◆作品名『自動で揃うルービックキューブ』
目を疑うんですが、揃うだけでなく…
メーカーズフェアにて。目を疑うんですが、机の上に浮いて自力で色が揃っていくルービックキューブです。時々詰まっちゃうのがちょっと可愛い。隣で見てたおじさんが僕の心中を完全に代弁してくれててウケました。 https://t.co/qvxaUkmTVH
メーカーズフェアにて。目を疑うんですが、机の上に浮いて自力で色が揃っていくルービックキューブです。時々詰まっちゃうのがちょっと可愛い。隣で見てたおじさんが僕の心中を完全に代弁してくれててウケました。
— サカン@世界の打楽器 (@wyrm06) 2020年2月15日
◆作品名『秩序ある無秩序』
知人から歯車がかみ合う例え話を聞いて作ろうと思い付きました…
秩序ある無秩序を作りました。
知人から歯車がかみ合う例え話を聞いて作ろうと思い付きました。ほとんどの歯車を傾けていますが、全ての歯車はかみ合い5つの機械花が開閉します。 https://t.co/Vh2Fage4km
秩序ある無秩序を作りました。
— K.$uzuki (@BellTreeNursing) 2020年2月17日
知人から歯車がかみ合う例え話を聞いて作ろうと思い付きました。ほとんどの歯車を傾けていますが、全ての歯車はかみ合い5つの機械花が開閉します。
@BellTreeNursing これは「機能美」で出来ているが肝心の機能が機能的でない(無秩序)という好きなやつ
@BellTreeNursing 「『秩序ある無秩序』という作品を作りました」
ではなく
「秩序ある無秩序を作りました」なところに途方もなくセンスを感じる。
@BellTreeNursing 歯車の歴史は紀元前まで遡り、エジプトやローマなどで水を汲み上げるために使われたのが最初と言われています。
歯車は「時計」の発展と共に歩んでいき、産業革命で飛躍的な進化を遂げました。
そして、現代の天才により、芸術として花を咲かせたのが本日です🌹
◆『カボチャ』で作ったモノ
息子「なんでそうなる!?」
カボチャ
息子「なんでそうなる!?」
私 「すごいやろ」
息子「なんか役にたつの?」
私 「たたんな」 https://t.co/MlvEm6oEQL
カボチャ
— gaku (@gaku_carving) 2020年2月17日
息子「なんでそうなる!?」
私 「すごいやろ」
息子「なんか役にたつの?」
私 「たたんな」
@gaku_carving 役に立つ、立たない関係なく、すごい技術です。
私はこういうの頭がついていかなくてきっとできません。
本当にすごいです。
◆『鉛筆の芯』で作ったモノ
ソレを作るとは…
@shiroi003 ここに至るまでの過程を思うと、Twitterで陳腐な褒め言葉言えないレベルです❗
でも語彙力からこういうしかない。
最高~ーーーです‼️
◆作品名『卵かけご飯』
①卵を割ります。 ②醤油かけます。 ③…!?
Nunu's House(田中智)@miniature_MH
沢山の卵かけご飯への思いの丈
有難う御座います。
つまらない物ですが「お醤油」も
使って下さい🥚 https://t.co/Xj4tGuxG2v
みんみん😻シオンは永遠の友達😺@RaCffMKkGiwcrUV
@miniature_MH @nene_kokoa 感動しました➰🥚🍚
すごい‼️すごい‼️
◆作品名『鳥取県』
「鳥取県できますか」って言ったらできてしまった…
鎌倉のオーダーリングのお店で「鳥取県できますか」って言ったらできてしまった…すごい… https://t.co/LZciek9Ikj
鳥取県できますか?って聞いたら3回くらい聞きなおされた上「鳥取県とはどういうご関係で…?」「観光大使かなにかですか?」「出雲大社があるところでしたっけ」とか言われたりして笑ったけどすごいちゃんと作ってくださってまた行きたい…いろんな人におすすめしたい…
こちらのお店です!都道府県の形とかだとフルオーダーになると思いますが、それでも4000円弱くらいなのでおすすめです😊t.co/4kYhZHGs4L
@Katanamiko47 イライラ棒か心電図かと思えばまさかの鳥取県。
4000円の鳥取県。。素敵。。(*´-`)
◆作品名『石器時代のカツ丼』
石器時代…って???
@hane_hiyo FF外からしつれいします
ドラえもん日本誕生に出てきたこれですね
だいたいドラえもんの映画で出てくるご飯って
のび太 スパゲティ
ドラえもん どら焼き
しずか ホットケーキ
スネ夫 ステーキ
ジャイアン カツ丼
というのが定番 https://t.co/Y7FkuVzsVh
◆『ダイヤル錠の仕組みを説明するために作ったモノ』
ソレで作るとは…
金庫や郵便受けについてるダイヤル錠の仕組みを息子に説明するために、レゴでモデルを作ってみた。白い矢印が合うと開くという設定。これのおかげで機構だけでなく、別の回し方でも開けられることを説明できた。 https://t.co/2jC5GUmhVo
金庫や郵便受けについてるダイヤル錠の仕組みを息子に説明するために、レゴでモデルを作ってみた。白い矢印が合うと開くという設定。これのおかげで機構だけでなく、別の回し方でも開けられることを説明できた。
— 大庭 慎一郎 / Shinichiro Oba (@ooba) 2020年2月15日
ほぼSPIKEプライムのパーツで作ってあって、真ん中の灰色パーツとダイヤルのマークだけ他のを使用。 https://t.co/XkbnmDgudW
◆『卒業制作で作ったモノ』
まさに"伝統技法と自転車の融合"。。
卒業制作の自転車完成しましたー。コンセプトは"和モダン"です。入学時に宣言した"伝統技法と自転車の融合"を果たせたので個人的に満足です。 https://t.co/62hkTqKaNu
この自転車は卒業制作展示会にて展示される予定です!日程は下記の通りです。
卒業制作展示会2020
日程:2020/3/1~3/3
場所:スパイラル青山
東京都港区南青山5-6-23
時間:11:00〜20:00(3日目は18:00まで)
他にも新しくて斬新な自転車ばかりですので、是非ご来場ください!
"KITSURE"という名前の自転車です。"木連格子"という形の格子に仕上げていて、その木連(きつれ)から取りました。 https://t.co/zsJPIU8x8u
伸びてる...たくさんの方に作品を見ていただいて、嬉しい限りで。
普段はサドルの革張り替えをやったり、自転車乗りの革財布という薄い財布を販売してます!興味のある方は是非dmくださいー。 https://t.co/MpMjmZieEb
@enjiblossomlily @KAMON_Yammani FF外から失礼します
サドルが畳だったら「和」感がもっと出たかも、と勝手な事を思ってしまいました。
不躾な発言で申し訳ないです…
@de66hf @KAMON_Yammani 実は最初畳だったんですよー!
普段床に存在する畳が窓枠より高い位置に来ることが違和感だったり、よりシックにするために黒を多くしたいなどの理由でやめちゃいました。
ほわほわ🍳 love🍩2/11-23原宿DFG@bar_jv
@enjiblossomlily @kibikodama 中の木の部分換装すると様々なバリエーション組めそうですね(*´ω`*)
素晴らしいです❗是非続けて下さいね(*´ω`*)
@bar_jv @kibikodama 襖や障子と同じ構造で取り外し可能なので、今後バリエーションを作ってはめかえたいです。
ありがとうございます!
@SRoS_H1Ro3 @glassy0302 コメントありがとうございます!フレームや木枠は0から設計して自ら溶接して作りました!私が意図した部分をお褒めいただいて大変嬉しい限りです!