしは一般受験だったので、友達どころか知り合いすらひとっっっりもいませんwww
そこで、まず
自分と同じように一般入学で友達がまだいない、1人でいる子に話しかけて仲良くなりました。
そして、 その子を誘って付属のグループの1人に話しかけたんですヽ【・ω・】ノ
1人と仲良くなってしゃべっていると、その子のグループの子達とも話す機会が増えます。全員と仲良くなる必要なんかないんです。2~3人と仲良くなっちゃえば、自然と他の子たちも仲良くしてくれるようになります。
出典:高校の友達の作り方!クラス替えで不安になった時はこうしよう! | みおねっと
ちなみに1人で行く勇気がなかったので、だったら友達作って2人でアタックしようというみおしのせこい作戦ですwww
一気に仲良くなってなんとかして早くグループに入りこもうと焦ると失敗するかもしれません。向こうも無理やり入ってこられても嫌かも。なので、焦らずじっくりいきましょう。
▽勇気を出して周りの人に声をかけてみる
自分を知らない人に話しかける
高校になると色々な中学校から生徒が集まってくる為、最初のうちは皆んな不安な気持ちで入学してきます。これはチャンスとも言えます。
みんな「あなたから話しかけてもらえるのを待っている」のです。逆に言うと、あなたも誰かから話しかけてもらえたら凄く嬉しくて、その人とすぐに打ち解けますよね♪
まだお互いを深く知らないうちに、積極的に話しかけて見ましょう!失敗したって大丈夫!出会った最初の頃なんて、数ヶ月すれば忘れてしまいます(笑)みんなそれほど余裕がありません。
最近、朝クラス行ったら、教室にいる子とかが挨拶してくれるから、嬉しいし、いい子なんだなって思う。そして、自分はダメだなぁって思ってしまう(笑)
@haiki396g さっきしちゃいました!
自分の方からも挨拶すれば良かった!
また、今度イベントの時にはご挨拶します!
私はまず前後左右の席の人から話しかけるように頑張りました♪ 意外とすぐに打ち解けられるものですよ♪ だって今ではその友達が何でも話せる、親友になっているのですから♪
初めての日に自分から後ろの席の一人に声をかけました。
何故、後ろの席かと言うと・・・。
プリントなどは前から後ろの人に回しますよね。
その時に一言二言喋ってみたのです!!
出典:高校に友達がいない人・できるか不安な人へ!入学式からできる3行動 | パワースポット巡りでご利益を!開運ネット
そこからは、毎朝「おはよう!」と自分から声をかけていきました。
するといつの間にか仲良くなっていましたね!!
モテ紳士の行動学Bot 相互フォロー希望@gentlejapanese
【モテる男の行動学】自分から話ができる。挨拶は誰もが嬉しいもの。
▽当たり障りのない話題をする
人見知りだとなかなか話す話題が見つからなかったり、いきなりハードルが高いと感じてしまうかもしれませんが、逆に、最初だからこそ当たり障りない話題を提供すればよいので話しやすいですよ^^
「学校なれたー?」「部活は何入予定なのー?」「どこ中出身?」「文系と理系どっちにする予定?」「今日の給食何かなー?」「次の授業一緒にい行こー」「明日って何かあるっけー?」とか、そんな会話でOK!
緊張する気持ちはわかりますが、どちらかが話しかけなければコミュニケーションは生まれません。席が近い人や、整列などでたまたま近くになったクラスメートに、いろいろ話しかけてみましょう。
出典:新学期の友達の作り方、どんなふうにしたらいい? ポイントは?|ベネッセ教育情報サイト
話しかける話題もあんまり気にすることはないです。
勉強してきた?とか今日は眠い!とか他愛のないことで大丈夫です。
お互いのジャンルの話をする時には
まず自ジャンルの当たり障りない軽い話題を振る→相手の反応でそれ以上自ジャンルの話を続けるか決める みたいなスタイル
基本話は全部聞くタイプだから続けてくれっていう感じの反応をするし疲れてたり面倒だったりしたら軽い反応で返すだけ
部活の話題はみんなが気にしていることなのでとても良いでしょう。部活見学はいくら行ってもいいものです。ぜひ、話しかけて一緒に部活見学行こうよ、と行ってみましょう。
出典:高校の入学式では友達作りを!人見知りを克服!話しかけ方はこれ! | ハッピーでグッドな生活
っと距離が縮まりますよ。また、自己紹介みたいになると思いますが、相手の名前を聞いたらなんてよんで良いか聞いてみましょう。ニックネームや下の名前で呼び合えばとても仲良くなれます。
お天気などのあたりさわりのない話題から会話を始めるのもOKです。ですが、天気や桜がキレイなどの話は中々会話が広がりませんよね。
出典:高校の入学式では友達作りを!人見知りを克服!話しかけ方はこれ! | ハッピーでグッドな生活
話しかけるきっかけにしたら、中学のころの部活の話や出身地など少しでも会話のキャッチボールができるような話題にシフトしていきましょう。
また、人見知りで話しかけるのに緊張しちゃうって人は素直に言ってみてもいいかもしれません。
「同じ中学出身の子がいなくってさ、実はかなり緊張してるんだー」
ってさらっと言ってみましょう。相手もあまり知り合いのいないっていう子だったら共感を持ってもらえますし、しばらく一緒に行動することもできちゃいますよ。
▽共通点を見つけよう
会話の中で、出身幼稚園が同じである、共通の友達がいるなど、自分と相手の共通点を見つければ、それが一気に仲良くなるきっかけになることも。あるいは趣味の話や、前日に見たテレビ番組、好きな芸能人の話などでもいいでしょう。それらの共通点を掘り下げていくと親近感がわき、仲間意識も芽生えます。
自己紹介では、住所や出身中学、入っていた部活動や趣味などを話しますよね。
そのときに、自分と似た部分を持っている人を見つけて話しかけてみましょう。
出典:高校の友達の作り方!人見知りでも大丈夫!秘訣3選! | パワースポット巡りでご利益を!開運ネット
「最近、わたしも●●すること好きなんだ」
「家がxxなら近所だね」
そんな感じで共通点を見つけて話しかければ話が弾みます。
共通点があることがわかれば、相手も警戒心を取って話してくれるようになり、いつの間にか友だちになりますよ。
今日学校でクラスの中で自己紹介見たいなやつで相手の共通点を見つけよう!みたいなやつやった時にキンプリ好きな人がおったわけ、それでれんれんが好きって言うわけ、なんか正直いつから?とかどこが好き?とか聞きたいけどなんかその人すっごい受け入れれんくて一緒じゃな!で終わった、←だから? https://t.co/Hwqh0Hyv6y
ただどうしても共通点がみつからない事もありますよね。
そういった時は不安だと思いますが焦らず相手の話を聞くだけでも大丈夫。
出典:高校に友達がいない人・できるか不安な人へ!入学式からできる3行動 | パワースポット巡りでご利益を!開運ネット
例えば今日の夜、テレビの番組で何を見るかを把握しておくだけで、自分も同じ番組を視聴すれば次の日の共通の話題が生まれてきます。
ここでやってはいけないのは知ったかぶり。
この行為をすると、友達になったのに全く会話についていけずにいつの間にか友達が離れていく事になってしまいます。
合わせると思うと堅苦しくなってしまいますが、仲良くなりたいと思っている相手の事を知るのは当然のこと。
出典:高校に友達がいない人・できるか不安な人へ!入学式からできる3行動 | パワースポット巡りでご利益を!開運ネット
知らないジャンルの音楽やアーティストであっても友達の影響で大ファンになったなんてこともあるので、自分の全く知らないことであっても興味を持ってみるといいですよ。
▽聞き役編
「話そう、話さなきゃ」と思う必要はない
人見知りの人にありがちなことは、「話さなきゃ、面白いこと言わなきゃ」と気負いすぎていることです。
気負いすぎて、空回りしたり、話すことを諦めてしまったり。
無理して話さなくてOK。
それどころか、お友達を作りたいなら、無理して話すより聞き手に回る方が得です。
人間って、誰しも「自分の話をきいてほしい!」という願望があるもの。そして話を真剣に聞いてくれた人に対して好意を抱くのです。
出典:http://www.katekyo-sakura.com/confidence/20160319/
自分の話をしっかり聞いてくれた=自分のことを大切に思ってくれている人だ!と思うからです。
@kmkt___71 よかったです…😭😭💕
まいは優しいからうちの話を真剣に共感しながら聞いてくれたから!
「…え、と…」『大丈夫だよ。僕に話してみて?』こんなに優しくしてくれる人を初めて見た私はこの人に話をした。何故かこの人に話していると安心して話しすぎてしまった。でもこの人は真剣に私の話を聞いてくれた。
質問しよう
だから、もし相手に筆箱の話やディズニーやスポーツの話を振って、よくわからなくても大丈夫。
よく分からなければ、質問すればいいのです。
「え、それ初めて知ったよ。詳しく教えて!」
「え、それどういうこと!?」
「それってどんなものなの?知りたい!」
と質問してあげて、相手の話をうんうんって聞けばいいです。
そこで出てきたことをすぐに調べたり、試してみたりすれば、さらにあなたの好感度が上がるでしょう。
出典:http://www.katekyo-sakura.com/confidence/20160319/
自分の好きなものを、好きになってくれて、一緒に楽しんでくれる人がいたら…あなたはどう思いますか?
その人のことを、とても好きになるはずです。
名前を覚え、名前を呼ぶ
お友達になりたいなら、相手の名前をしっかり覚えて、名前を呼びましょう。
最初にあだ名をつけると、さらに親近感アップですね。
「なんて呼んだらいい?」と聞いてしまうのもテです。
そして質問のたびに「○○ちゃん(あるいはあだ名)は、△△なの?」と名前を呼ぶようにする。
人間は、自分の名前に強いこだわりを持っています。それもそのはずです、生まれた時からその名前を呼ばれ続けているわけですから。だから、ぜひ恥ずかしがらずに名前を読んで、それから質問を。
出典:http://www.katekyo-sakura.com/confidence/20160319/
同じ理由で、名前を間違えるのは絶対にNG。
覚えられるか不安な人はメモを持ち歩いて、名前と特徴を書き込んでおく。そのくらい、したほうがいいです。
▽友達作りが上手な人ってどこにでもいるので、その子を観察
「自分からいかないとダメや!(`・ω・´)キリッ」と思って無理やり性格を変えて頑張りました。
出典:高校の友達の作り方!クラス替えで不安になった時はこうしよう! | みおねっと
クラスにめちゃくちゃ友達作るのがうまい子がいたので、その子を観察したりしてw
その子すごいんですよ。仲良くなりたいと思った子が一人でいるときに机までいって「ねーねー!」って話しかけたり、手紙書いて渡したりしてて。
出典:高校の友達の作り方!クラス替えで不安になった時はこうしよう! | みおねっと
朝も早いし放課後もずっと残ってるしで、進学コースで部活も入ってないのに隣のクラスどころか一般コースの子とも仲良くなってました(^▽^;)
友達作りが上手な人ってどこにでもいるので、その子を観察して、テクニックを盗んでいくのもおすすめです!
みおしも友達作りでは高校・大学と辛い思いをしましたが、ママになった転勤族の今でもその時の経験は役立ってますよ~。
出典:高校の友達の作り方!クラス替えで不安になった時はこうしよう! | みおねっと
いつもニコニコ明るくしているとそれだけで相手が話しかけやすいと思ってくれるみたいです。
今じゃ超社交的だと思われてるので人見知りだというと「は?w」と言われるくらいにまで成長したので、あなたにもできます!ドキドキするけど頑張ってください。