〇浴衣に似合うヘアアクセサリーの種類
カチューム・ヘアバンド
カチュームとは、カチューシャとゴムを混ぜた造語で、ヘアバンドの一種です。輪っか状ゴムを一度首に通した後、顔側部分のみを上げて使います。額を出すようにして使う場合もありますし、前髪を下ろしたまま上から押さえるようにして使うこともあります。女性がお洒落のために使用することが多いですが、男性でもスポーツ時などに髪が邪魔にならないように使用することがあります。デザインは様々で、布製のものからゴムバンド状の物、人工毛を使いヘアアレンジに見せた物などがあります。
ポニー(ヘアゴム)
ポニーとは、髪を結ぶために使うゴムのことです。輪になったゴムに布やプラスチックなどの様々な素材で作られた大きめの飾りがついていることが多いです。飾りが目立つので、小さな女の子に特に人気があります。基本はゴムなので髪をまとめやすく、扱いやすいのが特徴です。ヘアアクセサリーとしてだけではなく、腕に着けてブレスレットにするなど様々な楽しみ方ができます。飾りを自分で作ったり、市販のボタンなどを利用して手作りすることも可能です。
バレッタ
バレッタとはフランス語でbarretteと書き、髪をとめるピンの一種のことです。髪を挟む金具にプラスチックや革などでできた装飾がついており、若い女性に人気です。バレッタを使ってできるヘアアレンジには、ハーフアップやポンパドール、最近では伸ばしかけの髪を捻ってまとめる時に、バレッタを使ってとめるのが人気のアレンジ法になっています。装飾部分が大きいと華やかな印象になるのでパーティスタイルに向きます。逆に細めや小さいものだと、お仕事や日常にも使えて便利なヘアアイテムです。
くるりんぱをさらにかわいく バレッタを使ったハーフヘアアレンジ!
出典:編み込み不要! ヘアアクセを使った簡単へアアレンジ術 【ミディアム&ロング編】 - ローリエプレス
編み込みなどの面倒くさい作業不要! な簡単ヘアアレンジをご紹介。
コサージュ
クリップやピンで留められるコサージュは、髪飾りとして使えます。お花なのでクリップでバッグに留めておいたり
すれば普段使いも可能です!
浴衣ヘアを可愛くするコサージュのコーディネートをまとめてました!浴衣ヘアにはコサージュがあるだけで、全体の雰囲気を明るく華やかにします!
出典: 浴衣アレンジを可愛くするコサージュのコーディネート例 | 浴衣ジェンヌの浴衣着こなしガイド
お花のコサージュや、リボン、蝶蝶など浴衣ジェンヌで実際に使用しているコサージュの人気のコーディネートをご紹介しています。
ヘアコーム
コームとは櫛のことを指します。ブラシとは違い、多くのものが平面・長方形の形で、等間隔に切り込みがいれられた歯と呼ばれる部分があります。ヘアアクセサリーとしては、髪をアップスタイルにする目的の櫛状のものをコームと呼んでいます。世界的には古代エジプト時代の遺跡から発見されています。日本では縄文時代には木、骨で作られていたものが、竹や檀などの素材に変化し、現代では象牙や金属や合成樹脂などの一般的です。
シュシュ
シュシュは年齢を問わず簡単に付けられるヘアアクセサリーです。布地やシフォン素材の中にゴムが入っております。ヘアゴムの上に飾りとして巻かれることが多いと思います。素材によって、普段使いやお出掛け・フォーマルと使いこなせるのでとても便利です。例えば、髪の毛を一本に縛るだけでもシュシュがついていればお洒落に見えますし華やかになります。ヘアアクセサリーを扱っているお店ならどこにでもある定番のもので価格もお安いのが魅力的です。
Uピン
Uピンとは、ヘアピンの一種です。Uピンはネジピンとも呼ばれることがあります。Uピンはその他のヘアピンと違い、名前の通り大きなUの形してます。Uピンの使い方は、他のヘアピンと同様、髪の毛の束にピンをさして使います。このヘアピンは他のヘアピンと比べて、大きいのでおだんごヘアなどの髪の毛をアップにすると時にまとめ易いです。そのため、着物や浴衣など日本の伝統的な衣装を着るときの髪型を作るときによく使用されています。
Uピンの使い方には、『支える留め方』と『まとめる留め方』の2つの使い道があることをご存知だろうか?上手に留めるコツ教えます!
Uピンの使い方を上達させる為には、アメピンを留めるときと同じように『表と裏の関係性』を理解していなければならない。1つ1つ解説していこう!
タッセル
タッセルとは毛束が集まったぶらさがる房飾りのことです。別の飾りとセットになっているものありますし、タッセル単体でUピンとして売っていることもあります。
ユラユラ揺れるだけで風情がでますので、浴衣とも相性のいいアクセサリーです。
〇浴衣に似合うヘアアクセサリーのモチーフ
お花
・菊
・ダリア
・牡丹
・アサガオ
・ヒマワリ
・椿など
髪飾りの大きさの選ぶポイントとしては、浴衣のデザインを意識しましょう!
・大きな花柄=一輪花タイプ
・小花柄=小花をまとめたり、左右に散らしたりするタイプなどがよく合います。
浴衣に似合う向日葵(ひまわり)のお花モチーフの髪飾り【通販OK】
出典:http://xn--n8j6de3j5111avvgh9lgnja.tokyo/hair-himawari/
ヒマワリ柄に似合いそうな髪飾りを多数紹介!
お菓子
・こんぺいとう
・落雁
・飴
などお菓子のアクセサリーというのは斬新ですね!
全体の印象として
・上品で落ち着いたイメージ=小ぶりなもの
・華やかなイメージ=大きめのもの
などをチョイスしていくといいですよ!
ホンモノの金平糖を閉じ込めて*レジンアクセサリーの作り方
出典:ホンモノの金平糖を閉じ込めて*レジンアクセサリーの作り方 - memely [ミームリィ]
見た目にも可愛くて涼しげな金平糖をレジンで閉じ込めて、世界に1つしかないオリジナルアクセサリーを作ってみませんか?
海
・ヒトデ
・貝殻
・イルカ
・くらげ
などお祭りや花火と同じくらい、夏では定番ですね。
涼しげな青色の浴衣であれば、とくに海のモチーフはおすすめです。
可愛すぎる「ヒトデモチーフ」のヘアアクセを使ったアレンジをご紹介♪
出典:http://wha2up.com/beauty/hair-starfish-shell
バレッタやクリップ、ピンなどでいろいろな形や色で販売されていて瞬く間にオシャレ女子の間に広まりました。
〇浴衣ヘアアクセサリーのモチーフや色の選び方は?
髪飾りの色について
基本的には、浴衣の柄や全体の色合いに合わせてアクセサリーを選ぶのがおすすめです。
ちなみに白いアクセサリーは汎用性が高いので、だいたいどんな柄の浴衣でも似合うかなと思います。
色合いは合わせたほうが統一感が出ます。
・浴衣のベース色と合わせる・浴衣の柄の色と合わせる・帯の色と合わせる
出典:浴衣に合わせる髪飾りの選び方は?色合いや種類や大きさをチェック! | 主婦☆なび
このように、身に付ける色味を選ぶことで全体を統一することが出来るため、失敗がありません!
例えば・・白ベースの浴衣に青や紫の小花柄で、紫の帯の場合。
この浴衣に合わせる髪飾りの色は、白・ブルー・紫を持ってくるとまとまりが出ます!
出典:浴衣に合わせる髪飾りの選び方は?色合いや種類や大きさをチェック! | 主婦☆なび
また、一色にこだわらず髪飾りの種類によっては2つ3つを重ね付けするのも素敵ですよ^^
例に挙げた浴衣(白ベースの浴衣に青や紫の小花柄で、紫の帯)であれば、
・白+青
・白+紫
などです。
この場合、淡いピンクや黄色などを持ってくると上品なイメージから、少し可愛らしい雰囲気にすることが出来ます!
着ていく浴衣の色が決まっているのであれば…
Googleの画像結果などを参考にするのもオススメ「浴衣 +(色)」などのワードを打ち込むとダーッと画像が出ていますので、全身写っているものを参考にするのも良いと思います!「浴衣 白」でのGoogle画像結果を見てもらうと、薄い・濃いなどの差はありますが「浴衣に使われている色」をチョイスしている方が多いですよね!
上級者テクニックとしては、指し色で全く別の色味を持ってくる!という選択肢もアリなんです!
出典:浴衣に合わせる髪飾りの選び方は?色合いや種類や大きさをチェック! | 主婦☆なび
もし、どうしても不安な場合はどんな浴衣にも合わせやすいのが「白」です。
その他、淡い系の色であれば浴衣を邪魔することなく全体のバランスを整えてくれますよ♪
〇髪飾りを付ける位置は?
左右どちらがいいのか?
まずは左右どちらにするかという問題。これはどちらでもOKですが、自分の左側に付けるのをおすすめします。
その理由は、男性と並んで歩く場合、女性は向かって右側になる事が多いと思います。そのため、自身の左側を魅せる為につけるのが一般的です。
成人式に写真屋さんで撮る時、向かって左側を向くように撮られるのは、着物の左側の絵柄を綺麗に写すためなのです。
出典:浴衣に合う髪飾りとは?選び方やつける位置を紹介! | 80sports.net
結婚式でも女性が向かって右側に立つことが多いのは左側がメインだからです!
髪飾りをつける位置は特に決まっていませんが、耳の後ろ・少し下・少し上が一般的です。
出典:浴衣に合う髪飾りとは?選び方やつける位置を紹介! | 80sports.net
耳の少し上は、キュートで若々しい印象で10~20代におすすめです。一方耳の少し下はどちらかと言うと落ち着いた印象ですね。
和装髪飾りを付ける位置によってイメージが変わる
出典:http://marieefleurir.sakura.ne.jp/html/blog/yukata/yukata06.html#i-7
・頭トップ…元気で若々しく可愛らしいイメージ
・サイド…和装髪飾りも良く目立つ一般的な装着方法で、安心感があります。
・襟足~耳後ろ…大人で洗練された美しいイメージ
また、「大き目の和装髪飾りで付ける位置に迷うわ」という方は
耳後ろに付けておけば正面からも和装髪飾りが見えるし全体のバランスが取れてオススメです。