◆『ツナマヨおにぎり』に関する研究
息子の自由研究でうちから近くて行けるコンビニ3社、スーパー3ヶ所のツナマヨを研究中 https://t.co/vwcWLEIL9t
果たして結果は…
フィルムの開けやすさの工夫がなされているのは、ローソン。
しかも、どこのお店でもおにぎりだけを買ったのだが、ローソンだけが、お手拭きご入り用ですか?とお手拭きを入れて下さった!
気配りが行き届いている!!
がしかし、総合的に息子と私が一番美味しいと思ったのはセブン。
娘はファミマ。
ざっくりとした結果としては、おにぎりはスーパーよりコンビニの方が格段に美味しい‼︎‼︎‼︎
コンビニでは
具の量重視ならローソン
海苔の風味や味、噛み切りやすさ重視ならセブン
ご飯の塩気とマヨ感の濃さ重視ならファミマ
@amazonnzoo @CyberIguana 面白い自由研究ですね☆
一つ思い出した私の体験をお伝えしますと、同じコンビニでもおにぎりを作っている工場が違うと味が全然違う事があります。
ローソンだったのですが、毎日同じ店でツナマヨを食べていて、ある日隣の県で同じものを買ったらしょっぱさが全然違いました!
◆『じゃんけん』に関する研究
『じゃんけんの手はなぜ3種類しかないのか』というテーマ
小学3年生の女の子の自由研究で、「じゃんけんの手はなぜ3種類しかないのか」というテーマで、3種4種5種…と順に勝ち負けのパターンを書き並べていき、最終的に
「奇数個の手ならば勝ち負けが公平になる」
「5個以上になると勝敗の組み合わせを覚えられなくなる」
という結論まで至っていて感心した。
これはワイドショーの「自由研究特集」での一幕だったんだけど、↑の研究に対するコメンテーターの反応が対照的で、「今後この子が数学に触れたら、n個の手の時でも常に成り立つか証明が出来るかも」と言う人と、「これが分かると何か役に立つのか」と疑問視する人がいた。
実際、海外には5種、7種のじゃんけんが存在するが、見てのとおり複雑で、3種に収束する気持ちがよくわかる。 https://t.co/AubXQFqy6T
現状最大と思われるじゃんけんの手は101通りで、実に5050通りの勝敗パターンをすべて定義した暇人がいる。
t.co/bPpRUPmk7E
@i_kaseki 今年、早稲田大学のどこかの学部の入試問題で、それとよく似たテーマで小論文を書かせる問題が出ていました。
日本トップクラスの頭脳を持った人達の思考力を問う問題そのものを思い付き、さらにその答えまで導き出すその女の子はきっと大物になりますね。
◆『株価』に関する研究
中2次男の夏休み 自由研究は「過去40年の任天堂株価の推移」 https://t.co/JkU7XGsw0b
@kaori_arigatou 「自由研究、何したらええかわからん。」と言うのであれこれ提案しました。最初は歴史ものの研究でどうかと言ってたのですが「うーん。」としがない返事だったのでじゃあゲームの歴史は?と言ったら「それにする!」と即答。そこから考えた結果こうなりました。
◆『言葉』に関する実験
神山幸久ゆきチャン|こだわりジュエリー@kouyamayukihisa
【小6次女夏休み自由研究】
昨日から始めた言葉の実験。
右から
・すばらしい
・ありがとう
・無視(何もしない)
・ばか
・あほ
と書いた紙コップに、炊いたご飯とミニトマトを入れて、毎日それぞれに書いた言葉を声かける。さてどうなるでしょうか?(^-^) https://t.co/uHrwxqgBKX
◆『チーズ』に関する研究
野上優佳子/弁当家、コーヒーかすを使ったサステイナブル弁当箱開発中@nogami_y
今年の息子の自由研究は、どのチーズを焼いたら1番伸びるか、だそうです https://t.co/3B5JRWsvV1
◆『紫キャベツ』を使った実験 【2選】
息子の自由研究は紫キャベツを使った
アルカリ性と酸性の色の変化。
最後の考察に焼きそば作り。
中華麺のかんすい(アルカリ性)に反応して麺は緑色に変化。
そこへレモン汁(酸性)をかけると淡いピンクになって
しましま焼きそばの完成~。
食べた感想は・・・
「酸っぱじょっぱいぃぃ😭」 https://t.co/DIqr4iaIZZ
末娘の自由研究、三四郎先生のおやつの実験から、紫キャベツを使った、カラフルなたこ焼きを作ってみました。
カラフル〜🎶 https://t.co/grsmlTOxyp
◆『各種炭酸飲料とメントスによる発泡効果の比較』
◆『凍らせた氷を長持ちさせる方法』
長男(小3)の自由研究。
『凍らせた氷を長持ちさせる方法』
なにもしない
アルミホイル
タオル
新聞紙(4枚二つ折)
ボトルホルダー
の五つで比較。
30分分間隔で観察 https://t.co/8bqJKO1hcT
◆『液体』に関する研究
◆『菌』に関する研究
娘の自由研究「菌」。納豆作り手伝いました❗️カイロで1日温めましたが、結構うまくできるもんですね😄
ママとはヨーグルト作っていました🥛 https://t.co/DbvXVAXZaE
◆『炎』に関する研究
◆『染物』に関する研究
次男の自由研究、染物の結果。
右下のが無着色状態。 https://t.co/no9bcuoU9H
◆『計算式』に関する研究
小学三年の長女が4日かけて作った夏休みの自由研究。①だと黄メガネ:39+40=79,赤メガネ:73+1=74,青メガネ:38+48=86 という具合。(若干は協力した) https://t.co/FTBO8Ewc18
◆『ガチャ』を作ってみた 【2選】
息子が2年生の自由研究に選んだのはガチャ
先日の初号機の失敗を教訓に試作2号機を開発。 https://t.co/usOA6pyZCp
長男の夏休みの自由研究で、手作りのガチャガチャを一緒に作りました。
丸一日かかった…
アンク作るより辛いw https://t.co/0NdtIe6HNV
◆『野球盤』を作ってみた 【2選】
小3の息子と作った
「夏休みの自由研究(工作)」(^^)
#ZOZOマリンスタジアム
#千葉ロッテマリーンズ
@Chiba_Lotte
明日は東京ドームに親子で行くぞ! https://t.co/QAZTZW5frN
Theガッツさんのリハでしたー♪(^^) 完全に忘れた曲もやったのですが…完全に忘れてましたので復習してみます(^^; 次男の自由研究(工作)も無事完成♪(^^) 野球盤!肩の荷が下りた(^^; 明日からまた頑張りましょう(^^) https://t.co/bSiTgCvsNS
◆『迷路』を作ってみた 【2選】
自由研究で迷路作ってダンゴムシの動きを観察したマイサン(※虫は写ってません) t.co/K2gJRsoFXG
◆『アルミ玉』を作ってみた 【2選】
◆『スライム』を作ってみた 【2選】
◆『ジオラマ』を作ってみた 【2選】
#夏休み自由研究 昨日は息子の光と一緒に自由研究の工作を、家を作りたいと言うので、昔の暮らしをテーマにジオラマにしました。のこぎりに汗かき苦戦しながらがも完成!出来栄えに楽しかったと大喜び! https://t.co/qLaduOzOLN
息子の自由研究の崖が完成しました。初ジオラマとしては上出来ではないでしょうか。吉本プラモデル部さん@yoshimotoplamo の動画を見ながら頑張って製作してました。#ジオラマ https://t.co/4L0vSggYPx
◆最後に…「ちょ…(汗)」ってなる報告も。。 【3選】
それ…浮かべるの…
死海の塩分濃度を調べるという課題に取り組んだ中学生の息子。
30%の塩水を作り、色々浮かべてたようだけど、フィギュアを浮かべてた。
そりゃ、水でも浮くやろ笑
#自由研究 https://t.co/1HSKrex9Te
妹の自由研究の理由が…
妹の自由研究が…
予想の斜め上をいってた。。
「家族5人に1000円づつ渡し、それぞれがどう使うか」
今年の妹はこういう内容の自由研究をするらしい。予想の斜め上をいく……。 https://t.co/dsTU4zZGyz