◆『良い子でいられる人って…』
「わたし、そこそこ良い子にしているんだから、もうちょっと生きることに対してご褒美があっても良くない?」と愚痴ったら…
最近、あまりにも報われないので「わたし、そこそこ良い子にしているんだから、もうちょっと生きることに対してご褒美があっても良くない?」と愚痴ったら、「ご褒美がなくても良い子でいられる人は、大抵どんな扱いをされても良い子でいるので、往々にして虐げられる」と世界の真理を教えられました。
報われるっていっても、洗濯物が気持ちよく乾いたとか、近所の野良猫がわたしを視界に入れてくれたとか、ネコたちの幸せそうな寝顔が見られた! とかでいいんですよ。ドカ雨とか理不尽なガブリで心が折れるんですよ。
生きることに対するご褒美ってそういうことじゃない?
@s_skula 会社でまさにその通りで、おとなしくニコニコ仕事してたらびっくりするほど昇給も昇進もなかったため、「今度昇給も昇進もなかったら会社辞めたるわ」ってブチギレて一年過ごしたら、あっという間に待遇が改善された。言わないと今の待遇で満足してると受け取られる世の中らしい。
◆『こんな人がいるけど…』
「冗談通じませんね」という人がいるけど…
俳優・浅野忠信さんの呟きです。
浅野忠信 ASANO TADANOBU@asano_tadanobu
「冗談通じませんね」という人がいるけど
冗談が通じないのではない
冗談が面白くないのです
@asano_tadanobu はい
そう思います https://t.co/Ad3qbLyrCE
@asano_tadanobu FF外から失礼します
よくあるのはマジで言ってて嫌な顔をされた途端「冗談ですよ」と慌てて言い出すヤツも結構な数でいるw
◆『こんな人もいる…』
君が嫌いなものを…
ロックバンド「マカロニえんぴつ」ボーカル「はっとり」さんの呟きです。
◆『こんな人はいない…』 その①
世の中の経営者は知った方がいい…
若い頃にバーの店長やってた時から「基本的に働きたくて働いてる奴なんかいない、という前提で人を働かさなくてはならない」というのが持論なので、世の中の経営者は自社の野望や理想を語ったところで労働者には響かない事を知った方がいい。
あとこれは友人の言葉なのだが「上の人間として良く思われたいなら、金を使うか気を使うかしかない」ってのも大事だと思ってる。
@mayaimaoka 理想を語るよりも休日多くしたり有給休暇を設定、そして仕事に見合った給料払ったりボーナス支給したほうが心に響く。
@mayaimaoka 失礼します。本当に仰る通りです。
会社の理念なんか唱和させられても「言ってる事とやってる事が全然違うだろ」って毎回思うしw
それよりちゃんと給料貰った方がよっぽど忠誠心が沸く。
◆『こんな人はいない…』 その②
褒められて伸びる人はいても…
◆『お昼は…』
この世界に真理というものがいくつあるかわからないけど…
お笑いタレント「小沢一敬」さんの呟きです。
この世界に真理というものがいくつあるかわからないけど一日に一個でも新しいの見つけたら最高だな。とりあえずお昼はお腹が空くし食べ過ぎれば眠くなる
◆『お腹が空くと…』
お腹が空くと怒りっぽくなるのは…
お腹が空くと怒りっぽくなるのは「hungry」と「angry」が似ていることからも証明される。真理なのだ。ご飯食べよう。
◆『金銭と時間は…』
知的好奇心のない人が、自由に使える「金銭」や、自由に使える「時間」をいくら手に入れたとしても…
人気ツイッタラー「プロ奢ラレヤー」さんの呟きです。
これは真理情報なのですが、じつは知的好奇心のない人が、自由に使える「金銭」や、自由に使える「時間」をいくら手に入れたとしても、そこから得られる「快楽」というものは、ものすごい勢いで減衰していき、そこから先はただ「退屈」が増大していくだけなのです。金銭と時間は、知性でしか潰せない。
◆『優秀な人ほど…』
不遜ながら超エリート主義な連中と仕事をさせて貰ってますが…
不遜ながら超エリート主義な連中と仕事をさせて貰ってますが、世間にある程度は流布しているであろう”プライドが高く謝れないエリート像”の人物はほぼ皆無で、むしろ「優秀な奴ほど無知と誤ちを最速で認める」という真理の一端に触れる事が出来るんですよね。
優秀な奴ほど謙虚という美徳として解釈する事は可能だが、より現実に即した観点に立つならば、軌道修正を最速で行わないとロスが深まるよねーって話なんだろうな。
さっさと失敗を認めた方が次への改善点も議論しやすいしな。
◆『人が強く突き動かされるのは…』
『生徒の成績が向上したらボーナスを支給する』という教師への報酬制度を…
Hiroshi Watanabe@Hiroshi99857672
授業で出たハーバード等の研究が面白い。
「『生徒の成績が向上したらボーナスを支給する』という教師への報酬制度を、
『まずボーナスを支給し、生徒の成績が向上しなかったらそれを没収する』
に変更すると、生徒の成績は大幅向上」
人は「得る」より「得たものを失う」に強く突き動かされる。
aki | ハイブリッドキャリアを極めし者@AkijimaC
@Hiroshi99857672 非常に興味深い。これも一種のプロスペクト理論でしょうか。
人間の本質ですね😅
@Hiroshi99857672 問題は失うことに慣れすぎて「失うリスクがあるくらいなら最初からいらない」と一切手を付けず何もしない選択肢を取る現状維持を選ぶ人が多いと思われる。 若者の○○離れの一部。
◆『偉大な選手は…』
職人さんが「タイガーウッズがいくら凄くても溶接できへんやろ」とか言ったら…
うちの親は工業系の仕事しててその系統の職人さんと酒のんでて「タイガーウッズがいくら凄くても溶接できへんやろ」とか言ったら職人さんが「でもあいつら『努力することと地頭いい』からたぶん教えたら短期間で俺たちの域に達するのでは」とかいってて「それもそやな。ガハハハ」と言ってて真実やなと
@gerogeroR 長年やってきてプライドもあるだろうにそうしたことを謙虚に言える職人さんは素敵ですね。
@gerogeroR @knight_ma310 その認識にすぐ行き着く時点で、この職人さんも頭が良いと思う。(腕も良さそう)
◆『こんな面接官に出会ったら…』
私の大学時代のキャリアカウンセラーが半分冗談でこう言ってたけど…
私の大学時代のキャリアカウンセラーが半分冗談で、「面接官が高圧的だったり失礼な態度を取る会社は、入社後それの10倍から100倍ほど酷い扱いをしてくるので、そんな面接官に出会ったらさっさと逃げろ」と言ってたけど、あれは今思えば真理やな…
◆『人間の面白いところは…』
「第一印象いい奴にロクなやついない」って呟きが流れてきて思ったけど…
人気ツイッタラー「望月もちぎ」さんの呟きです。
「第一印象いい奴にロクなやついない」って呟きが流れてきて思ったけど、
時に人は、
「こんなにいい人が自分なんかに良くしてくれるなんてあり得ない。裏があるはず」と思って、相手のマイナスな部分をひたすら探して否定することもある。
他人も自分も傷つけて安心できちゃうのが人間の面白い所。
◆『実生活は…』
ツイッターで様子がおかしくなってるんじゃなくて…
まっこたん🧚🏾♀️ゆるく楽しく素敵な人生を!@FightMakkotan
@iori_chandesu あーーん、わかるかも(;^_^A
おかしくないとやっていられないかも💦