詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

栄村忠広

現在は「ダイソー」と言えば100円ショップだが
1988年当時は「ダイソー」と言えば「栄村忠広」

出典: 

1988年シーズンはジャイアンツ最多の11盗塁を記録

出典: 

ただ、そのインパクトの割にジャイアンツでの1軍出場は1988年シーズンのみ

出典: 

応援歌

G 読売ジャイアンツ…

G 読売ジャイアンツ[巨人] 66 栄村 忠広 応援歌

出典元:YouTube

1983年に入団テストを経てドラフト外で読売ジャイアンツに入団

出典:栄村忠広 - Wikipedia

当初右打であったが、俊足を生かすためにスイッチヒッターへの転向を経て左打になった。

出典:栄村忠広 - Wikipedia

1987年にイースタン・リーグで盗塁王のタイトルを獲得

出典:栄村忠広 - Wikipedia

1988年には初めて一軍に昇格。開幕第2戦目となる4月9日の対ヤクルトスワローズ戦の8回裏に吉村禎章の代走としてプロ初出場を果たすとプロ初盗塁を記録し、これが東京ドームでのプロ野球公式戦初盗塁となった。

出典:栄村忠広 - Wikipedia

1988年6月14日、対ヤクルト戦で、吉村禎章の代走として登場した際、投手からの送球を頭部に受けて負傷退場。これを機にセ・リーグでは走者のヘルメットが義務化される。

出典:栄村忠広 - Wikipedia

1990年オフ、オリックス・ブルーウェーブに無償トレード。しかし1年で自由契約となり、1992年に台湾に渡ってプレー。その後、現役を引退し帰国。

出典:栄村忠広 - Wikipedia

栄村と言えば有名なこの事故

1988年7月6日、対中日ドラゴンズ戦(札幌市円山球場)で8回表から中堅手の守備に入り、中尾孝義の打球を捕ろうとした左翼手の吉村禎章と衝突。吉村は左膝靭帯断裂の重傷を負い、そのまま担架で運ばれ退場し、北海道大学付属病院に搬送された(なお、栄村は無傷でそのまま試合に続けて出場した)

出典:栄村忠広 - Wikipedia

当時の巨人の主力選手だった吉村と衝突し、吉村に重傷を負わせたため、栄村本人が「ひっそり生活してきたい」との旨を表明し、球界関係者やマスコミとの接触を拒絶していたため、引退後の動向はしばらく不詳であった。

その後、テレビ番組やライターの取材に応じ、テレビ番組では本人のインタビューや草野球に興じる姿が紹介された。その中で、自身がバッシングや吉村の負傷に対する自責の念から苦悩していた頃、その吉村から激励された事も明かした。

出典:栄村忠広 - Wikipedia

吉村は怪我をして結果的に人間的に成長出来たので今では後悔していないと話している

出典:栄村忠広 - Wikipedia

1