◆『人間関係リセット癖のある人』
人間関係リセット癖のある人って関係が終わりそうになったら…
人間関係リセット癖のある人って関係が終わりそうになったら切るんじゃなくて、”関係がピークを迎えたら”、そこからの下り坂が怖いのか面倒なのか知らないけど切ってくるからビビるわ👄
仲良しズッ友だよ……明日も共に酒飲もうネ……。。みたいな言ってた子が次の日にはアジア巡りしてて笑ったもん。
@omoti194 人間関係リセット癖ある人って、自己愛が強いから少しでも相手に嫌われるのが許せないんです。自分に自信がなく相手の評価を常に気にして生きているから嫌われることが1番怖いんです。だから嫌われる前に人間関係切ってしまおうって発想に至るんだと思います。昔の私も、元恋人もそうでした。
◆『自己肯定力』が低い人 【2選】
これは自己肯定感が低い人が陥りがちなんですけど…
低い自己肯定感故に自分ができたものは。。
これは自己肯定感が低い人が陥りがちなんですけど、低い自己肯定感故に自分ができたものは「無能な俺ができたんだから誰でもできる」「できるのが普通」と感じてしまい「普通にやればできるでしょ 逆にどうしたらできないの…?」などという無意識かつ一番ムカつくマウントの取り方をしてしまうんですね
「自己肯定感低かったらマウントとらんやろ」ってコメント多いけど,そうじゃなくて自己肯定感低い場合は謙虚に励まして言ってるつもりが相手にとってはマウントになってしまってるって事なんですよね 「どうしたらできないの?」まで言う人は少ないけど無意識にそう思ってるから出るセリフ
@shirotti1426 @udukiyu 逆を辿ると
自己肯定感が高ければ、それ故に自分と同じことが出来る人を『お前そんなこと出来るのか、天才かよwww』と褒め称えて楽しい人間関係でいられるのか。なるほど!!それは楽しそう!
「自己肯定力」が弱い人は、育った家庭環境に原因が隠れている場合も多い…
最近わかったこと。
「自己肯定力」が弱い人は、育った家庭環境に原因が隠れている場合も多い。
例えば
・極端に相手の顔色を伺ってしまう
・自分の表現したい感情がわからない
・伝えたいけど伝えるのが怖い
など。
こういう癖がある人は、おそらく意見を表現した結果否定され続けてきたんだと思う
◆『恥をかきたくない人』
恥をかきたくない、が根底にある人と話を進めていくのは…
本当に難しい。。
恥をかきたくない、が根底にある人と話を進めていくのは本当に難しい。恥をかきたくない人は、周りもごまかすし、自分にもとっておきの言い訳を用意していて、話を進めていくのが本当に難しい。
@Pirate_Radio_ 恥をかくことを異常に恐れるのは、恥をかくこと=自分の無価値感を露呈すること、だと思ってるんですよね。だから自分ができないってことを認めたがらないし、その恐れがあるものはやりたがらない。恥をかく時は自分が矢面にたってしまうパターンが多いから、一緒に恥をかく人がいてくれるだけでも違う
@Pirate_Radio_ 恥をかくことを堂々とできる方は、とても強い人間だと思います。恥をかくことで得られる物があるのはきっと皆理解はしている。けれど傷つきたくないという気持ちが勝ると、きっと人は言い訳に走ってしまうのだと私は思います。
◆『絶対に謝らない人』
そっか…戦ってたのね…
うさぎのみみちゃん😇『自己肯定感の低いワタシちゃん』発売中@usagitoseino
謝ったら○ぬ病の人の心理がマジわからなかったんだけど、そっか。戦ってたのね。なにと戦ってるかは知らないけど。 https://t.co/NT4LlENBgz
@usagitoseino そう、戦ってるんですよね。何かと。
以前「私と戦ってるんですか?」と聞いたら沈黙してたので、当事者とも違う何かと戦っていて、なんなら本人もわからない。闇。
◆『面白い人』 【3選】
「面白い人」っていうのは「みんなが好きと言う人」ではなくて…
「面白い人」っていうのは「みんなが好きと言う人」ではなくて、たぶん「すげえ好きって言う人もいれば、すげえ嫌いって言う人もいる人」なんだとおもう、みんなが好きと言う人って大体つまらない、どれだけの人の感情をどれだけ大きく動かせるかってのが面白さ指数になってくるとおもう、しらんけど、
話が面白い人ってネタがたくさんある人で…
ガールズバンドSilent Siren「ひな」さんの呟きです。。
ひなんちゅ(SILENT SIREN)@hinanchu_twtr
話が面白い人ってネタがたくさんある人でネタがたくさんある人って経験がたくさんある人で経験がたくさんある人って失敗がたくさんある人だと思うからわたしは毎日失敗してもいいし辛いこと悲しいことを想像じゃなくて出来る限りわかってあげられる優しさも欲しいからきょうの反省もこれはこれでよい!
幸せな人生を歩んでる人に…
◆『1人行動ばかりしてる人』
私基本的に1人行動ばかりで外食も映画も1人で行っちゃうのだけど…
私基本的に1人行動ばかりで外食も映画も1人で行っちゃうのだけど、1人行動ばかりしてるとたまに周りに、この人大丈夫か?何かしら難があるんじゃないか?と思われがちだけど、まじで何かしらに難がある。1人が好きだから1人行動してるけどだとしても難がある。友達少なすぎる人はまじでどこかクセ強い
@a_tarime_ でも難があろうと常識さえあればいいですよね。
大人数で常識ない人らよりも1人だろうと自分の意思で常識持って行動してる人の方が自分は好きです。
◆『優しい人』 【2選】
優しい人がみんな良い人とは限らない…
優しい人がみんな良い人とは限らない。期待していないから優しくできるし、諦めているから怒る事もないんです。怒らない人が優しいと決めつけると『失敗しても大丈夫なんだ』と気がゆるんでしまい他の人からは、ダメな人と思われるかも。その優しさが本物なのか、あなたの心で感じ、見極めてください。
優しい人って怖いよ…
優しい人って怖いよ。だってどんなふうにしたら人が傷つくのかよくわかってるから優しくできるんじゃない?優しい奴ほど人を傷つける方法をたくさん知ってるんだよ。
◆『怒る人』 【2選】
すぐ怒る人って、「怒って人に言うことを聞かせた」成功体験があるからすぐ怒るんだけど…
すぐ怒る人って、「怒って人に言うことを聞かせた」成功体験があるからすぐ怒るんだけど、それは解決したんじゃなくて単に周りが譲っただけなんで、人心は離れていくし、本人はどんどん怒るのが癖になるしで、最終的には「すぐキレるんで誰からも相手にされない老人」が爆誕するんですよね…。
@sssgantan @chobi_ep 感情コントロールが出来ない人は将来苦労するよね。
自分と向き合わないといけませんが、まず自分の性格に難があるということを自己認識しないと始まりません。
@sssgantan @TaniTaka0709 怒って言うこと聞かせた成功体験を積み重ねてきた方(年配が多い)は、
怒っても言うこと聞かない人(若い人が多い)に対し「なぜ言うこと聞かないかわからない」とのたまい、人心が離れてるなんてまさか、思いもしないですー
世の中には怒る事ができる対象を自発的に見つけては…
積極的に怒って対象への不満を募らせる人がいる。。
世の中には怒る事ができる対象を自発的に見つけては、積極的に怒って対象への不満を募らせる人がいるのは事実よ
あたいは「左利きだったけど両手利きになった?そうやって少数派から脱却できた自分のアピールか!?」って言われて一年間粘着された事ある👄
そういう人の生きづらさはその人の中にあるわ
◆『モテる人』
メンタル病院の先生「他人に干渉しないし、立ち入らないタイプの人って…」
メンタル病院の先生が「他人に干渉しないし、立ち入らないタイプの人って、攻撃性とか威圧感がないからモテるんですよ。だから容姿に優れてる人って、実は容姿がいいからモテてるんじゃなくて、自分自身の姿に心から満足してるから他人にあまり干渉しない。そういう点でモテてるんです」って言ってた。
◆『仕事』が遅い人
仕事が異様に遅い人って…
いくつかのタイプに分類できるんだけど。。
仕事が異様に遅い人って「やり始めが遅い人」や「早く終わらせるやり方を知らない人」や「自分の力量を見誤って許容量を超えて仕事を抱えている人」や「自分のこだわりが強くて手離れが悪い人」というふうに、いくつか分類できるんだけど、先日「全部盛り」というなかなかレアな案件に遭遇しました。
@tarareba722 「しかも本人が他人と比較できないため自覚が乏しい」も追加で
自分のことですが。
◆『浮気しない男性』
浮気しない男性というのは、アクセルがないのではなく…
浮気しない男性というのは、アクセルがないのではなくブレーキが優れている男性で御座います
浮気をしたいとアクセルを踏んでも、理性というブレーキで制御できる男性こそが浮気をしない男性です
アクセルが付いていないだけの車は坂道では暴走しますので、ブレーキが優れた男性をお探しくださいませ
@meguro_staff 日常生活でブレーキを制御できてないなーって思う人がいますね。
・買い物に行くと必要ないものまで買ってしまう
・明日は仕事/学校なのに夜更かしをしてしまう
・ギャンブルに負けてもお金を使い続けてしまう
やはり誘惑に打ち勝てる人が、浮気をしないのでしょうね!
◆『人間関係でストレス溜めない人、感情ブレない人』
人間関係でストレス溜めない人、感情ブレない人は話が通じなさそうな人と…
意思疎通するのを諦めるスピードが超早い。
人間関係でストレス溜めない人、感情ブレない人は話が通じなさそうな人と意思疎通するのを諦めるスピードが超早い。「あぁ、この人話通じないな」と思うと2秒で諦めて感情オフモードに入る。真面目な人は諦めないから話の通じない人に体力も精神力もゴッソリ持ってかれる。諦めちゃっていいんですよ。
@badassceo @IHayato 話が通じない人に時間をかけるより、気の合う人に時間を使いたいですよね。
@badassceo 噛み合わない人っていますね。ごく普通に会話してるだけなのに、モロ敵対心をむき出しにして全否定してくる人。疲れるのでその職場自体にサヨナラしてストレスフリーです。
@badassceo 正に。相手を認めた上での感情オフモード。人はそれぞれ違うことを認めないといけませんね。
@badassceo これはほんとにそうですね。ばかにしてるとかではなく、価値観や思考の前提が異なり過ぎるから、まずはそこから認識を合わせるか認め合う必要があるのでどうしたって時間がかかります
◆『好きな人がいっぱいいる人は、好きなことがいっぱいある人』
好きな人がいっぱいいる人は、好きなことがいっぱいある人は、人生が深刻化しません。。
劇画原作家でTwitterでも人気な「小池一夫」さんの呟きです。。
好きな人がいっぱいいる人は、好きなことがいっぱいある人は、人生が深刻化しません。深刻になって行き詰っているときは、とても視野が狭くなって「好き」が無い状態です。「真剣になれ、深刻になるな」。おはようございます。
@koikekazuo 気落ちしている時ほど、嫌いな人や嫌いなことばかり思い浮かぶものです。そんな時には、好きな人を想ってみたり、好きなことに少しずつやってみたり。そうすれば、多少は気持ちが上がるとともに目線も浮上して、世の中ことや自分のことが俯瞰で見れるような気がします。
@koikekazuo 「好きがいっぱい」とは素敵ですね。
趣味だったり、物だったり、人だったり本人を輝かせる原動力になります。
くよくよせず明るく元気に生きるため、好きをたくさんこれからも見つけたいと思いました。