◆『東京オリンピック』に関する話 その①
体操決勝のチケットが当選した女性がホテルに電話すると…
作家・盛田隆二さんからの報告です。。
体操決勝のチケットが当選した女性がホテルに電話すると
「関係者が全室押さえているので、予約できません」
組織委が会場周辺の4万6千室を押さえていると。
「新幹線で1時間の群馬や静岡まで宿泊先にしてみては?」と専門家
おいおい、五輪なんてもう関係者だけでやればいい
t.co/Rd2HqLBreq
林 正人(清原 正人…Masato Kiyohara)@sankyohimajin
@product1954 これで、G20のように殆どの駅のコインロッカーが使えなかったら、もうオリンピック見るどころじゃないと思います。
都内にホテルを確保できずに、荷物どうすんの?今時、みんなキャスター付きを転がしていますが、荷物を持って彼方此方でウロウロして、東京駅や新橋駅等辺りは大変な混雑になりそう。
◆『東京オリンピック』に関する話 その②
ふと東京オリンピックシーズンのホテルの値段を調べてみたら…
ふと東京オリンピックシーズンのホテルの値段を調べてみたらアパホテルでも一泊十万円以上の強気価格設定をしていて、これでも人が入るならオリンピック時には東京脱出して部屋を誰かに貸し出すべきなのでは感が強まってきた。
◆とある『公立中学校』の実情
公立中学へ教育実習に行った方の話…
朝7時半までに来て。。
「公立中学へ教育実習に行きました。朝7時半までに来てお茶汲みをするように言われました。
・80人分のお茶を用意
・記名のないマグカップを誰先生の物か暗記
・緑茶がダメな先生にはほうじ茶を
私は3週間でしたが、いつもは若い女の先生のお仕事だそうです。私に学校の先生は無理だと思いました。」
尾上九十九(おのうえつくも)®ナイセン団㌠@onouerahmens
@teacher42786417 全部の学校がそうとは思わないけど、こんな時代錯誤で古臭い価値観で動いてる組織が「教育」をしてることがとても怖いな……
@teacher42786417 @ziroziro26 そんな事仕事じゃないょ。ヒドイ‼️でも私が務めていた会社も20人位の男性社員のマグカップ暗記させられた。良くないよね\\\٩(๑`^´๑)۶////
◆とある『高校』の実情
妹の高校が男女交際禁止だったらしいんだけど、理由が…
妹の高校が男女交際禁止だったらしいんだけど、理由が制服で手を繋いで帰ったりすると学校にクレームが来るかららしい…。一体どんな人生を送ったら高校生が手を繋いで歩いてるだけで学校にクレーム入れる人間になるんだ…
妹の高校とは全く違う県の、旦那の高校も男女交際禁止だったらしいから全国に結構そういう高校あるのかも。ちなみに旦那は「本当は付き合えたけど校則で禁止されてたから女の子と付き合ってなかった。校則を破るわけにはいかないから。本当は付き合えたけど」って言ってました。現場からは以上です
@rilamiyako @ilovedx3 まぁ、人生で1度もそういうことが無かった人間やろなぁ………
@rilamiyako 男女交際禁止はおろか、「異性と二人でいる(出歩く?)の禁止、それが親やきょうだいでも駄目です」という高校があったらしい。
ff外から失礼しました。
@rilamiyako 私の学校も恋愛禁止ですが、生徒が交際している生徒の写真などの証拠を先生に密告するケースも少なくないです😓
ちなみに恋愛がバレて退学になった人も沢山居るのが現状で、そこまでする必要あるのか…と思ってしまいますね
◆とある『職人さん』の話 その①
あまりの人手不足に関西から招聘されて、都心某エリアの某ビルの建設に携わっている職人さん、曰く…
Manjo Shimahara(島原万丈)@Manjo_Shima
最近飲み屋で友達になった、あまりの人手不足に関西から招聘されて、都心某エリアの某ビルの建設に携わっている職人さん。彼曰く、今の都心の建設ラッシュの現場は相当ヤバイ。建設ラッシュが終わって10年後に、欠陥問題が続出しても不思議ではないと。
Manjo Shimahara(島原万丈)@Manjo_Shima
建設規模と工期に対して、お話にならないくらい人役が足りてない。促成栽培された現場監督に少なすぎる職人と素人すぎる作業員で突貫工事をしていると。彼の職人仲間の話を総合すると、ほとんどの現場がそういう状況らしい。うーん、ベルコリーヌ南大沢みたいなマンションも出てくるかも。
@Manjo_Shima 東京五輪メインスタジアム工事でも頭上で屋根工事をやっている下で作業をさせられた業者が当該建設工事から手を引くというニュースも出ていました
上下作業禁止は建設工事の基本ですが国家プロジェクトとも言える工事でそうせざるを得ない現場の状況に呆れます
末端の職人まで満足な手間賃を払えない…
◆とある『職人さん』の話 その②
人手が足りないと職人さんたちが嘆いていた…
@yamatatsu1123 昔の不良って、不良だけど純粋だったり正義感あったりしたから、上下関係大事だし手に職をつけて先輩や親方を慕える心があるんかな。
@yamatatsu1123 昔は職人に夢があったんですよ
若くして親方になって年収1000万以上稼ぐことも可能だった
今はネットで相見積取られちゃう時代だし難しいですよね
ゼネコンの多重下請け構造の末端ですからね
@yamatatsu1123 大卒、サラリーマンしか政府も就業者も見てない人が多すぎるから。世の中のインフラを支えてるのは職人ですよ。それが分かってないのが今の日本。
◆『web業界』の話
ここまでできて「いやーすごい形になってきましたね!」ってなるのが建設業界…
CSS設計完全ガイドの人 / Adobe XD UG札幌代表 / HubSpot CMS Ninja@assialiholic
ここまでできて「いやーすごい形になってきましたね!」ってなるのが建設業界
「ここに窓を追加したいんですけど」って言われるのがweb業界 https://t.co/s8MEYRHqor
CSS設計完全ガイドの人 / Adobe XD UG札幌代表 / HubSpot CMS Ninja@assialiholic
まぁwebの場合物理的に不可能っていうことはそこまでないので、追加予算とかスケジュールとか、それだけの話ですね(牽制)
@assialiholic あ。やっぱりその窓いりませんでした(笑)塞いじゃって下さい(^^)まである。
@assialiholic @ZARADQX 「街路樹はやして、足場消して屋上庭園にしてといわれるのがデザイン業界」
@assialiholic @cepter_ayrton web業界でそう言われるのも経験してきましたが、建設業でもガチで「そこに開口作って(意訳:窓作りたい)」「クライアントがタイルの色が気に入らないそうだから全部撤去(某金持ちの案件)」あるので、どこも変わらないですw
◆『海外輸出』にまつわる話
台湾友人が関わる某自転車ブランドが自転車を海外輸出する際に…
台湾友人が関わる某自転車ブランドが自転車を海外輸出する際にパッケージに「自転車」と描くと、輸送中雑に扱われて、届くとダメージがある事が多かったが、パッケージに「液晶テレビの絵」を描くと輸送中丁寧に扱われて、ダメージが減った。という事例。 https://t.co/vASq8SLZ2B
◆『経済記者』の話
外資に買収された国内企業が黒字回復して…
外資に買収された国内企業が黒字回復したってんで、「どんな奇跡が!」と聞きに行ったら「給料を上げ、保障を手厚くし、人材を育成し、設備投資を行ったら勝手に復活した」的に言われ、そそくさと帰る経済誌の記者たちというもう笑えないお話よね。
@sow_LIBRA11 経済誌記者「そんな当たり前のことは聞きたくない。もっと、社員が低い待遇でも辛抱して、逆境を跳ね除けたような話を聞きたい。経営者が賛同するような話が聞きたいのだ」
◆とある『ホワイト企業』の話
個人的にブラックからホワイトな職場に移って思う事…
個人的にブラックからホワイトな職場に移って思う事。
・備品自腹じゃない。
・怒鳴られない。
・有給普通に取れる。
・変なルール無い。
・働いてる人の顔が明るい。
・ギスギスしてない。
・ある日失踪する人いない。
・定時に来て定時で帰れる。
・残業代がつく。
・トイレで泣く人いない。
ブラックな職場、上司の言い分。
・ウチはまだマシな方。
・嫌なら辞めろ。
・法律守ってたらやっていけない。
・この業界みんなこんなだから。
・昔からこうだから。
・社長(権力者)が、言ってるから。
・お給料払ってんだからいい。
・みんなの言い分認めたら会社潰れる。
・自分勝手な事するな。
@TimTamDARK ・残業申請しなかったら怒られた
・有給残ると強制取得で休まされた
・福利厚生がちゃんとあって、使っていい
・39度の発熱で休んでいい
・結婚式挙げるという理由で有給認められる
・ご飯以外にお金使える時間がある
◆とある『保育園』の話
こないだ奢りにきた新卒男性保育士が…
人気ツイッタラー「プロ奢ラレヤー」さんの呟きです。。
こないだ奢りにきた新卒男性保育士が「女性社会がキツすぎる」「ムダな残業への同調圧力がすごい」「定時で帰ると翌日オバさんに怒られる」「しかも保育士は労基が適応されないので残業代が出ない」「まだ1ヶ月目だが、もう辞めたい」などと言っていて、保育士不足の根本的な原因を垣間見てしまった、
@taichinakaj ぼくも男性保育士なのですが、ほんとにこの奢りに来たマンのいうようなことが当たり前の当たり前にあります。
女性社会はんぱないっす
◆『アメリカにおける生活実態』にまつわる話
僕がアメリカに来て学んだこと…
僕がアメリカに来て学んだこと。
・お先にどうぞは当たり前
・道ばた挨拶当たり前
・土日は仕事しない
・食事はゆっくりとる
・仕事より家族
・健康一番
・残業はだめ
・意見言うのに年齢関係ない
・異文化を尊重する
・議論は喧嘩ではない
・言わなきゃ誰も分からない
・フライドポテトは野菜
@Dr_Masa_PhD @CyberjunkerH 完全な実力主義。
ただ、実力と人の良さは比例するので、上位になるほど優しい人が多い。
長倉モトイ(Motoi Nagakura)@mnagakur
@Dr_Masa_PhD わたしがかつて住んでいた時に学んだことの一つで印象的なのは、「金曜日は週末」です。出勤はしますが、午後過ぎたら帰宅ラッシュが始まるし、キャンプなどの泊まりも金曜日から。あとついでに、ゴルフも金曜日は週末料金でした!
◆『ドナーバンク』にまつわる実情
池江選手のおかげで、ドナーバンク登録者は増加しました…
@ren_angela32 私は提供した方の人です。
本当におっしゃる通りだと思います。私は知人が白血病になった事をきっかけに登録しました。ドナーに選定されると何度も病院へ行きます。全身麻酔で腸骨に穴を開けて採取します。その覚悟も無いのに登録は絶対にして欲しくないです。相手の命がかかっている事です。