◆『謝って仲直りできたとしても…』
友人にしろ恋人にしろ、謝って仲直りできたときってついつい許されているつもりになりがちだけど…
「許された」わけではなくて「我慢させた」だけかもしれない。。
友人にしろ恋人にしろ、謝って仲直りできたときってついつい許されているつもりになりがちだけど、「許された」わけではなくて「我慢させた」だけかもしれないってこと、常に忘れないでいたいよね。大事に思う人ほど我慢してくれるし、その分突然離れていってしまう。だからこそ常に大事にしないと。
◆『こんな相手は…』
「つい笑っちゃう相手」とは…
シナリオライター生田美和さんの呟きです。。
「つい笑っちゃう相手」とは、相性が良いです。「誰かを笑おうとする相手」は、あまり良くない気持ちになっています。「笑顔を作って向き合う相手」とは縁遠く、「笑顔になれないことを気づかれてしまう相手」には愛されています。
◆『トラブルが増える原因』
女性は体調の変化に精神状態が容易に左右されるという事実に人生の早い段階で気づけるが…
男がそれに明確に気づくのが体内バランスが崩れ始めるオッサンあたりからで。。
女性は体調の変化に精神状態が容易に左右されるという事実に人生の早い段階で気づけるが、男がそれに明確に気づくのが体内バランスが崩れ始めるオッサンあたりからで、しかもその事実を否定してイライラなどの原因を外に求めがちなことが、世のトラブルを増やしている、ということをようやく最近知る。
@poronnotei FF内より失礼します。
簡単に言うと、おっさんもおばはんもしんどいよね。という結論ですよね
◆『自分が疲れてるかどうかの判断基準』
自分が疲れてるかどうかの判断基準は…
声優・江口拓也さんの呟きです。。
自分が疲れてるかどうかの判断基準は日常の楽しみを感じられてるかどうか。僕の楽しみは、お風呂あがりに床に溜まってる捌けきってない水分をワイパーみたいなやつでシュッシュッってやること。これはマジでやばい。楽しい。洗濯機回ってんの見るのも楽しい。アレもマジでやばい。
◆『自分らしさ』に関して
客観的な視点や批評性のない自分らしさなんて…
ミュージシャン・米津玄師さんの呟きです。。
@hachi_08 自分自身を外から眺める
俯瞰的な視点を持てる人は
すごいと思います。
遠すぎては見えない、
近すぎてもぼやける。
程よい距離感で。
それが
時に難しいけれど、
無視できない考えです。
◆『変化に対応できるヤツ』
大人になると もう強いヤツにも頭がいいヤツにもなれないけど …
放送作家・桝本壮志さんの呟きです。。
大人になると もう強いヤツにも頭がいいヤツにもなれないけど 変化に対応できるヤツにはなれる。さっき学者に聞いたら 生物の中で最終的に生き残るのは強いヤツでも頭がいいヤツでもなく変化に対応できるヤツだってさ。ありがたいね。
◆『相手のことをよく知らなければ知らないほど…』
メンタル病院の先生、曰く…
「相手のことをよく知らなければ知らないほど恋心というのは重くなるのです…」
メンタル病院の先生が「相手のことをよく知らなければ知らないほど恋心というのは重くなるのです。外側からの情報が少ない分いくらでも自分の内側の理想や欲求が大きくなっていく。だから突然に熱烈な愛情を浴びせられた時は、この人はこんなにも自己愛が激しいのだなと警戒すべきです」って言ってた。
@uttie41 自己愛が強く自分への要求レベルが高いのにそれを満たせてないと、他人を使ってそれを埋めようと、勝手に盛り上がりがち。と仮定すると、自分に自信がなく恋愛に依存してしまうのが原因でもあるので、まずは自分に自信が持てるように日々、簡単なことでも自分を褒めてはどうでしょうか。
@bugyou333 初めまして、相手に対して期待度が高いのは気づいてましたが、自分への要求レベル、自己愛が強いとは思ってなかったです…そこから来てるんですね…。押し付けちゃいけないって思ってはいましたけど、まず自分を褒める…少しずつやってみます!ありがとうございます!
◆『嫌われたくないが…』
嫌われたくない、が一番嫌われるの面白い…
嫌われたくない、が一番嫌われるの面白い。距離を置きたい人とは大抵距離を置けないのは面白い。どうせなに言っても怒られるなら好きなことを言い続けたらいいんじゃないですか。別の誰かに好かれたらいいんじゃないですか。それはそれで退屈かもしれないけど退屈ならまた暴れたらいいんじゃないですか
◆『「楽」と「幸せ」の違い』
人はいつも、「面倒くさい」で、大切なものを失う。。
人はいつも、「面倒くさい」で、大切なものを失う。「楽」と「幸せ」は違う。幸せには、努力が必要だ。
努力を放棄した「楽」の先に、「幸せ」はない。
◆『人を褒めるということ』
その人の何かが気に入ったらすかさず褒める…
作家・志茂田景樹さんの呟きです。。
その人の何かが気に入ったらすかさず褒める。その人は喜んで嬉しそうに表情をゆるめる。すると、自分が褒められた気になってこっちも嬉しくなる。人を褒めるということはその人を反射板にして自分を褒めることにつながる。
◆『考えすぎ』に関して
生きる上で「考える」ことは必要だけれど…
劇画作家・小池一夫さんの呟きです。。
生きる上で「考える」ことは必要だけれど、「考え過ぎ」は止めるべきこと。考え過ぎる人の特徴は、「ネガテイブ思考」。考えることと、考えすぎることで、同じ答えは出ない。ポジティブな答えが思い浮かんだときに考えることを一旦止めることが、考え過ぎないコツ。
@koikekazuo ありがとうございます。考えすぎてなにも進まない。そんな自分を追い込むために自分で仕組んだ罠、考えすぎて又まんまと引っ掛かってます。動かなくてはなにも始まらない!人生思うより短い、せっかくの閃き✨前に進めます‼️
◆『お金よりも…』
金よりも信用を優先しろ…
信用を得るのは大変だが失う時は一瞬。。
金よりも信用を優先しろ。信用を得るのは大変だが失う時は一瞬。金は失ってもまた稼げばいいが、信用は一度失ったら殆どの場合取り戻せない。信用さえあれば何度でもやり直せる。金はモチロン大切だが、最後の最後、ドン底にいるあなたを救ってくれるのは人の温情だ。人を大切にしろ。不義理は働くな。
◆『自分が母親になって分かること』
小さい頃、母親は…
お願いしたこと忘れないし早起きもできる、何でも完璧にできてすごいと思ってたんだけど。。
小さい頃母親はお願いしたこと忘れないし早起きもできる、何でも完璧にできてすごいと思ってたんだけど、自分が母親になって分かる…。歳を重ねて対処法が分かってくるだけで、忘れっぽくて早起きが苦手な本質は変わらない。ただ子どもが自分のせいで困らないように責任感を持って生きてるだけだ…愛…
帽子のゴム替えるのがほんとに嫌いで、ゴム替えるのほんとめんどいんだけど〜と母親に言ったら「分かる、めちゃくちゃめんどくさかった。特に子どもが小さい頃はもうこのまま学校行けよと思ったことすらある」って言ってて笑った。私もがんばろう…
◆『立場の違う人』に対して
ぼくだって来年には食い詰めて「すいません、お金恵んでください」って生きてるかもしれないし…
ぼくだって来年には食い詰めて「すいません、お金恵んでください」って生きてるかもしれないし、鬱のドン底で病院入ってるかもしんねえし、ビルから飛び降りてペチャっとなってるかもしれんし。人生キッツいんだから、あんまり立場の違う他人を責めないで生きようや。自分をいつか突き刺すよ、その指。
ぴょんきち所長@いばらき観光マイスターS級@pyonkichi0321
@syakkin_dama @ZeCamellia FF外から失礼します。
「自分をいつか突き刺すよ、その指。」
全く同感です。
人が人差し指で相手を指す時、下の3本の指は自分を指す。人を「使えない」と指している時、その人のことを「使いこなせていない」自分自身に3倍の指が向いていると聞いたことがあり、私は常にそれを心に留めています。
◆『あなたが正しいからといって…』
誰と接するにあたっても大事にしたい考え。。
Wrenna @ Aspergirl@aspergirl_114
インドの学生団体 The Education TreeのPRより。
「あなたが正しいからといって、私が間違ってるわけではない。あなたが私の立ち位置から人生を見たことがないだけ」
誰と接するにあたっても大事にしたい考えだ。 https://t.co/65dbRy1ckI
@aspergirl_114 同感です。
物事を見る時には
主観を重視してしがちですが
見知らぬ誰かも
また同じ物事を見ている。
その誰かが見ている場所は
概略だけを見ているか
細部まで見ているかで
捉え方は違うでしょうし。
このイラストは
本当に本質を突いていますね。