◆『老後の備え』に関して
男は50過ぎてから「趣味を持たなきゃ老後がヤバい」という強迫観念から…
男が50過ぎてから「趣味を持たなきゃ老後がヤバい」という強迫観念から、蕎麦を打ったり、燻製を作ったり、完成に4日かかるカレーを作り始めたりとかをよく聞くが、「家族の通常のメシ」を作れるようになった方がよほど感謝されるし、本当の意味で老後の備えにもなると思うぞ。
@kabothomas @katepanda2 71歳になるが、中学生の頃から飯の用意させられとった。言われる通りり、老後に役に立っとる。親に感謝じゃ。
@kabothomas @xxxshiowxxx 33歳二児の父親です。
そろそろ趣味を探さないとなと思っていた所でこのツイート見て自分の事言われてるようでグサッと心に刺さりました!
確かにいろいろ手出ししてる暇あったらメシぐらい作れるようになれって事ですね!
そのまま料理が趣味になったらカッコイイですね!
◆『本当に縁がある人』
付き合ってる時点で苦しいとか不安な気持ちになる彼とは…
はっきり言って縁がありません。。
カナオダ/著書→恋愛自己肯定力LESSON(KADOKAWA)@kanaoda74
付き合ってる時点で苦しいとか不安な気持ちになる彼とははっきり言って縁がありません。結婚したら変わってくれるとか、自分が今以上に魅力的になったら変わるとか。変わりませんよ男性は。本当に縁がある人は不安にさせないし苦しくさせない。男性は縁のある女性(結婚相手)にはすごく誠実です。
@kanaoda74 男女関係なく言えることですね
昨日別れたばかりなのでkanaさんの言葉に救われました。不安からくるストレスで何も食べれなくなり下痢を起こして、それでも我慢した結果は蕁麻疹と全身を引っ掻いた爪の跡だけが残りました。相手のために我慢ではなく前向きな努力ができる、そんな人と出会いたいです…
◆『感情の出し方』
男にドタキャンされた時…
男にドタキャンされた時「もう!楽しみにしてたのに!お詫びに今度ディズニーランド連れてってよね!ぷん!」くらい言える女はサクッと結婚するし「そっか、分かったよ」って聞き分けの良い大人を演じるくせに影でウジウジ思い悩む女は結婚できないんだろうな。
感情は『素直に可愛く出す』が正解。
でも、男性陣は理解してほしい。
女は好きな男にほど「ワガママいって嫌われたくない」って色んな事を我慢しちゃう生き物なんだ。好きだからこそ本音を隠して何も言えなくなるんだよ。
@ririka_rrk まあ、色んな意見あると思いますが
たしかに
「自分が何かマイナスな事をしてしまうたびに、相手がどんどん負の感情を溜め込んでいってしまうんだな~」
という風に思ってしまうと
この先ずっと一緒にはやっていけないと思ってしまうかも知れませんね。
その都度、リセットできる方が居心地よいかも
◆『追いかけない』という選択
優しさに飢えている人にちょっぴり優しくしてしまったがために…
優しさに飢えている人にちょっぴり優しくしてしまったがために、ぐいぐいと侵入されそうになって、「これ以上は無理だよ」と突き放した結果「酷いやつ!」と罵られれたとしても「そうだね、あなたにとっては酷いんだね」と言って立ち去る。見捨てた気がして心がチクリと痛むけど絶対に後を追わない。
これを心がけてから、人間関係のぐちゃぐちゃした悩みがなくなった。今までは「酷い人」と言われたくない自分側のエゴを「優しさ」という言葉に置き換えて、自分に言い訳して、寂しい人に必要以上に関わっていたかもしれない。今はもう、追いかけない。
@miomiopyonkichi 優しくされて、依存しそうになったところでかわされて、「あの優しさは何だったの?」とすごく混乱した事がありまして。
どっぷり依存状態になってから避けられるよりは、こじれないうちに早く気づけてよかったとは思います。
◆『このひと嫌いだなあ』と感じた時
やはり人間関係をやってると、どうしても「このひと嫌いだなあ」と思うことがありますよね…
やはり人間関係をやってると、どうしても「このひと嫌いだなあ」と思うことがありますよね。ぼくもあります。けど、よく考えてみたら、ぼくが嫌いなのは「ひと」ではなく、「行為」だったんですよ。そこで、「この行為は嫌いだなあ」と変換するようにしたら、いちいち消耗せずに済むようになりました。
じぶんがやっていることを肯定するために、だれかがやっていることを否定する必要はないんです。じぶんは、やりたいことをやればいい。やりたくないことはやらなければいい。そこに他人は関係ない。もしも、だれかを不快に感じたなら、そっと距離を置く。向こうに悪意がないかぎりは、これで済みます。
@taichinakaj プロ奢ラレヤーさん、はじめまして。
文章にしていただき、ストンと心に入りました。罪を憎んでの現代訳ですね。
他方、直接罵声や暴力など粗暴な輩とは、優しく嘘をついて、相手との距離を置くのが一番と感じます。
◆『SNS』で大切なこと
SNSで大切なのは、「嫌だな」と思った人と距離を置くこと…
@nokkotakeda ある識者の著書をたまたま読んで気に入って、その人をツイッターでフォローしてみたら、嫌な面がどんどん見えてきてそのうち嫌いになることが多い。逆にツイートに接するうちにますます好感が高まって、すっかりファンになる識者もいます。後者の方と長くつき合っていけばいいんですよね。
◆『不安な気持ち』に対して
ある出来事に対して9の楽しみな気持ちと1の不安があるとき…
どうしても人は不安の方に引っ張られるものだから。。
ある出来事に対して9の楽しみな気持ちと1の不安があるとき、どうしても人は不安の方に引っ張られるものだから、友だちが1の不安を気にしているときは、当たり前の9のバランスで「そりゃあ楽しみだね!」とはっきり声に出して言う。だって、そうじゃないと希望にとって不公平じゃないか。
◆『貴方の心を支える柱』
好きなものは…
複数作ろう。。
これ何度も言うけれど
「好きなものは複数作ろう」
好きなものは貴方の心を支える柱だよ。
1つだけ推していると、その1つが傾いたときに、支える力が弱くなるよ。結果、心がガタガタになるよ。だから心の柱を沢山作ろう。柱が沢山あると1つが倒れても大丈夫だよ。これが、正しい依存であり自立だよ。
6月は多いのよ。疲れちゃう人が多い。だから、自戒を込めてつぶやく。好きなものは沢山あっていい。好きなものを沢山作る。1つの好きに依存しすぎない。無理しない。
@michaelsenbay @K1108H 複数あると、単なるスペアとしてだけでなく、それらが寄り合わさって、倒れることのない太い一本になることも期待できますね。
@miyoshitakeaki 太い柱になると、支えられる広さが大きくなって、ゆとりができますよね。広ささらに大きくなれば、そのうち居場所になりますからね。自分が追い詰められるような居場所ではなく、ほっ、とできる居場所を広げていきたいものですね。
◆『他人の目』
他人の目なんて気にすんな…
大切なのは他人にどう思われたいかじゃなくて。。
他人の目なんて気にすんな。大切なのは他人にどう思われたいかじゃなくて自分がどうありたいかだ。他人の目を気にして理想の自分からかけ離れた行動を取ってしまうほど悲しくもったいない事はない。自分の理想からかけ離れた行動をとるたびに魂が死んでいく。理想の自分に嘘つかず誇り高く生きようや。
◆『一歩も引けない瞬間』
他人が聞いたら「面倒臭い」と思われるような発言だとわかっていても…
ミュージシャン・米津玄師さんの呟きです。。
他人が聞いたら「面倒臭い」と思われるような発言だとわかっていても、自分の中枢を保つためには一歩も引けない瞬間がある。無視しとけとか、スルースキルを持てとか、そういう助言は全く意味をなさないが、一歩でも引いたら足を踏み外してしまう状態を、対岸にいる人に理解しろと言っても難しい。
@hachi_08 スルースキルを持ちすぎて、これでいいのか悩むことがある。対岸にいる人にわかって欲しくて叫ぶこともある。
難しい。難しい。
orion☆Haru☺︎🐏ただいま🌹に夢中🐑@orion_hachi8
@hachi_08 理解してもらうのは難しいです。
自分の考えをわかってもらおうと、一から説明したって理解は得られない。
だからといって自分の中にある《正》の答えを歪めたら、その後にくる後悔の波は半端ないので、私は自分が後悔しない為に声に出していくようにしました。
人間ってのは本当に面倒くさいです。
@hachi_08 自分の中の芯の部分はいつもブレることなく存在している。
ここは譲れない部分なので、ここを曲げることは出来ないし、ここを曲げたらすべて投げやりになってしまいそう。
頑固だと言われても大事にしていきたいと思います。
ありがとう(*^^*)