〇おかずを詰めるときの仕切りに役に立つのがワックスぺ―パー!
ワックスペーパーというのは
表面にロウが塗ってあって油がしみにくいように加工してある紙の事です。
パラフィン紙とも呼ばれています。
100円ショップでも扱っているので手に入りやすいのもgood!
紙なので好きな大きさに切ったり、折ったりして重箱にピッタリサイズの仕切りを作れます。
かわいい色や模様のものがあるのでおかずが茶色ばっかりになっても大丈夫。
ワックスペーパーで赤や緑の色どりを足して簡単においしそうなお弁当に大変身しちゃいます。
ワックスペーパーは大きいものだと218mm×250mmのサイズが主流です。
出典:実はお弁当作りに使える意外なアイテム②~可愛いお弁当編~ – mamas job
これを予め16分割して4×4の大きさにカットしておいて、おかずとおかずの間に挟んでバラン代わりにしています。
挟む時のコツは「ちょい見せ」です^^せっかくの色・柄なので、おかずとおかずの間から少し見えるように挟みます。
出典:実はお弁当作りに使える意外なアイテム②~可愛いお弁当編~ – mamas job
大きめにカットして、おにぎりを包むようにして詰めることもできますよ。
運動会お弁当 片付け楽チン!
後片付けが楽チンになるように、使い捨て容器を使いました。ワックスペーパーや紙コップを使って可愛く仕上げました。<a target="_blank" href="https://cookpad.com/recipe/4089433">https://cookpad.com/recipe/4089433</a>
運動会ピクニック行楽に遠足弁当
前日に出来る事は出来る限りやっておく!!☆色を多く使う事、バランス良く詰める事☆野菜は生ハムの塩気のみですがお好みでマヨを挟んでも☆カップ以外に仕切りはワックスペーパーを使用☆<a target="_blank" href="https://cookpad.com/recipe/2641067">https://cookpad.com/recipe/2641067</a>
三段重で運動会のお弁当
ワックスペーパーで盛り付け。DEAN&DELUCAの三段重を使った運動会のお弁当。お惣菜を色々詰めてデリ風にしてみました。<a target="_blank" href="https://cookpad.com/recipe/1593104">https://cookpad.com/recipe/1593104</a>
〇ワックスペーパーのお弁当箱での使い方
敷いてお弁当箱のフチから出すとバランの代わりに。
ワックスペーパーをお弁当箱に敷くと、オシャレに彩りが良くなるのはもちろんですが、洗い物が楽になるんです!お弁当箱って、油汚れが付くとヌルヌルしてしまって落ちにくかったりしませんか?揚げ物の下には、ワックスペーパー必須ですよ^^
揚げ物の下に敷くのも後片付けも楽になります。レタスを下に敷くと緑が入って見た目がよくなりますが、これをするとどうしても野菜の水分がでちゃうんですよね。
出典:運動会のお弁当 重箱の詰め方は?料理苦手な私のおかずと便利グッズ
そしてクタクタになったレタスを食べるのが実は私苦手なんですよ。なのでレタスの代わりにワックスペーパーを敷くのも良いでしょう。
たてと横の仕切りとして
ワックスペーパーの箱の大きさは自由に折れるのでお弁当箱に入れるおかずの大きさで決めることができます
おかずとおかずの仕切りにも使えて、ワンポイントにもなります。好きな大きさに切って、下を折ったものをおかずとおかずの間に挟みます。
出典:2016年02月のブログ|たっきーママ オフィシャルブログ「たっきーママ@Happy kitchen」Powered by Ameba
付属の仕切りが使えない場合に便利なのがワックスペーパー。
重箱には箱を2つ使っても
ペーパーを箱に折って使うほかにもバランの代わりにしたり大きなおかずを詰める時の仕切りにもできます。
百均にも可愛いワックスペーパーが多いので明るい色を揃えておくと彩りにもなります。
おにぎりはお弁当箱に大きさに予め合わせて握ります。
形が違っても大きさを合わせておけば詰めるのも楽々!
キャラおにぎりにする場合は色々なキャラを作ろうとせず同じ物を量産する方が流れ作業的になり手間が省けます。
ちょっと工夫で時短で見栄えも変わって来るので、試してみて下さいね!
おにぎりを1段にぎっしり並べるなら間にワックスペーパーをかませておけばべたつかないので便利です。
出典:運動会のお弁当 重箱の詰め方は?料理苦手な私のおかずと便利グッズ
おかずとおかずの間に敷いても味が移らなくて良いですね。
〇ワックスペーパーでお弁当カップを手作り
ワックスペーパーで仕切りやカップを作る利点は大きさが自由自在に変えられる事です
出典:お弁当カップの代用品をワックスペーパーで手作り 簡単・カワイイ使い方も♪ | こはる通信
アルミホイルでも同じように作れますが強く引っ張ると破れる可能性がありますし、しわしわになるため見た目はかわいいとは言えません。
ワックスペーパーは形が作りやすく破れる心配もありません。
くるんだだけで見た目がアップしますし何より簡単なので忙しい朝でも手軽にできます。
ワックスペーパーおかず箱の作り方
1おもてを上にした状態で右から4分の1のところを下に折り込む
2下から上に折り半分にする
3右から左に折りさらに半分にする
4の状態になる
*ワックスペーパーの画像はおもてと裏の区別がつきにくいため折り紙を使用して箱を作っています
*長方形でないと箱になりません
*はじめから長方形の紙を使うときには2からスタートしてください
(4の状態から右に90度倒す)
5上の紙をつまみ上げ右手を紙の中に入れ上下に開きながら左手で右へ押し倒す
6このような三角を作る
7裏返し同じく三角を作る
8手前側の上の紙(︎)を上(矢印側)に倒す
9奥側の1番下の紙(︎)を手前側の紙(︎)の下に持ってくる
10両端を中心に向かって折る
11の状態になる
12裏返し同じく両端を中心に向かって折る
(12の状態から右に90度倒し、とがった部分が上になるようにする)
13両端から上に向かって折る
14裏返し同じく両端から上に向かって折る
お弁当箱にピッタリな箱の作り方
正方形の紙を用意します
市販されてる紙やシリコンのカップでピッタリサイズってなかなかありませんよね。それに、カップが主張しない方がお弁当がおいしそうに見える気がしませんか?
出典:http://wadaben.tokyo/20150506/
お弁当箱にピッタリな箱の作り方が載っています。
〇ワックスペーパーの使い方…その他
サンドイッチ
サンドイッチを持っていく場合、サランラップに一つずつ包んで持っていくよりも、ワックスペーパーに包んだ方が断然見た目が良くなりますし、パンの乾燥防止にも一役買ってくれます。
また、手づかみで食べるものなので、あらかじめ包んでおけば、衛生的にもいいですよね。
半分にカットする場合は、ワックスペーパーごと一緒に切るときれいにカットできます。
ボリュームのあるサンドイッチの包み方
これでこぼさずに食べられる♪
折角の美味しいサンドイッチをもっとスマートに食べたいよね。
そんな時は、サンドイッチをオシャレに包んじゃおう!
今日はボリュームのあるサンドイッチの簡単な包み方の一例を紹介するよ
具だくさんの沼風のサンドイッチだってしっかり包むことができるよ!最近のサンドイッチの主流といえば、これでもか!とたっぷりの具を挟んだ、いわゆる「沼サンド風」の分厚いサンドイッチ。
出典: ボリュームのあるサンドイッチの包み方 ~ これでこぼさずに食べられる♪ | 館長の台所
サンドイッチの包み方が載っています
おにぎり
おにぎりも、ワックスペーパーで包むとこんなにオシャレ!
両端をリボンで結んで、キャンディーのようにするアイデアです。
一口サイズで食べやすいのでお子さんにオススメです^^
まさかおにぎりが入っているとは!と、驚いちゃいそうですよね。
おにぎり**ワックスペーパーであめちゃん
材料
ご飯適量
永谷園彩りごはん適量
ワックスペーパー適量
このレシピの生い立ち 見た目も可愛く食べやすーーーーい♪そんなおにぎりを作りたくて☆
出典:おにぎり**ワックスペーパーであめちゃん by ウリマル 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが341万品
1温かいご飯に永谷園彩りご飯の素を混ぜます。
2丸いおにぎりを作ります。
3ワックスペーパーでくるんで出来上がり☆
おにぎらず
おにぎりに使えるなら、もちろんおにぎらずにも^^
おにぎらずはボロボロ中身がこぼれがちですが、これなら最後まできれいに食べられそうですね!
おにぎらず ワックスペーパー巻き
材料 (1個分)
おにぎらず1個
ワックスペーパー(海苔と同じ大きさくらい)100均一に売っているサイズ1枚
マステ適量
このレシピの生い立ち
ワックスペーパーとマステが大好きで、、使用してみました!今日は子供の遠足だったのでより、華やかにかわいくしてみました~
コツ・ポイント マステをぐるりとしないと、ワックスペーパーがらはがれやすいです。
お弁当だけじゃない!ワックスペーパーの活用法6選
出典元:YouTube
ワックスペーパーが便利!簡単変身!おにぎりラッピング
出典元:YouTube
100均のワックスペーパーで!簡単サンドイッチラッピング
出典元:YouTube