詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

中国人観光客が日本に多く訪れる時期

①春節(旧正月)「春節」は旧正月(太陰暦における正月)を祝うシーズンで、毎年2月初め頃の1週間程度の時期を言います。日本では既に馴染みのない習慣ですが、中国では現在も重要なイベントです。

出典:中国人観光客が多い時期とは?シーズン別のイベントと消費傾向を分析 | プロ向けの翻訳機ili PRO(イリー プロ)インバウンドコラム

春節は中国国内で家族と共に過ごすことが中国では一般的ですが、この時期に海外旅行で日本へ来る中国人も多いです。

「日本政府観光局(JNTO)」のデータによると、2018年2月の訪日中国人観光客数は約71万6,000人で、集計中の12月を除くと月別では4番目に多く訪れています。

②桜シーズン桜を観るために、3月後半〜4月前半に日本を訪れる中国人観光客も近年増えています。4月前半には「清明節」と呼ばれる3日程度の祝日があるので、この時期に合わせて来日する人が多いです。

出典:中国人観光客が多い時期とは?シーズン別のイベントと消費傾向を分析 | プロ向けの翻訳機ili PRO(イリー プロ)インバウンドコラム

2018年4月の訪日中国人観光客数は約68万3,000人でした。

4月は月別来日数の平均より微増程度で決して来日の多い時期とは言い切れませんが、今後は桜シーズンに合わせた訪日客のさらなる増加も期待されます。

③夏休みシーズン訪日中国人観光客が最も多くなる時期は、7月・8月の夏休みシーズンです。2018年7月の訪日中国人観光客は約88万人、8月は約86万人でした。

出典:中国人観光客が多い時期とは?シーズン別のイベントと消費傾向を分析 | プロ向けの翻訳機ili PRO(イリー プロ)インバウンドコラム

他のシーズンと比べると1.5倍ほど来日客が増えるシーズンとなっており、春節や国慶節(後述)よりもインバウンド需要としては重視するべき時期になります。

④秋シーズン(中秋節・国慶節)毎年9月半ば頃の「中秋節」、1o月初め頃に「国慶節」と呼ばれる休暇が中国には存在します。中秋節は3日程度と短いですが、国慶節は1週間ほどの休暇になるため、この時期に日本へ海外旅行しに来る中国人は多いです。

出典:中国人観光客が多い時期とは?シーズン別のイベントと消費傾向を分析 | プロ向けの翻訳機ili PRO(イリー プロ)インバウンドコラム

2018年10月の訪日中国人観光客は71万5,000人で、12月を除くと5番目に多くなっています。

中国人観光客に意外な人気スポット

日本を「体験」できるスポットが人気
旅行専門サイト「馬蜂窩(マーファンウォー)」が発表した中国人の人気スポットランキングや、「百度(バイドゥ)」の検索調査では、“日本を体験できるスポット”が上位にランクインし、人気を集めています。

出典:中国人観光客の人気スポットは定番の3都市!意外な人気スポットもご紹介 | GET +(GET PLUS)

日本を体験できるスポットとは、天然記念物である鹿と触れ合うことができる「奈良公園」や、『スラムダンク』の舞台を聖地巡礼できる「江ノ島電鉄・鎌倉高校前駅」などで、初期の「爆買い」から「体験型」の観光スタイルへの変化が伺えます。

また、オンライン旅行会社・途牛旅遊網の「2018年上半期・中国オンライン海外旅行消費報告」によると、日本の四季を感じられる場所も人気を集めているそうです。

出典:中国人観光客の人気スポットは定番の3都市!意外な人気スポットもご紹介 | GET +(GET PLUS)

日本各地の桜の名所や、雪と温泉が楽しめる地獄谷温泉などがあります。

中国SNSの活用や多元語対応が人気スポットのカギ!
「体験できる」スポットは、ますます訪日中国人観光客の人気を集めていくことが予想されます。「爆買い」に象徴されていたような日本での買い物は、今後ネットで済ませられるようになっていくことで、より現地で「体験」することの需要が高まっていくでしょう。

日本でサービスを提供する側には、多言語で対応できる体制づくりが必須となってきています。買い物をする際も、中国人観光客は口コミを重視しており、情報源はWeiboやWeChatです。

出典:中国人観光客の人気スポットは定番の3都市!意外な人気スポットもご紹介 | GET +(GET PLUS)

中国SNS事情に詳しいスタッフや、アカウント運用のできるスタッフがいると、強い戦力となるでしょう。

中国語対応ができれば、中国人観光客をターゲットにした事業がより強化できます。

中国人が日本で行った場所・したい事

1位は「沖縄」に。一方で同じく中国人客に根強い人気を誇ってきた北海道の札幌は、18年の2位から4位に後退した。

出典:今年の「中国人が日本で行った場所・したい事」ランキング “マニア化”顕著に (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

本データは「SNSで話題になったか」の指標を基にしたランキングのため、必ずしも来訪者数と完全に相関する訳ではない。ただ、10位までの上位陣が比較的似た顔ぶれな一方、12位「あべのハルカス」や14位「箕面」など、外国人が訪れるにはちょっとマニアックな場所もより浮上している傾向がより顕著となった。13位の「新橋」などは一見観光地に見えないエリアだが、ドラマや漫画で日本の居酒屋文化が中国で近年紹介されることで、こうした日本人に割と日常的な場所も「コト消費」の文脈で楽しまれているようだ。

次に「日本でしたいこと」の投稿で挙げられた体験やイベントのランキングでは、やはり「買い物」「日本料理を食べる」「温泉」といった定番が上位に入った。

出典:今年の「中国人が日本で行った場所・したい事」ランキング “マニア化”顕著に (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

10位以内を見ると割と人気の体験が固定化しつつある一方、もう少し下の項目を分析すると、やはりこちらでもちょっとマニアックな体験・イベントが前年よりさらに浮上する結果となった。

例えば6位の「桜を見たい」、10位「ドラマ、映画、アニメの聖地巡礼」などが代表的だ。日本のお花見人気は専用ツアーが組まれるなど例年人気で、聖地巡礼も以前から中国人訪日客の目的の1つになっていた。

出典:今年の「中国人が日本で行った場所・したい事」ランキング “マニア化”顕著に (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

ただ、より「ベタ」な観光目的を押しのけて上位に食い込むほど、中国人が日本に求める体験はより細分化され、マニアックになってきたようだ。

 他にもアジア圏で実は評価の高い「美容院」が11位に入っている。「外国観光中にわざわざ髪を切るの……」と思えなくもないが、分かりやすい観光ツアー内容でなく、流行や個人の好みに沿った「コト消費」を日本で体験したがる中国人が、依然として増加していると言えそうだ。

中国人に人気の「関東地方の観光地」トップ30

1位、2位を独占したのは、千葉県浦安市の「東京ディズニーランド」&「東京ディズニーシー」。

出典:中国人に人気の「関東地方の観光地」トップ30 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

トリップアドバイザー上の口コミを見ると、日本人と同じように、「家族向けに適している」「パレードが楽しめた」「世界観がすばらしかった」というような声もあったが、香港や上海のものに比べても「ディズニーランド、ディズニーシーとバリエーションがある」ことを評価する声も見られた。

3位に入ったのは「東京駅」。関東圏に住んでいる人にとっては、観光スポットというよりも交通インフラの要所として日々使われている場所ではあるが、訪日観光客にとっては「観光スポット」としても人気が高い。

出典:中国人に人気の「関東地方の観光地」トップ30 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

口コミ内には、「100年以上の歴史のある駅舎」「和洋のテイストが融合した大正時代の名建築」「皇居側の夜景がすばらしい」というような、旧駅舎を絶賛する言及もあれば、「デパートとしても機能している」「地下街の飲食店が充実」「東京有数のお土産スポット」といったようにショッピングスポットとして高い評価をつける投稿も見られた。

東京都と浦安市以外では4つの観光スポットがランクイン。「国営ひたち海浜公園(6位)」「箱根神社 / 九頭龍神社新宮(10位)」「芦ノ湖(11位)」「江の島(12位)」と、どれも東京の中心地から日帰りで行けることが共通している。

出典:中国人に人気の「関東地方の観光地」トップ30 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

口コミを見ても、「日帰りの旅に最高(国営ひたち海浜公園)」あるいは「東京から2時間程度で行ける(箱根神社)」「エリア内に点在している観光スポットを、徒歩で回れる(江の島)」といった形で、都内からのアクセスや散策のしやすさが評価されている。

7位の「三鷹の森ジブリ美術館」にも注目したい。ジブリ作品は中華圏でも人気が高く、「宮崎駿ファンにとっての聖地」「最高の美術館」という言及が見られる。

出典:中国人に人気の「関東地方の観光地」トップ30 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

この施設への口コミには特徴があり、チケットの購入方法を細かく言及しているケースが多い。施設に入場するためには、日時指定の予約制チケットを事前に買わなくてはいけないことから、トリップアドバイザー上で、訪問した旅行者がほかの旅行者のためにアドバイスを残しているケースがよく見られる。

浅草エリアにおいては、「浅草寺(5位)」に次いで「浅草文化観光センター(14位)」もランクイン。具体的な口コミ内容を見ていくと、次の旅行者に対してのアドバイスが散見される。

「スカイツリーを眺められる無料の展望台」「トイレや休憩所があり助かる」「観光案内も手に入る、総合的な施設」といった書き込みが見られる。

中国人観光客がよく訪れる日本の場所 北海道

北海道は中国人に特に人気の観光先です。札幌、函館、小樽、富良野、登別といった地域が人気となっています。

涼しい夏の時期や、白亜の銀世界が美しい冬の北の大地に魅了される人が多いようです。

北海道では、地域の名産品にお金を使う中国人観光客の姿をよく目にします。代表的なのは、札幌の「ジンギスカン」や「ラーメン」、函館の「海鮮丼」や「カニ」、富良野の「ラベンダー土産」などです。

「札幌」は、中国からの直行便があることなどから、特に人気のある地域です。グルメや雪まつりなど観光を楽しめる点だけでなく、「Alipay」や「WechatPayment」などの電子決済をいち早く取り入れた点も中国人にとって訪れる原因の一つです。

出典:北海道が中国人観光客に人気の理由、雪・食・映画作品・人気観光スポット3選・北海道観光局 | 訪日ラボ

また、好立地にあるホテルが中国人客向けに、中国人スタッフを常駐させるなど、インバウンド対策に敏感な対応にも人気の理由があります。

中国人に人気の高い日本体験には「温泉」があります。

出典:北海道が中国人観光客に人気の理由、雪・食・映画作品・人気観光スポット3選・北海道観光局 | 訪日ラボ

中国の検索大手「バイドゥ(百度)」の日本法人が発表した、2017年の訪日中国人による検索動向によると、温泉関連ワードのトップ3は、1位「定山渓温泉」、2位「洞爺湖温泉」、3位「登別温泉」となりました。どれも北海道の温泉で、北海道を訪れる中国人の温泉に対する期待値の高さがうかがえます。

星野リゾート トマムは、北海道勇払郡占冠村にある山岳リゾートです。

出典:北海道が中国人観光客に人気の理由、雪・食・映画作品・人気観光スポット3選・北海道観光局 | 訪日ラボ

2015年、中国の上海豫園旅游商城(復星集団)が星野リゾート ・トマムの全株式を取得しました。買収したことで、中国人の観光客が多く利用しています。
さらに日本人利用者の口コミには中国人の宿泊客が多いというものが多く見られ、こうした環境は日本人観光客の足をさらに遠のかせることにつながりそうです。結果として、このリゾートでは中国人観光客の割合がさらに増えていくことが予想されます。

中国人観光客がよく訪れる日本の場所 関西(大阪・京都・神戸・奈良)

大阪、京都、神戸、奈良といった関西の主要都市は、以前から中国人観光客にポピュラーな観光先です。

日本食や日本の歴史的なスポット巡りもそうですが、近年は奈良の鹿や大阪城公園の桜を目的に訪れる中国人観光客も増加傾向です。

中国人観光客の買い物時間が最も長いのは「心斎橋」、次いで「難波」「大阪駅」となっています。大阪では、比較的狭いエリアに買い物できる場所が集まっているので、周遊しやすいという利点があります。

出典:中国人観光客に大阪が人気!ポイントは「買い物」と「日本食」 | GET +(GET PLUS)

中国人観光客によく売れているのは、家電やお菓子です。中国人の間ではSNSやブログでの情報発信が盛んで、買い物の参考にしています。中国人は訪日前、入念に口コミ情報をチェックしていますので、そのことを踏まえた対応も必要になります。

グルメ目的の観光客には「道頓堀」も人気
中国でも日本食への関心が高まり、認知されてきています。大阪にはミシュラン星レストランが91店舗あり、ニューヨークタイムズ紙でも報じられました。

出典:中国人観光客に大阪が人気!ポイントは「買い物」と「日本食」 | GET +(GET PLUS)

B級グルメとしては、巨大なタコ看板で知られる、たこ焼きの有名店「くくる」が人気。2010年の上海万博時に出店した「道頓堀くくる」は現地でも高い人気を集めました。

また、猥雑さも含んだネオン街は、中国人にとってなじみがあります。なじみがある、親しみやすいなども大阪の魅力のひとつでしょう。

大阪観光といえば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、大阪城、海遊館、梅田スカイビル…または難波の道頓堀エリアの派手な看板スポットなど、有名なところが多いですよね。

出典:中国人観光客から見た大阪の魅力とは?大阪が持つ集客力の秘密 | MIホールディングス

これらの観光スポットは、世界的にも注目されていて、連日中国人を始めとする外国人観光客でごった返しています。あまりの外国人の多さに、まるで外国のようだと驚く日本人も少なくありません。

なぜ中国人観光客は「青森」や「佐賀」に行くのか?

「かつて日本を訪れる中国人観光客の大多数は、東京・京都・大阪などの人気スポットに行っていた。しかしここ数年、訪日外国人観光客の約30%を占める中国人にとって、青森県や佐賀県が注目の観光地となっている」と紹介。

出典:地方の観光地が熱い! なぜ中国人観光客は「青森」や「佐賀」に行くのか?=中国メディア (2019年3月14日) - エキサイトニュース

観光庁の統計によると2017年、青森・佐賀・大分・福島・秋田・岡山・熊本・鹿児島の各県で、外国人の延べ宿泊者数が前年比1.5倍以上に急増した(全国平均1.15倍、東京1.10倍)。最新の2018年のデータでも、青森県は前年比1.46倍という高い伸び率を維持している。

日本は2017年5月に「東北3県(岩手・宮城・福島)数次ビザ」の対象地を「東北六県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)」に拡大しており、このことで、1回目の訪日から東北に滞在する観光客も増加したと考えられる。

出典:地方の観光地が熱い! なぜ中国人観光客は「青森」や「佐賀」に行くのか?=中国メディア (2019年3月14日) - エキサイトニュース

中国のLCCが「上海-佐賀」や「天津-青森」の直航便を売り出して交通が便利になったことや、青森をはじめとする日本の地方部でも中国人向けモバイル決済が普及してきたことに言及。

出典:地方の観光地が熱い! なぜ中国人観光客は「青森」や「佐賀」に行くのか?=中国メディア (2019年3月14日) - エキサイトニュース

また、各県が「微博(ウェイボ)」など中国のSNSで公式アカウントを開設し、熱心な情報発信を行っていることにも触れた。

みんなの声

ヴィヨンド@hankyukurasuta

この大阪『しか』旅行に行ってない所が重要。

新型コロナウイルス 高知県・新潟県で初の感染確認。 https://t.co/kSxnlICiaD

返信 リツイート 2020.02.29 12:59:22

たいやん@NE47tiLNh4moRhv

今日テレビで、コロナウィルスが影響で、京都に行く観光客が減ってるって報道されてたから今日京都行ったんやけど、めっちゃ人いたしw
でも中国の方はいなかった。 https://t.co/8DIkSnh7lk

返信 リツイート 2020.02.12 01:13:58

学森遊子@5bKkYTISdwI3iNf

@miyakatsuya_1 @horiris @YuzukiMuroi 日本一中国からの観光が多いだろう京都でもマラソンだってね。
京都は、検査したら感染者いっぱいいるはずだ。

t.co/cB3RKPhYOa

返信 リツイート 2020.02.16 15:27:50

香港でsake and rain2@Rain2And

新型コロナウィルス感染者マップと
中国人観光客訪問先マップが完全に
被る。

それにしても東北地方と北陸地方は渋すぎて武漢人に人気がないなぁ。

金沢は台湾や欧米からの観光客の方が韓国や中国大陸より多い特殊性。
今後の地域別展開要注目。
→最後の砦は福井と福島?
手洗い励行。健康第一。 https://t.co/zSWYxv9qRY

返信 リツイート 2020.02.16 16:29:09

香港でsake and rain2@Rain2And

なおアメリカ人の好きな旅行先は
東京関西広島北海道?

新型コロナとインフルエンザ。

金沢にはヨーロッパ人と台湾人が訪れるケースが多い。 https://t.co/SPTrypC98O

返信 リツイート 2020.02.17 20:22:13

城川 草二@SOUJIJP

同じように、京都の土産物屋の店員が一般感染したり、空港職員がウイルス感染と思われる症状をおこしているが、条件を満たさないという理由だけで、検査も受けられないという状態。おまけに空路の封鎖をしていないから、中国からの感染者の入国の可能性は高い。政府はでたとこ勝負でもする気なのか。

返信 リツイート 2020.02.09 17:56:07

あわ子ちゃん@awakotan666

東京でコロナ感染者出たなら大阪にもコロナ感染者いてるはずだ!
だって中国人観光客多すぎるもん!
名乗りでなさい!!!

#リツイート求む

返信 リツイート 2020.02.13 22:38:44

ウサギ@nekotausagi

大阪だと検査したいって400人を超える人が相談しても実際は10分の1しか検査していない。
検査代を高く設定すれば払える人はわずかにできるからキャパを超えない。これが880万都市で全国一の中国人観光客数を誇る大阪が1人しか感染者を出していない仕組み。

返信 リツイート 2020.02.19 00:15:32

Calci@Calcijp

2019年上半期で258万人も大阪市に中国人観光客が来てるのに、コロナウイルスの患者が一人なわけないだろ。 https://t.co/fGMzkUIx1G

返信 リツイート 2020.02.19 11:48:02

rico@lycheelychee

大阪も既に感染者がいるとみんな思ってる。
和歌山の出入り口は大阪しかないねん(三重や奈良ルートで人の往来はごくわずか)
ついこの間まで中国人の方がローカルよりずっと多かったのに感染者が一人もおらへんのは不自然。
そんなに恐れなくてもいいと言われても隠すから余計怖い。

返信 リツイート 2020.02.18 08:54:16

ピーチ太郎2nd@PeachTjapan2

有本香「中国本土から日本に来て、2週間滞在することで各国に行ける。しかも日本なら万が一自分が発病してても、日本の医療機関で日本のお金で面倒を見て貰える。こんな良いことは無い」

私が中国人なら
【なんとか日本に行こう】
と考える🤔

私が他の外国人なら
【日本からの入国制限】
を考える🤔 https://t.co/hHWQdzQpd0

返信 リツイート 2020.02.20 12:45:44

dadajiji39@dadajiji

大阪が不思議な状況。
大阪府の新型コロナウイルスの検査は累計で65件、一番多い日でも1日あたり15件だけ。
和歌山県だと1日50件以上の検査数。大阪のウイルス検査数は異常なほどまでに少ないので、ワザとウイルス検査をしていない説。
中国人旅行客は日本で一番多い大阪、大阪の感染者数がなぜ少ない

返信 リツイート 2020.02.22 19:36:28

日経関西@nikkeikansai

新型コロナウイルスの感染が確認された3人が、2月15日に大阪のライブハウスにいたことが分かりました。大阪府はライブ参加者で発熱などの症状がある人は相談するよう呼びかけています。
t.co/C6vBw0EqjK

返信 リツイート 2020.02.29 17:41:13

1