詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)
なるほど…Twitt…

なるほど…Twitterで見かけた『説得力が高い解説ツイート』

世の中、様々な事象、現象が日々起こっていますが、思わず「なるほど、そういうことだったのか…」「目から鱗…」「確かにそれは一理ある…」って感じさせる考察ツイートを紹介します。

更新日:

◆『女子がトイレに一緒に行く現象は…』

「群れる女子」の象徴ではない。。
昭和29年、小学校の女子トイレで…

ぬえ@yosinotennin

昭和29年、小学校の女子トイレで女児が殺害される性被害事件が起こり(文京区女児殺害事件)世の親達は女子児童に皆でつれだってトイレに行くよう教えました。私も祖母から「お友達が一人で行くと言っても一緒に行きなさい」ときつく言い聞かせられた思い出があります。学校の中でも安全ではなかった

返信 リツイート 2018.12.06 12:27:12

ぬえ@yosinotennin

殺人事件に発展しないまでも、もっと前からそういう被害があったのでしょう、親達は「怪人赤マントが出て女の子を攫って行くから、トイレには皆で連れ立って」とも教えてましたね…子どもの頃はトイレの花子さんより赤マントのほうが恐ろしかったです

返信 リツイート 2018.12.06 12:29:51

ぬえ@yosinotennin

私も一人でトイレに行く女の子だったので、祖母は血相を変えたのでした。学校だけでなく当時子どもの遊び場だった神社、寺の境内のトイレは暗ひと気がなく「絶対にそこで用を足してはいけない、外で催したら駄菓子屋さんのおばちゃんに言って借りなさい。おばちゃんがいればオバケは来ない」と

返信 リツイート 2018.12.06 12:36:30

ぬえ@yosinotennin

皆でトイレに行くのは「群れる女子」の象徴ではなく、危険から身を守る為に生まれた習慣です

返信 リツイート 2018.12.06 12:37:51

佑樹あかり@akari_ginnji

@yosinotennin そうだったのですか。女子がトイレに連れ立っていく風習の謎が解けました。知らなかった。

返信 リツイート 2018.12.06 14:30:51

◆『OLがランチに一緒に行く現象は…』

『群れる女子』の象徴ではなく…

深爪@fukazume_taro

「女子がトイレに一緒に行くのは『群れる女子』の象徴ではなく、性犯罪から身を守る為に生まれた習慣」という話を聞いて、私の中に「OLがランチに一緒に行くのは『群れる女子』の象徴ではなく、めんどくさい上司に誘われないための自己防衛手段として生まれた習慣説」が浮上してきた。

返信 リツイート 2018.12.06 19:48:23

◆『高輪ゲートウェイ』の恐ろしさ

2020年春に山手線・田町〜品川駅間に開業する新駅の名前を「高輪ゲートウェイ」に決まりましたが…

浅生楽🔥新世界の訪れの前の巨大な炎@Asailuck

「高輪ゲートウェイ」の恐ろしさは、一つは「公募しても結局トップダウンで決めてしまう体質」、一つは「それでも一応『皆の意向はきく』という予防線を張る小賢しさ」、最後に「でも本質的な部分ではアッパラパー」、の三位一体なんだよな。この三位一体が、今この国のあちらこちらにのさばっている。

返信 リツイート 2018.12.05 10:34:26

さんりくわかめ@oyamakosanri

@Asailuck なんか、アリバイ的に公聴会開いても、結局、意見は無視して、強行採決する「できレース」を連想しましたよ。

返信 リツイート 2018.12.08 09:58:41

ゴースト@俺をスケープゴートにしないで@BB_ninja_ghost

@Asailuck 以前の会社で、社長から現場社員で制服を決めろって企画があって、みんなでカタログを見て何個か候補を絞り出し、アンケート集計結果まで来て、社長からダメ出しされ、社長が色や装飾の指定した制服になって、1ヶ月の積み重ねが無駄になった事がある

返信 リツイート 2018.12.05 19:49:15

◆『日本人はなぜ暴動を起こさないのか』

フランスの燃料税の増税に反対する大規模なデモ暴動が話題となっていますが…
「日本人はなぜ暴動を起こさないのか」って、そりゃ。。

◆『頼られるという行為』に関して

自分のことを頼っている人が、他の人を頼るようになったら…
それは頼る対象が増えたことを喜ぶべき。。

Nikov@NyoVh7fiap

自分のことを頼っている人が、他の人を頼るようになったら、それは頼る対象が増えたことを喜ぶべきで、「自分以外の人に頼るなんて」という気持ちが出てくるときは、共依存関係に片足突っ込んでると思った方がいい。
頼られるという行為は、境界を甘くしやすい。

返信 リツイート 2018.12.04 12:17:16

相薗 淑子 aizonoyoshiko@aizonoyoshiko

@NyoVh7fiap その視点はありませんでした。私は、それまで私を頼っていた例えば友人が、私以外を積極的に頼るようになると、やや裏切られた気持ちになりやすい方で、危ないです。誰しも、自分を超えるつながりやヘルプの関係があるんだから気にするな、と言い聞かせつつ、自分を鎮めています。気をつけます。

返信 リツイート 2018.12.05 18:26:42

◆『育児アカウント』が多く存在する理由

数ある育児アカウントを見ては…
「子ども産んでもツイッターやる時間はあるんだ、よかった」と思っていたのだが。。

あらた@gs7xaUPMsLDW1PB

@maruharra @k_rekuiem 本当そうです。Twitterで多少気分転換できて救われてます。

返信 リツイート 2018.12.06 10:54:26

たちぇ@3歳🏄‍♂️🌿@gw_mzl

@maruharra 私が妹に「ツイッターで見たんだけどさ」とよく言うので、保育関連職の妹から「携帯ばっか見てちゃんと子供みてる?」って言われてすごくモヤモヤしたんですが、丸原さんのツイートでハッとさせられました。育児してないとき(子の昼寝など)しかツイッターしてない…育児かツイッターしかしてない…

返信 リツイート 2018.12.06 00:13:32

◆『子供がもつ能力』に関して

「子供は大人にない独創的な事を思いつく」って印象があるけど…
子育てして気づいたのは、子供はみな「独創」より。。

ジェット・リョー@ikazombie

「子供は大人にない独創的な事を思いつく」って印象があるけど、子育てして気づいたのは、子供はみな「独創」より「模倣」の能力の方が遥かに高いということ。一目見ただけの大人の動作や言葉を簡単に再現してビックリする。確かに社会生活をする生物として独創より模倣の能力の方が遥かに重要度高い。

返信 リツイート 2018.11.14 11:29:09

ジェット・リョー@ikazombie

子供全員が独創的で、先人の知見に頼らず一から車輪の再発明をしまくる集団よりも、子供がみんな模倣が巧みで先人のリソースを使いこなせる集団のほうが生活の安定性が高いし集団としての生存率が高くなると思うので、選択圧のかかり方としても違和感はない。

返信 リツイート 2018.11.14 11:29:09

ジェット・リョー@ikazombie

なので、もともと子供は全員独創的なのに教育によってほとんどの子が誰かの真似をし始めてしまうというより、模倣が巧みな子供の中に独創性が外れ値を取った奴が何人かいるよねという方が実態に近いのでは、と思った。「子供は独創的であるべき」みたいな過剰な期待は子供にとっても酷だなあ、と。

返信 リツイート 2018.11.14 11:29:09

jene@jene8774

@ikazombie ツイートを読んで思わず「それだっ!マジだよっ!」と画面の前で唸りました。
目から鱗の興味深いツイートをありがとうございます('◇')ゞ

返信 リツイート 2018.11.15 05:10:09

◆『親を反面教師にすること』に関して

親を反面教師にして生きてきたけど…

@hiyoko34778556

〈親を反面教師にするのは危険思想か〉
私は幼少期から母親が嫌いだった。
母親が精神的に未熟で幼稚だったので、そういう大人にはなりたくないと反面教師にして生きてきた。
子育ても、母親のようにはなるまいと努力した。

しかし、この反面教師は危険思想だったかも知れない。

返信 リツイート 2018.12.02 13:06:31

@hiyoko34778556

親を反面教師にするのは、親が軸になっているので、ある意味で親に拘っている現れであるかも知れない。

反面教師にしながら、自分軸で生きていればいいが、生き方の再構築が出来ないまま反面教師にして自己満足に終わると危険思想になりかねないと思う。

返信 リツイート 2018.12.02 13:06:32

@hiyoko34778556

反面教師にする時、自分の意識出来る範囲を反面教師には出来るが、無意識領域まではなかなか出来ないという限界がある。
これを理解し、自分は親と同じことを繰り返す可能性があることを受け入れながら、自分軸で生きていればいいと思う。

返信 リツイート 2018.12.02 13:06:32

@hiyoko34778556

私の場合、自分自身で生きているという確かさを失い、それを補填するために規範意識が肥大化していたように思う。

反面教師思想もその規範の一つ。
これを生きる支えにしてしまったがために、親と同じことを繰り返してしまったことを認めることが難しくなり、柔軟性に欠けてしまった。

返信 リツイート 2018.12.02 13:06:32

@hiyoko34778556

「子どもは親の無意識で育つ」

親が自分自身を生きていなければ、それは子どもにも伝わるということを知らないまま親を反面教師にしていた自分がいた。

親を反面教師にするのも悪くはないのかも知れないが、それよりもまず自分自身を生きることが大切なのではなかろうか。

返信 リツイート 2018.12.02 13:06:33

Karen_chimchim@chimn_may

@hiyoko34778556 わぁー私の反省点が全て書かれてます。

実際、私は息子の関係者達から
『理解の有る良い母親』望んでたように評価され、自分でも親とは違い良い親になれたのだ、自分の努力の料理だと勘違いしていた。
息子がしっかり自分の苦しみを口にしてから、葛藤しながら自分と対峙して、やっと理解出来てきた。

返信 リツイート 2018.12.02 15:00:19

◆『仕事ができる人は…』

「仕事ができる人」をいろいろと見てきたんだけど…
あの人たちどうも「やる気スイッチを見つけるのがうまい」というよりは。。

たられば@tarareba722

「仕事ができる人」をいろいろと見てきたんだけど、あの人たちどうも「やる気スイッチを見つけるのがうまい」というよりは(長いこと「それがうまいんだな」とおもってた)、「めんどくさいスイッチを隠すのがうまい」というほうが近い気がしてきた。5分で終わる作業を厭わず5分で片付けるのがうまい。

返信 リツイート 2018.12.07 17:18:11

ごんちゃろ@blymry

@tarareba722 先送り体質じゃないんですよね、分かります…!!

返信 リツイート 2018.12.07 17:22:06

◆『自己肯定感の低い人は…』

自己肯定感の低い人は嫌なことがあった時に。。

chun@_chunpi

自己肯定感の低い人は嫌なことがあった時に「もしかしたら自分がわがままなだけなのかもしれない」「相手は何も悪くないのかもしれない」と悩み続けた挙句その解決先が「相手との関係を絶つ」しかないので新しい友達が出来ては消え、出来ては消え、そのまま永遠に誰とも関係を築いていけず1人で死ぬ

返信 リツイート 2018.12.03 19:57:37

りょー@maegamiga_nagai

@_chunpi 少しずれるかもしれないけど面倒に思われるのが嫌で自分から人に連絡できなくて気づいたら連絡くれる人としか関係続かなくなっちゃったタイプだから少しシンパシーを感じる…

返信 リツイート 2018.12.03 21:49:27

㎡(まりな)🐣@Lily_pink16

@_chunpi ものすごくわかりますいつもやっと仲いい友達ができたと思っても私のわがままなのかもしれないって一人で思い込んで勝手に壁を作って関係をフェードアウトしてしまう、このクセ直そうと思ってもむずかしい、

返信 リツイート 2018.12.03 22:00:25

◆『オタク』に関する解説 【3選】

オタクが早口なのは…

脱税レイヤー風呂屋さん@557dg4

コミュ障のオタクは二種類いて、「思い付いたことに頭が占有されてしまう」が故に、端からは「興味のあることばかり早口で話してくる」ように見えるオタクと、「相手が会話にナニを求めてるのか察するのが苦手」な故に、端からは「興味のあることばかり早口で話してくる」ように見えるオタクが存在する

返信 リツイート 2018.12.04 13:05:34

オタクが"尊み"を感じた時に…

九段@k_hyakuichi

刀ミュ特番を横で見てたオタクの弟曰く「女性のオタクは尊くなると口元抑えるけど、男のオタクは腕を組む」らしい、別に偉そうにしてるわけではなく叫びたくなる気持ちを抑えているらしいです

返信 リツイート 2018.10.28 02:43:42

オタクが結婚して幸せになれるのは…

ひかりん@婚活コンサル@hikarin22

オタクが結婚して幸せになれるのは同じ趣味のオタクじゃなくて、オタク趣味とそれにお金と時間をかけることを容認してくれる人です。相手がオタクかどうかはぶっちゃけ関係無いです。相手の趣味に対して理解のないオタクや金銭感覚の違うオタクだと例え相手がオタクでも喧嘩になります。

返信 リツイート 2018.10.27 01:46:25

◆『人材不足』に関して 【2選】

人材不足について…
米国式と旧日本式の方法 に対して、現代日本式は。。

あいうち@漫画製作中!@Aiuti01

人材不足について

・米国式は「有能な人材は高給ちらつかせて奪う」
・旧日本式は「新卒をコツコツ育てて人材を作り上げる」
という方法で解消してるのに対し、

現代日本式は
・「育てないけど有能な人材は欲しいし低賃金で働かせたい」
という悪魔のような発想になってるところがヤバイ。

返信 リツイート 2018.10.15 12:02:06

「教師とは思えない教師が増えている」みたいなこという人見るたびに…

ねく@ynumatcha

「教師とは思えない教師が増えている」みたいなこという人見るたびに「公務員の給料高いって文句言いまくる人達のせいで給料下がって、優秀な人間は教師を目指さなくなったんやで」って思ってる

給料安くする=人材の質が下がるって分かってない人多すぎな

返信 リツイート 2018.11.19 16:49:36

ねく@ynumatcha

「なりたかったわけじゃないけど教職とったし良い就活先もないから教師になるわ」って人一定数いるし、「日本の教育界を改善したい」みたいな人ってほとんどいない
やりがいだけじゃやってけないほどに薄給で拘束時間長くて風呂敷残業確定で生徒に何かあったら自分のせいになるのに目指すわけないやん

返信 リツイート 2018.11.19 16:55:45

◆『イジメ』に関して

Twitterには「イジメは問答無用で許さないマン」が無限にいるのに…

脱税レイヤー風呂屋さん@557dg4

Twitterには「イジメは問答無用で許さないマン」が無限にいるのに、学校のクラスには1人もいない事と、鬱や過労が死んでからしか悼まれない事は連続した現象なんだと思う
要するに「今ソコにいる対等な人間に手を差し伸べる」のは嫌だけど、一方で「可哀相な弱者には同情したい」的な美味しいとこどり

返信 リツイート 2018.12.08 08:53:36

若狹 眞礼城 WAKASA Mareki @能代べらぼう屋@marekingu

@557dg4 いじめっ子あるあるですね。他人のするいじめは一切許さないが自分がするいじめはいじめではないからOKだとナチュラルに信じてる人の多いこと多いこと。まぁ、悪人ほど悪人の自覚が無いし手前勝手な正義を振りかざすものですから。

返信 リツイート 2018.12.08 09:36:21

◆『健康』に関して

寿命100年時代にできる最高の投資は…
生活習慣の改善だ。。

Testosterone@badassceo

寿命100年時代にできる最高の投資は生活習慣の改善だ。睡眠、食事、運動の良い習慣を身に付ける事。健康でいる事で節約できる医療費は計り知れないし、健康なら資産状況に応じて仕事を続けられるし、何より健康じゃないとせっかく長生きしても人生楽しめない。健康が一番儲かる。健康が一番ハッピー。

返信 リツイート 2018.12.04 19:01:26

たくぴよん@ilf_46

@badassceo 健康が一番儲かる。この考えは無かった!また筋トレのモチベーションが上がりました!ありがとうございます!

返信 リツイート 2018.12.05 15:09:43

との@tono_hayakawa

@badassceo 何より自分への投資が一番だということを気づいている人が少ない。そう言う自分も50年かかった笑。でもまだ人生折り返し地点、まだまだ遅くはない。

返信 リツイート 2018.12.04 21:47:53

1