◆『機嫌』に関して 【2選】
最も手軽な、同時に最も危険なストレス解消法は…
他人の文句を言ったり愚痴こぼすこと。。
他人の文句言ったり愚痴こぼしたりって最も手軽なストレス解消法であると同時に最も危険なストレス解消法でもある。文句や愚痴ばかりの人は嫌われ避けられる。気がつけば周りには文句や愚痴ばかり言うネガティブな人だけが残る。ネガティヴな人間に囲まれてりゃ人生はネガティヴな方向に向かっていく。
噂話、愚痴、批判、陰口悪口、嫌がらせでしかストレス発散できない連中なんてダイオキシン撒き散らすゴミ処理場だと思っとけ。出会ってしまったらさっさと離れる。何か言われてもその言葉を心に入れないのが鉄則だよ。毒だから。公害だから。自分の機嫌ぐらい他人に迷惑かけずに自分でとってほしいね。
「他人の機嫌より、先ず、自分の機嫌をとりなさい」
「他人の機嫌より、先ず、自分の機嫌をとりなさい」。フォロワーさんに教えてもらった御守りみたいな言葉。不機嫌な自分が、人の機嫌のことを考えられるはずも無い。自分が幸せだから、人の幸せにも考えが至るわけだから。自分の機嫌の悪さで、人を不快にさせない事ってすごく大事なマナーだよね。
@koikekazuo 同感です
人を不快にさせないって大切なマナーですよね
感情は伝染するものですから、広がるなら笑顔がいいです
機嫌をとるのは赤ちゃんだけで充分です
◆『正論』に関して
「正論は優しく言え」
ずっと前に教えていただいて、僕が守ろうとしているのは
「正論は優しく言え」
この優しくは「易しく」でもある。
自分の言いたい事が正しいと思うのなら、高圧的にならず、分かりやすい言葉で読みやすく。
下品な言葉や感情むき出しでは、たとえ正しくても聞いてもらえない。
やたら難しい漢字や、難解な言いまわしは、気持ちいいのは自分だけで 聞く側、読む側には伝わらない。
改行をするのは、読みやすいリズムを作るため。
ようは漫画のセリフと同じ。
@GAKUJIRA 難解な言葉の方が、複雑な意味を二文字に込めることができたり逆にピンポイントの意味を一言で表現できたり、ラクなんですよね。でも「普及率が高くない単語を多用する人より小学生でも理解できる言葉で短く説明できる人の方がかっこいいな」と思って以来、私も気をつけていますがかなり難しいですね。
私も気をつけていますがかなり難しいですね。
◆『死ぬ気でやってダメだったら?』に対して
死後の世界だと思って…
「死ぬ気でやってダメだったら?」の問いに「死後の世界だと思ってもう一度!」「死んだ後だと思えばもう恥ずかしいこともない。大丈夫!」というドーピングみたいなアドバイスに個人的には元気貰った。頑張る。今夜も長そうだけれど、死後の世界だと思って頑張ってみる。人には勧めぬアドバイスだけど
◆『自信』がない女性へ
ファッション雑誌に長く勤めてた私が保証する。。
顔に自信がない→肌、歯、髪をその辺の人より綺麗に保つ。体型に自信がない→3首(足、首、手)の肌見せ、高い下着を買う、アザを作らない、脱毛。服に自信がない→白、黒などのベース色のロングセラー商品で日々コーデ。これだけで相当いい女度上がる。ファッション雑誌に長く勤めてた私が保証する。
@NinzinHakusai 何でお悩みかもよるんですが、腸内環境を整える、ストレスを溜めない、甘いものは控える、ビタミン類は豊富にとる、がオススメですよ。
@tentyo24 @damenenngenn メンズの方からリプ!ありがとうございます。私がよくオススメするのは、いつも行っているヘアサロンより高い金額の所に行き、トップスタイリストに任せてしまうこと。髪型一つで男性はすごく垢抜けますので、一度、1流のサービスを受けてみて自分ぴったりの髪型を探してみるのはいかがでしょう?
髪型一つで男性はすごく垢抜けますので、一度、1流のサービスを受けてみて自分ぴったりの髪型を探してみるのはいかがでしょう?
◆『新社会人へ』 【2選】
最初は覚える事もたくさんあって、頼まれ事を忘れちゃったりすると思う
新社会人にアドバイス。最初は覚える事もたくさんあって、頼まれ事を忘れちゃったりすると思うんですよね。そんな時は神妙な面持ちでこう言いましょう。
『失念しておりました』
『忘れました』だと馬鹿っぽい印象だけど『失念』だと『仕方ないよね』となります。忘れたのに頭が良く見える魔法の言葉
『失念』だと『仕方ないよね』となります。忘れたのに頭が良く見える魔法の言葉
会社に入ったらまずは気を消して…
新社会人へ。会社に入ったらまずは気を消して上司や先輩に気に入られましょう。「マジっすか!」「さすがっすね!「勉強になります!」の3フレーズだけでかなりのところまではいけます。
◆『三十路になるおっさん』からのアドバイス
学生バイトやってた頃に言われた言葉…
@ay4saka まー大体のおじさんの言ってる「社会」は、その人の働いてる職場から徒歩三十秒圏内くらいです(下手すると取引先とかにはもう通じない)。
おじさんのわたくしが言うんだから間違いないです。
◆『価値観』の違いに関して
価値観は今に至るまでの人生の環境での積み重ねなので…
価値観ってのは今に至るまでの人生の環境での積み重ねで「全員が違う」てのが普通なんだけど、一緒だと勘違いしてるから喧嘩になる。アメリカ人に「なんでお前英語なんだおかしい」ってキレないだろ。環境の違いを理解する努力があれば無駄な喧嘩もしなくてすむ。相手の行動の背景を理解した方がいい。
◆『山手線』を利用する人へ
この知識を覚えておくと…
階段で無駄にダッシュしなくてもすみます。。
【山手線豆知識】内回りは女性の声、外回りは男性の声、と覚えておくと階段で無駄にダッシュしなくてもすみます。
◆『失敗を恐れる人』へ
人間は「1万円損するかもしれないけど、2〜3万円勝てるかもしれない」くらいの賭けで…
人間は「1万円損するかもしれないけど、2〜3万円勝てるかもしれない」くらいの賭けでようやく行動するらしい。失敗が怖くて行動できないときは、この原則を使うといい。つまり、うまくいったときのことをもっともっとイメージして、失敗の2〜3倍の快感を想像できれば、行動は自然と起きる。
◆『三種類の感覚』
以下の三種類の感覚は、似てるけど全然違う感覚…
「めんどくさい」「勇気がでない」「やりたくない」
以下の三種類の感覚は、似てるけど全然違う感覚なので厳密に分けられるようにしとくとすごく役に立つ。
「めんどくさい」ことは、人に頼むか効率化を考える。
「勇気がでない」ことは、勇気がなくてもできるレベルまで分解する。
「やりたくない」ことは、やらなくて済む方法を全力で考える。
◆『後悔』に関して
人はやらないで後悔するよりもやって後悔するの方がいいらしい…
人はやらないで後悔するよりもやって後悔するの方がいいらしい。理由は簡単でやってした後悔はどんな内容であれ結果が一度は見えるのに対して、やらないでする後悔は結果が見えない為いつまでもやった場合を考えてしまうからだ。やるべきかやめるべきか迷った時はぜひやることをオススメする。
また、これと少し似たものとして、買うべきか買わないべきか迷った時、僕はいつも心がけていることがある。欲しい理由が値段だった場合は買わない、これは後々後悔することが多い。買えない理由が値段だった場合、これはなるべく頑張ってでも買う。こういうものを買った時は満足度が高い。ぜひご参考に
◆『余裕』に関して
道は人に譲る…
道は人に譲る。ドアは開けて後ろの人を先に通す。買い物をしたら、こちらからもありがとうと言う。喧嘩をしたら、こちらから先に謝る…たったそれだけのことを習慣にするだけで、心に余裕が生まれる。 #人生にハンドルの遊びを
◆『孤独感』に関して
自分の欲求を他人で埋めようとしても埋まらない…
自分の欲求を他人で埋めようとしても埋まらないよ。自分1人でいる寂しさや孤独感は1人でいるから他人といれば解決すると勘違いしやすいけど、それは他人に一時的に委ねただけで解決じゃないよ。お腹が空いてるのに人が食べてるのを見て食べた気になっている様なものだから自分で自分を満たそうな。
◆『親切な人が少ないと感じたら』
感謝はちゃんと言葉にすべし
感謝はちゃんと言葉にしろ。笑顔で「ありがとう」だ。笑顔と感謝を受け取った相手は嬉しいから君にもっと親切にしてくれる。感謝が上手な人の周りには親切な人が集まる。親切な人が少ないと感じるなら、その原因は他人ではなく自分自身にあるかもよ。いつも不機嫌で感謝が足りてないと親切は遠のくよ。
◆『疲れている人』へ 【3選】
布団に入ってから5分以内に眠ってしまうというのは…
Childish Teacher@TeacherChildish
布団に入ってから5分以内に眠ってしまうというのは『気絶している』のとほぼ同じ状態だそうです。寝つくまでに15分前後を要するのが健全とのこと。あまりに早い寝入りを迎える人は『寝ている』というより『静かに気を失ってる』ことと同様なので、疲れやストレスを溜め込みすぎないようにすべきです。
『静かに気を失ってる』ことと同様なので、疲れやストレスを溜め込みすぎないようにすべきです。
疲れているのに無理矢理に自分を奮い立たせたりするのは…
春が近いので注意書きですけれど、何かしようと焦ったり、何かしなくちゃと苛立ったり、疲れているのに無理矢理に自分を奮い立たせたりするの、心の燃料切れが近い証拠です。エンプティランプが点滅しているので、美味しいもの食べて寝て、給油してください。春先は特に気付けば動けない事案、多いよ。
@michaelsenbay あたたかいお言葉をありがとうございました。気がつかなかったけれど、確かに頑張りすぎて疲れていました。毎年3月に動けなくなっていたのは、そういうわけだったんだなぁと自覚しました。気をつけます💦
心も体も、両方同時に疲れさせないように気を付けることはとても大事なこと
何度でも言いますね。心も体も、両方同時に疲れさせないように気を付けることはとても大事なこと。心が弱っている時は、軽い運動でもいいから体を動かして気分転換。体が弱っている時は、ふかふかの布団の中で好きな本を読んで休む。とにかく、心と体を同時に弱らせないこと。単純だけど効きます。
@koikekazuo 心が追い込まれるとカバーしようと体が頑張り過ぎますね。そして体が追い込まれると心が頑張り過ぎます。
寝れなくなったら食べて体力つけろ!食べれず寝れない時は逃げろ!母がよく言ってくれました。
それを思い出しました。ありがとうございます。