詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

長野原線路線図(当時)

線路の跡地は生活道路として利用され、鉄橋やトンネルなどもその姿を残しています。

出典:中之条町観光協会

長野原~太子館のガーター橋

営業当時の写真

太子駅

太子駅

太子駅

太子駅

歴史

1945年(昭和20年)1月2日 - 日本鋼管群馬鉄山専用線・長野原駅 - 太子駅間が開業。同時に長野原線・渋川駅 - 長野原駅間も開業。
1952年(昭和27年)10月1日 - 日本鋼管専用線を国鉄に移管し、国鉄長野原線長野原駅 - 当駅間の貨物支線が開業。車扱貨物の運輸営業を開始し、当駅を開業。
1954年(昭和29年)6月21日 - 長野原駅 - 当駅間の営業キロ程を5.7→5.8 kmへ改正する。

出典: 

1961年(昭和36年)9月1日 - 営業範囲を旅客、手荷物、小荷物および車扱貨物へ改める。
1961年(昭和36年)10月1日 - 手荷物および小荷物の配達の取扱を廃止する。
1966年(昭和41年)10月1日 - 長野原駅 - 当駅間の貨物運輸営業を廃止する。
1967年(昭和42年)11月1日 - 営業範囲を旅客へ改正する。
1970年(昭和45年)11月1日 - 長野原駅 - 当駅間の鉄道運輸営業を、1971年(昭和46年)4月30日まで休止する。
1971年(昭和46年) 3月7日 - 長野原線の線路名称を吾妻線へ改正する。
5月1日 - 長野原駅 - 当駅間の旅客運輸営業および当駅を廃止する。

出典: 

現在の太子駅

現在、太子駅跡地は公園になっています。ホッパの基礎(コンクリート建造物)や車止めが残され、トイレは地区の人々により綺麗に清掃されています。

出典:中之条町観光協会

、当時の駅トイレが今も公衆トイレとして利用されています。

出典:http://www.pref.gunma.jp/07/am0100017.html

太子駅のトイレ

太子駅のホッパ跡

1