◆『上司』の言葉
ブックオフを退社して3ヶ月後、元上司の転勤送別会に招かれ嫌々出席。 元上司に「いまなにしてんの?」と聞かれ…
ブックオフを退社して3ヶ月後、元上司の転勤送別会に招かれ嫌々出席。
元上司に「いまなにしてんの?」と聞かれ、医学部の受験勉強と答えると、みんなの前で、
「現実逃避だね!」
と鼻で笑われた。
その言葉への怒りが、その後の2年間を支えてくれた。
いま、逃避した先の幸せを生きている。
@BookloverMD ステキなお話です。
今日一日、仕事頑張ろうと思いました。
言葉は毒にも薬にもなりますね。
@BookloverMD 怒りや悔しさはうまく活用すれば原動力になりますね。負の感情は、無理に圧し殺すよりも上手に利用したいものです。
@BookloverMD 医学部は再受験生多く、中には単にもう一回学生やりたかっただけのような、それこそ現実逃避?な方も一定数おられますが……、真摯で真面目な方も多く、そもそもあの受験をもう一度乗り越えようとする胆力は凄いと思います!
◆『ムッとする言葉』に対して
あの助言にハッとした…
放送作家・桝本壮志さんの呟きです。。
以前、ムッとする言葉にすぐカッとなっていた頃「言葉で借金つくるなよ」って助言にハッとした。売り言葉も買い言葉もあるので言葉は心の借金をつくる。売られても買わない、ムダな言葉を生産しても買ってもらえないから売りもしない。やっと気付いて現在地。
@SOUSHIHIROSHO 「売り言葉」「買い言葉」「心の借金」‥‥覚えておきます。刻んでおきます。ホントにそうですね。
◆作家『樋口毅宏』さんの言葉
正論を目の前で踏みつける人に出会えてよかった…
人気ツイッタラー「燃え殻」さんの呟きです。。
自分は作家 樋口毅宏に三茶の飲み屋で「いいからやれ、完成させろ。ごたくは並べるな完成させろ。忙しいとか年齢とか病気とか才能が、とか正論を吐くな。やれ。完成させろよ」と繰り返し言われた。あの時限定かもしれないし、自分限定かもしれないけど、正論を目の前で踏みつける人に出会えてよかった
@Pirate_Radio_ 昔「人前に出て恥ずかしくない立派な自分なんか500年待っても完成しない、その前に死ぬぞ。だから今すぐ出てって恥をかいてこい」みたいなことを言われ…あの踏みつけがなかったら自分は今の仕事ができてない。久々に思い出しました
◆『父』の言葉
あの言葉は今でも大切にしている…
娘が小学生の時
私が「もう!何回言ったら分かるの!」と叱っていた時
たまたま横に居た父が「何回だって教えてあげればいい」とボソッと言った
この言葉と「失敗して落ち込んでる人を責めてはいけない。本人が1番分かっている」と言う言葉は今でも大切にしている
父自身がそういう人だ
@charmymam @Juntos_sendai 『何回だって教えてあげればいい』
心に、グサッときました。
忘れてました。
今の私に必要な言葉。
ありがとうございました。
◆『84歳の母さん』の言葉
ケチをつけてくる人がいても…
作家・辻仁成さんの呟きです。
84歳の母さんが教えてくれた大事なこと。「ひとなり。人間何やってもケチつけられるけんね。何もせんでもケチつけられるしね。ケチつけてくる人たちばいちいち相手にする時間なかけんね。でも頭ごなしに無視するとシツコかけんね。お疲れ様です、ご苦労様です、さよなら、で終わりにしとくのがよかよ」
@TsujiHitonari この歳になってやっと私も母達の言葉の意味が理解できるようになりました。
辻さんのお母様の一言一言肝に銘じていきます。
@TsujiHitonari 言葉、受けとめました。
この世の中、優しい人ばかりじゃなかね。いちいちケチつける人もいる。無視はせんと「わざわざ、ご苦労様です」終了!それでよかね♡なんかスッキリ~
お疲れ様です。博多弁の教えが胸に心地よく響く、真っ直ぐ素直に♪
辻さん、お母様ありがとうございます。またね😌💓
◆シンガー『峯田和伸』さんの言葉
あの空間であの言葉を聞くことができて良かった。。
フジロックで銀杏BOYZ峯田が「奇抜な格好をするとか、人と違うことをするのか個性じゃないと思うんです。人と同じ格好をして、同じことをしていたとしてよ内側から滲み出るものがその人の個性だと思うんです」的なMCをしたとき、あの空間であの言葉を聞くことができて私はよかったな、と思ってました…
@ataso00 その言葉、ぐっときました。人と違ってても、似てても、おんなじでも、いい。直接聞けて、私も幸せでした。
◆『JAXAのスタッフ』の言葉
あの言葉には、今でも感謝している。。
わたしはどこへ遊びに行っても、つい子どもよりはしゃいでしまい反省するのだけれど、JAXAの見学時にスタッフさんが「大人が目を輝かせているのを見て、子どもは学ぶ楽しさを知ります。だから大人の方が思い切りはしゃいでいいんです」と言ってくださったことに今でも感謝している。
@utakobuta @sunny_tender214 私も15歳の息子に「お母さん、興奮し過ぎ。ちょっと落ち着いて」と言われますが、気にしてません。
@utakobuta JAXA見学の最後、ツアー車中にてスタッフから「将来宇宙飛行士になりたい人〜?」って質問があり、元気よく子どもたちに混ざって「は〜い!」と手を挙げました。四十路です。
◆『心療内科の先生』の言葉
どんなに苦しくても人間割と踏みとどまれるらしい…
僕が昔、心療内科の先生に言われてとても印象深かったのが「自分が誰からも否定されない場所を必ずひとつは持ちなさい」という言葉で、別に夫婦や恋人、家族、親友だけでなく、ネット上の匿名の繋がりでも良くて、コレがひとつでもいいから有ればどんなに苦しくても人間割と踏みとどまれるらしい。
@delta0401 @JunSawada0814 人間関係の繋がりだけじゃなくて、趣味やフィクションの世界(小説や映画や)芸術の世界でもいいと思う。
@delta0401 @Pearl_Valrhona それ、本当です。
自分も病んだとき、実社会とは別のネット繋がりの人達との繋がりが、闇から脱出するチカラになりました
T s u k i k o🇯🇵月 子🐉#StaySafe@mooncosmos
@delta0401 @reddish_plum それ本当
誰から何を言われても、そこに行けば励まして、肯定してくれる人がいる。
それだけで踏ん張れるし、自分の価値観を持ち続けられる。
◆『人生』が進まない時に
あの言葉に助けられた…
人生が進まないとか、病気で外に出られないような先の見えない時期に「漁師は漁に出られない時は網を繕う」という言葉に助けられた。できる仕事をしながら、興味の赴くまま日々本を読んで、映画観て、を続けるうちに、物事をすくい取る自分の網の目が密になった。そういう時期が自分を作ったと思う。
◆『恋愛関係』を見直す時に
今でも定期的にこの言葉を思い出す…
大失恋をした時に友人から教えてもらったのだけど、
・私を蔑ろにする人が強く魅力的に見える
もしくは、
・私を尊重する人が安っぽく退屈に見える
は典型的な自尊心が欠如した状態だから、気を付けなくてはいけないと。
今でも定期的にこの言葉を思い出して恋愛関係を見直してます。
自尊心が低い人って自分で自分を見下しているんだよな。だから自分を認めてくれる人がダメな人に見えてしまうし、自分を軽視してくる人が素敵な人に見えてしまうんだ。本当は逆なのに。
向上心とは今ある自分を肯定した上で高みを目指す事であって、今ある自分に唾を吐いてもらう事ではないでしょう。
◆『自分を傷つけた人』がいる時に
この言葉は定期的に強く刻み込んでおきたい…
昔 知人のカウンセラーに言われた「自分を傷つけた相手を憎んでしまうのは人として自然なこと。その憎しみをガンガン吐き出せる人の方が、風化して立ち直るのが早くなる。溜め込んでる人の方が、むしろどんどん憎悪が強く濃縮されてしまうので注意しろ」という言葉は定期的に強く刻み込んでおきたい。
脳の機能上、忘れたい忘れようと思うほど強く記憶に定着してしまうらしいので、信頼できる人に吐き出すか、紙にペンで思いっきり感情を書き出して、書き終わったらビリビリに破くのが良いらしい(備忘録)
その知人カウンセラーが「よく失恋などで"早く忘れて立ち直りたい"と言うが、記憶喪失にでもならない限り完全に忘れるのは無理だし、忘れようとすることに囚われ悪循環に陥る。忘れるんじゃなく傷の原因に向き合っても平気になることが立ち直るってこと」と言っててなるほどと思ったので付け加えとく。
勘違いしがちだが、憎しみを風化させる=許すではないからね。無理して許す必要はない。「愛の反対は憎悪ではなく無関心」と言うように、憎んだり不幸を願う時点で、まだ憎む対象に心を割いてる訳で。過去は変えられないし、あんな奴もうどうでもいいやって未来を大事にできるようになれればよいかと。
@beniko71 愚痴を吐いたり悪口言うのは悪い事だと押し殺して自分を苦しめてる
時期があっただけに心から同意します 自分の場合はカウンセラーの
先生に聞いてもらう事で色々と状況が改善しました
◆『転職経験がある54歳の方』の言葉
めっちゃ説得力あった…
社会人30年目。1度だけ転職した54歳の方が、「この歳になっても会社員楽しんでるよ。でも、仕事してる暇ないぐらい趣味に忙しい!若い人たちに言いたいのはひとつだけ。”社外の友達をたくさん作れ!”社内の人は辞めると関係途絶えるけど、社外の人は一生続く。」って言っててめっちゃ説得力あった。
@pi__inc 大好きな音楽やスポーツなどを通してって言ってましたね!今もオヤジバンドやってますし、頻繁にヨットのレースに出たりしてるみたいです🧐
NORITAMA インコの人👩💻Work@Home@nori_tama_bos
@Rache1_1 社内の人でも、見識が広い人(お調子者、パリピではない)とは仲良くしておいた方がいいですよ。
転職してもお互い元気?などと連絡取り合って新しいアイデアの種になったりします。 元上司が、転職先にいてビックリしたとか。なかなか世界は面白い。
◆『韓国人青年』の言葉
一昨年トルコからの帰国便がオーバーブッキングで搭乗できなそうな時、居合わせた韓国人青年が…
一昨年トルコからの帰国便がオーバーブッキングで搭乗できなそうな時、居合わせた韓国人青年が流暢な英語で係員と交渉し席を確保してくれた。礼を言うと「馬鹿な政治家が僕達を分断させようとしてるけど関係ない。僕達は隣人として助け合うべきなんだ」と。昨今これ以上真っ当で重要な言葉あるかね。
首がもげるほど頷いて拙い英語で同意を示したけど、航空会社の言い分をボーっと受け入れて「しょうがねえなあ」とか言ってた自分と、理不尽な対応に敢然と立ち向かっていった彼との違いに学ぶ所があったなあ。
どの国の人だとか関係なく、彼個人に。
僕個人と、彼個人の違いに。