◆『25歳過ぎてわかったこと』(女性)
・圧倒的に身体にガタが来る
・27歳は結婚適齢期とみられる
@atasihaOTMA 圧倒的に身体にガタがくるのはもう少し先ですよね☺️後、まだまだモテるので大丈夫ですよ!ただ、30前に結婚しといた方が良いです。これは絶対!人生に余裕がでます☺️
佐賀のオッサン(空飛ぶスパゲティ教)@maturin838861
@atasihaOTMA 35過ぎるともれなく親の介護が付いてきます
お楽しみに!(白目
@atasihaOTMA 25から35は圧倒的に仕事がしんどくても面白くてやらなきゃもっとやらなきゃで、身体はまだまだ深夜までの仕事にも残業にも耐えられましたが36から45はもっときつい…そして45~55では、年下男女がチヤホヤされてると錯覚するように上手に仕向け、仕事を割り振りしますw
◆『25歳過ぎてわかったこと』(男性)
・圧倒的に身体にガタが来る
・毎朝若白髪が増えていく
25歳過ぎてわかったこと
・圧倒的に身体にガタが来る
・毎朝若白髪が増えていく
・友達どんどん結婚してく
・「よっこいしょ」が勝手に出る
・「まだ若いから」という言い訳が出来なくなる
・仕事終わりに鏡を見ると顔が死んでる
・毎朝毎晩老けていく
・筋トレをし出す
私からは以上です。
@royalAoE ひたすら同意!
ついでに、
・焼肉のカルビが重くて食べられない
これも付け加えてほしい
◆『29歳過ぎてわかったこと』(女性)
・心は中学生くらいから育ってない
・突然の胸焼けという名の魔法がわかる
29歳過ぎてわかったこと
・心は中学生くらいから育ってない
・突然の胸焼けという名の魔法がわかる
・何よりキャパがない
・あれ、もしかしてヒザ痛い
・この年に就職してもどうせすぐ結婚するでしょというなんの予定もないリア充の妄想での就職難。(予定は無い)
・恋とか愛の前に出会いがない
◆『30歳になってわかったこと』(男性)
30歳のおっさんは自然に出来るものではなく…
rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期@rei10830349
30歳になって分かったのだけれど、30歳のおっさんは自然に出来るものではなく、ある程度気合い入れて「おっさんやるぞ!」しないと出来ないもんなんだよな。気を抜くと、すぐに自分の年齢を忘れてしまい「30歳の肉体に20歳の若者気分を宿して青春の感傷を引き摺る謎の生物」と化してしまうな。
@rei10830349 @AyaYang ついつい学生時代の感覚で夕飯買い込んで
ウプッ
ってなってます(苦笑)
@rei10830349 ものすごーくわかります。
23の新入社員の時、30の先輩って、もの凄くおじさん&おばさんというか年上に見えていたんですよね。なのに自分が30になると。20代の子と近いように思ってしまう。気持ちだけ若いままってのは一歩間違えるとイタイ人になりかねないので気をつけなきゃですね。
◆『30歳過ぎてわかったこと』(女性)
・思ってたより体力は落ちない
・結婚したいと思わない
30歳過ぎてわかったことは
・思ってたより体力は落ちない
・結婚したいと思わない
・友達も案外結婚しない
・年下を恋愛対象にできない
・職場の若者にハラハラする
・男にベタベタされなくなって楽
・モテより癒やしが欲しい
・友達が年々増える
・仕事は相変わらずしんどい
私からは以上です。
こういうのに個人差があるのはわかるのだけど、この世界では皆平等に歳を重ねるのだから「歳取っても全然平気だよ!むしろ楽しいよイエーイ!」と伝えて行きたい。
◆『30歳過ぎてわかったこと』(男性)
・夜に眠気が早く来る
・朝の4時くらいに便所に起きる
30歳過ぎてわかったこと
・夜に眠気が早く来る
・朝の4時くらいに便所に起きる
・腹が少しずつ出てくる
・手の甲が明らかに老ける
・少し自分を客観視出来るようになる
・大学まで通わせてくれた親のすごさが判る
・胃もたれしやすい
・趣味は変わらない
・性癖は変わらない
・頭髪が著しく減る
◆『30歳(独身)になってわかったこと 』(男性) 【2選】
・男は30超えてもモテるは嘘
・20後半から劣化が始まる(太る、白髪、シワ)
30歳(独身)になってわかったこと
・男は30超えてもモテるは嘘
・20後半から劣化が始まる(太る、白髪、シワ)
・友達減ります
・しっかりした人は大抵結婚しています
・結婚、子育て系の会話が増えてきて辛い
・家族を持つことが一番大切
・休みの日にすることがなくなる(暇の極み)
独身で地味に辛いのが友達が減る。減るというか周りが結婚すると気軽に誘えないし、会う頻度も激減する
大学時代の友人は一生付き合っていくのかなって思ったけど、28くらいには年1,2会うくらいの関係になった。
転勤ある仕事だからってのもあるけどね。
要は30で独り身は大抵人間関係が希薄になる
30歳超えてモテる男性は
基本はまずお金かなと。あとは周りが劣化しているので、体型維持できていたり、諸々ケアしていると差がつきやすい。
金と見た目、両方を揃えれば30歳過ぎてモテる。出来なければモテません。
・気を抜けば一瞬で太る
・飲食物の選定の重要性
30歳(独身)になってからわかったこと
・気を抜けば一瞬で太る
・飲食物の選定の重要性
・アンチエイジングは必須
・稼ぐ人と稼げない人に別れる
・教養や経験の差が顕著に表れる
・友人の質が最高になる
・恋人の質が最高になる
・親に対する敬意が生まれる
・人生最高に楽しい人とムリゲな人に別れる
◆『35歳になってわかったこと』(男性)
・この歳になっても、新しいことはいくらでも始められる
・世の中、意外と "自由" にしていて怒られない
35歳になってわかったこと
・この歳になっても、新しいことはいくらでも始められる
・世の中、以外と "自由" にしていて怒られない
・人生で一番重要なパラメーターは "運"
・努力を "我慢" するより、努力を "楽しむ" 工夫をした方が効率が良い
・精神年齢は23歳で止まった
@Phase0329 @Gardenia0117 世の中
・運
・ポジティブシンキング
・改善
でなんとかなりますよね♪
@umintyu3 どんな人生でも環境でも、「人生の風向きが悪くなる時」って、ありますもんねえ。そこを "乗り越える" 、あるいは "やり過ごす" ときに、その3つが「心の柱」になってくれるんだなあ、と思います!
◆『35歳過ぎてわかったこと』(女性)
・身体すぐボッロボロになる
・婚活界隈からほり出される
35歳過ぎてわかったこと
●身体すぐボッロボロになる
●婚活界隈からほり出される
●生涯独身だろうと腹くくる
●友達全員既婚で話し合わない
●てか友達いない
●今まで支払ったご祝儀合計を計算 してはいけない
●歳下男性が怖い
●おばさんの自覚ないと色々ヤバい
●仕事しんどい
以上!解散!!
◆『アラフォーになってわかったこと』(男性)
・常に身体のどこかが痛い
・寝ても体力が完全回復しない
アラフォーになってわかったこと
・常に身体のどこかが痛い
・寝ても体力が完全回復しない
・二日酔いが遷延
・徹夜出来ない
・結婚式の招待が友人から部下に移行
・死をほんの少し意識し始める
・新曲が覚えられない
・懐メロを聞き返し歌詞の異常な良さに気づく
・「おじさん」を受け入れつつある
◆『40歳過ぎてわかったこと』(男性) 【5選】
・髪と歯は若いうちから大切にしろ
・恋人と同じぐらい友達は大切に
40過ぎてわかったことだが
・髪と歯は若いうちから大切にしろ
・恋人と同じぐらい友達は大切に
・職場の同期も大切に
・夢は若いうちから意識しろ
・英語だけ話せるようになれ
・野菜を食べる習慣を持て
・本や映画は沢山見よう
・常に熱くなれる趣味を持て
おじさんからは以上です。
@modern_man_jp @yamanofox ・食べたいもの食べたいように食べてられるのは30代まで
・飲酒喫煙の習慣も30代のうちになくせ
・さもなくば40代以降の検診が宣告に変わると思え
・20代は10代より短い
・30代は20代より更に短い
@partyhike これホント。男女限らず20歳前後の時に友達はちゃんと作っておけ。結局この辺りでできたクサレ縁しかまず残らないから。あと、忙しいからとかで切らないこと。一度切れるとまず元には戻らない。
・髪以外の毛にも白髪が出る
・近眼が進行したと思ったら実は老眼
Katana Edge@中2超美少女 (cv: 広川太一郎)@amiga2500
@full_frontal ・「身体がなまる」が「身体が衰える」になるのを実感する
・若い頃に年寄りに吐いていた悪態が自分に刺さり始める
もよろしく。
・すごく太りやすくなる
・肩の調子が悪くなる
・性癖は一生変わらない
・歳をとったからって親の世代がやってた事をやったりはしない
40歳過ぎてわかったこと
・ 性癖は一生変わらない
・ 歳をとったからって親の世代がやってた事をやったりはしない
(ありゃその時代時代に流行ったもんだ)
・ 子供の頃から低血圧で倒れてたので、思ってたよりは元気
・ 歯は大事にしましょう、すげえ治療費掛かる
・ 性癖は一生変わらない
◆『40歳過ぎてわかったこと』(女性)
アレに拍車がかかる…
◆『50歳近くなってわかったこと』(女性)
・一度離れてから戻ったオタクは沼が深い
・体は結構動く
50近くなってわかったこと
・一度離れてから戻ったオタクは沼が深い
・体は結構動く
・ただし疲れは引きずる
・新規沼美味え
・ただし目のピント、お前はダメだ
・本を読む集中力は落ちる。読むのに決意がいる
・三次元の推しは最早孫枠
・若い子と遊ぶのは楽しいけどついていけているか気になる
あとね、近視がきついと自覚してるオタクは、40過ぎたら眼科行って、視力検査とともに眼底検査とかしてもらお…症状ないけど緑内障はあるあるだし、オタクの視野欠損は致命傷だから…避けられなくても悪化を遅らせることは出来るから…もうじき欠損しそうな俺との約束だ
◆『50歳過ぎてわかったこと』(女性) 【2選】
・びっくりするくらい阿呆のままである
・いろんな事象が愛おしく感じる
・20代30代はピッチピチに若い
・今見ると40代だってまだまだ若い
50過ぎてわかったこと
・20代30代はピッチピチに若い
・今見ると40代だってまだまだ若い
・ということは50代も若いのでは?
・60代も70代からしたら若いに違いない
もしかして一生若いんじゃない!?(世紀の大発見)
◆『60歳過ぎてわかったこと』(男性)
・還暦すぎてもオタク
・身体は結構動く
60歳過ぎてわかったこと
・還暦すぎてもオタク
・身体は結構動く
・頭もそれなりに回る
・でも小さい字は見えなくなる
・オタクは卒業できない
・声優ライブのオルスタが辛くなる
・コミケに朝一で並ぶのはやめておく
・新しく知り合った人が自分の1/3の年齢でも泣かない
・結局オタクのままだよ!
貴幸@鍼灸師 and 【大日本文化帝国】のサークル主@tk3kw23notaka
@dragontwo2 FF外から失礼します。
24歳の僕が60歳になっても、貴方様のようなオタクになりたいと思います。
@dragontwo2 今年でアラフィフのオタクですw
先輩についてけるよう頑張ります(ノ´▽`)ノ♪
@dragontwo2 今年50になりますが、貴方のように10年後も機動力のあるオタクを目指しますwww