◆『田舎』で聞いた話
猪が爆増して畑を荒らすので。。
お正月に田舎で過ごして聞いた野生動物の話。
猪が爆増して畑を荒らすので電気柵を設置
↓
猪は鼻に電撃を喰らうのが嫌で撤退
↓
猪「尻から突っ込めば鼻は痛くないぞ!?」と気付く
↓
尻から突撃して柵の杭を倒して畑に突入し始める
という戦況らしい
@katoukname 体の痒いところかくのにちょうど良いらしく、電気柵の支柱と電源ボックス破壊した後、体擦り付けてかいてましたよ。
◆『マッチングアプリ運営者』に聞いた話
登録者が増えるのはダントツ。。
某マッチングアプリ運営者に聞いたんだけど登録者が増えるのはダントツ年末年始らしい(暇だし実家に帰って親や親戚に結婚まだ?のプレッシャーを受けるから
◆『的屋のおじさん』から聞いた話
大人気漫画『鬼滅の刃』効果で。。
鬼滅の刃効果で、狐のお面がすごい売れるんだよ!
と、おじさん笑顔が輝いてた。 https://t.co/mGT2JIaF7R
@withoutmenma 最上段右から2番目のお面を型にして張り子で作りました。
型から作るのは難易度も上がるし時間もかかるのでとても助かりましたよ〜 https://t.co/ezyDqIC98H
◆『父の実家』で聞いた話
祖父の時代(30〜40年前)は。。
@monzenkozo100 @i_deracine 1980年代半ばぐらいまで、10年満期の定期に預金すると大体倍になって戻ってきました。
まだ、銀行や郵便局が正常に機能していた時代です。
だから、みんな変な投資せずにせっせっと貯金していましたよ。
◆『会社の先輩』から聞いた話
70年代の話らしいが。。
私がいた会社の先輩に聞いた話だが、昔は百頁ぐらいの企画書を書く人がいて、分厚さで客を圧倒する…という習慣があったそうな。70年代の話らしいが。その後私も80年代に書かれた40頁の企画書を実際に読んだが、手書きで、文学的で、詩的で、それは「作品」だった。それだけ時代に余裕があったのだろう
@bci_ 仕事に対しての熱い想いを語るところからプレゼンで、中身よりそう言う姿勢、根性が評価されました。データを出して語ったりなんてしたら大変。「数字じゃなく、この仕事に対する想いはどうなんだ!?」とか恫喝。余裕あったんですね。
◆『博報堂に勤める友人』から聞いた話
会議で議論を活性化するための枕詞として。。
本日博報堂の友人から聞いた話で、
会議で議論を活性化するための枕詞として「これはあくまで思いつきなんですけど」のワードが有効とのこと。
顧客の期待値をコントロールしつつ、発言しやすい空気感を作る。
Twitterでも大事な枕詞。
こんな使い方もあるのだなと。
以上、プロの会議作法でした。
Shunsuke Kamata 釜田俊介@chunsukekamata
@YutaroAkiyama たしかに。「固まった」意見、、提言、提案、として発言すると、相手の心は強張るから、これは有効な手段ですよね。思いつきですけど。
@chunsukekamata ありがとうございます!リプでも応用できますね!
◆『知り合いの神主さん』から聞いた話
東日本大震災の時、住民の生存率が高かった地域には特徴があって。。
知り合いの神主さんから聞いた話
東日本大震災の時、住民の生存率が高かった地域には特徴があって、お祭りが盛んだったんだそう。日頃から町民同士仲良くして、いざと言う時はみんなで助け合う。文化の保護は人の命を守るという点でも大切なんです。
◆『病院の先生』から聞いた話
基本的に若い人は最低7時間の睡眠が必要。。
TOMOKIN@YouTube16万人とTikTok35万人ありがとうです@TOMOKIN_Voice
睡眠について病院の先生から聞いた話
①基本的に若い人は最低7時間の睡眠が必要
②5~6時間睡眠の人は、酒2杯飲んでる状態に等しい
③睡眠削って体に影響ないと思ってる人は数年後集中力、体力が驚くほど低下する
④5~6時間以下の睡眠は精神面も落ち込む
7時間寝ましょうということみたいです。
◆『大学の先生』から聞いた話
これは東大に非常勤で来てる青学の先生からぼくの知人が聞いた話だそうですが。。
これは東大に非常勤で来てる青学の先生からぼくの知人が聞いた話だそうですが、
その先生が青学生を連れて東大に来たときに、学生たちが一番驚いていたことは「みんな食堂でぼっち飯してること」だったそうです。
◆『高校の先生』から聞いた話
しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら。。
高校の先生から聞いた話。
しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。
学校ってなんなんだろう
そいつ2年らしいが、物理の先生が「お前に80点以上はつけないから物理は全力で解いてこい」といったら、ラグランジアン使ってきて先生がビビったというレジェンド
@ankokudan @wasaist 学生時代同じような同級生がいました。ちなみに同じ学校の先生の息子でした。東大にいきました。闇深っ。
◆『とある会社の人』から聞いた話
通信添削会社がどうしてあんなに資産があるかと言うと。。
これはベネッセさんじゃないほうの会社の人に聞いた話ですけども、通信添削会社がどうしてあんなに資産があるかというと、毎回答案の提出があっても利益が出るように料金設定されているのに半分以上は答案の提出がないので、必然的に利益率が高くなる。生徒が挫折すればするほど儲かる設計なのです。
@newfield114 以前聞いた話では、答案を送ってくるのは12〜13%なので、採点者もそれに合わせて用意するそうです。
答案の数が15%を上回ると対応しきれないと。
◆『とある人』から聞いた話
海外では養育費を払わない父親がいるとその周囲に。。
◆『同僚』から来た話
最近ペルーのアマゾンにあるすごく貧しい村に1ヶ月滞在して帰ってきた同僚から聞いた話。。
私は別にビーガンもベジタリアンも肉食もどれも反対ではないけど、最近ペルーのアマゾンにあるすごく貧しい村に1ヶ月滞在して帰ってきた同僚から聞いた話、Burger Kingがその村の森林を伐採してベジタリアンバーガー用の大豆を栽培してるとか。
それなんか矛盾してない?
◆『コクヨの社員』から聞いた話
コクヨの文具の中でも圧倒的に知名度を誇るcampusノートだが。。
OKUYAMA Masashi ┃奥山真司@masatheman
ついでに10年ほど前の留学時代にロンドンで知り合った、コクヨの社員から聞いた話を。コクヨの文具の中でも圧倒的に知名度を誇るcampusノートだが、あれは紙質と値段から言って世界最高峰のパフォーマンスだと言っていた。コクヨの創業時の名前は「国誉」で、まさに国の誉れなんですよ!とはその社員。
@masatheman @7Znv478Zu8TnSWj 海外に行く度に文房具を買っていた娘(当時幼稚園)が、日本の紙が書きやすい❗と結論をだし日本の文房具しか使わなくなりました。
@masatheman ほんとうにそう思います。
アメリカでいろいろ探しましたが、あれ以上のものが当地では見つからず、今も愛用しています。
◆『とある企業』にまつわる話
ある野球部の人が ある企業に内定もらってたが。。
昨日聞いた話なんですけど
ある野球部の人が
ある企業に内定もらってたが
プロからオファーが来て
野球選手を目指すと決めた
内定辞退の電話したら
「夢に向かって頑張ってください。
もし野球が辛くなったら弊社にぜひ来てください。内定は取り消しません。」
夢を応援してくれる会社って素敵
@AddrustChisa 初めまして。自分はマリーンズファンですがやっぱり京大出身で元マリーンズの田中英佑投手だったんですね。戦力外通告を受けた後にドラフトで指名される前に元々内定を頂いていた三井物産へ再就職をされたのは知っていました。本当にいいお話で改めて感動しました。ありがとうございます!
@uchi_923 ありがとうございます!
実は私の友人の先輩のお話なんです。
このツイートした後、皆さんのおかげで田中投手の存在を知りました☺️
◆『宅配便のおじさん』にまつわる話
宅配便のおじさんの奥さんが脳梗塞で首から下が動かなくなり施設にいる。。
@N8Ed2HrxtXDGDT7 ff外から失礼します。
とっても素敵ですね😭私の父も母を亡くした時すごく荒れてて。兄が声掛けたりすると「お前に何が分かる!俺の嫁だ!」って怒ってるのを思い出しました。
奥様はきっと幸せですね❤️