◆『弁護士の仕事』にまつわる話
突然ですけど、不倫しないで下さい。。
突然ですけど、不倫しないで下さい。
こっちはね、知らないおじさんのブツの写真を含む大量の写真を吟味して、一番写りのいいやつを探すんですよ。で、いい感じのサイズで印刷して、印刷機から出てくるおじさんをまた吟味して、丁寧にファイリングするんですよ。一周回って楽しいですよね。
@omame_korokoro …そんな地味でディープな作業が介在していることなど 考えたこともありませんでした。
ジワーっと出てくるプリントアウトを見ていると 人生や結婚、愛について深ーく思索を巡らしてしまいそうです。
お疲れ様です。
@tobihinoshika そうです。その趣を伝えたかったのです。ただ、うちの印刷機優秀なんで、おじさんはそこそこスピーディーに出てきます。
◆『少年院』にまつわる話
少年院で出会った驚きの少年たち。。
少年院で出会った驚きの少年たち
・目が合うだけで怒る。
・注意や指摘されると怒る。
・漢字、時計が読めない。
・じゃんけんを知らない。
・入院したてで、みんなの前でイキりたいのか先生に対して反発。
・食事(納豆の食べ方など)、排泄、入浴、歯磨き等の仕方がわからない。
#少年院
続き↓
・体育など課業に対して何かと理由をつけて休む。
・家族がいない。
・運動会や遠足など学校行事に参加したことがない。
・靴の左右を逆に吐く、靴紐が結べない。
・トイレに行きたいことを申告できずに漏らす。
・こだわりが強い。
多くの少年が過去にネグレクトや性的暴力を受けたりと、親から愛情を注いでもらった経験が乏しいケースが多くあると出院後先生や家族から知りました。
Terawaver/Shade_Snake/暁月てら@Tera_DownTeller
@jtsniita_gakuse まるで獣ですね…
生活環境はこうも文化に影響するのか…
@jtsniita_gakuse @angey0530 もちろん、子ども達が起こした罪は罪で償わないといけない。
でも、あまりにも。。。
あまりにもさあ。。。
◆『元ヴィーガンだった女子学生』の話
自分はヴィーガンなんだぞって大学の中でも威張ってた女学生が。。
自分はヴィーガンなんだぞって
大学の中でも威張ってた女学生が
高給取りのエリートと付き合い
始めた途端に、それまでの
ヴィーガンドヤ写真を全消しして
旨そうに高い肉料理を彼氏と食ってる写真をアップロードしだして
それに逆上したヴィーガンのアカウントを片端からブロックしてる。
@yahata_hachiman これが最も正しいヴィーガンの在り方
やるのも自由、やめるのも自由
他人に強要することが、最もやってはならない事なんだよ
@yahata_hachiman @suuzanantonko その女学生の思考が良く分からないのですが、何かに依存したかったということでしょうか。
@max_8100 @yahata_hachiman @suuzanantonko 個人的な推測だが、ヴィーガンを名乗ってたのは彼女にとっては、ある種のファッションだったんだと思う
けど、肉好きなエリートの彼氏が出来たら、ファッションだからあっさり切り替えちゃったんだと思う
多分、彼女にとってはヴィーガンは単なる服の趣味と大差なかったんだよ
◆『元パパ活女子』の話
まえに奢りにきた元パパ活女子が。。
人気ツイッタラー「プロ奢ラレヤー」さんの呟きです。。
まえに奢りにきた元パパ活女子が「援交の単価を最大化するには、出会い系で援交慣れしたオジサン狙うより、相場を知らないアニヲタ童貞ツイッタラーを狙うべき」「そこでアニヲタと仲良くなるためアニメを観ていたらアニメが面白すぎて援交どころでなくなった」というはなし好き、アニメは世界を救う、
『熊撃ちの人』の話
熊撃ちの人と話す機会があって、彼が。。
熊撃ちの人と話す機会があって、彼が「女性が山に入ると山の神が怒る、女性の生理をケガレとして山に入ることを禁ずると言う事の理由の一つは、生理中の血の匂いやフェロモンに熊が反応して襲ってくるためであり、女性を守る為に経験則的にできたオキテなのではないか」
という話が興味深かった。
おさる㌠@朝三暮四(元大河垢)@midnightexp2017
@chick_encho @lQUSGvSuZpxqQ9Y 非常に興味深く拝読しました。昔から、「聖域」(男女にかかわらず)というのが存在するのは、太古の何らかの教訓が伝説的に言い伝えられて来たのかも知れず、根拠がない事ではないのではないかと、思えてきました。
@chick_encho @kinakomachi98 クマは地球上の動物の中で、最も鼻が利く動物だと考えられています。
例えば犬の嗅覚は人間の100倍、最も嗅覚の優れた犬種・ブラッドハウンドは人の300倍良いとされています。
しかし、クマはそのブラッドハウンドよりも約7倍鼻が利き、人間の約2100倍も嗅覚が優れています。
@chick_encho 神社に穢れた女性(生理中)は入るなという話は、実は気枯れの時に来るのは辛いだろうから来なくていい身体大事にねが、いつの間にか穢れた女性は入ってはいけないという話に変わっていた話も興味深いと思った事があります。
@chick_encho 凄く納得行く理由です……。そう考えると、『山に女性は入ってはいけない』というのは、昔の人が『女の人を守るためのルール』だったのかもしれないですね。F外からのコメント失礼しました
◆『かたつむりの歌』にまつわる話
むすめ、かたつむりの歌をきいて「『つの出せ やり出せ』の『やり』ってなに?」と。。
むすめ、かたつむりの歌をきいて「『つの出せ やり出せ』の『やり』ってなに?」と。
確かに「やり」って何だ?と調べてみたら…「恋矢(れんし)」というのが隠れていて、交尾のときに気分を高めるためにそれを相手に突き刺すのだとか…生殖器ではないらしい。えっ怖…。
なんて説明したらいいの…。
@torikaworks 恋矢で与えた傷によって相手の寿命を縮める効果があると考えられるみたいですね。これによって自分の精子は受精させ、他の個体の精子を受精できる機会を減らすというなかなかにバイオレンスな戦略みたいです
@torikaworks 交尾の点は伏せてカタツムリは秘密兵器「やり」を持ってるらしいって教えるとか…どうすかね…🤔
◆『蕎麦打ち始めるオッサン』にまつわる話
趣味で蕎麦打ち始めて2、3年でプロ並みに打てるようになるオッサンって割と居るのよ。。
たまに言ってる事だけど、趣味で蕎麦打ち始めて2、3年でプロ並みに打てるようになるオッサンって割と居るのよ。
で、勘違いして退職金はたいて「手打ち蕎麦の店」始めて、腱鞘炎になって爆死するの。
それはさ、
『5〜6人前ならプロ並みに打てる』ってだけの話なの。
プロの筋肉が付いてないオッサンが、一人で1日100人前打とうと思ったら水回しだけ手でやって、あとは機械にやらせるか1日限定30食とかにするしかない。
蕎麦粉だって金砂郷産の高級蕎麦粉を使うわけにはいかない。
カナダ産(決して悪い粉ではない)を使うような妥協も必要になる。
これって専業主婦の仕事にも言えると思うのよ。
たまたま1日だけ家事労働をやってみて
『なんだ簡単じゃん。こんな仕事を大変だと言ってる主婦って怠けてるんじゃないの?』
って言ってる人って、5〜6人前の蕎麦打ってプロ並みに打てると勘違いしちゃったオッサンと同じじゃないかな?
プロの蕎麦職人は、毎日毎日蕎麦粉の状態や湿度を見ながら加水量を微調整して100食分同じように打てるからプロなの。
水回しや練りをちゃんとやってる自信があるから、のしや切りは機械に任せちゃったりもする。
腱鞘炎になっても素人のオッサンみたいな重症にはならない。
筋肉が違うから。
主婦が365日家族の状態見ながら献立を考えたり、掃除や洗濯の順番を考えて「家を同じ状態に保つ」仕事って1日だけその仕事をやるのとは仕事の質が違うのよ。
オッサンがプロ並みの蕎麦を打てるのは素晴らしいことだけど、毎日「採算が取れる蕎麦粉でプロの蕎麦を毎日100食分打てる」事とは違うのよ。
@risutaku 初めまして。
趣味で製菓してますけど、多く作った実績でも、せいぜい、朝7時から夕方19時まででマーブルケーキ22ホール(19.8kg)焼成した程度です。
途中で腕が半分つってましたし、毎日は無理だし、営業もするなら時間と体力が圧倒的に足りないです。真剣にやれば現実みえるはず。
イイズナ@ガンブレ3非公式大会主催なう!@yizunaorochi
@risutaku コーヒー業界も同じで
一杯を美味しく淹れるだけなら半年もかからないが
豆の状況、その日の湿度で、毎杯同じ味をだして
更にそれを毎日三桁以上の量で出すとなると
腕も集中力も持たなくなるから
結局どこも機械に任せっきりになるし
本当に手淹れの店は豆の良さも含んで
一杯が四桁の値段になる
@risutaku 自分は花屋ですけど、言ってること良くわかります。どんな体調の時もメンタルの時も一定水準の仕事を淡々と出来るのがプロなんですよね。ついでに言うと、◎◎が出来る事と、それを経営する事は全く別の次元の話。脱サラとか定年後に道楽で花屋始めて壮絶に爆死した人を何人も知ってる。
◆『日本初の女医となった荻野吟子』にまつわる話
明治時代に日本初の女医となった荻野吟子が医術開業試験に出願する際。。
明治時代に日本初の女医となった荻野吟子が医術開業試験に出願する際「女性が医師になった前例がない」ということで門前払いを受けたが「養老六年(722年)初めて女医の博士を置いた」という続日本紀の記述を引っぱり出してきて「奈良時代に前例あるじゃないですか!」って受験を認めさせた話好き。
◆『ドラマみたいな話』 その①
ドラマみたいな告白の話聞いた。 友達が、学生時代から10年間片想いしてた先輩に告白をするために。。
ドラマみたいな告白の話聞いた。
友達が、学生時代から10年間片想いしてた先輩に告白をするために貸し切りヘリコプターを予約したのですが、デート当日雨でヘリが飛べなくなってしまい、デートプランが狂ったので「今日は告白するのやめておくか…」と諦めかけたらしいのです(続く)
告白しないままデートが終わり、彼女の家の前までタクシーで送ってバイバイし、ドア閉めてから(今日ここで伝えない人生は違う!!)と思い直して「運転手さん、ちょっと待ってて下さい」と言って外に出て告白して上手くいったという…なにその人生の選択肢が決まる瞬間…めちゃくちゃ尊いじゃん…
◆『ドラマみたいな話』 その②
憧れの人と同じ舞台に立ちたいと宝塚を目指し。。
「憧れの人と同じ舞台に立ちたいと宝塚を目指し首席で入団、憧れの人がトップスターを務める組に配属、男役でありながら憧れの人の相手役としてヒロインに抜擢、その後新公で憧れの人の役を5回も務め、憧れの人と同じ組でトップスターに就任」というドラマみたいな話が現実にあるんですよ
◆『ドラマみたいな話』 その③
コンビニの店員さんで一目惚れして通いに通って。。
友人の結婚式に行ったんだけどお相手の女性がコンビニの店員さんで一目惚れして通いに通って2年かけて連絡先の交換に成功して2年かけて付き合うことになって2年かけて今日という日を迎えたのでこのドラマみたいな話が現実世界でストーカーと認定されずゴールインしたことを心から祝福してる
◆『終わりの始まり…』ってなる話
うちの幼い娘は妖怪ウォッチが大好きで毎日見ているが。。
凄い話。
この話がどれほどヤバいか理解できるかどうかは、その人の経済への理解度による。
うちの幼い娘は妖怪ウォッチが大好きで毎日見ているが、妖怪ウォッチの玩具を買ってくれと言った事が無い。
地上波ではなく、ネット配信で見ており、玩具のCMが無いからだ。
…終わりの始まりである。
自分で言うのも何だが、このツイートには数万リツイートされるだけの価値があると思う。
大学で社会学を学んだ知り合いのライターさんは、この話に本気で青ざめていた。
真面目に、日本の国体の維持にまで関わると言っていた。
バンダイやタカラトミーの株価が急降下してもおかしくない。
続く
日本のキャラクタービジネス、コンテンツの有り様の根本に関わる。
日本がマンガ、アニメ大国でなくなる原因となりかねない。
真面目に、この事態を認識できて、連鎖的に何が起こるかを想像、分析できている人間は、果たして日本にどれだけ居るのか。
少なくともバンダイ上層部は理解している…筈。
@ikettitencho FF外から失礼します。
深夜に青ざめました。
割合までは存じませんが、アニメコンテンツはグッズの売上も含め収益が成り立っている。
逆に言えば、アニメのみでは儲からない。アニメはCM含めた製品の広告である。
つまりネット配信が中心になる
=ビジネスモデルの崩壊
=アニメを作る意味がなくなる
@chippenham0421 ご理解頂けましたか。更に言うと、そもそもアニメの円盤も売れなくなるんですよ。配信で見れるから。アニメや特撮番組といった、キャラクターを売るビジネスモデルが、まず子供達に通じなくなり、それで育った人達は、そもそもキャラクターグッズを買うという文化、行動に馴染みがなくなり
続く
@chippenham0421 玩具だけでなく、キャラクターグッズそのものを買わなくなる可能性もあります。
さらにさらに、お気づきですか。ここ10年前後で、日本の玩具店は半数以下になっています。どの街にもあった「町のおもちゃ屋さん」が無くなっている。
つまり、玩具店そのものの存在を知らない子供も出てくるのです。
@ikettitencho オモチャとかグッズを買ってくれないと製作費が無くなっちゃうという話ですかね。
製作費が無くなるといいものは作れなくなるから人が離れる、人が離れるからお金が入らない、以下ループ。
そして最後には消えて無くなる、俺の理解はこの程度です。
@wpji7IHbRf0CjgA そこまで合っています。更に思考を進めると、より大きなものが音を立てて崩れていく事が予想できます。社会学を学んだ知り合いが、
「日本の国体が維持できなくなる」
とまで言ったのは、大げさな話ではありません。「文化」だけでなく、「文化圏」の危機なのです。
◆『再会』にまつわる話 その①
子どもの頃に大好きだった本をハタチのときに手放してしまった。。
本にまつわる不思議な体験といえば。子どもの頃に大好きだった本を、ハタチのときに手放してしまった。それから10数年後、結婚して移り住んだ町で偶然入った古書店に、その本があった。表紙のシールも、それを無理やりはがそうとしたあとも、同じだった。本が私を追ってきてくれた気がした。
@watanabenao こんにちは。不思議で嬉しい体験ですね。作家の角田光代さんも自伝で、手放した本を旅行先のインドで見つけた話を書かれてた覚えがあります。
@watanabenao 初めまして!フォロワーさんのRTで見てやってきました。
本当に縁のある物とは、たとえ離れてもまたこうして出逢えるんだ…とキュンとしたと同時に、大切に愛した本は、誰かに捨てられてしまうことなく、本を大切に愛してくれる人の手を渡って古書店に辿り着いたんだと思うと、心が暖かくなりました💕
◆『再会』にまつわる話 その②
ロンハーのかわいい子を探す企画で。。
ロンハーのかわいい子を探す企画で亮さんから「本当にかわいい、絶対芸能界入った方がいいよ」と褒められて、素直に「ハイ」と答えた15歳の女の子が、10年後売れなかったアイドルとしてロンハーで亮さんと再会するの、凄い話だなあ。 https://t.co/z68m5c1vxM
周りの芸人たちからは「亮さんのせいで不幸に」とイジられていたけれど、小嶋菜月さん本人はとても明るいキャラクターで、今でも亮さんのことを恩人と感謝していたので、本当に性格良い子なんだなと思った。 https://t.co/33PhcweoYe