◆『り』
了解→りょ→り
◆『タメってきた』
◆『おしゃ』
雑誌掲載の校正をしていて「おしゃなアイテム!」ってなってたのでそっと線を引いて「おしゃれ」って書き直したら、最近は「おしゃれ」を「おしゃ」と言う事が判明。
ジェネレーションギャップ!
◆『ワンチャン』
道いっぱいに広がって「ワンチャンという言葉には、ワンチャンスと犬のワンちゃんの二つの意味がある」と楽しそうに話してる芸能専門学校のひょうきんそうな若者達に、私のようなババアが「王貞治っていう意味もあるよね☆」って会話に交じったらどんな顔するだろう。
◆『写メ』
◆『教授のつぶやき』
◆『昭和生まれ』
◆『1000年代』
◆『逆に新鮮』
◆『カラオケ』
そう言えばこの前、新卒っぽい女の子二人組が「会社の30歳のお局様がキツい。カラオケで浜崎あゆみ?ばっかり歌ってて、全く知らないから疲れる。80年代の歌も覚えなきゃね」って話してて二重にも三重にもショックを受けました。
◆『今日すっちーみたいだね』
バイト先の主婦さん達に(30歳ぐらい)に、「今日すっちーみたいだね」って言われて、ちくびどりるすなのすっちーかと思って、えっ?ってなってたら、「客室乗務員、スチュワーデスのことだよ」っていわれてジェネレーションギャップを感じた
◆『Stand by Me』
あの名作かと思いきや…
◆『昔の名作』
新入社員が挨拶で「私は映画が好きで、昔の名作をよく観てるんですけど、最近では「シックスセンス」とか「羊たちの沈黙」とか「インデペンデンスデイ」とか見ました!」って言っていて、僕のなかの"昔の名作"とは一回り時代が変わっていて流石に呆然とした。
すでに昔の名作
◆『敷かれたレールの上を走る人生なんて…』
私が中高生の頃は「敷かれたレールの上を走る人生なんて真っ平ゴメンだぜ」みたいな歌がもてはやされてたけど、多くの若者が必死で敷かれたレールに乗ろうとしてる現状を見ると時代は大きく変わったんだなと実感する。
◆『リセットボタン』
近年の「ゲームにあまり知識がない中高齢層」は、最近のゲーム機やソーシャルゲームにもはや「リセットボタン」という機能や概念がないということを理解できない
彼らは、「リセットボタン感覚」という言葉を説教の種に使おうとする時、「リセットボタンって何?」という、まったく意識していなかったジェネレーションギャップに悩まされることになるのである
◆『聞いたことあります…』
◆『写真って…』
「ブレーキランプ点滅5回が『アイシテル』ってなんでですか?」
「この『上書き保存』のマークってなんですか?フロッピーってなんですか?」
「巻き戻しってなんで巻き戻しって言うんですか?」
「写真ってなんで枚って数えるんですか?」←New!!
◆最後に…画像で見るジェネレーションギャップ
バイト先の子が、これ偽物って言っててジェネレーションギャップを感じたな… http://t.co/OeCCP2ITAn
今日の生徒たち。
中2に対してしきつめ模様の話題で日本の伝統模様を見せたとき。
私「これは青海波と言って…」
生徒たち「めっちゃ電波いいじゃん!!」
私「いやWi-Fiじゃねえし!!」 https://t.co/dp0CAH4iuJ
「めっちゃ電波いいじゃん!!」…ワロタw