◆『お酒』にまつわる言葉 【2選】
『酒が人間をダメにするんじゃない…』
『飲むほどに…』
◆心から同意できる『言葉』
『正しい人は…』
今まで出くわしてきたキリ看の中で、心の底から同意できる一枚です。 https://t.co/bvnqFRlhUR
@partyfoodism @lovely_amsel フォロー外から失礼いたします。
聖書のローマ人への書に出てくる
「義人無し、一人だに無し、聡きもの無く、神を求むる者無し」
…ですね。心に突き刺さる言葉ですね。
◆思わず『ハッとした言葉』
『人のことを…』
外薗昌也@鬼畜島 パンプキンナイト 闇異本 犬神連載中@hokazonomasaya
人のことを憎み始めたらヒマな証拠。
ネットで見つけてハッとした言葉
たしかにそうかも
飽きてイライラしてストレスぶつける対象探す心理 https://t.co/t2vcBPrhUA
@hokazonomasaya ハッとしました!ありがとうございます。
私も誰かの事を憎む暇も無いようにしよう。
暇なら暇で誰かが喜ぶ事を考えようと思います。
さすらいのかきやん☆0キルマン-ブラウン@lphuKgpWNn5NJjQ
@hokazonomasaya @soumenn0606 西原先生の泥名言!
洗ったら何回も使えます。
◆考えさせられる『言葉』
『俺が…』
・「俺が危い」
栃木県北部の幹線道路沿いやバス停、街角などに立っていることがある謎の看板。その力強い書体、交通安全を呼びかける標語なのだろうとギリギリ類推できる絶妙な力加減、そして「危ないのは車でも誰でもなく己自身である」という禅問答にも似た時間を与える看板である。(解説へ続く) https://t.co/LxoUHW44DZ
この看板は当地のお寺の住職である方が「交通安全の標語看板を書いてほしい」と依頼されたもので、「俺が危い」とは彼がよく子どもたちに言い聞かせていた「交通事故は他人や物を傷つけたりするだけではない。自分自身が一番危ない。だから『俺が危い』という心構えが大事だ」からきているという。
ちなみに「水月」はかの住職の号。 「送り仮名が違ってるぞ!」という話は、送り仮名の付け方は時代とともにころころ変わり、職業や場所でも変わって来るうえ、緊急性が高かったり、スペースの問題がある場所では省略されやすいのでこれでいいのだ。
◆国全体に広めて欲しい『言葉』
『飛ばすほど…』
◆心に突き刺さる『お寺のお言葉』 【6選】
名言、格言に心を打たれる…
『自分に満足できないから…』
『一人でいると…』
@ken2382taki 私はこれにグサッときた https://t.co/svZIhRO9tK
『打つ者は…』
@ken2382taki 寺の掲示板シリーズ作って欲しいわー https://t.co/COCa0Qcaq7
『おまえも…』
お寺の格言掲示板、いつもハッとさせられるけど、ここまで衝撃を受けたのは初めて。 https://t.co/jSREuyK59o
@10com_nj 浄土真宗のお寺らしい,いい言葉ですね’。有名な蓮如の言葉につながります。「朝には紅顔ありて夕べには白骨となる身なり。(中略)されば,人間のはかなきことは、老少不定のさかいなれば,誰の人も早く後生の一大事を心にかけて阿弥陀仏を深くたのみまいらせて,念仏申すべきものなり(蓮如)」
『自分は正しい…』
『 ↑ いかり ↓ 』
午後休を取得して帰る途中、お寺の門前の掲示板に悟りを開いた者にしか理解できぬと思われる謎のメッセージが…🌠 https://t.co/R0kSdZ5jx5
@magonia00 上から読めば怒りになって
下から読めば理解になるっていう
怒りと理解は表裏一体みたいなことですかね?
◆『居酒屋』で見かけた言葉 【3選】
トイレに貼ってあった言葉が…
身に沁みる。。
『執着する心が…』
『幸せでいたければ…』
『俺はキムタクには…』
◆『テレビ画面』で見かけた言葉 【3選】
これは印象的…
強キャラ選べるのに弱キャラ選んで愚痴る人に対して、大泉さんからのありがたいお言葉。 https://t.co/kr9yEppFqY
◆『共感』を呼ぶ言葉 【6選】
電車広告で…
『即レスしなかった程度で…』
父の書斎を整理してたら見つけた…
『九(く)ず』
これは凄くよく分かる。。
『人間っちゅーのはねえ…』
それな。。
『あーこのままだと…』
いつかこの言葉に救われる時がくると思います…
『「忙しい」と言える充実さ…』
@joker_budou @cocotanv5 この言葉一つ一つに奥深さがあっていいですね|•'-'•)و✧
決断する時とか、確かにと思った言葉だなぁと・・・。
きずかしてくれるって本当に感謝ですね。
@joker_budou 誰かの言葉が胸に響くのは
言語化出来なかった自分の気持ちを代弁してくれてるから
つまり人は
自分で自分で救う術を持っている
自分が救われた言葉は
きっと世界の誰かを救えると信じたい
そう思って人は言葉を発する