◆『婚活アプリ』で知り合った男性に会ってみたら
婚活アプリで知り合った男性、地元一緒だから盛り上がって、ご飯食べ行ったら。。
婚活アプリで知り合った男性、地元一緒だから盛り上がって、ご飯食べ行ったら小中の同級生だった、ウケる、同窓会じゃん。
@shinukosan 自分、前職の頃、上司が見つけて来た女のコがパンツ見せてくれるお店連れて行かれたら、出迎えてくれた子が高校の同級生でチラッしゃいませでパンツ見せられてから高校の同窓会が始まりました()
◆『コンサル』の言う通りにしたら
よく分からんコンサルから言われた話を聞いた弊社の偉い人。。
よく分からんコンサルから言われた話を聞いた弊社の偉い人、
「もっとお互いを褒めましょう、ハイ、今から5分間隣近所で褒めあって!!」という指示を出し
結果、ヒゲモジャ眼鏡おじさん同士が見つ合いながら
「鈴木君は…可愛い…?」「…佐々木さんもですよ」
とか言い合う謎空間が生まれた
「あの…コードが…綺麗だよね…」「アッありがとうございます…」
「いつも…コーヒーを…淹れてくれる…嬉しい💕」「エッエヘッ…」
「あの…俺が体調悪いと気に風邪薬くれたよね…」「ハイ…♥」
「へへ…♥」「フフ…恥ずかしいっすねコレ…♥」
ワイ「やめろラブプラスみたいな空気感だすな」
サッパリ分からんのだがコンサルさんが目指した
「社内の雰囲気作り」っていうのはこういうことでいいのか🤔
◆『あの人物』に同じ台詞を言わせたら
吉田沙保里と…
橋本環奈に。。
吉田沙保里と橋本環奈に同じセリフ言わせたら、全く違う意味になった。 https://t.co/ztUBUUaWfJ
◆『可愛いエリンギ』を焼いてみたら
ガタガタ(((゚Д゚)))ガタガタ
◆『コメダ』でアレを注文したら
「カツサンドに880円?おしゃれぶってイキってんなよチェーン店が」
15分前のぼく「カツサンドに880円?おしゃれぶってイキってんなよチェーン店が」
今のぼく「ウッソだろお前」 https://t.co/QW1QyyRkfU
@Mochigai 初デートっぽいカップルがその状況になってて、余裕かましながら彼氏はカツサンド泣き顔でほおばってたなぁ。
@Maelzel_opening 自分も初コメダのとき「カツサンドと白ノワールとコーヒーでそこそこ腹はふくれるかな?」て思っていたら、来たモノを見て「は?何このサイズ?え?え?え?」てなりましたw腹パンパンww
◆『10年サイゼリヤに行っていない妻』とサイゼに行ったら
サイゼ豪遊してぇ〜とふと妻に呟いたら丸10年サイゼ行ってないとのことで二人で行くも着席するや。。
サイゼ豪遊してぇ〜とふと妻に呟いたら丸10年サイゼ行ってないとのことで二人で行くも着席するや「これがあのミラノ風ドリア!」「パエリアがあるなんて知らなかった」と騒ぎだし「お嬢様か」と笑った結果「爺、ピザを切り分けてくださらない」などと謎のプレイを要求され今丁度二つ目のデカンタが空に
@vc10derness @hakubutu イイ頃合いで、「爺。あとは良しなに」、とのたまって、テイクアウトの包みを手に、サイゼをあとにする姿まで見えますた(笑)。
◆『スタバ』で女子大生の会話を盗み聞きしたら
「一般女子大生ってどんな話してるんだろう」と思って。。
「一般女子大生ってどんな話してるんだろう」と思ってスタバで隣に座ってたJD二人組の会話を盗み聞きしたんだけど、全ての話題がマジでどうでもよすぎて、聞いた直後に"全て"を忘れてしまった
◆『ドラゴンフルーツ』を大量に食べてみたら
「ドラゴンフルーツを大量に食べるとピンク色の尿が出る」という噂を聞いたので。。
「ドラゴンフルーツを大量に食べるとピンク色の尿が出る」という噂を聞いたので、沖縄から取り寄せた1kg分を一晩で食べて『DOC(ドラゴンおしっこチャレンジ)』をしてみたのですが、次の日にカービィみたいな色のが出てきたので感動して実家の母に報告しました https://t.co/LcDGNYFw4K
@ARuFa_FARu 「ドラゴンフルーツを大量に食べるとピンク色の尿が出る」
とかいう世界一どうでもいいライフハック
@ARuFa_FARu ドラゴンのおしっこを検尿に提出するチャレンジとかいう この世に生まれないであろうパワーワード
◆『ある商品』を小袋に入れてみたら
割引されてたので買ってみたらビジュアルがアレだったので。。
割引されてたので買ってみたらビジュアルがアレだったので、試しに小袋に入れてみたら想像以上にアレになった… https://t.co/kpfXOOW1wI
◆『タピオカ』をアレで試した結果
家でタピオカしようと思ってとりあえずメロンソーダでやってみたら。。
家でタピオカしようと思ってとりあえずメロンソーダでやってみたら摩周湖になってしまった https://t.co/oV40Wfv2rv
◆『スマホの名前』をアレにしたら
電車内や街中で知らない人からAirDropであの写真が。。
web漫画家「やしろあずき」さんからの報告です。。
スマホの名前を「ゴリラの写真をください」にしてるから電車内や街中で知らない人からAirDropでゴリラの写真が送られてくるんだけど最近はやはり既存のゴリラの被ることが増えてて、たまに新しいゴリラが来るとレアカードを引けた気分になって楽しい。 https://t.co/YUKZOzS9uU
やしろあずきさんがAirDropの名前『ゴリラの写真下さい』にしたらゴリラの写真いっぱい来て面白いって言ってたからやってみたら秒で来て笑う。 https://t.co/e5zG1LFj6M
◆『課題』の形式を変えてみたら
Wikipedia丸写しのレポートに辟易した教授が。。
Wikipedia丸写しのレポートに辟易した教授が
「Wikipediaの●●という項目に書いてある内容は正しいのか自分なりに調べてまとめてこい」
って形式の課題にしたら、わりとマジメに調べるようになったって話は面白かったなあ。
結局ね。最初から「自分の意見を整理してまとめる」ってのは無理があるんです。それが要求事項なら、完成された他人の意見の丸写しになる。
何か学ぶ時にまず必要なのは「どうしてそうなったか」を自分なりに再検証していきながら解きほぐすプロセスであって、この課題の出し方はグッドだと思ったなあ
そもそも「ガクモン」ってのは、教えられた内容をそのまま吐き出す行為じゃないよね。
それがどんなに高名な師匠の論文であっても、書いている内容をひとつひとつ追試していって、間違いや例外は無いのか、そしてそれがちゃんと検証できる形式が整っているのかを検証しなきゃならないよね。
そうやって反証テストを繰り返すことは、内容の正当性の検証だけでなく、自身がその領域について理解を深めることにもつながるし、いずれ足跡を残すときのためのトレーニングにもなる。
「ガクシャ」を目指すなら一番大事なプロセス。
@lacucaracha 「その情報が正しいのか?」を多角的に調べるスキルは社会に出てからも役に立つので、この課題の出し方は好きですね。
@lacucaracha 「ある考え方(仮説)を鵜呑みにせず、なぜ正しいのか、なぜ間違いではないと言えるのかを、自分で検証・説明する」ということは、『実証主義・反証主義』という考え方で、学問のうえで本当に大切なことですね。この教授のレポート、学生さんにとって本当に良い課題になりましたね・・・
◆『20年前のCD-R』を読み込んだら
20年前ーーつまり俺が14歳の時焼いたと思われるCD-Rが出てきたから試しに読み込んでみたら。。
漫画家「榎宮祐」さんの呟きです。。
20年前ーーつまり俺が14歳の時焼いたと思われるCD-Rが出てきたから試しに読み込んでみたら中にネタ帳が入ってた。
『幻想を起爆させる“幻爆”と神髄を起爆させる“髄爆”』
って書かれてて、俺中学生の時に虚空第零加護と髄爆を考案してたのかとビビる。
◆『3年間』あることを継続した結果
中3(絵の具)→
3年間ほぼ毎日絵を描き続けた結果。
中3(絵の具)→高3(色鉛筆) https://t.co/bZj5sxlonm
皆さん貴重な時間だとは思いますが、2分10秒付き合ってほしいです。
#色鉛筆画 https://t.co/XSsVzsS9c1
皆さん貴重な時間だとは思いますが、2分10秒付き合ってほしいです。
— 長靴をはいた描 (@erumo_0384) 2019年10月11日
#色鉛筆画
憂国のオフィーリア・中共は滅亡すべし@lovekonohana1
@erumo_0384 左も充分すごいですが、努力を怠らず結果に繋げている事を、本当に尊敬します。