詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

2014年12月17日ついに着工

名古屋まで2027年、大阪まで2045年開業

JR東海は27年にまず品川―名古屋間、45年に大阪までの全面開業を目指しており、総工費約9兆円は全額、同社が負担する。

出典:リニア詳細案決定 品川・名古屋駅は乗り換え素早く  :日本経済新聞

品川~名古屋間の86%は地下かトンネル

時速500キロの超高速を最大限に生かすため、ルートも直線に近い形にした。品川―名古屋間の総延長は286キロで、東海道新幹線の同区間より2割短縮した。全体の86%は地下やトンネル内を走行する。

出典:リニア詳細案決定 品川・名古屋駅は乗り換え素早く  :日本経済新聞

品川~名古屋の所要時間は40分

リニア新幹線の所要時間は品川―名古屋間最短40分。これは現在1時間30分強かかる東海道新幹線「のぞみ」の半分以下だ。ただこれは中間駅に停車しない直通運転の場合で、1駅とまると8分間ずつ時間は延びる。JR東海は運行本数を「1時間あたり5本」と仮定し、最大で同15本の東海道新幹線より本数は少なくなりそうだ。

出典:リニア開通時の姿は? 品川―名古屋 最短40分  :日本経済新聞

運賃は700円~1000円程度の上乗せ

JR東海は今のところ品川―名古屋間の運賃を東海道新幹線「のぞみ」の運賃に700円程度上乗せすることを想定している。2045年に大阪まで全面開業した際も、上乗せは全線で1000円程度にとどまる見込み。

出典:リニア開通時の姿は? 品川―名古屋 最短40分  :日本経済新聞

東海道新幹線の食堂車復活構想もあり

大動脈が2つになると、東海道新幹線の位置づけはどうなるのか。簡単にいうと今の「のぞみ」の役割がリニアに移り、東海道新幹線は途中駅にも停車する「ひかり」や「こだま」の役割が増す。リニア新幹線は出張などのビジネス、東海道新幹線は通勤や観光用とすみ分けし、東海道新幹線に「食堂車」を復活させる構想もあがっている。

出典:リニア開通時の姿は? 品川―名古屋 最短40分  :日本経済新聞

ルートは

駅の位置選定では、既存の鉄道駅や高速道路のインターチェンジからの近さを重視。品川(地下40メートル)と名古屋(同30メートル)は東海道新幹線のホーム直下につくり、3~9分で乗り換えられるようにした。神奈川、山梨、長野、岐阜の4県に設ける中間駅もJRの在来線の駅の近くに設ける。中間駅のうち神奈川は地下、残り3駅は地上駅とする。

出典:リニア詳細案決定 品川・名古屋駅は乗り換え素早く  :日本経済新聞

品川駅

リニア中央新幹線の線路は、地下に築かれた首都高速中央環状品川線のさらに下をくぐる計画になっている。中央環状品川線の直下から品川駅」まで、リニア中央新幹線が許容する最急勾配の40‰でつなぐと、駅の深さが地表から約40mになる。

出典:リニア品川駅はなぜ深い? JR東海がQ&A集 | 日経クロステック(xTECH)

橋本駅ー神奈川県

新甲府駅?ー山梨県

新飯田駅?-長野県駅

美乃坂本駅-岐阜県駅

名古屋駅

相模原市と岐阜県中津川市の2カ所に車両基地も設ける。

出典:リニア詳細案決定 品川・名古屋駅は乗り換え素早く  :日本経済新聞

名古屋~新大阪間のルート

京都市がリニアを誘致

本市では,リニア中央新幹線が,日本の未来を切り拓いていくために,我が国にとって最適な内容で整備される必要があると考えており,次の3点を主張しています。
東京‐大阪間の全線同時開業
関西国際空港への延伸
京都駅ルートの実現

出典:http://kyoto-linear.com/about_linear/

こっすー@legacy250k

大阪までの最短距離を作ればよい。早く移動できるのがリニアのメリットなのだから。京都は名古屋から新幹線乗ればいいだけ。 / 関西人は、リニアは「京都」と「奈良」どっちに通ってほしいのか
t.co/ULJHV9pWB6 #NewsPicks

返信 リツイート 2014.10.24 20:59:44

ティ・ツー@電脳鼠『改』@_cyberrat_

大阪への最短ルートがいいと思うよ(大阪人)…
関西人は、リニアは「京都」と「奈良」どっちに通ってほしいのか - コラム - Jタウンネット 滋賀県 t.co/8ujU048tTS @Jtown_net

返信 リツイート 2014.10.24 18:56:17

塘 浩司@kojitsutsumi

東京〜大阪の直通のみでいいよね。
一回止まると速さのメリットがなくなる。
政治家の都合で途中駅に不要に止まるのは勘弁してほしい / 関西人は、リニアは「京都」と「奈良」どっちに通ってほしいのか
t.co/dEPALS75QV #NewsPicks

返信 リツイート 2014.10.24 18:53:35

Kamawura@kamawura

関西人は、リニアは「京都」と「奈良」どっちに通ってほしいのか t.co/JGZmxjcvVZ …どっちでもいいけど品川から大阪までノンストップでお願いします

返信 リツイート 2014.10.24 18:31:42

くりすとふぁー@chris_jpn

関西人は、リニアは「京都」と「奈良」どっちに通ってほしいのか - コラム - Jタウンネット 京都府 t.co/CsBupA9unK
決まるまで言い続けてやる。
奈良。
費用JR持ちだと知った3年前ぐらいから言い出した京都にどうこういう権利も資格もない。

返信 リツイート 2014.10.24 16:33:33

三重県駅 亀山駅か?

奈良県内は4市が名乗り

新大阪駅

山陽・九州方面への乗り継ぎの利便性などから新大阪駅に乗り入れの意向がJR東海によって示されている

出典:中央新幹線 - Wikipedia

車窓は

防音防災フードは雪や強風、倒木や落石などの災害から線路を防護するとともに、列車の通過で生じる騒音を環境基準内にとどめるための設備。フードの一部を透明にして車両を見えるようにしてほしいとの要請は承知しているが、環境との関連で極めてハードルが高いと考えている。検討は引き続き行う。

出典:リニア品川駅はなぜ深い? JR東海がQ&A集(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)

リニア品川駅はなぜ深い? JR東海がQ&A集|日経BP社 ケンプラッツ

エコパークは

非常口や土砂置き場の計画地はすべてエコパークの「移行地域」内にあり、経済活動や居住が可能。路線の一部は、厳重に保護される「核心地域」やレジャーなどに利用される「緩衝地域」を通過するが、南アルプスではすべてトンネル構造とするので地表部の改変がなく、エコパークの計画に影響はないと考えている。

出典:リニア品川駅はなぜ深い? JR東海がQ&A集(5ページ目) | 日経クロステック(xTECH)

リニア品川駅はなぜ深い? JR東海がQ&A集|日経BP社 ケンプラッツ

東京都内区間は大深度地下で用地買収費用を節約

東京のターミナル駅から港区と品川区の境界あたりまでの区間と、町田市小山町の一部区間が大深度地下より浅い区間になる。

出典:リニア品川駅はなぜ深い? JR東海がQ&A集 | 日経クロステック(xTECH)

リニア品川駅はなぜ深い? JR東海がQ&A集|日経BP社 ケンプラッツ

1